セカンドライフは寮母さん 魔王を討伐した冒険者は魔法学園女子寮の管理人になりました

今卓&

文字の大きさ
上 下
511 / 1,139
本編

51話 宴の始末 その11

しおりを挟む
「こんなもんか・・・」

裏山の天辺広場にてイフナースはゆっくりと目を開いた、日課の瞑想である、午前の内に裏山へ登り、精霊の木の根本に身を横たえると、蟻や毛虫が這うのを横目にしながら瞑目し脱力する、すると何かが身体の各部の芯から蠢き集合して背骨に至り、やがて肩甲骨の辺りからじんわりと精霊の木の根へと染み出していく、冷たい血液のように感じるそれは日を増す毎に少なく、しかし、より濃くなっているように感じられ、恐らくそれが闇の精霊そものなのであろうとイフナースは考えている、その解釈が正しいかどうかは分からなかったが、英雄達がそう言うのであるからそうなのであろう、やがてその流動が収束し背中に感じていた冷たさが幻想であると感じられたら、瞑想は終わりである、日を追うごとに瞑想の時間が短くなっているように思う、これも幻想であろうかとも思うが、正確に計る気は無いし、その必要も無かった、

「さて・・・」

イフナースはそのまま半身を起こし服に乗り移った蟻やら名も知らぬ虫やらを払い落す、その様子に気付いた近衛が駆け寄って来るが、イフナースは軽く手で制すると腰を上げ、

「ふー」

と一息吐いた、先日から従者が側を離れない、ブレフト曰く何かあっては問題であるとして、近衛から数人イフナースの従者が選ばれイフナースの側に侍る事となった、本来であればこちらに来た時からそうすべきでしたとブレフトは神妙に進言し、それもそうだと国王どころかクロノスまでもが賛同する始末である、イフナースはいつまで自分を子供扱いするのかと憤慨したが昨日のあの有様を思えばこれは自分を守る為ではなく、民草を守る為だと認識を強引に改め受け入れる事とした、

「ここはこんなものなのだが・・・今日はどうしたものかな・・・」

何とも頼りなく近衛を見る、近衛は困った顔で口を開く事が出来ないようであった、本来であれば従者ともなれば主のその日の予定はしっかりと頭に入れておいて当然なのであるが、イフナースにはその予定そのものが無い、精々街を歩いて裏山に至り、瞑想の後は再び街を歩いて屋敷に戻る、その程度である、近衛の困った顔は実に理解できるのであった、

「・・・少し思ったが、あれかな・・・虜囚の身とか牢屋に入るとか、いや、謹慎の身とか、こんな感じなのかな?」

イフナースは感情の無い顔でそう問いかける、近衛はさらに困った顔で小首を傾げた、イフナースは、

「冗談だよ」

と何とも悲しそうに呟く、精霊の木のお陰でだいぶ心は晴れているのであるが、先日からの騒動はイフナース本来の根明な性分を最も苦しかった時期と同程度に陰鬱とさせていた、その原因として昨日のクロノスと国王の言葉が重くその両肩にのしかかっているようで、それはつまりイフナース自身は自分が王になるなどとは微塵にも考えていなかった事が原因でもある、それは子供の時分でもそうであるし、戦場を闊歩していた時も、病床に臥していた時でも同じである、イフナースはそこで苦しかった時を何とはなしに思い出していた、臥していた時の事である、その時はただ暗く惨めで起き上がるのさえ難しかった、身体の不調はそのまま思考力を奪い、覚醒している間でもまともな事を考える事が出来なかった、ただその短い経験の中で楽しかった事を思い出し、あの時はああすれば良かったと後悔し、何よりも多くの時間を費やしたのが不愉快な奴を殺し、その死体を踏みつけて高笑いをする事であった、どう殺すか、死以上の苦しみを与えるにはどうすればよいか、醜い顔を見たくはないが、その声は聞きたい、怨嗟の声と謝罪の声はどちらがより甘美に感じられるであろうか、あいつらは今どのような生活をしているのか、それを奪うにはどうすればよいか、四肢を切り落とし、家族を目の前で蹂躙するか、様々な妄想が渦巻くがそれらはやがて二つの疑問に収斂された、不幸とはという疑問と、幸せとはという疑問である、そして、不幸とは何だ、幸せとはなんだと繰り返し考え続けていた、やがて何らかの結論に行きつくが数刻後には幼い結論であったと再び出口を探す思考の迷宮に落ちていく、その堂々巡りである、なんとも陰湿で不健康な事である、しかし、それしか鬱憤を晴らす術が無く、回復に向かうにつれ、あの妄想はまさに悪夢であり闇の精霊の影響下にある幻影であったと感じられるようになっていた、そう感じられるようになって初めて数年寝込んでいたわりにはまだ自分の精神はまともなのだと自覚し始めてもいた、なんとかなりそうかなと思っていたのであるが、それがこの有様である、どうやら自分は大魔法使いである、さらには王位継承を望まれているらしい、

「まったく」

イフナースは大きく両手を上げて伸びをした、固く太い精霊の木の根の感触が背中に残っている、そして、こんな頼りなく萎れた王など誰も求めてはいないであろうと考えてしまう、イフナースは王位は兄が継ぐものと思っていた、自分よりも5歳ほど年上であった兄はイフナースから見ても才気に溢れ機知に富み、冷静でかつ大変に朗らかな人物であった、情熱的とは言えない人物でもあり、時折後手に回る事が多かったが、それは見方を変えれば慎重であるとも言える、十分に腕も立ちなにより兵に愛された人物であった、歳は若いが理想的な指導者であったと思う、クロノスの言う為政者となったらどう評価されるかは分らなかったが、少なくとも自分よりは王に相応しく、イフナースは特に疑問も無く安心してその兄の後ろについて回っていた、まだ16・17歳の頃の事である、共に馬を走らせ槍を振い弓を撃ち敵を倒した、とても充実した眩しい記憶である、それが、今ではもういない、その死に目にも会えなかった、その当時の記憶は朧気であり、兄の死を知ったのは後送されている馬車の中であったと思う、当時の従者が泣きながら一報を読み上げ、自分は何と答えたのであったか、記憶には無い、次に憶えているのは王城の自室で母親に手を握られていた事である、あの気丈で口を開けば小言しか出てこない母が喪服を身に纏いただ涙を流していた、弟を亡くした時も同じであったなと思った事を憶えている、そして、

「そうか・・・男は俺一人か・・・」

従者にも聞こえない呟きが漏れた、そうであったなと改めて実感する、言葉にすると何とも寂しく惰弱に過ぎる、王になりたい人間は掃き捨てるほどいるであろうが、その王の責務を知る者は少ないであろう、子供の頃から現王である父や先代の王である祖父の事は見てきた、昨日のクロノスの言葉が無くともその責と難解さは理解している、しているつもりである、故にまるで現実感が無く、展望もまた見えない、困ったものだなと溜息を吐いた、そこへ、

「おう、済んだのか?」

クロノスがフラリと広場に上がってきた、従者が恭しく頭を下げている、

「まぁな、この後どうしようかと考えていた所だよ」

イフナースは若干高い声で答えてしまった、思考の渦から急速に引き上げられ咄嗟に言葉を制御する事が出来なかったのである、

「そうか、じゃ、少し付き合え」

クロノスはニヤリと微笑み簡易天幕を親指で指す、

「む、いいのか?」

「勿論だ、二日も休んでは鈍るだろう?」

さらにニヤリと微笑むクロノスである、

「ふん、こっちは5年も寝込んでいたんだ、今更二日三日で何が変わる」

「ほう、言うじゃないか」

クロノスはニヤニヤと微笑みつつ天幕へ向かい、

「おう、お前さんも暇だろう付き合え」

と従者にも声を掛けた、従者は何の事やらと不思議そうにしているが、天幕の中から木剣を取り出したクロノスを見てえっと驚いている、

「何をしている、命令した方が良いか?近衛だろう?それなりに腕は立つであろうな?」

クロノスが挑戦的に従者を睨み、

「はっ、ありがたき幸せ、クロノス殿下と剣を合わせる等恐悦であります」

突然の事に背筋を伸ばしてこちらも甲高い声である、

「うむ、ほれ、イフナースお前もだ」

クロノスは無造作に木剣を投げつけ、イフナースは慌てて掴むと、

「そういう事なら遠慮はしないぞ」

「?なんだお前遠慮してたのか?」

「いや、先日から鬱憤が溜まっているからな、それにだいぶ動けるようになってきた・・・と思う」

「そうか、ほれ、お前さんも得物を選べ、好きに使って良いぞ」

「はっ」

従者が喜々として天幕に向かい、クロノスは木剣を2本両手で軽く振り回しつつ、

「さて、今日はどうするか・・・女子の支援は無さそうだが・・・お前大丈夫か?」

クロノスはさらにイフナースを挑発し、

「あん?足手まといがいないのだ、好きにできるさ」

イフナースはその挑発を笑顔で受け取り、木剣を構えた、

「そうだな、あっ、お前、魔法は無しだぞ」

「ふん、分かっておるわ」

「そうか、なら良い・・・そうだ、お前さんはイフナースの補佐に回れ、一応従者としての仕事だぞ」

「はっ」

満面の笑顔で丸盾と木剣を構える従者である、やはりしっかりとした構えと佇まいであった、ジャネット達とは一線を画すその立ち姿に、

「ふふん、こうでなければな」

「ぬかせー」

満足そうに微笑むクロノスにイフナースは一気に距離を詰めると遠慮ない一撃を打ち込んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

異世界で農業をやろうとしたら雪山に放り出されました。

マーチ・メイ
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたサラリーマンが異世界でスローライフ。 女神からアイテム貰って意気揚々と行った先はまさかの雪山でした。 ※当分主人公以外人は出てきません。3か月は確実に出てきません。 修行パートや縛りゲーが好きな方向けです。湿度や温度管理、土のphや連作、肥料までは加味しません。 雪山設定なので害虫も病気もありません。遺伝子組み換えなんかも出てきません。完璧にご都合主義です。魔法チート有りで本格的な農業ではありません。 更新も不定期になります。 ※小説家になろうと同じ内容を公開してます。 週末にまとめて更新致します。

最強陛下の育児論〜5歳児の娘に振り回されているが、でもやっぱり可愛くて許してしまうのはどうしたらいいものか〜

楠ノ木雫
ファンタジー
 孤児院で暮らしていた女の子リンティの元へ、とある男達が訪ねてきた。その者達が所持していたものには、この国の紋章が刻まれていた。そう、この国の皇城から来た者達だった。その者達は、この国の皇女を捜しに来ていたようで、リンティを見た瞬間間違いなく彼女が皇女だと言い出した。  言い合いになってしまったが、リンティは皇城に行く事に。だが、この国の皇帝の二つ名が〝冷血の最強皇帝〟。そして、タイミング悪く首を撥ねている瞬間を目の当たりに。  こんな無慈悲の皇帝が自分の父。そんな事実が信じられないリンティ。だけど、あれ? 皇帝が、ぬいぐるみをプレゼントしてくれた?  リンティがこの城に来てから、どんどん皇帝がおかしくなっていく姿を目の当たりにする周りの者達も困惑。一体どうなっているのだろうか?  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

異世界で生きていく。

モネ
ファンタジー
目が覚めたら異世界。 素敵な女神様と出会い、魔力があったから選ばれた主人公。 魔法と調合スキルを使って成長していく。 小さな可愛い生き物と旅をしながら新しい世界で生きていく。 旅の中で出会う人々、訪れる土地で色々な経験をしていく。 3/8申し訳ありません。 章の編集をしました。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

前世の幸福ポイントを使用してチート冒険者やってます。

サツキ コウ
ファンタジー
俗に言う異世界転生物。 人生の幸福ポイントを人一倍残した状態で不慮の死を遂げた主人公が、 前世のポイントを使ってチート化! 新たな人生では柵に囚われない為に一流の冒険者を目指す。

処理中です...