456 / 758
七章
6
しおりを挟む
クロッカスが咲き桜がほころび始めると、春はもうすぐそこだ。ときおり吹きつける突風もどこか優しく、緑の息吹を含んでいる。
ハーフタームからかなりの日数がすぎて、あと数週間もすればイースター休暇が始まるという頃になってやっと、吉野とサウードは学校へ戻ってきた。クリスとアレンは、そんな二人を寮の前で待ちかまえていた。
「よう! 何も変わった事はなかったか?」
休暇前よりもずっと自然に動くようになっている唇を引いて、吉野がにっと笑う。
「もちろんあるよ、大ニュースが!」
「二人とも、もう知ってるかも」
アレンもクリスも、にこにこと満面の笑みだ。悪いニュースではなさそうだ。吉野はサウードと顔を見合わせ、想像もつかないと肩をすくめてみせる。
「見て! すごいだろ!」
クリスが、ローブの下に隠し持っていた一冊の本を高々と掲げる。
「フレッドが書いたんだよ!」
『明けぬ夜』と題されたその小説を、吉野は興味津々と受け取って、裏表紙に書かれた粗筋に目を走らせる。
僕は嘘をつき続ける
きみを守るために……
現役パブリック・スクール生が綴る衝撃の告発小説
麻薬と暴力に支配されたエリートたちの光と闇を暴く
伝統と階級制度の支配する名門校の内部深くに蠢く闇。同級生への忍ぶ想いを抱える主人公は、学校に巣喰うその闇と一人闘う決意をする。秘めた恋を胸底に隠し、巧妙に隠された罠に立ち向かう。張り巡る嘘、裏切り、暴力、その根源に迫る推理と手に汗握るサスペンス。鮮烈に突き進む主人公の熱い想いに、あなたは涙せずにはいられないだろう――。
「大した煽り文句だな――」
吉野は笑いを堪えるように頬を引きつらせて呟く。その傍らで、もう一冊別に受け取ったサウードは、興味深そうにページを捲っている。
「僕、もうボロ泣きしちゃったよ!」
「僕も目が腫れるほど泣いたよ。本当にフランクが、かっこよくって」
「ね!」
どこか白々した吉野の反応に満足いかないのか、クリスとアレンは声を揃え、二人して目を潤ませながら訴えかけている。
「フランク? この主人公って、フランクなのか?」
「モデルにしているんだって」
フランクの話――。それなら、最後は――。
泣けるというのも頷ける。
「借りてもいいか?」
「これはきみの分だよ。出版社の人から預かっていたんだよ。だって、ほら」
クリスは吉野に手渡した本をぱらりと捲った。
――この真実を明るみにしてくれた我が友、ヨシノ・トヅキに捧ぐ
一ページ目に記された献辞に、吉野は照れくさそうな笑みを浮かべた。
「発売されてまだ三日目なんだけどね、もう売り切れ続出。大ベストセラーだよ。それにね、これ、まだ上巻なんだよ。僕はもう続きが気になって、気になって――。それなのにフレッドの奴、にこにこ笑うばっかりでちっともどうなるか教えてくれないんだ!」
クリスはぷっと頬を膨らませている。
「それで、肝心のフレッドは?」
「出版関係の何かで、ロンドン。でもこの小説、明らかにうちの学校って判る内容で、麻薬ルートを追う話だろ? 学校側が神経をピリピリさせているんだ。だから今日も寮監が付き添いで行ってるくらいで」
「それにしてもフレッドの奴、えらく思い切った事をやってのけたな――」
吉野は意外感を隠せず、呟いていた。
大人しく良識的な優等生。
それが誰もが知るフレデリックの印象だ。小説を書く、などという趣向があることも、ましてそんな才能があるなんて、誰も知らなかった。いつも落ち着いていて中道を選ぶ、どちらかといえば保守的な生徒なのだ。そんな彼が、こんな荒波を立てる内容をいきなり世に放つなどと、学校側も青天の霹靂に違いない。
人間ってのは、意外に分からないものなんだな――。
フレデリックを突き動かしたのが、失った大切な者への想いなのか、それとも、まだ別に自分の知らない何かがあったのか。
いきなり見せつけられた友人の新しい一面が、自分でも驚いたほど清々しく思えて、吉野は嬉しそうに笑みを零していた。
「どうしたの、アスカ、真っ赤な目をして? また夜更かしかい?」
ケンブリッジでは、朝食の時間を遥かにすぎ、昼近くになってからやっと居間に下りてきた飛鳥に、ヘンリーが眉を潜めて心配そうな声をかけていた。飛鳥は何をするにも根を詰めすぎるのだ、と、つい小言を言いたくなってしまう想いを抑えている分、厳しい表情になっていることに、彼は気づいていない。
飛鳥は、彼を咎めるヘンリーの視線に慌てて首を振る。
「フレデリックの小説を読んでいたんだ。読み始めたら止められなくなっちゃって――。きみたちはもう読んだ?」
ヘンリーは傍らのアーネストと、なんとも微妙な表情で顔を見合わせた。
「読むことは読んだよ――」
「――うん、まぁ」
二人とも、なんとも歯切れが悪い。
「僕は泣いてしまったよ。彼のお兄さんがモデルなんだってね。きみたちの友人だったんだろう? 辛いよね……」
「いや、これはフィクションだから」
「これをフランクだと思って読むとなると――、僕は書評に、“抱腹絶倒”と書かなきゃいけなくなる」
アーネストも、ヘンリーも、なんともいえない苦笑いを浮かべている。
「フランクって奴はね――」
言いかけたヘンリーの横顔を、アーネストは驚いて見つめる。
彼の口から、この名前がこんなにも懐かしい響きで語られる日が来ようとは、思いもかけなかったのだ。そして、アーネスト自身にとっても――。
「そうだね、コーヒーでも飲みながら話してあげるよ。今日は冷えるから、アイリッシュ・コーヒーにしようか。温まるよ」
ヘンリーはアーネストに、そして飛鳥に、同意を求めるように柔らかく微笑みかけて、マーカスを呼ぶためのベルを軽やかに振った。
ハーフタームからかなりの日数がすぎて、あと数週間もすればイースター休暇が始まるという頃になってやっと、吉野とサウードは学校へ戻ってきた。クリスとアレンは、そんな二人を寮の前で待ちかまえていた。
「よう! 何も変わった事はなかったか?」
休暇前よりもずっと自然に動くようになっている唇を引いて、吉野がにっと笑う。
「もちろんあるよ、大ニュースが!」
「二人とも、もう知ってるかも」
アレンもクリスも、にこにこと満面の笑みだ。悪いニュースではなさそうだ。吉野はサウードと顔を見合わせ、想像もつかないと肩をすくめてみせる。
「見て! すごいだろ!」
クリスが、ローブの下に隠し持っていた一冊の本を高々と掲げる。
「フレッドが書いたんだよ!」
『明けぬ夜』と題されたその小説を、吉野は興味津々と受け取って、裏表紙に書かれた粗筋に目を走らせる。
僕は嘘をつき続ける
きみを守るために……
現役パブリック・スクール生が綴る衝撃の告発小説
麻薬と暴力に支配されたエリートたちの光と闇を暴く
伝統と階級制度の支配する名門校の内部深くに蠢く闇。同級生への忍ぶ想いを抱える主人公は、学校に巣喰うその闇と一人闘う決意をする。秘めた恋を胸底に隠し、巧妙に隠された罠に立ち向かう。張り巡る嘘、裏切り、暴力、その根源に迫る推理と手に汗握るサスペンス。鮮烈に突き進む主人公の熱い想いに、あなたは涙せずにはいられないだろう――。
「大した煽り文句だな――」
吉野は笑いを堪えるように頬を引きつらせて呟く。その傍らで、もう一冊別に受け取ったサウードは、興味深そうにページを捲っている。
「僕、もうボロ泣きしちゃったよ!」
「僕も目が腫れるほど泣いたよ。本当にフランクが、かっこよくって」
「ね!」
どこか白々した吉野の反応に満足いかないのか、クリスとアレンは声を揃え、二人して目を潤ませながら訴えかけている。
「フランク? この主人公って、フランクなのか?」
「モデルにしているんだって」
フランクの話――。それなら、最後は――。
泣けるというのも頷ける。
「借りてもいいか?」
「これはきみの分だよ。出版社の人から預かっていたんだよ。だって、ほら」
クリスは吉野に手渡した本をぱらりと捲った。
――この真実を明るみにしてくれた我が友、ヨシノ・トヅキに捧ぐ
一ページ目に記された献辞に、吉野は照れくさそうな笑みを浮かべた。
「発売されてまだ三日目なんだけどね、もう売り切れ続出。大ベストセラーだよ。それにね、これ、まだ上巻なんだよ。僕はもう続きが気になって、気になって――。それなのにフレッドの奴、にこにこ笑うばっかりでちっともどうなるか教えてくれないんだ!」
クリスはぷっと頬を膨らませている。
「それで、肝心のフレッドは?」
「出版関係の何かで、ロンドン。でもこの小説、明らかにうちの学校って判る内容で、麻薬ルートを追う話だろ? 学校側が神経をピリピリさせているんだ。だから今日も寮監が付き添いで行ってるくらいで」
「それにしてもフレッドの奴、えらく思い切った事をやってのけたな――」
吉野は意外感を隠せず、呟いていた。
大人しく良識的な優等生。
それが誰もが知るフレデリックの印象だ。小説を書く、などという趣向があることも、ましてそんな才能があるなんて、誰も知らなかった。いつも落ち着いていて中道を選ぶ、どちらかといえば保守的な生徒なのだ。そんな彼が、こんな荒波を立てる内容をいきなり世に放つなどと、学校側も青天の霹靂に違いない。
人間ってのは、意外に分からないものなんだな――。
フレデリックを突き動かしたのが、失った大切な者への想いなのか、それとも、まだ別に自分の知らない何かがあったのか。
いきなり見せつけられた友人の新しい一面が、自分でも驚いたほど清々しく思えて、吉野は嬉しそうに笑みを零していた。
「どうしたの、アスカ、真っ赤な目をして? また夜更かしかい?」
ケンブリッジでは、朝食の時間を遥かにすぎ、昼近くになってからやっと居間に下りてきた飛鳥に、ヘンリーが眉を潜めて心配そうな声をかけていた。飛鳥は何をするにも根を詰めすぎるのだ、と、つい小言を言いたくなってしまう想いを抑えている分、厳しい表情になっていることに、彼は気づいていない。
飛鳥は、彼を咎めるヘンリーの視線に慌てて首を振る。
「フレデリックの小説を読んでいたんだ。読み始めたら止められなくなっちゃって――。きみたちはもう読んだ?」
ヘンリーは傍らのアーネストと、なんとも微妙な表情で顔を見合わせた。
「読むことは読んだよ――」
「――うん、まぁ」
二人とも、なんとも歯切れが悪い。
「僕は泣いてしまったよ。彼のお兄さんがモデルなんだってね。きみたちの友人だったんだろう? 辛いよね……」
「いや、これはフィクションだから」
「これをフランクだと思って読むとなると――、僕は書評に、“抱腹絶倒”と書かなきゃいけなくなる」
アーネストも、ヘンリーも、なんともいえない苦笑いを浮かべている。
「フランクって奴はね――」
言いかけたヘンリーの横顔を、アーネストは驚いて見つめる。
彼の口から、この名前がこんなにも懐かしい響きで語られる日が来ようとは、思いもかけなかったのだ。そして、アーネスト自身にとっても――。
「そうだね、コーヒーでも飲みながら話してあげるよ。今日は冷えるから、アイリッシュ・コーヒーにしようか。温まるよ」
ヘンリーはアーネストに、そして飛鳥に、同意を求めるように柔らかく微笑みかけて、マーカスを呼ぶためのベルを軽やかに振った。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
塾の先生を舐めてはいけません(性的な意味で)
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
個別指導塾で講師のアルバイトを始めたが、妙にスキンシップ多めで懐いてくる生徒がいた。
そしてやがてその生徒の行為はエスカレートし、ついに一線を超えてくる――。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる