霧のはし 虹のたもとで

萩尾雅縁

文字の大きさ
上 下
125 / 193
Ⅲ.春の足音

121 旅39 巨石群

しおりを挟む
 見渡す限り緑の広がる牧草地に、ぽつりぽつりと生える灌木。その中に、戸惑うように立ち尽くす規則性のある巨石群。それが、ボドミンムーアのハーラーズ・ストーンサークルだ。

「遊びに興じすぎて石に変えられた人々だなんて、言い得て妙だと思わないか?」
 ショーンはこんな広大な遺跡を目の当たりにしていることが、嬉しくて仕方がないように声を弾ませる。教会跡を訪れている時よりも、こういう太古の遺跡を見ている時の方が、彼は生き生きしている。

 吹きさらしの荒野ムーア徒歩かちで、点在する奇石群を見て回る。コリーヌたちとは集合場所を決めて別行動にした。賑やかに喋るショーンと並んで歩きながら、僕は終始無言だった。

 頬を撫で、揶揄うように通り過ぎる風の囁きにすら耳を塞ぎ、俯いて歩いていた。ろくに返事もしない僕に呆れたのか、いつの間にかショーンも喋るのを止めていた。

 唸るような風音に混じる、微かにピリピリと流れる電流のような、薄霞のような感触を掴み取ろうと、僕は必死だった。
 一歩、一歩踏み締める柔らかな大地の感触に意識を集中させ、地中深くを蠢く緩やかな焔の流れを、全身の神経を傍立てて見失うまいと追っていた。

 ストーンサークル。錫の採石所跡、支石墓ドルメン……。



「この形は世界共通だね」
 トレセヴィ・クオイト、高さ四、五メートルはありそうな支石墓ドルメンの、巨大な支柱石の上に渡された平たい天井石を見上げ、ふと呟いた。
「日本の遺跡にもあるよ」

 ずっと黙りこくっていてやっと口をきいたのに、ショーンは特に機嫌を損ねた様子もなく、応えてくれた。
「そうだな。巨石文化は世界中にある。墓なのか、祭祀場なのか、信仰は違うはずなのに、同じ形態として残るってのはどうしてなんだろうな」
「選択肢の少ない段階での思考形態は、似たようなものになりがちなんじゃないかな」

 支柱石にもたれかかるショーンの横で、ひんやりとした岩肌に手のひらを当てる。

「日本ではこんな石のことを、磐座いわくらって言うんだ。神の座する岩って意味だよ」
「きみの国も、このドルメンも、選択肢の少ない古代人の思考の結果ってことかい?」
「巨大なもの、堅固なもの。日々の生活の全てが自然の気まぐれに翻弄される太古のアニミズムの中で、盤石なるものが信仰の対象となるのは不思議じゃないと思う」
「大きなものにひれ伏すのは、選択肢の充分にある現代でも同じだな」
 ショーンはニヤリと笑い、首をすくめる。
「こうして、風除けにしてしまうところとかね」
 僕も彼の横に並んで、岩石に背中を預ける。

「こうしてると安心する。きっと、古代人はもっと敬虔な想いで、このドルメンに接していただろうにな。罰が当たるかな」
 言葉とは裏腹に、ショーンはのんびりと動かない。
「罪と罰の概念を作ったのは一神教だろ? アニミズムの神たる自然は、もっとふところが深いから平気だよ」
「アニミズムだって、厳しい禁忌はあるだろ?」
「禁忌と罪は違うよ。精霊が決めた訳じゃない。人間の方が自然の働きを見て、自分たちを守るために、それを禁忌と定めたんだ。エデンの林檎を食べることは罪だ、って決めたきみたちの神とは違う」
 ショーンは声を立てて笑った。

「林檎を食べてくれた人類の母に感謝するよ!」



 ショーンはいい奴だ。彼といると僕は僕でいられるような気がする。

 英語が喋れない訳じゃなかった。幼稚園の頃から英会話は習っていたもの。だけど、こんなことを言ったら嫌われる、変に思われる、そんなことばかり気にしてしまい、ずっと上手く言葉が出て来なかった。でもショーンは、僕が思いつくまま、好き勝手なことを喋っても気にしない。さっきみたいに、自分のことに没頭してしまって、喋らなくなっても怒らない。

 ……アルビーは? アルビーなら、どうだろう? スティーブは、僕に気を遣って、こんな話題にでも嫌な顔もせずに付き合ってくれていたけれど、アルビーはまるで興味なさそうだった。
 

 アルビーは、僕を知らない。僕も、彼を余りにも知らない。そして僕は、僕のことを彼に知られることが、怖い、と思っている……。アルビーは僕を不安にさせる。アルビーを怖いと思うのは、彼に触れられ、熔かされた今でも変わらない。






しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?

名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。 そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________ ※ ・非王道気味 ・固定カプ予定は無い ・悲しい過去🐜 ・不定期

【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】

紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。 相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。 超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。 失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。 彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。 ※番外編を公開しました(10/21) 生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。 ※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。 ※4月18日、完結しました。ありがとうございました。

4人の兄に溺愛されてます

まつも☆きらら
BL
中学1年生の梨夢は5人兄弟の末っ子。4人の兄にとにかく溺愛されている。兄たちが大好きな梨夢だが、心配性な兄たちは時に過保護になりすぎて。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

日本一のイケメン俳優に惚れられてしまったんですが

五右衛門
BL
 月井晴彦は過去のトラウマから自信を失い、人と距離を置きながら高校生活を送っていた。ある日、帰り道で少女が複数の男子からナンパされている場面に遭遇する。普段は関わりを避ける晴彦だが、僅かばかりの勇気を出して、手が震えながらも必死に少女を助けた。  しかし、その少女は実は美男子俳優の白銀玲央だった。彼は日本一有名な高校生俳優で、高い演技力と美しすぎる美貌も相まって多くの賞を受賞している天才である。玲央は何かお礼がしたいと言うも、晴彦は動揺してしまい逃げるように立ち去る。しかし数日後、体育館に集まった全校生徒の前で現れたのは、あの時の青年だった──

【完結】ここで会ったが、十年目。

N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化) 我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。 (追記5/14 : お互いぶん回してますね。) Special thanks illustration by おのつく 様 X(旧Twitter) @__oc_t ※ご都合主義です。あしからず。 ※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。 ※◎は視点が変わります。

人気作家は売り専男子を抱き枕として独占したい

白妙スイ@書籍&電子書籍発刊!
BL
八架 深都は好奇心から売り専のバイトをしている大学生。 ある日、不眠症の小説家・秋木 晴士から指名が入る。 秋木の家で深都はもこもこの部屋着を着せられて、抱きもせず添い寝させられる。 戸惑った深都だったが、秋木は気に入ったと何度も指名してくるようになって……。 ●八架 深都(はちか みと) 20歳、大学2年生 好奇心旺盛な性格 ●秋木 晴士(あきぎ せいじ) 26歳、小説家 重度の不眠症らしいが……? ※性的描写が含まれます 完結いたしました!

処理中です...