霧のはし 虹のたもとで

萩尾雅縁

文字の大きさ
上 下
156 / 193
Ⅳ 初夏の木漏れ日

151 試験

しおりを挟む
 緊張ずくめの最終試験を終えた。多分、大丈夫だ。試験自体はそんなに難しいものではなかったもの。口頭試験も、冷静に応えることができた。ショーンが教えてくれていた時事ネタにも、ちゃんとついていけたし。いや、でも文法上の間違えがあったかも……。

「コウ!」
 学舎を出たところで肩を叩かれ、振り返った。
「なに悲愴な顔をしているんだ? きみなら大丈夫だよ。一番の高評価で進学できるって!」
「ありがとう、ショーン」
 試験中も変わらずひょうひょうとしていたショーンに、随分と救われた。もともと彼はAレベル試験は終えていた訳だから、今さら緊張することも少なかったのかもしれない。
「大学受験失敗の強烈な挫折経験があるせいかな。必要以上に緊張しているんだろうな、って自分でも思うよ」
 自嘲的なため息が漏れる。
「ああ、前にも言ってたな。アレに比べると楽勝だったろ?」
 ショーンは声を立てて笑っている。

 以前、話のネタに、僕が落ちた大学入試の試験問題を彼に見せたことがある。英語はさすがにフェアじゃないので、数学の問題で。それ以来、彼の僕を見る眼つきが変わった。理数系に進んでいたら、今のこの不安も少しはマシだったのかもしれない。文系分野では、どうしたって圧倒的な語彙力不足を感じずにはいられないもの。でも僕の専攻は民俗学なのだから、このハンデは努力で克服するより仕方がない。
 まだまだ大学進学準備ファウンデーションコースに過ぎないのだから。先は長い。これからだ。

「確かにね」
 と、大袈裟に肩をすくめて、ふふっと笑ってみせた。ショーンも笑って僕の背中をバンッと叩く。


 ショーンといるとほっとする。彼はちっとも変わらないもの。
 アルビーと話した後、思い切って彼に尋ねてみたんだ。僕とアルビーのことを、知らないフリをしてくれていたのかって。
 彼は「ああ、うん。まあな」と、照れ臭そうに苦笑いしていた。「あいつにな、きみが気にするからそうしてやってくれって頼まれたんだよ。周りにも喋るなってな。きみがやっかまれて、困ったことになると怖いからって。俺も確かにそうだな、って思ったよ。あいつ、いい奴だな」
 それからショーンは、僕に謝ってくれた。ショーンの彼女のことで。「ついぶち切れてあいつにばらしたけれど、後からちゃんと誤魔化しておいたからな」って。「僕のことはいいから、ちゃんと仲直りした?」僕も思わず訊いてしまったよ。彼は、はははっと笑って頷いた。「心配するなよ」って。

 僕は自分が情けなかった。アルビーも、ショーンも、いつも僕を中心に据えて考えてくれている。さりげなく、僕に負担にならないように。僕はそんな彼らの気持ちに気づくこともなく、甘えていたんだ。


 それから時々、ショーンとアルビーの話をするようになった。彼はやはり、いろんなことをアルビーに相談しているようだった。僕が思っていた以上に、ショーンは彼を信頼していた。尊敬していると言ってもいいくらいかもしれない。
 アルビーは、院生になってからは大学のカウンセリングルームでボランティア勤務をしたりもしていたらしい。彼を一目見たいがためにカウンセリングルームに学生が押し掛けるようになって、不定期で、よほど人が足りなくて困った時だけだったそうだけど。でも、大天使のように綺麗で、どこか高貴ささえ漂わせる彼に悩みを聞いて貰えるなんて、それだけで癒されると、とんでもない評判が立っていたのだそうだ。

「聞き上手なんだよ。相手の気持ちを解すのが上手いんだ。だからつい、色々喋ってしまっているんだ」
 ショーンはわざと嫌そうな顔をしてみせる。そんな自分が恥ずかしいと言わんばかりに。でも、内心はそうじゃないのは良く判る。ショーンはアルビーに憧れているんだ。御多分に漏れず。


 僕は本当に、アルビーのことを何も知らない。

 
 ふと立ち止まっていた。

 一瞬、音が消えた。

 通りを行き交う誰かと肩がぶつかった。「すみません」と声を上げる。

「どうした?」
 ショーンが驚いて振り返る。


 風が吹き抜ける。
 高く、覆い被さるようにそびえ立つ、煉瓦造りの建物に挟まれた、ロンドンの大通りを。

 風が……。



 



しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

見ぃつけた。

茉莉花 香乃
BL
小学生の時、意地悪されて転校した。高校一年生の途中までは穏やかな生活だったのに、全寮制の学校に転入しなければならなくなった。そこで、出会ったのは… 他サイトにも公開しています

目覚ましに先輩の声を使ってたらバレた話

ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
サッカー部の先輩・ハヤトの声が密かに大好きなミノル。 彼を誘い家に泊まってもらった翌朝、目覚ましが鳴った。 ……あ。 音声アラームを先輩の声にしているのがバレた。 しかもボイスレコーダーでこっそり録音していたことも白状することに。 やばい、どうしよう。

夏の扉を開けるとき

萩尾雅縁
BL
「霧のはし 虹のたもとで 2nd season」  アルビーの留学を控えた二か月間の夏物語。  僕の心はきみには見えない――。  やっと通じ合えたと思ったのに――。 思いがけない闖入者に平穏を乱され、冷静ではいられないアルビー。 不可思議で傍若無人、何やら訳アリなコウの友人たちに振り回され、断ち切れない過去のしがらみが浮かび上がる。 夢と現を両手に掬い、境界線を綱渡りする。 アルビーの心に映る万華鏡のように脆く、危うい世界が広がる――。  *****  コウからアルビーへ一人称視点が切り替わっていますが、続編として内容は続いています。独立した作品としては読めませんので、「霧のはし 虹のたもとで」からお読み下さい。  注・精神疾患に関する記述があります。ご不快に感じられる面があるかもしれません。 (番外編「憂鬱な朝」をプロローグとして挿入しています)  

前世が俺の友人で、いまだに俺のことが好きだって本当ですか

Bee
BL
半年前に別れた元恋人だった男の結婚式で、ユウジはそこではじめて二股をかけられていたことを知る。8年も一緒にいた相手に裏切られていたことを知り、ショックを受けたユウジは式場を飛び出してしまう。 無我夢中で車を走らせて、気がつくとユウジは見知らぬ場所にいることに気がつく。そこはまるで天国のようで、そばには7年前に死んだ友人の黒木が。黒木はユウジのことが好きだったと言い出して―― 最初は主人公が別れた男の結婚式に参加しているところから始まります。 死んだ友人との再会と、その友人の生まれ変わりと思われる青年との出会いへと話が続きます。 生まれ変わり(?)21歳大学生×きれいめな48歳おっさんの話です。 ※軽い性的表現あり 短編から長編に変更しています

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

オッサン、エルフの森の歌姫【ディーバ】になる

クロタ
BL
召喚儀式の失敗で、現代日本から異世界に飛ばされて捨てられたオッサン(39歳)と、彼を拾って過保護に庇護するエルフ(300歳、外見年齢20代)のお話です。

処理中です...