胡桃の中の蜃気楼

萩尾雅縁

文字の大きさ
上 下
478 / 758
八章

しおりを挟む
「アスカ、」
 かなり間をおいて、呼ばれた本人は「ん?」と気のぬけた返事をする。サラの呆れたような視線を背中に感じ、飛鳥はしゃっきりと背筋を伸ばした。静まりかえったコンピューター室では、わずかな動作や衣擦れの音でさえもが、耳につく。

「何かな?」
 笑みを湛えて振り返る。サラは小さく吐息を漏らした。
「パリの企画はできた? フランクフルトはどうするの?」

「あー、うん。そうだね、」
 口篭る飛鳥に、サラはライムグリーンの瞳に力をこめて唇を尖らせる。
「ヘンリーが帰ってくるわよ」
「そうだね……」

 上の空で、またぼんやりと真っ黒な画面を見つめている飛鳥だった。その反応のつれなさに怒ったのか、サラは眉根を寄せてくるりと回転椅子をまわすと、コンピューターの前から立ちあがった。

「ごめん。できてるよ。スケッチもデヴィに描いてもらってる」
 飛鳥は、慌ててキーボードを叩いて画面を呼びだす。
「本当、ごめん。今、組み立てていたからさ」
「――頭の中で?」

 申し訳ないと神妙に頷く飛鳥に、サラの語調も和らいでクスッと笑みが零れる。愛らしい唇の横にできた笑くぼに、つい目がいってしまった飛鳥は、ぱっと目を逸らして天井を睨んだ。

「アレンはいつ戻ってくるんだっけ? 撮影はどうするんだろうね。サラは何か聴いていない?」
 今度は打って変わった真面目な顔で尋ねられ、サラは急いで首を振った。
「何も。アレンに訊いて。そろそろ着くはずだから」
「ん」

 飛鳥の瞳はまた眼前の画面上に戻り、そこに表示したばかりのラフスケッチを展開させてゆく。傍らに立つサラが上半身を屈めて画面を覗きこむと、長いお下げ髪が滑り落ちて飛鳥の腕に当たった。

 とたんに勢いよく立ちあがった飛鳥に驚いて、サラは小さく悲鳴をあげた。

「あ、ごめん」
「アスカ、これは何のモチーフなの?」

 サラは、おたおたと謝る飛鳥の反応は気にする様子もなく、画面を指差し、大きな瞳で不思議そうに尋ねていた。

「童話だよ。サラは知らないかな? この御伽噺」

 飛鳥は、軽く身を屈めてマウスを握り、画面を切り替えていった。画面の中に、簡単な線画ではあるものの、繊細で美しいスケッチ画の物語が紙芝居を一枚一枚捲るように展開していく。

「子どものためのナンセンスなお話?」
「うわ、身も蓋もない言い方だな! 御伽噺って、夢と郷愁がたっぷりと詰まった砂糖菓子みたいなものだよ」
 本心から驚いているような飛鳥に対してなのか、サラは露骨に顔をしかめている。
「食べ物には見えない」
 飛鳥は困った顔で苦笑するしかない。
「その言い方、吉野みたいだ。あいつもこういう言い方すると、てんで伝わらないんだ――。つまりね、子どもの頃の懐かしい、楽しい思い出を呼び起こしすもの、ってこと。子どもが一日のうちで一番楽しみにしているおやつをもらうような、ドキドキやワクワクで一杯だった頃の記憶を揺さぶるお話だよ、解るかな?」

 サラは、ちょっと口をすぼめて小首を傾げる。

「ファッジを貰った時の記憶を思いだすための、スイッチ?」
「多分ね、それであっていると思うよ。そうだ、――アレン、もう着くんだろう? 下で待っているよ。きみは?」
「後で。これを見終わってから下りる」
「かなり量があるよ。まだラフだから」

 頷いたサラの両眼は、マウスを握る指先の刻むリズムに合わせてじっと画面を追っている。

「じゃあ、また後で」

 そう伝えた飛鳥の言葉も、もう彼女の耳には入っていないようだった。

「サラ、」
 部屋から出ようとしたところで、飛鳥はふと思いだしたように声を高めてサラを呼んだ。振り返った彼女に、無理に作ったような笑顔を浮かべて訊ねる。

「ヘンリーが学校に通っていた頃ね、彼がいない毎日を、きみはどんな想いですごしてたの? 休暇が来るのを指折り数えて待ってたの?」
 サラは無表情のまま、首を横に振った。
「ヘンリーが帰ってきたらたくさんお話してあげられる様に、いろんな事を学んでいたわ。だから毎日とても忙しかった」
「寂しくなかった?」
「今の方が寂しい。同じ家に住んでいても話をする暇もないもの」
「ごめん」
「どうしてアスカが謝るの?」
「僕が不甲斐ないから。会社がこんなに忙しいっていうのに、大して役にも立たなくて――」
「それはアスカの役目じゃない」
 サラの返事に、飛鳥はふわりと微笑んだ。

「あ、帰ってきたみたいだ。きみの分もお茶を頼んでおくね」




 飛鳥が階段を下りてみると、ちょうど玄関に続く廊下で、アレンはマーカスと話ているところだった。学校帰りのそのままの姿だ。黒いローブをふわりと脱いでいるところだった。燕尾服に灰色のウエストコート。灰色のトラウザーズ――。
 つい飛鳥はその場に立ち止まり、懐かしそうに目を細めて彼を見つめた。

「お帰り、アレン。きみのこと、ヘンリーと見間違えたよ」
 アレンの振り向いた面に、ぱぁっと花が咲くような笑みが広がる。
「戻りました、アスカさん。僕は兄に似てきましたか? 最近、よく言われるんです」
「うん。ヘンリーもウイスタンで灰色のウエストコートだった。普段は違うんだけどね、セレモニーの時は、うちでもエリオットみたいに燕尾服を着てたんだよ。あの頃のヘンリーがいるみたいだよ」

 ふふ、とアレンは柔らかな笑みを浮かべている。そんなふうに言われることが、嬉しくて堪らないように。だがアレンは、唇の前に人差し指を立てて悪戯っ子のように声を低めた。

「兄には内緒ですよ。僕のコピーはいらない、って怒られますから」
「兄弟なんだから、似ていて当然なのにね」
 飛鳥もくしゃりと笑った。
「きみはきみで、ヘンリーはヘンリーだよ。似ているけれど全然違う」
「ありがとうございます。そのどちらも嬉しいです。似ている、って言われるのも、違う、って言われるのも。今はやっぱり自分の中に、兄に似たところを見つけて安心したくて――。でも、自分らしくも在りたくて――、ぐらぐらなんですよ」

 そんなことを口にしながらも、アレンには気負ったところは欠片もない。しなやかで、たおやかな若木のようだ。

 外見ではなく、中身が似ているんだ――。
 弱音を吐かない強さ。笑みを絶やさない強さ。

 信じているから?

 肩を並べて居間へ移る。それからマーカスの淹れてくれたお茶を飲む。何度となく繰り返されてきた休暇の度の習慣のなかで、飛鳥は、自分だけが取り残されているような焦燥感を感じていた。
 目の前に座るアレンをヘンリーと重ね、同じように、自分とは重ならない吉野に想いを馳せながら――。





しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

塾の先生を舐めてはいけません(性的な意味で)

ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
個別指導塾で講師のアルバイトを始めたが、妙にスキンシップ多めで懐いてくる生徒がいた。 そしてやがてその生徒の行為はエスカレートし、ついに一線を超えてくる――。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

処理中です...