無表情令嬢は死亡フラグを回避したい!!

Alpha

文字の大きさ
上 下
8 / 12

魔法の練習

しおりを挟む
クレア・ヴィルデンブルフとして転生して約1年。これまで過ごしてきてわかってきたことがある。
それは、クレアとしての私にかかる恩恵である。
結論から言うと、私が転生するまでにクレアに身についていた習慣、記憶(名前など)については、そのまま受け継ぎ、無意識の内に行動に移す事ができる。
しかしそれはクレア本人の記憶度合いに依存するらしく、4歳までのクレアが例え経験していても本人の記憶にあまり残って居ないようであれば自分で意識して動かなければならない。

例としていくつか挙げてみると、食事マナーや習慣的な挨拶、読み書き、家族や使用人の名前等は覚えているが、勉強していなかったであろう国名や、他の家の名前等については自分で勉強しなければ全く知識が無い。
マナーや読み書きを覚えなくて済むだけ大分有難いのだが地理系や刺繍、音楽、基礎的な勉強など公爵令嬢としての出来を左右する部分を自分でなんとかしなければいけないのは少しきつい。
これらのものと同じく、4歳のクレアには未経験だった、上達しなければならない大事なことが1つある。

そう、魔法である。


「ぐぬぬぬぬぬぬ…!固まれー!!!!」

そんなこんなで今、私は魔法の練習をしています。

「あははーぜーんぜん変わんないねぇ。」

隣でケラケラ笑っているのは父が呼んでくれた魔法の師匠アルト。
この世界の魔力の基本属性は火、水、風、プラスで誰でも使える無属性。
私のような氷属性などは基本属性からの派生系にあたるのだが、なんとアルト師匠は基本属性全ての適正を持ち派生系まで網羅するスーパーマンである。
外見からは父と同じくらいの年齢に見えるものの、父曰く「俺が学生だった時から何も変わってない」そうなので、謎多き人物だ。

そんなアルトに付き添って貰いながら私は庭の噴水を凍らせようとしていたのだが…全然変わらない。

「バケツの水凍らせるので限界なのかしら…」

「んーいや、そんなこと無いと思うけどなぁ。クレアは平均より魔力量多い方だし。」

ちなみに、この世界での魔法は自身の魔力を使って生み出すもので、この個人が持つ魔力量は人によって差がある。
魔力量が多いとより規模の大きい魔法を使えたり、長く魔法を放つことができるなどのメリットがあるが、魔力が尽きるとその分完全回復までの時間も長くかかるため使い過ぎには注意が必要だ。
体内に残る魔力量が少なくなると疲労感が現れ、睡眠などの休憩を取ることで魔力量は回復できる。魔力量の回復はほぼ体力の回復と同じような形だと説明すればわかりやすいだろうか。

そしてアルト師匠曰く私は魔力量が平均よりは多いとのことなのだが、全く噴水の水は凍らない。

「うーん…お父様は噴水の水バッキバキに凍らせてたのに…。」

「キースが本気出したら噴水の水所じゃなくて庭全体バッキバキに凍るよ。」

「え、お父様そんな強いんですの??」

「強い…うーん、どうなんだろ?まあ多分?僕よりは全然弱いけどね!」

「そうなんですの…即ち私はまだまだってことですのね…。」

(こんなんで学園入学して悪い成績取ったらどうしよう…というか追放されても1人で生きていけないかも…。)

自分の出来なさにしょぼくれていると師匠が慌てて励ましてくれた。

「大丈夫!クレアもキースと魔力量はそう変わらないだろうしいつかできるようになるよ!…んで、なんで凍らないかなんだけど…うーん、もしかしたらイメージの問題かな?」

「イメージ?」

魔法にイメージなんて関係あるのか?そう疑問に思っているとアルト師匠は何やら勘づいた顔つきに変わった。

「あ、もしかして。クレア、氷の魔法が基本の3つの魔法のどれに近いかとかキースに教わった?」

「いえ、全然。」

「なんだキースそんな基本のことも教えてないのか!まあ忙しいっぽいし、しょうが無いかなぁ。…よし、じゃあクレア。基本の3つの魔法の属性は?」

「火、水、風ですわ。」

「うんうんそうだね。じゃあ氷属性はどれに近いと思う?」

(火と氷は正反対だし…風は関係無さそうだし…やっぱ水かな?)

「うーん、水ですか?」

「ぶっぶー、なんと正解は火でしたー。」

「えっ!?」

まさかの答えに愕然とする。
だって火と氷とか正反対じゃないか!

「あ、今火と氷とか正反対じゃん!とか思った?」

「まさか読心術でもお持ちで?」

「まさか、そう顔に書いてあったよ。そうそう、なんで氷属性が火属性と種類が似てるかの説明をしたいんだけど…まず基本属性の根本的な考え方から説明しようか。」

「お願いします!」

「まず最初に水魔法ね。水魔法の根本的な考え方は自分の魔力を変換して物体を生み出すこと。」

そう言うと師匠は手のひらから球体の水を生み出す。

「こうして生み出した物体…ここでは水ね。これを自由に動かしたり操作したりできる。水属性を得意とする人は、その魔力を変換する対象が水ってだけで、魔力変換系の魔法は水属性に近いって考えになる。」

「ほうほう。」

「で、次に風属性ね。風属性の根本的な考え方は、魔力を使って自然の物自体を操ること。風属性の人は、自分で風を起こすんじゃなくて、自然に発生してる風を操って魔法として行使してるって訳。…はいここで問題です。今僕が噴水の水を操っているこの魔法は水と風、どちらに近いでしょうか!」

「うーんと、…風?」

「ふむふむ。理由は?」

「水属性は魔力を変換して生み出したものを操るから…自然に元々あった水を動かすなら風の方が近いと思ったからです。」

「ピンポンピンポーン!大正解!飲み込みが早いねぇ。」

「最後に、大本命の火属性。火属性は、物質内のエネルギーを魔力によって操作して行使する魔法。」

「物質内のエネルギー…?」

「簡単だから火で例えてみようか。物体って何でも温度、熱エネルギーがあるでしょう?その熱エネルギーを増大させてあげると物は発火する。つまり火属性魔法は物質の熱エネルギーを増大させてあげて行使してる訳よ。…だから、火属性魔法は自分のすぐ近くで発火させることも、遠くのものを発火させることも出来る。」

「そうなると、氷属性は物質から熱を奪うのが根本的な考え方ってことになりますの?」

「そうそう!さすがキースとノクナレアの娘!覚えが早いなぁ。前にキースが結晶や動物を氷で作ってくれたことがあっただろう?あれは空気中の水蒸気から熱を奪って、それを造形したものなんだよ。」

「じゃあ、それを意識してやってみようか。」

「はい!」

集中して噴水の方に手をかざす。

(熱を奪う…熱を奪う…)

何となく感覚が掴めてきた気がしてきて目を閉じてさらに感覚を研ぎ澄ます。




「…レア、クレア!!ストーップ!」

「へ?」

アルト師匠の声に気が付き目を開ける。
すると目の前の噴水どころか近くの草木まで凍らせ霜が自分の足元まで迫っていた。

「えっ!?なんでこんなことに!?」

「ちょっと集中しすぎたね、今戻すからちょっとまってて~」

「すみません…」

「いやいや凄まじい成長だよ、あとは魔力の調節と操作覚えようね。」

アルト師匠の手によって凍っていた水や草木がみるみる元通りに戻っていく。
水はともかく草木が枯れてしまったらどうしようと心配していたがなんとか問題なく戻りそうだ。

「進捗はどうだ?」

そこに通りがかった父がひょこっと顔を出してきた。

「お父様!」

「いやぁ今日で凄まじい成長したよ。あとは魔力操作覚えれば良い感じかなぁ。」

「なるほど…そうか、助かったよアルト。お前は教えるのが上手いからきっとクレアも成長すると思ったんだ。」

「どういたしまして~まあ僕は基本のこと教えただけだからほぼこの子の才能だけどね。さすが君の子だよ。魔力量も君に負けず劣らずだし。」

「ふむ。なるほど。」

「基本教えただけで噴水の水残らず凍らせるのは才能だよ!」

「ふむ。…わかった。」

神妙な面持ちで何か考え込んだ後、父はガシッと私の肩を掴み真剣な顔で言った。

「…クレア。父さんはお前の選んだ道は尊重したいと思っている。思っているが…くれぐれも、くれぐれも騙されて王国の魔法師団なんかに引き抜かれるんじゃないぞ?あそこはブラックだからな。」

「あ、はい…?」

困惑する私を他所にアルト師匠は呑気に私の頭を撫でながら続ける。

「師団長レベルだもんねー、エドの後釜はこの子かな~♪」

「やめろ縁起でも無いこと言うな。あんな遠征と残業だらけの職場に娘はやらん。」

「やっと遠征から帰ったら、クラウス喋れるようになってて号泣してたもんねエド。」

「なんなら父親なのに顔覚えられてなくてショック受けてたな。」

「うわー、可哀想。」

父と師匠が何やら職場事情について話している中、追放エンドを目指す私は適当に聞き流しながら頭の中では魔力操作はどうやって練習しようかなんてことを呑気に考えていた。





しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

……モブ令嬢なのでお気になさらず

monaca
恋愛
……。 ……えっ、わたくし? ただのモブ令嬢です。

モブに転生したはずですが?

佐倉穂波
恋愛
 乙女ゲームっぽい世界のモブに転生したラズベルトは、悪役令嬢レティシアの断罪イベントを「可哀想だけど、自分には関係がないこと」と傍観していた。 しかし、断罪イベントから数日後、ラズベルトがレティシアの婚約者になることが決まり──!?

乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました! でもそこはすでに断罪後の世界でした

ひなクラゲ
恋愛
 突然ですが私は転生者…  ここは乙女ゲームの世界  そして私は悪役令嬢でした…  出来ればこんな時に思い出したくなかった  だってここは全てが終わった世界…  悪役令嬢が断罪された後の世界なんですもの……

【完結】ヒロインに転生しましたが、モブのイケオジが好きなので、悪役令嬢の婚約破棄を回避させたつもりが、やっぱり婚約破棄されている。

樹結理(きゆり)
恋愛
「アイリーン、貴女との婚約は破棄させてもらう」 大勢が集まるパーティの場で、この国の第一王子セルディ殿下がそう宣言した。 はぁぁあ!? なんでどうしてそうなった!! 私の必死の努力を返してー!! 乙女ゲーム『ラベルシアの乙女』の世界に転生してしまった日本人のアラサー女子。 気付けば物語が始まる学園への入学式の日。 私ってヒロインなの!?攻略対象のイケメンたちに囲まれる日々。でも!私が好きなのは攻略対象たちじゃないのよー!! 私が好きなのは攻略対象でもなんでもない、物語にたった二回しか出てこないイケオジ! 所謂モブと言っても過言ではないほど、関わることが少ないイケオジ。 でもでも!せっかくこの世界に転生出来たのなら何度も見たイケメンたちよりも、レアなイケオジを!! 攻略対象たちや悪役令嬢と友好的な関係を築きつつ、悪役令嬢の婚約破棄を回避しつつ、イケオジを狙う十六歳、侯爵令嬢! 必死に悪役令嬢の婚約破棄イベントを回避してきたつもりが、なんでどうしてそうなった!! やっぱり婚約破棄されてるじゃないのー!! 必死に努力したのは無駄足だったのか!?ヒロインは一体誰と結ばれるのか……。 ※この物語は作者の世界観から成り立っております。正式な貴族社会をお望みの方はご遠慮ください。 ※この作品は小説家になろう、カクヨムで完結済み。

【完結】もったいないですわ!乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢は、今日も生徒会活動に勤しむ~経済を回してる?それってただの無駄遣いですわ!~

鬼ヶ咲あちたん
恋愛
内容も知らない乙女ゲームの世界に転生してしまった悪役令嬢は、ヒロインや攻略対象者たちを放って今日も生徒会活動に勤しむ。もったいないおばけは日本人の心! まだ使える物を捨ててしまうなんて、もったいないですわ! 悪役令嬢が取り組む『もったいない革命』に、だんだん生徒会役員たちは巻き込まれていく。「このゲームのヒロインは私なのよ!?」荒れるヒロインから一方的に恨まれる悪役令嬢はどうなってしまうのか?

義弟の為に悪役令嬢になったけど何故か義弟がヒロインに会う前にヤンデレ化している件。

あの
恋愛
交通事故で死んだら、大好きな乙女ゲームの世界に転生してしまった。けど、、ヒロインじゃなくて攻略対象の義姉の悪役令嬢!? ゲームで推しキャラだったヤンデレ義弟に嫌われるのは胸が痛いけど幸せになってもらうために悪役になろう!と思ったのだけれど ヒロインに会う前にヤンデレ化してしまったのです。 ※初めて書くので設定などごちゃごちゃかもしれませんが暖かく見守ってください。

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた

アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。

転生したら乙女ゲームの主人公の友達になったんですが、なぜか私がモテてるんですが?

rita
恋愛
田舎に住むごく普通のアラサー社畜の私は車で帰宅中に、 飛び出してきた猫かたぬきを避けようとしてトラックにぶつかりお陀仏したらしく、 気付くと、最近ハマっていた乙女ゲームの世界の『主人公の友達』に転生していたんだけど、 まぁ、友達でも二次元女子高生になれたし、 推しキャラやイケメンキャラやイケオジも見れるし!楽しく過ごそう!と、 思ってたらなぜか主人公を押し退け、 攻略対象キャラや攻略不可キャラからも、モテまくる事態に・・・・ ちょ、え、これどうしたらいいの!!!嬉しいけど!!!

処理中です...