179 / 193
Ⅳ 初夏の木漏れ日
174 墓地
しおりを挟む
次にタクシーから降り立ったのは、やはり灰色の石造りの小さな教会の前だった。すぐに済むから、とアルビーは、そのまま待っていてくれるようにと運転手に頼んでいる。
蔦の絡まるその教会はまるで遺跡みたいだ。こんな急傾斜の屋根は、ロンドンやコーンウォールでは見なかった。イングランドの北西部に位置するこの地域は、雪がたくさん降るのだろうか? 今は、雪ではなく草と蔦に埋もれているけれど。
その横手に見える墓地も青々と生い茂る雑草の中、ぽつん、ぽつんと申し訳程度に墓石が並ぶ。ヒナギクに似た白い花が咲いているのが、この侘しさからのせめてもの救いだ。しんと静まり返ったこの場所に聞こえるのは、さわさわと草を揺らす風の音だけ。
この場所に一人眠るアビゲイルの墓は、その類まれな美貌で一世を風靡したファッションモデルのものとは思えない、簡素なただの四角い石碑だった。
その墓前に、アルビーは持参した白薔薇の花束をそっと置く。頭を垂れ、黙祷を捧げる。僕も慌てて彼に習う。
若くしてアルビーを、そして夫を残して逝った、彼女の無念に想いを馳せた。
は、っと息を吐き出し、アルビーは苦笑した。
「僕を諦めれば良かったのに。今の彼の状況を知ることができたなら、彼女だって考えを変えただろうに。義父母への意地なんかで産むんじゃなかったって」
「それは違うよ、アルビー」
「何が違うって言うんだ!」
吐き捨てるように言う彼に、何て説明すればいいんだろう? 僕だって、アビゲイルの心が解るわけじゃない。だけど……、だけどそれは違う、てことだけは解る。
本当のことを……。アーノルドが何故ああなってしまったのか、本当のことを告げれば、アルビーは楽になれるだろうか?
「アルビー……、」
真実が、喉元まで出かかった。
「ケルト神話の世界は、多重構造なんだ。僕たちのいるこの世界には、別の世界が重なっている。魔法陣は異界への道を開く扉なんだ。アーノルドは、再び四大精霊の人形を作り、精霊たちにアビゲイルの延命を望んだ。精霊たちは彼の望みを叶えた。彼女の魂を永遠の中に閉じ込めたんだ」
「よく、解らないな」
「きみの教えてくれた『虹の橋』の歌。
緑の草原に、なだらかな丘
温かな満ち足りた美しい場所
あの虹のふもとに彼女はいるんだ。天国には向かわずに、そこでアーノルドを待っている。そして、アーノルドもその場所にいるんだ。身体は地上に残したまま、彼の魂はアビゲイルと暮らしているんだ」
「それが二度目の精霊の人形の制作の理由? 依頼者は? 彼らが何のために人形を作らせたのか、ちっとも見えてこないよ」
彼らが依頼したんじゃない。アーノルドが見様見真似の儀式で、彼らを呼んだのだ。でもあれは召喚の儀式なんかじゃない。精霊を受肉させるための儀式だ。アーノルドに扱えるようなものじゃなかったんだ。
それでも、秘儀に触れられたことで、彼らは来たのだ。完全にアーノルドの記憶を封じ込めるために。そしてもうひとつの目的を果たすために。
「地の精霊の宝は何だと思う、アルビー」
「え? 宝……」
「判らないよね。僕も判らなかった」
アルビーは眉根を寄せて、真剣に考えている。
「地の精霊だろ? ……金かな? それとも宝石?」
「白雪姫だよ。そして、その血を受け継ぐ者。きみだよ」
訳が解らない、とアルビーはぽかんとした顔で僕を見ている。
「アビゲイルのお腹の子と引き換えに、精霊は儀式を執り行った。アーノルドには望み通り、アビゲイルとの永遠を。等価交換だ。「取り換え」したんだよ。アビゲイルの命の継承が彼らの望み。それが、彼女自身の望みでもあったからだよ」
――だから、アーノルドの世界に、アルビーは、いない。
彼の中には、アルビーは存在しない。
お腹の子は女の子だったから。アビゲイルは子どもを諦めることに同意してくれたのだから。女の子には爵位は継げないから、両親にとやかく言われることもないのだから。
だから病気を克服して元通りの生活を送っている、と。彼はそんな都合の良い妄想世界に生きている。
そして、諦めた子どもの代わりに、今も、女の子の人形だけを作り続けているんだ。
――アーノルドの中に、きみは、いないんだ。
口にすることはできない言葉の代わりに、涙がこぼれ落ちていた。絶対に泣くまいと決めていたのに。僕が泣いちゃいけない。いけないのに。
「ありがとう、コウ。それが嘘でも、……きみの立てた仮説に過ぎなくても、僕は嬉しいよ」
アルビーの腕が僕を抱き寄せる。僕の頭を掻き抱く。髪の毛に長い指を差し込んで、ぎゅっと胸に押し付ける。
「もう充分だ」
一滴の涙のように、その言葉は零れて落ちた。僕の、胸の中に。
蔦の絡まるその教会はまるで遺跡みたいだ。こんな急傾斜の屋根は、ロンドンやコーンウォールでは見なかった。イングランドの北西部に位置するこの地域は、雪がたくさん降るのだろうか? 今は、雪ではなく草と蔦に埋もれているけれど。
その横手に見える墓地も青々と生い茂る雑草の中、ぽつん、ぽつんと申し訳程度に墓石が並ぶ。ヒナギクに似た白い花が咲いているのが、この侘しさからのせめてもの救いだ。しんと静まり返ったこの場所に聞こえるのは、さわさわと草を揺らす風の音だけ。
この場所に一人眠るアビゲイルの墓は、その類まれな美貌で一世を風靡したファッションモデルのものとは思えない、簡素なただの四角い石碑だった。
その墓前に、アルビーは持参した白薔薇の花束をそっと置く。頭を垂れ、黙祷を捧げる。僕も慌てて彼に習う。
