胡桃の中の蜃気楼

萩尾雅縁

文字の大きさ
上 下
605 / 758
九章

血筋1

しおりを挟む
 ヘンリーは、帰宅を聞き早速訪ねてきたアレンとデヴィッドの三人で、夕食のテーブルを囲んでいた。
 話題はやはり飛鳥とサラの婚約についてだ。デヴィッド中心の会話は変わらないとはいえ、いつもは聴く一方であまり喋ることのないアレンが、饒舌にその喜びを語っている。ヘンリーは積極的に参加することもなかったが尋ねられたことには率直に応え、和やかな空気のまま一通り食事を終えた。

「そろそろメアリーの料理が食べたいなぁ。いつ戻ってくるの? ――あ、このデリバリーが気に入らないってわけじゃないよ。これはこれですごく美味しかったよ」

 デヴィッドは壁際に立つマーカスに気を使いつつ、軽く息をつく。マーカスは心得たもので、「恐れ入ります」とにこやかに頷き返している。

 サラがメアリーを連れてマーシュコートに戻ってから、ここでの食事はすべてレストランのデリバリーだ。そこそこ贔屓の店のものなので、気に入らないのではないのだが。
 
「もうしばらくかかるかな。サラがね、やはり向こうの方が仕事が捗るらしくてね」

 ヘンリーは申し訳なさそうに眉を上げてみせる。デヴィッドは若干考えこむように視線を漂わせ、アレンも残念そうに顔を伏せている。

 メアリーは口実で、本音はあの二人に早く戻ってきて欲しいのだ。もちろん、メアリーの味が懐かしいのも嘘ではないのだけれど。
 やはり彼らがいないと物足りない。食卓を囲んでいる時間は、それがよりいっそう意識され落ち着かなくなる。あの二人のどちらも、賑やかに場を盛り上げるタイプではないにも拘わらずだ。

 ぽっかりと主人を欠いた幾つもの椅子が、完成された絵に虫食いの穴を開けたような損失感を生みだしている。

 飛鳥にサラ、吉野、アーネスト――。

 自分たち三人で埋めるには、広すぎるテーブルなのだ。


 黙ってしまうと圧しかかってくる静寂が怖くて、デヴィッドは明るく声をあげ続ける。

「逆にこっちの仕事は滞ってしまってるよ! せめてアスカちゃんだけでも帰ってきてもらわないと! 最終チェックはやっぱり彼じゃないと! ね、アレン」

 急に話を振られ、アレンは驚いたようにこくこくと頷く。


 年明けの米国での見本市では、アーカシャーのブースに、急遽インテリア部門の見本の一室を展示しようとの話も出ているのだ。慶事だといえ、いつまでも飛鳥不在のままで推し進めるのは不安がある。

 解っている、とヘンリーも頷いた。
 婚約指輪を買うためにロンドンに出向いた後、共にここには戻らず、サラのもとへと彼を返したのは自分なのだ。今はまだ距離を置いておきたい自分の我儘で、いろんな事を滞らせていることは、ちゃんと解っている、と。




 居間に移り食後のお茶を飲みながら、ヘンリーは暖炉の前に座りスケッチブックに向き合っているアレンの横顔をぼんやりと眺めていた。
 今はデヴィッドもタブレットを手にメールチェックに余念がないのか、ほどよく温もった室内には、薪のはぜる音が時折聞こえるくらいだった。
 その穏やかな沈黙をヘンリーの何げない呼びかけが破る。

「デイヴ、」
 面をあげたデヴィッドに、アレンに目線を据えたままのヘンリーが映る。
「ロスで偶然旧友に逢ってね。エリオットのさ。面白い話を聴いたんだ」

 自分に話しかけているとは思えない様子のヘンリーに、デヴィッドは「それで?」と、訝しげに相槌を打つ。

「現首相の辞任は時間の問題らしいよ。アブド元大臣との武器売買契約に絡む贈賄容疑が近々すっぱ抜かれるらしい。ヨシノがせっかく尻拭いに奔走したっていうのに、間に合わなかったようだね」
「本当の話? 三流紙のねつ造記事じゃなかったんだ!」

 ちまたで、そんな噂がたっていることは知っていたが――。

 アーネストからの話では、アブド大臣の失脚によってマシュリク国の武器購入の口約束はご破算になった、とデヴィッドは聴いていたのだ。

 思わず声を高めた彼だったが、アレンはびくりと身を強張らせただけだ。それともデヴィッドの声よりも、吉野の名前に反応したのだろうか。

「それに加えて問題にされているのは、首相の財務大臣時代の中東諸国との『黒い交際』に関することらしいね。次期首相は、ブラッドリー内務大臣にほぼ確定しているそうだよ」
「セディのお父さんか!」

 口に出してしまってから、デヴィッドはしまった、と唇を引き結ぶ。じっとアレンを見守るヘンリーを、次いで凍りついたように動かないアレンを一瞥して拳を握る。

「もしかすると、ヨシノがリークしたのかもしれないな。ブラッドリー内閣を一日でも早く発足させるために――」

 アレンの前で吉野の名を出す事は憂慮していたのに……。

 そんなデヴィッドの思いをまったく意に介する様子もなく話し続けるヘンリーを、デヴィッドは咎めるように睨めつけた。だがヘンリーはそんな彼の視線を無視し続けている。


「直に彼も帰ってくる。ヨシノ本人の口から、どういった思惑か訊くといい。どのみち避けては通れないことだからね、アレン」

 俯いていた横顔が、ゆっくりとヘンリーを振り返る。燃え盛る暖炉を背景に、澄んだ透明の焔に照らされてなお判るほど、血の気を失い強張った面のアレンは、「はい」と小声で呟き、かくんと壊れた人形のように頷いた。





しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

塾の先生を舐めてはいけません(性的な意味で)

ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
個別指導塾で講師のアルバイトを始めたが、妙にスキンシップ多めで懐いてくる生徒がいた。 そしてやがてその生徒の行為はエスカレートし、ついに一線を超えてくる――。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

処理中です...