霧のはし 虹のたもとで

萩尾雅縁

文字の大きさ
上 下
36 / 193
Ⅱ.冬の静寂(しじま)

33 鮭フレークサンド

しおりを挟む
 白い息を吐きながら寒さに身を強張らせて夜道を帰ってくると、マヨネーズとガーリックの焼ける香ばしい匂いが玄関にまで漂っていた。ドアを開けたとたん一気に緩む空気。温度のある匂い。思いきり吸いこんで、灯りの漏れるキッチンのドアに目を向ける。

 何かお惣菜の温め直しでもしているのだろうかと、ひょっこりとのぞいてみた。

 アルビーが、「いいタイミングだね。食べる?」と、ちょいとホットサンドののった皿を持ちあげて僕にみせる。
 

 何もなかったように誘ってくれる彼に対して、安堵と、そんな食べものなんかに釣られてなるものか、僕は怒っているんだぞ、という自尊心が瞬間、喧嘩していたのだが――。
 あっけなく、食欲の前に負けた。お腹がぺこぺこだったのだ。
 夕食は学食で食べたけれど、それから何時間も経っているんだ。夜食に、日本から送ってもらったカップ麺を食べようかどうしようかと、道々思案しながら戻ってきたところなのだ。

 僕が何も言わなくても、アルビーはホットサンドを切り分けて皿に盛ってくれている。ふらふらと席につき、勧められるままに一つ摘まんだ。

「アルビー、これ……」
「パンにも合うだろ?」

 結局こうなる運命なのだ。

 僕の指の間で、サクサクの薄い食パンに挟まれたピンク色が、きらきらと存在を主張している。冷蔵庫の奥にそっと隠していたつもりの僕の鮭フレークが、ホットサンドの具にされていたのだ。ご丁寧にクリームチーズも塗ってあって、グレードがもう一段上がっている。
 

 食べながらアルビーはコーヒーも淹れてくれた。いつもは何もしないのに。

「コウ、何か怒っている? 不満があるなら言わなきゃ分からないよ」

 僕の前にマグカップを置く彼を、ぷっと膨れっ面をして上目遣いに見あげる。

 こんなにキッチンを散らかしたって、絶対に自分じゃ片づけないくせに。洗い物だってしないくせに。そのくせ僕を赤ちゃんだって言う……。
 僕は怒っているのだ。それなのに、宝石のような瞳に吸い込まれそうになる。魔法をかけられる。甘えたくなる。
 慌てて目線を逸らした。この瞳に、僕は勝てはしないのだ。

「べつに何も……」
 下を向いたまま口籠る。
「何?」

 ついっと顔を寄せてきたアルビーの体温をふわりと感じて、飛び跳ねるように立ちあがっていた。

「ごちそうさま。シンクに置いておいてくれれば後で洗うから」

 ギクシャクと、出しっぱなしのクリームチーズとコーヒーの粉だけ、冷蔵庫に片づけた。そしてまだ湯気の立っているマグカップを手にすると、アルビーと目を合わせないようにして部屋を出た。アルビーは、特に僕を引き留めたりもしなかった。



 自室に戻ると、緊張が一気に解けてため息をついていた。僕は最低だ。アルビーに対して腹が立つのなら、彼が言うように、言えばいいのだ。

 子ども扱いしないでって。

 でもそれじゃあ、アルビーの大人扱いは、って考えると、それはそれで怖いものがあって。

 アルビーの白いうなじ。綺麗な鎖骨。そこに浮かぶ赤い痕――。

 頭に浮かぶ映像に、とっさに顔を逸らす自分がいる。それでも浮かんでくる妄想を黒のラッカーで塗り潰す。その匂いで頭がクラクラして、思考することを止めてしまう。そんな僕はきっとズルい。

 だから赤ちゃんだって言われるのに。

 揶揄われて、笑われている自分は惨めだけど、大人なアルビーを遠くから見ていたいのはどうしようもなくて。
 赤ちゃんだって言われるのは嫌なのに、子どもをあやすように抱きしめてくれるアルビーの大地のような温かさはとても心地良くて。

 僕は、そんな赤ちゃんでいたい自分を捨ててしまうこともできないんだ。


 右手の薬指にいるとぼけた顔の銀色の蜥蜴とかげを親指で撫でながら、問いかけてみた。

「ねぇ、僕はどうしたらいいんだろう?」

 もちろん蜥蜴は、机に沿えつけられたクリップライトの光を跳ねるばかりで、何も答えてはくれなかった。





しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした

亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。 カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。 (悪役モブ♀が出てきます) (他サイトに2021年〜掲載済)

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

年越しチン玉蕎麦!!

ミクリ21
BL
チン玉……もちろん、ナニのことです。

後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…

まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。 5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。 相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。 一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。 唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。 それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。 そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。 そこへ社会人となっていた澄と再会する。 果たして5年越しの恋は、動き出すのか? 表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

処理中です...