若くしてアルビーを、そして夫を残して逝った、彼女の無念に想いを馳せた。
は、っと息を吐き出し、アルビーは苦笑した。
「僕を諦めれば良かったのに。今の彼の状況を知ることができたなら、彼女だって考えを変えただろうに。義父母への意地なんかで産むんじゃなかったって」
「それは違うよ、アルビー」
「何が違うって言うんだ!」
吐き捨てるように言う彼に、何て説明すればいいんだろう? 僕だって、アビゲイルの心が解るわけじゃない。だけど……、だけどそれは違う、てことだけは解る。
本当のことを……。アーノルドが何故ああなってしまったのか、本当のことを告げれば、アルビーは楽になれるだろうか?
「アルビー……、」
真実が、喉元まで出かかった。
「ケルト神話の世界は、多重構造なんだ。僕たちのいるこの世界には、別の世界が重なっている。魔法陣は異界への道を開く扉なんだ。アーノルドは、再び四大精霊の人形を作り、精霊たちにアビゲイルの延命を望んだ。精霊たちは彼の望みを叶えた。彼女の魂を永遠の中に閉じ込めたんだ」
「よく、解らないな」
「きみの教えてくれた『虹の橋』の歌。
緑の草原に、なだらかな丘
温かな満ち足りた美しい場所
あの虹のふもとに彼女はいるんだ。天国には向かわずに、そこでアーノルドを待っている。そして、アーノルドもその場所にいるんだ。身体は地上に残したまま、彼の魂はアビゲイルと暮らしているんだ」
「それが二度目の精霊の人形の制作の理由? 依頼者は? 彼らが何のために人形を作らせたのか、ちっとも見えてこないよ」
彼らが依頼したんじゃない。アーノルドが見様見真似の儀式で、彼らを呼んだのだ。でもあれは召喚の儀式なんかじゃない。精霊を受肉させるための儀式だ。アーノルドに扱えるようなものじゃなかったんだ。
それでも、秘儀に触れられたことで、彼らは来たのだ。完全にアーノルドの記憶を封じ込めるために。そしてもうひとつの目的を果たすために。
「地の精霊の宝は何だと思う、アルビー」
「え? 宝……」
「判らないよね。僕も判らなかった」
アルビーは眉根を寄せて、真剣に考えている。
「地の精霊だろ? ……金かな? それとも宝石?」
「白雪姫だよ。そして、その血を受け継ぐ者。きみだよ」
訳が解らない、とアルビーはぽかんとした顔で僕を見ている。
「アビゲイルのお腹の子と引き換えに、精霊は儀式を執り行った。アーノルドには望み通り、アビゲイルとの永遠を。等価交換だ。「取り換え」したんだよ。アビゲイルの命の継承が彼らの望み。それが、彼女自身の望みでもあったからだよ」
――だから、アーノルドの世界に、アルビーは、いない。
彼の中には、アルビーは存在しない。
お腹の子は女の子だったから。アビゲイルは子どもを諦めることに同意してくれたのだから。女の子には爵位は継げないから、両親にとやかく言われることもないのだから。
だから病気を克服して元通りの生活を送っている、と。彼はそんな都合の良い妄想世界に生きている。
そして、諦めた子どもの代わりに、今も、女の子の人形だけを作り続けているんだ。
――アーノルドの中に、きみは、いないんだ。
口にすることはできない言葉の代わりに、涙がこぼれ落ちていた。絶対に泣くまいと決めていたのに。僕が泣いちゃいけない。いけないのに。
「ありがとう、コウ。それが嘘でも、……きみの立てた仮説に過ぎなくても、僕は嬉しいよ」
アルビーの腕が僕を抱き寄せる。僕の頭を掻き抱く。髪の毛に長い指を差し込んで、ぎゅっと胸に押し付ける。
「もう充分だ」
一滴の涙のように、その言葉は零れて落ちた。僕の、胸の中に。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした
亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。
カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。
(悪役モブ♀が出てきます)
(他サイトに2021年〜掲載済)
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。
後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…
まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。
5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。
相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。
一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。
唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。
それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。
そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。
そこへ社会人となっていた澄と再会する。
果たして5年越しの恋は、動き出すのか?
表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる