9 / 12
入学式
しおりを挟む
そんなこんなで時は流れ、9歳になった私はいよいよレヴィアンタ学園初等部へ入学する。
レヴィアンタ学園は全寮制であるためやむを得ない事情や長期休暇でもない限り家に帰ることは無くなる。
家族と離れるのは寂しかったが、あまりにも両親が感情を顕に号泣して寂しがったため私は逆に涙が引っ込んでしまった。
(カインが若干うるうるしながら見送ってくれたときは正直泣きそうになったけど。)
そんな親バカ両親と使用人達に見送られ馬車に揺られること数時間。
首都に到着した私は学園の門をくぐった。
「うわ…」
初等部~高等部までを同じ敷地内に有するレヴィアンタ学園はその敷地面積は膨大なもので、貴族や有名商家の子供が通う学校とあって装飾もかなり豪華である。
わかってはいたものの実際に目にすると圧倒され思わず声が漏れた。
敷地が膨大すぎるが故に首都でも中心よりかはだいぶ離れた奥地にあるこの学園は、初等部、中等部、高等部に向かう用の門がそれぞれ決められており、初等部用の門の先はこれから入学式を迎える子供達で溢れかえっている。
人の波の流れに身を委ねて何となく道を進んでいくと、どうやら受付らしい場所にたどり着いた。
「長旅お疲れ様でした。学生証はお持ちですか?」
柔らかい笑顔のお姉さんに尋ねられ、事前に送られてきた学生証を見せる。
お姉さんは学生証を確認すると、目の前の水晶に手をかざすよう促された。
周りを見る限り水晶の反応が人によって違うため恐らく魔力の測定道具か何かなのだろう。
入学式の本人確認に魔力測定までするとは…さすが名門校。
そんなことを思いながら手をかざすと2、3秒ほどで光が灯り、お姉さんからOKがでた。
「はい、確認が取れました。クレア・ヴィルデンブルフ様ですね。ご入学おめでとうございます!学生証の方お返し致します、廊下を進んで係の指示に従って下さいね。」
お姉さんが私の名前を口にした瞬間、周りの視線がバッと私に集まる。
(えっ!?私何かした…!?)
しかしそれも一瞬で、私が辺りを見渡した頃には何事も無かったかのように皆受付を済ませていた。
ありがとうございます、と学生証を受け取りそそくさと中に入り廊下を進むもやはり時折ちらちらと視線を感じる。
(これどういうこと…?顔になにかついてる?制服の着方間違えてる…??)
焦りと不安を抱え頭に?を浮かべながら入学式の会場へ向かうと、そこではわいわいと騒ぐ生徒達の姿があった。
どうやら入学式は自由席らしく始まるまでは皆お喋りに勤しんでいるようだ。
過ごし方は人それぞれで、家同士の繋がりがあったのか、打ち解けた雰囲気で喋る人、1人でぽつんと席に座る人、知り合いがいない中同じような人を見つけて話しかける人、そして
(…なんか前も似たようなやつ見た事あるな。)
中心にいる誰かに話しかけようと必死で団子状態になっている集団。
何やら集団は3つほどあるようだ。どうせそのうちの1つはクラウスだ。そうに違いない、うん。
うわ近寄らんとこ…そう思いながらそそくさとそこを後にしようとすると先程からちらちらと視線を送ってきていた1人の女の子が話しかけてきた。
「あ、あの…突然申し訳ございません、私レーヴン男爵家のアイシャと申します。ヴィルデンブルフ公爵家のクレア様ですよね…?」
突然名乗ったかと思えば名前を聞かれ、鈍い私はようやくここで気がついた。
(そうか!!さっきから感じたあの視線は公爵家とお近付きになりたい人達からの視線だったのか…!!)
そう気づいた私はめちゃくちゃ焦り始めた。なんたって私は今あの点在する集団のように1集落形成しかねない状態にあるのだ。
あんな人に囲まれながら名乗られまくり質問攻めにあうのは正直勘弁だ。
流石に公爵家の令嬢だから取り巻きぐらいは致し方ない…とは思っていたものの仲良くする子はしっかり見極めたいというのが本音だ。
ここで変に派閥を作るのは得策ではないし、何とか切り抜けられないものか、しかし聞かれているのはクレア・ヴィルデンブルフか否かなので答えはYesしかない。
内心焦っているものの表情は父譲りの仏頂面なので、澄ました顔で「え、ええ…そうですわオホホ…」と答えるなんとも奇妙な光景が出来上がってしまった。
公爵家の人間であるとわかった瞬間に目を輝かせ話を続けようとする彼女、そして横目にそれを察したのか自分も!と会話に入ってこようと集まってくる人達が見える。
(あ、これもうダメだわ。)
何とかしようとすることを諦め、死んだ魚の目をしてちらりと横の集団に目を向けると人と人との隙間から特徴的な黒髪が見えた。
どうやら横で捕まっていたのはクラウスだったらしい。
お互い頑張ろうな…と私はまだ集団が出来てもいないのにも関わらず同情の目線を送っていると、ふとあの赤い目がパッとこちらをむき目線が合った気がした。
(まあ気のせいか、そろそろちゃんと話を聞かないと誰が誰だかわかんない…)
「クレア!」
「はい?」
急に呼ばれたかと思えば人をかき分けてこちらに歩いてくるクラウスの姿が目に入る。
そして近づいて来たかと思えば私に話しかけてきていた人達を遮って私の手首を掴む。
「悪い、こいつ借りる。」
「えっ!?ちょっと!」
そのまま無言で私の手を引っ張ったまま会場の端まで連れていかれた。
「ちょっと、急にどうしたの?」
「いや、ただの人避け。」
比較的人気の無い場所についたかと思えば、クラウスはあっけらかんとした様子でこう言うので思わずため息をついた。
「…何かあったかと思って少し心配した私が馬鹿だったわ。」
「お前だってちょうど良かっただろ。」
「まあ、否定は出来ないけど。」
だろ?と得意げな顔で言われるのは腹立つが正直助かったので何も言えなかった。
婚約者だということもあってか、クラウスと2人でいると周りの視線は感じるものの話しかけてくる人はいない。
改めて落ち着いて会場を見渡してみるとやはり集団で集まっているところが目立っていた。
「あそこにいらっしゃるのはレオンハルト様かしら。あともう1人は…」
「ウルティアだ。ウルティア・ヴァレンタイン。名前は聞いたことあるだろ?」
「ええ。…ウルティア様はレオンハルト様と婚約されてらっしゃるけど、皆様お構い無しなのね。」
「王子としては慕ってくれる人を邪険にする訳にもいかないしな、例えそれが権力目的だとしても。ウルティアもレオンハルトが王位を次ぐってなると王妃になる立場だしな。」
「一応私達も慕ってくれる人を邪険に扱ってはいけないと思うのだけれど…」
「あれは完全に権力目的だろ?めんどくさいし吐き気がする。」
うげぇ、と舌を出して明らかに面倒くさそうな顔をするクラウス。
ゲームでは見られなかった年相応の子供っぽさが垣間見えて少し微笑ましい。
(まあ…正直顔がいいだけのクソガキだということに変わりはないんだけど…。)
「権力だけじゃないかもよ?もしかしたら愛人枠とか、あなた顔かっこいいんだし。」
「いや流石に今からそんなアプローチされても困る…」
特に考え無しで言った一言だったのだが、急にクラウスはニヤっとした表情でこちらを向いて
「というか、お前俺のことかっこいいって思ってた訳?」
と言い放った。
(くっっっっそ顔がいい!!!!)
前世のオタクの私が出てきてしまうほどには首をコテン、と傾げ口元を緩ませるクラウスは大変お顔がよろしかったのだが、これでクレアはクラウスに惚れている、という関係が成立してしまうと
クレアが嫉妬→ヒロインいじめ疑惑→処刑
のルートが成り立ってしまうので
「とても整ってる顔立ちだと思うわ、お父様譲りなのかしらね、レオンハルト様もお顔立ちが整っていらっしゃるから人気がでそうね。ええ、それはとてもとても。」
凄い勢いで誤魔化した。なんならレオンハルトも巻き込んで。
オタク特有の早口かつ一息で言いきってしまったがスルーしてくれることを願う。
「あ、そうそう。私別に愛人は作っても構わない派だからね。跡継ぎ問題とか面倒くさいから子供はあちこちで作らないで欲しいけど。」
「おい、いきなり何の話してるんだ」
この歳で話す内容では無いのはわかっているけど焦ってとにかく予防線を張りたい私の口は止まらない。
「あ、なんならあれだからね。本当に好きな子出来たら婚約解消しても大丈夫よ、親に掛け合うのは全面的に協力するわ、私はどうせ家はカインが継ぐし婚期乗り遅れても何とかなるから!」
クラウスの両手をガシッと握って私はあなたの味方です!というアピールを熱弁した。
愛人作っても婚約解消してもいいなんていう都合のいい女、なれるのは私くらいだろう、うんうん。
そんなアピールに呆気に取られたのかクラウスはしばらくポカンとしていた。
しかししばらくすると急に顔を顰めて
「なあ、それって…」
何かを言いかけたようだが、「いや、なんでもない。」と止めてしまった。
それから入学式開式の時間になり、クラウスと私はそのまま隣同士の席に座った。
空気を読んでか話しかけてくる人はいなかったものの好奇の視線に晒されものすごくむず痒い思いをしたことをここに記しておく。
『あなた顔かっこいいんだし』
(俺もお前の顔はかわいいというか、綺麗だと思ってるよ、…絶対言えないけど。)
普段無表情で、よくわからない婚約者から出た自分の容姿を褒める一言に思わずからかってしまった。その反応が見てみたくて。
その後出てきた言葉は予想外で、少し後悔することになったけど。
『愛人は作っても…』
『好きな子出来たら婚約破棄して大丈夫』
(なあ、それって…お前が俺を好きになることは無いってこと?)
所詮家同士が決めた婚約、そこに好きという感情が無いことなんてわかりきってはいたけれど。
(…ちょっとムカつく。)
「あー、やめだやめ!!」
そうして、彼は胸の奥にチクリと芽生えた感情を自分に言い聞かせるようにかき消した。
彼がその正体に気付くのは、まだだいぶ先の話
レヴィアンタ学園は全寮制であるためやむを得ない事情や長期休暇でもない限り家に帰ることは無くなる。
家族と離れるのは寂しかったが、あまりにも両親が感情を顕に号泣して寂しがったため私は逆に涙が引っ込んでしまった。
(カインが若干うるうるしながら見送ってくれたときは正直泣きそうになったけど。)
そんな親バカ両親と使用人達に見送られ馬車に揺られること数時間。
首都に到着した私は学園の門をくぐった。
「うわ…」
初等部~高等部までを同じ敷地内に有するレヴィアンタ学園はその敷地面積は膨大なもので、貴族や有名商家の子供が通う学校とあって装飾もかなり豪華である。
わかってはいたものの実際に目にすると圧倒され思わず声が漏れた。
敷地が膨大すぎるが故に首都でも中心よりかはだいぶ離れた奥地にあるこの学園は、初等部、中等部、高等部に向かう用の門がそれぞれ決められており、初等部用の門の先はこれから入学式を迎える子供達で溢れかえっている。
人の波の流れに身を委ねて何となく道を進んでいくと、どうやら受付らしい場所にたどり着いた。
「長旅お疲れ様でした。学生証はお持ちですか?」
柔らかい笑顔のお姉さんに尋ねられ、事前に送られてきた学生証を見せる。
お姉さんは学生証を確認すると、目の前の水晶に手をかざすよう促された。
周りを見る限り水晶の反応が人によって違うため恐らく魔力の測定道具か何かなのだろう。
入学式の本人確認に魔力測定までするとは…さすが名門校。
そんなことを思いながら手をかざすと2、3秒ほどで光が灯り、お姉さんからOKがでた。
「はい、確認が取れました。クレア・ヴィルデンブルフ様ですね。ご入学おめでとうございます!学生証の方お返し致します、廊下を進んで係の指示に従って下さいね。」
お姉さんが私の名前を口にした瞬間、周りの視線がバッと私に集まる。
(えっ!?私何かした…!?)
しかしそれも一瞬で、私が辺りを見渡した頃には何事も無かったかのように皆受付を済ませていた。
ありがとうございます、と学生証を受け取りそそくさと中に入り廊下を進むもやはり時折ちらちらと視線を感じる。
(これどういうこと…?顔になにかついてる?制服の着方間違えてる…??)
焦りと不安を抱え頭に?を浮かべながら入学式の会場へ向かうと、そこではわいわいと騒ぐ生徒達の姿があった。
どうやら入学式は自由席らしく始まるまでは皆お喋りに勤しんでいるようだ。
過ごし方は人それぞれで、家同士の繋がりがあったのか、打ち解けた雰囲気で喋る人、1人でぽつんと席に座る人、知り合いがいない中同じような人を見つけて話しかける人、そして
(…なんか前も似たようなやつ見た事あるな。)
中心にいる誰かに話しかけようと必死で団子状態になっている集団。
何やら集団は3つほどあるようだ。どうせそのうちの1つはクラウスだ。そうに違いない、うん。
うわ近寄らんとこ…そう思いながらそそくさとそこを後にしようとすると先程からちらちらと視線を送ってきていた1人の女の子が話しかけてきた。
「あ、あの…突然申し訳ございません、私レーヴン男爵家のアイシャと申します。ヴィルデンブルフ公爵家のクレア様ですよね…?」
突然名乗ったかと思えば名前を聞かれ、鈍い私はようやくここで気がついた。
(そうか!!さっきから感じたあの視線は公爵家とお近付きになりたい人達からの視線だったのか…!!)
そう気づいた私はめちゃくちゃ焦り始めた。なんたって私は今あの点在する集団のように1集落形成しかねない状態にあるのだ。
あんな人に囲まれながら名乗られまくり質問攻めにあうのは正直勘弁だ。
流石に公爵家の令嬢だから取り巻きぐらいは致し方ない…とは思っていたものの仲良くする子はしっかり見極めたいというのが本音だ。
ここで変に派閥を作るのは得策ではないし、何とか切り抜けられないものか、しかし聞かれているのはクレア・ヴィルデンブルフか否かなので答えはYesしかない。
内心焦っているものの表情は父譲りの仏頂面なので、澄ました顔で「え、ええ…そうですわオホホ…」と答えるなんとも奇妙な光景が出来上がってしまった。
公爵家の人間であるとわかった瞬間に目を輝かせ話を続けようとする彼女、そして横目にそれを察したのか自分も!と会話に入ってこようと集まってくる人達が見える。
(あ、これもうダメだわ。)
何とかしようとすることを諦め、死んだ魚の目をしてちらりと横の集団に目を向けると人と人との隙間から特徴的な黒髪が見えた。
どうやら横で捕まっていたのはクラウスだったらしい。
お互い頑張ろうな…と私はまだ集団が出来てもいないのにも関わらず同情の目線を送っていると、ふとあの赤い目がパッとこちらをむき目線が合った気がした。
(まあ気のせいか、そろそろちゃんと話を聞かないと誰が誰だかわかんない…)
「クレア!」
「はい?」
急に呼ばれたかと思えば人をかき分けてこちらに歩いてくるクラウスの姿が目に入る。
そして近づいて来たかと思えば私に話しかけてきていた人達を遮って私の手首を掴む。
「悪い、こいつ借りる。」
「えっ!?ちょっと!」
そのまま無言で私の手を引っ張ったまま会場の端まで連れていかれた。
「ちょっと、急にどうしたの?」
「いや、ただの人避け。」
比較的人気の無い場所についたかと思えば、クラウスはあっけらかんとした様子でこう言うので思わずため息をついた。
「…何かあったかと思って少し心配した私が馬鹿だったわ。」
「お前だってちょうど良かっただろ。」
「まあ、否定は出来ないけど。」
だろ?と得意げな顔で言われるのは腹立つが正直助かったので何も言えなかった。
婚約者だということもあってか、クラウスと2人でいると周りの視線は感じるものの話しかけてくる人はいない。
改めて落ち着いて会場を見渡してみるとやはり集団で集まっているところが目立っていた。
「あそこにいらっしゃるのはレオンハルト様かしら。あともう1人は…」
「ウルティアだ。ウルティア・ヴァレンタイン。名前は聞いたことあるだろ?」
「ええ。…ウルティア様はレオンハルト様と婚約されてらっしゃるけど、皆様お構い無しなのね。」
「王子としては慕ってくれる人を邪険にする訳にもいかないしな、例えそれが権力目的だとしても。ウルティアもレオンハルトが王位を次ぐってなると王妃になる立場だしな。」
「一応私達も慕ってくれる人を邪険に扱ってはいけないと思うのだけれど…」
「あれは完全に権力目的だろ?めんどくさいし吐き気がする。」
うげぇ、と舌を出して明らかに面倒くさそうな顔をするクラウス。
ゲームでは見られなかった年相応の子供っぽさが垣間見えて少し微笑ましい。
(まあ…正直顔がいいだけのクソガキだということに変わりはないんだけど…。)
「権力だけじゃないかもよ?もしかしたら愛人枠とか、あなた顔かっこいいんだし。」
「いや流石に今からそんなアプローチされても困る…」
特に考え無しで言った一言だったのだが、急にクラウスはニヤっとした表情でこちらを向いて
「というか、お前俺のことかっこいいって思ってた訳?」
と言い放った。
(くっっっっそ顔がいい!!!!)
前世のオタクの私が出てきてしまうほどには首をコテン、と傾げ口元を緩ませるクラウスは大変お顔がよろしかったのだが、これでクレアはクラウスに惚れている、という関係が成立してしまうと
クレアが嫉妬→ヒロインいじめ疑惑→処刑
のルートが成り立ってしまうので
「とても整ってる顔立ちだと思うわ、お父様譲りなのかしらね、レオンハルト様もお顔立ちが整っていらっしゃるから人気がでそうね。ええ、それはとてもとても。」
凄い勢いで誤魔化した。なんならレオンハルトも巻き込んで。
オタク特有の早口かつ一息で言いきってしまったがスルーしてくれることを願う。
「あ、そうそう。私別に愛人は作っても構わない派だからね。跡継ぎ問題とか面倒くさいから子供はあちこちで作らないで欲しいけど。」
「おい、いきなり何の話してるんだ」
この歳で話す内容では無いのはわかっているけど焦ってとにかく予防線を張りたい私の口は止まらない。
「あ、なんならあれだからね。本当に好きな子出来たら婚約解消しても大丈夫よ、親に掛け合うのは全面的に協力するわ、私はどうせ家はカインが継ぐし婚期乗り遅れても何とかなるから!」
クラウスの両手をガシッと握って私はあなたの味方です!というアピールを熱弁した。
愛人作っても婚約解消してもいいなんていう都合のいい女、なれるのは私くらいだろう、うんうん。
そんなアピールに呆気に取られたのかクラウスはしばらくポカンとしていた。
しかししばらくすると急に顔を顰めて
「なあ、それって…」
何かを言いかけたようだが、「いや、なんでもない。」と止めてしまった。
それから入学式開式の時間になり、クラウスと私はそのまま隣同士の席に座った。
空気を読んでか話しかけてくる人はいなかったものの好奇の視線に晒されものすごくむず痒い思いをしたことをここに記しておく。
『あなた顔かっこいいんだし』
(俺もお前の顔はかわいいというか、綺麗だと思ってるよ、…絶対言えないけど。)
普段無表情で、よくわからない婚約者から出た自分の容姿を褒める一言に思わずからかってしまった。その反応が見てみたくて。
その後出てきた言葉は予想外で、少し後悔することになったけど。
『愛人は作っても…』
『好きな子出来たら婚約破棄して大丈夫』
(なあ、それって…お前が俺を好きになることは無いってこと?)
所詮家同士が決めた婚約、そこに好きという感情が無いことなんてわかりきってはいたけれど。
(…ちょっとムカつく。)
「あー、やめだやめ!!」
そうして、彼は胸の奥にチクリと芽生えた感情を自分に言い聞かせるようにかき消した。
彼がその正体に気付くのは、まだだいぶ先の話
1
お気に入りに追加
67
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブに転生したはずですが?
佐倉穂波
恋愛
乙女ゲームっぽい世界のモブに転生したラズベルトは、悪役令嬢レティシアの断罪イベントを「可哀想だけど、自分には関係がないこと」と傍観していた。
しかし、断罪イベントから数日後、ラズベルトがレティシアの婚約者になることが決まり──!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました! でもそこはすでに断罪後の世界でした
ひなクラゲ
恋愛
突然ですが私は転生者…
ここは乙女ゲームの世界
そして私は悪役令嬢でした…
出来ればこんな時に思い出したくなかった
だってここは全てが終わった世界…
悪役令嬢が断罪された後の世界なんですもの……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】ヒロインに転生しましたが、モブのイケオジが好きなので、悪役令嬢の婚約破棄を回避させたつもりが、やっぱり婚約破棄されている。
樹結理(きゆり)
恋愛
「アイリーン、貴女との婚約は破棄させてもらう」
大勢が集まるパーティの場で、この国の第一王子セルディ殿下がそう宣言した。
はぁぁあ!? なんでどうしてそうなった!!
私の必死の努力を返してー!!
乙女ゲーム『ラベルシアの乙女』の世界に転生してしまった日本人のアラサー女子。
気付けば物語が始まる学園への入学式の日。
私ってヒロインなの!?攻略対象のイケメンたちに囲まれる日々。でも!私が好きなのは攻略対象たちじゃないのよー!!
私が好きなのは攻略対象でもなんでもない、物語にたった二回しか出てこないイケオジ!
所謂モブと言っても過言ではないほど、関わることが少ないイケオジ。
でもでも!せっかくこの世界に転生出来たのなら何度も見たイケメンたちよりも、レアなイケオジを!!
攻略対象たちや悪役令嬢と友好的な関係を築きつつ、悪役令嬢の婚約破棄を回避しつつ、イケオジを狙う十六歳、侯爵令嬢!
必死に悪役令嬢の婚約破棄イベントを回避してきたつもりが、なんでどうしてそうなった!!
やっぱり婚約破棄されてるじゃないのー!!
必死に努力したのは無駄足だったのか!?ヒロインは一体誰と結ばれるのか……。
※この物語は作者の世界観から成り立っております。正式な貴族社会をお望みの方はご遠慮ください。
※この作品は小説家になろう、カクヨムで完結済み。
【完結】もったいないですわ!乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢は、今日も生徒会活動に勤しむ~経済を回してる?それってただの無駄遣いですわ!~
鬼ヶ咲あちたん
恋愛
内容も知らない乙女ゲームの世界に転生してしまった悪役令嬢は、ヒロインや攻略対象者たちを放って今日も生徒会活動に勤しむ。もったいないおばけは日本人の心! まだ使える物を捨ててしまうなんて、もったいないですわ! 悪役令嬢が取り組む『もったいない革命』に、だんだん生徒会役員たちは巻き込まれていく。「このゲームのヒロインは私なのよ!?」荒れるヒロインから一方的に恨まれる悪役令嬢はどうなってしまうのか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
義弟の為に悪役令嬢になったけど何故か義弟がヒロインに会う前にヤンデレ化している件。
あの
恋愛
交通事故で死んだら、大好きな乙女ゲームの世界に転生してしまった。けど、、ヒロインじゃなくて攻略対象の義姉の悪役令嬢!?
ゲームで推しキャラだったヤンデレ義弟に嫌われるのは胸が痛いけど幸せになってもらうために悪役になろう!と思ったのだけれど
ヒロインに会う前にヤンデレ化してしまったのです。
※初めて書くので設定などごちゃごちゃかもしれませんが暖かく見守ってください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
転生したら乙女ゲームの主人公の友達になったんですが、なぜか私がモテてるんですが?
rita
恋愛
田舎に住むごく普通のアラサー社畜の私は車で帰宅中に、
飛び出してきた猫かたぬきを避けようとしてトラックにぶつかりお陀仏したらしく、
気付くと、最近ハマっていた乙女ゲームの世界の『主人公の友達』に転生していたんだけど、
まぁ、友達でも二次元女子高生になれたし、
推しキャラやイケメンキャラやイケオジも見れるし!楽しく過ごそう!と、
思ってたらなぜか主人公を押し退け、
攻略対象キャラや攻略不可キャラからも、モテまくる事態に・・・・
ちょ、え、これどうしたらいいの!!!嬉しいけど!!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる