497 / 1,125
本編
50話 光柱は陽光よりも眩しくて その18
しおりを挟む
その後、一行はクロノスの居城へと場を移し、出迎えたパトリシアと共に茶を囲むが、結局ユーリは慌てて呼びに来たカトカと共に学園に戻り、戻り損ねたソフィアが質問の嵐を受け付ける事になってしまった、国王からはイフナースの状態、ロキュスからはさらに詳細な結界の解説を求められ渋い顔でそれらに淡々と答えるソフィアである、その隣でウルジュラとミナはパトリシアを相手にして、
「あれは、絶対見るべきだよー」
「ねー、キレーなのー、ピカーって、ドーンって凄かったー」
ウルジュラはニヤニヤと微笑み、ミナは小さい身体を大きく使って楽しそうに見たものを表現しようと躍起になっている、
「むー、だから言ったではないですか」
パトリシアは眉間に皺を寄せて己が夫とアフラを睨みつけ、
「いや、俺だって初めて見る代物だったのだ、あれほどとはな・・・」
クロノスは困ったように微笑み、
「はい、クロノス様の仰る通りです、私としても全てが想定以上でありました、イフナース様の実力もそうですが、ソフィアさんの構築した結界にしても、その技術にしても・・・言葉もありません」
アフラは目上の者が集まる中で珍しくも饒舌である、未だ興奮が抜け切っていないのであろう、やや紅潮したように見えるその顔にパトリシアはむーと違和感を感じるも、
「アフラまでそのように言うとは・・・拝見したいですわね」
パトリシアの鋭い視線がクロノスに向かい、
「そうなるよな・・・」
クロノスは諦めたように溜息を吐くと、
「どうせ、あれだ、王妃様も見たいとなるであろうな、あー、アフラ、ヨリック、一度で済ませたい、陛下も良いですか?」
取り敢えずと指示を出しつつ国王へも許可を求める、
「そうだな・・・ま、現状であれば危険もあるまい、学園長の対応を待ってからにしたいところだが・・・ソフィアさん、そう言えばあれは暫くあのままなのかな?確かすぐには消えないとの事であったが・・・」
新たな質問がソフィアに向けられた、
「・・・そうですね、ユーリと先程話しまして・・・あの状態であれば3日程度はあのままかと思います」
ソフィアが首を捻りながら答え、その隣りに座って見事なほどの沈黙をもって無関心であったレインが小さく頷いたようである、
「それはまた・・・」
「あれが3日・・・」
ロキュスと国王は同時に驚き、イフナースは何が何やらと吐息をついて額を掻いた、
「はい、そうですね・・・それだけの魔力なのです、結界が少しずつですが発散しております、本来であればあの結界は上空に方向性を変える事で被害を軽減する陣でした、しかし、その魔法その物があの場に止まっておりますので、その魔力が無くなるまでは現状維持かと思います」
何度か説明していますが、とソフィアは小声で付け加える、現場で説明し、この場においてもロキュスからよく似た質問に答えている、期間に関しては明言していないが、やはり明確な数字は理解されやすいもののようで、
「すると、あと3日は観察できますな、うん、これは面白い、ゾーイ、研究者を集めて今夜にも現場に戻るぞ」
ロキュスが勢いよく席を立ち、
「はい、ですが、転送陣はいかがいたしますか?」
ゾーイはゾーイで非情な程に冷静である、そういう性分なのであろうか、
「おう、それもあったな、アフラさん、協力願えるか?」
「はっ、可能ですが、指示をいただかねば難しいかと・・・」
アフラは暗に陛下かクロノスまたはパトリシアからの指示でないと自分は動けないとの意思表示である、
「む、陛下、許可を頂きたい」
ロキュスはキッと陛下を睨み、国王はやれやれと苦笑いを浮かべ、
「分かった、許可は出す、しかしだ・・・」
と言葉を区切り、
「パウロの指示に従え、あそこはあれの管理下だ」
パウロとはアウグスタ学園長のことである、
「はっ、勿論であります」
ロキュスは爛々と輝く瞳で快活に答えた、とても老人の、それも研究者として大成したものの声と表情ではない、いや、老成して尚衰えない探求心が大成した理由でもあるのであろう、
「では、アフラさん宜しいか?」
「分かりました、王城との転送陣を維持します」
「うむ、それでよい、ゾーイ行くぞ」
その言葉の勢いそのままにロキュスはその場を辞し、ゾーイとアフラが付き従う、
「あら、じゃ、こちらはどうしましょうか?」
パトリシアが呆気にとられつつもクロノスを伺うと、
「あぁ、王妃様方と一緒に見に行けば良い、心配するな俺がお相手仕るよ」
「あら、それは楽しみ」
パトリシアはニヤリと満足そうに微笑み、
「陛下、そういう事なのですがヨリックに頼んでも?」
「構わん、好きにしろ、但し、クロノスの助言には従え、それと、学園の事を第一にな、他には・・・そうだなあまり近付くな、眩しくて目がやられる」
国王はこちらにもめんどくさそうに許可を出し、パトリシアはふふんとにやつき、
「ヨリック、そのように」
「はい、では、早速」
パトリシアの視線がヨリックを襲う前に畏まって退室した、
「うふふ、ゆっくり見れるねー」
ウルジュラは楽しそうにミナに微笑みかけ、ミナは冷めたお茶をやっと口にすると、
「お茶美味しー」
「そう?」
「うん、甘いお茶ー」
「あら分かる?」
「うん、初めてー、美味しー」
「ふふ、王都の新商品なのですよ、良かったですわ」
パトリシアは嬉しそうに微笑む、
「もう冷たいんじゃない?」
「熱いのだめー」
「あっ、そうか」
「うん、冷めてて美味しー」
「あら、そういう飲み方も良いかしらね」
「氷いれたい」
「そこまで冷たくするの?」
「氷入れると美味しくなるのよー、知らないのー」
ミナの明るく子供らしい無邪気な言葉に皆柔らかい笑みを浮かべるが、
「では、ソフィア、改めてイフナースの今後はどう対処しようか?」
クロノスが問題の大元を口にした、
「そうですね・・・それはユーリとも相談したい所ですが・・・」
ソフィアはうーんと悩み、
「暫くは・・・というか修業を終えるまでは魔法の類は一切使用なさらぬ事ですね、少なくともこちら・・・じゃなかったモニケンダムにいらっしゃってからは初めて魔法を使われたのでしょう?」
イフナースへと確認するように視線を向ける、
「その通りだ、魔法を使ったのも久方ぶりであった」
イフナースの短い答えに、
「であれば、このまま暫く様子を見ましょう、以前も・・・先程も話した通りに一時的なものかもしれません、それと、まずは呪いの快癒が先かと・・・お身体も未だ弱いままとお見受けします、一つ一つ片付けませんと何がどのように作用するかまるで理解の及ばぬ事であります」
「そうだな・・・しかし・・・うん」
イフナースは理解していないのか不満があるのか歯切れの悪い様子であった、
「あー、そうだな、お前さんが自分ごと街を吹き飛ばしたいなら好きにしろ」
クロノスが突然突き放したような物言いである、国王とパトリシアは何をいきなりと顔を顰め、イフナースもジロリと睨む、
「そうですね、その通りです」
ソフィアが冷静に同調し、3人の強い視線がソフィアに向いた、
「うん、そうなんだよ、あれだけの結界を敷いて尚、あの有様なんだ、それがお前の状態でお前の力なんだよ、戯れで街を破壊し、国を滅ぼす事が今のお前には可能なんだよ、恐らくこれからもな、まずはそれをしっかりと認識しろ、俺もソフィアも言われたことだが・・・」
クロノスは大きく鼻息を吐き出すと、
「大きすぎる力は簡単に己の欲望を叶えてくれる、なんでもな、お前が今あれをしたいこれをしたいと我儘を言い出しても、それを止める事の出来る者はいない、叱る者もいない、絶対的な強者だからな、街ごと吹き飛ばすぞと脅されては従う他ないだろう、しかしな、それを行使した時点で人扱いされぬ化け物になっちまうんだよ、やがてその強者を倒す為に他者は団結し、排斥されてしまう、周りは敵だらけ、一人彷徨い野垂れ死にだ、そうなりたければそうなれ、止めもしないし、なるようにしかならん・・・しかしだ、その力の扱いが人に認められるものであって、且つ自制する事を学べば人はお前を頼り、集まってくる、そしてなんだか知らんが英雄と呼ばれてしまう、だろう?」
ニヤリと柔らかい笑みを浮かべ、
「それが俺で、ソフィアやユーリ、ゲインもそうだな、皆、まずは自制する事を覚えた、そうしなければ自分を殺すことになると頭で理解して実感したからな、今日のお前さんと同じような事は俺達も経験済みなんだよ、でな・・・その上で自分の為ではなく他人の為に力を使い命を掛けた、俺達はな、それで運よく生き延びた、それで今は悠々と好き勝手に生きてる、お前から見て俺達はそれなりに幸せに見えるんじゃないか?」
イフナースは口元を大きく歪ませたが返答は無い、
「・・・ま、お前さんの境遇を思えばあまり強い言葉は使えんがな、ついこの間まで寝台から起きる事もままならなかったのが、今度は大魔法使い様だ、混乱するのも分かる、俺達は自分で求めてそうなったが、お前さんは違うからな、しかしだ・・・いや、違うな・・・さらに付け加えるなら、かな・・・お前さんは王太子様なんだよ、生まれた時から、どうしようもなくな、不敬を畏れずに言えば陛下が身罷られたらこの国を支配し導くのはお前さんなんだよ、統治の知識だ経験だは関係なくそうなるだろう、間もなく身体も良くなるだろうし、見た目も良い、若いし、十分に賢い、軍歴も立派なもんだ、お前さんがそうなるとなれば皆喜んで支持するだろう、それに、お前より順位の高い王位継承権者は老人ばかりだ、今更王になりたいという者がいたとしても周りが止めるさ・・・ま、そっちの事情はそっちの事情で色々あるんだろうが・・・で、だ、俺の為政者としての短い経験で得た金言を送ってやる」
クロノスはゴホンと咳払いを挟み、
「王は複雑怪奇でめんどいぞ」
再びニヤリと笑みを浮かべた、これには国王も苦笑いを浮かべるしかない、
「つまりだ、お前さんの未来にはままならない事しかないし、めんどくさい事しかない、しかし、それを担う者が必要なんだ、国として巨大な組織としてな、それに比べたら・・・、ハッ」
クロノスは芝居じみた仕草でフルフルと頭を振り、肩をすぼめた、
「今、お前の前にある問題は鼻で笑う程に小さいんだよ、なにしろ、俺みたいな奴やソフィアやユーリでも受け入れて乗り越えられた事だ、お前に出来ない事はないだろう?違うか?」
再度の詰問にイフナースは口元を引き締め無言でクロノスを睨み返す、
「故にだ・・・まぁ、取り敢えずは自制する事を身に着けろ、何、簡単だ、魔法を使わなければ良い、それだけだ、呪い云々が解決して、そうだな、せめて俺に一太刀でも当てる事が出来たら、魔法の修業に入れば良い、そしてその後は」
「政を覚えねばならんな」
国王がポツリと呟く、その瞳は嬉しそうな眩しそうな、何とも言えない優しさが滲み、その奥に垣間見えるのは厳しさである、
「そうですな陛下・・・そっちの方が遥かに長く険しいでしょうな、何せ王として生きている間は常にそうなのだから・・・だがな」
クロノスはイフナースへ柔らかくも鋭い視線を叩き付け、
「微力ながら俺はお前さんの力になる事をここで確約しよう、俺程度がそう言った所で何が出来るかという感じではあるが・・・これでも一応英雄様で、お前の義理の兄だからな肩の荷の一つや二つは代わりに担いでやれるさ・・・全部は無理だぞ、それと小難しい事もだ」
クロノスが長口上に疲れたのか溜息を吐いて茶に手を伸ばす、そして、
「なんだ、笑いどころだぞ」
と黙する一同を見渡した、それぞれにそうなの?と片眉を上げる程度で、表情を変える事は無かったが、一様にどこか安心したような嬉しそうな瞳である、
「・・・どいつもこいつも過保護な事だ」
イフナースは腕を組みフンスと鼻息を荒くしてギュッと瞑目した。
「あれは、絶対見るべきだよー」
「ねー、キレーなのー、ピカーって、ドーンって凄かったー」
ウルジュラはニヤニヤと微笑み、ミナは小さい身体を大きく使って楽しそうに見たものを表現しようと躍起になっている、
「むー、だから言ったではないですか」
パトリシアは眉間に皺を寄せて己が夫とアフラを睨みつけ、
「いや、俺だって初めて見る代物だったのだ、あれほどとはな・・・」
クロノスは困ったように微笑み、
「はい、クロノス様の仰る通りです、私としても全てが想定以上でありました、イフナース様の実力もそうですが、ソフィアさんの構築した結界にしても、その技術にしても・・・言葉もありません」
アフラは目上の者が集まる中で珍しくも饒舌である、未だ興奮が抜け切っていないのであろう、やや紅潮したように見えるその顔にパトリシアはむーと違和感を感じるも、
「アフラまでそのように言うとは・・・拝見したいですわね」
パトリシアの鋭い視線がクロノスに向かい、
「そうなるよな・・・」
クロノスは諦めたように溜息を吐くと、
「どうせ、あれだ、王妃様も見たいとなるであろうな、あー、アフラ、ヨリック、一度で済ませたい、陛下も良いですか?」
取り敢えずと指示を出しつつ国王へも許可を求める、
「そうだな・・・ま、現状であれば危険もあるまい、学園長の対応を待ってからにしたいところだが・・・ソフィアさん、そう言えばあれは暫くあのままなのかな?確かすぐには消えないとの事であったが・・・」
新たな質問がソフィアに向けられた、
「・・・そうですね、ユーリと先程話しまして・・・あの状態であれば3日程度はあのままかと思います」
ソフィアが首を捻りながら答え、その隣りに座って見事なほどの沈黙をもって無関心であったレインが小さく頷いたようである、
「それはまた・・・」
「あれが3日・・・」
ロキュスと国王は同時に驚き、イフナースは何が何やらと吐息をついて額を掻いた、
「はい、そうですね・・・それだけの魔力なのです、結界が少しずつですが発散しております、本来であればあの結界は上空に方向性を変える事で被害を軽減する陣でした、しかし、その魔法その物があの場に止まっておりますので、その魔力が無くなるまでは現状維持かと思います」
何度か説明していますが、とソフィアは小声で付け加える、現場で説明し、この場においてもロキュスからよく似た質問に答えている、期間に関しては明言していないが、やはり明確な数字は理解されやすいもののようで、
「すると、あと3日は観察できますな、うん、これは面白い、ゾーイ、研究者を集めて今夜にも現場に戻るぞ」
ロキュスが勢いよく席を立ち、
「はい、ですが、転送陣はいかがいたしますか?」
ゾーイはゾーイで非情な程に冷静である、そういう性分なのであろうか、
「おう、それもあったな、アフラさん、協力願えるか?」
「はっ、可能ですが、指示をいただかねば難しいかと・・・」
アフラは暗に陛下かクロノスまたはパトリシアからの指示でないと自分は動けないとの意思表示である、
「む、陛下、許可を頂きたい」
ロキュスはキッと陛下を睨み、国王はやれやれと苦笑いを浮かべ、
「分かった、許可は出す、しかしだ・・・」
と言葉を区切り、
「パウロの指示に従え、あそこはあれの管理下だ」
パウロとはアウグスタ学園長のことである、
「はっ、勿論であります」
ロキュスは爛々と輝く瞳で快活に答えた、とても老人の、それも研究者として大成したものの声と表情ではない、いや、老成して尚衰えない探求心が大成した理由でもあるのであろう、
「では、アフラさん宜しいか?」
「分かりました、王城との転送陣を維持します」
「うむ、それでよい、ゾーイ行くぞ」
その言葉の勢いそのままにロキュスはその場を辞し、ゾーイとアフラが付き従う、
「あら、じゃ、こちらはどうしましょうか?」
パトリシアが呆気にとられつつもクロノスを伺うと、
「あぁ、王妃様方と一緒に見に行けば良い、心配するな俺がお相手仕るよ」
「あら、それは楽しみ」
パトリシアはニヤリと満足そうに微笑み、
「陛下、そういう事なのですがヨリックに頼んでも?」
「構わん、好きにしろ、但し、クロノスの助言には従え、それと、学園の事を第一にな、他には・・・そうだなあまり近付くな、眩しくて目がやられる」
国王はこちらにもめんどくさそうに許可を出し、パトリシアはふふんとにやつき、
「ヨリック、そのように」
「はい、では、早速」
パトリシアの視線がヨリックを襲う前に畏まって退室した、
「うふふ、ゆっくり見れるねー」
ウルジュラは楽しそうにミナに微笑みかけ、ミナは冷めたお茶をやっと口にすると、
「お茶美味しー」
「そう?」
「うん、甘いお茶ー」
「あら分かる?」
「うん、初めてー、美味しー」
「ふふ、王都の新商品なのですよ、良かったですわ」
パトリシアは嬉しそうに微笑む、
「もう冷たいんじゃない?」
「熱いのだめー」
「あっ、そうか」
「うん、冷めてて美味しー」
「あら、そういう飲み方も良いかしらね」
「氷いれたい」
「そこまで冷たくするの?」
「氷入れると美味しくなるのよー、知らないのー」
ミナの明るく子供らしい無邪気な言葉に皆柔らかい笑みを浮かべるが、
「では、ソフィア、改めてイフナースの今後はどう対処しようか?」
クロノスが問題の大元を口にした、
「そうですね・・・それはユーリとも相談したい所ですが・・・」
ソフィアはうーんと悩み、
「暫くは・・・というか修業を終えるまでは魔法の類は一切使用なさらぬ事ですね、少なくともこちら・・・じゃなかったモニケンダムにいらっしゃってからは初めて魔法を使われたのでしょう?」
イフナースへと確認するように視線を向ける、
「その通りだ、魔法を使ったのも久方ぶりであった」
イフナースの短い答えに、
「であれば、このまま暫く様子を見ましょう、以前も・・・先程も話した通りに一時的なものかもしれません、それと、まずは呪いの快癒が先かと・・・お身体も未だ弱いままとお見受けします、一つ一つ片付けませんと何がどのように作用するかまるで理解の及ばぬ事であります」
「そうだな・・・しかし・・・うん」
イフナースは理解していないのか不満があるのか歯切れの悪い様子であった、
「あー、そうだな、お前さんが自分ごと街を吹き飛ばしたいなら好きにしろ」
クロノスが突然突き放したような物言いである、国王とパトリシアは何をいきなりと顔を顰め、イフナースもジロリと睨む、
「そうですね、その通りです」
ソフィアが冷静に同調し、3人の強い視線がソフィアに向いた、
「うん、そうなんだよ、あれだけの結界を敷いて尚、あの有様なんだ、それがお前の状態でお前の力なんだよ、戯れで街を破壊し、国を滅ぼす事が今のお前には可能なんだよ、恐らくこれからもな、まずはそれをしっかりと認識しろ、俺もソフィアも言われたことだが・・・」
クロノスは大きく鼻息を吐き出すと、
「大きすぎる力は簡単に己の欲望を叶えてくれる、なんでもな、お前が今あれをしたいこれをしたいと我儘を言い出しても、それを止める事の出来る者はいない、叱る者もいない、絶対的な強者だからな、街ごと吹き飛ばすぞと脅されては従う他ないだろう、しかしな、それを行使した時点で人扱いされぬ化け物になっちまうんだよ、やがてその強者を倒す為に他者は団結し、排斥されてしまう、周りは敵だらけ、一人彷徨い野垂れ死にだ、そうなりたければそうなれ、止めもしないし、なるようにしかならん・・・しかしだ、その力の扱いが人に認められるものであって、且つ自制する事を学べば人はお前を頼り、集まってくる、そしてなんだか知らんが英雄と呼ばれてしまう、だろう?」
ニヤリと柔らかい笑みを浮かべ、
「それが俺で、ソフィアやユーリ、ゲインもそうだな、皆、まずは自制する事を覚えた、そうしなければ自分を殺すことになると頭で理解して実感したからな、今日のお前さんと同じような事は俺達も経験済みなんだよ、でな・・・その上で自分の為ではなく他人の為に力を使い命を掛けた、俺達はな、それで運よく生き延びた、それで今は悠々と好き勝手に生きてる、お前から見て俺達はそれなりに幸せに見えるんじゃないか?」
イフナースは口元を大きく歪ませたが返答は無い、
「・・・ま、お前さんの境遇を思えばあまり強い言葉は使えんがな、ついこの間まで寝台から起きる事もままならなかったのが、今度は大魔法使い様だ、混乱するのも分かる、俺達は自分で求めてそうなったが、お前さんは違うからな、しかしだ・・・いや、違うな・・・さらに付け加えるなら、かな・・・お前さんは王太子様なんだよ、生まれた時から、どうしようもなくな、不敬を畏れずに言えば陛下が身罷られたらこの国を支配し導くのはお前さんなんだよ、統治の知識だ経験だは関係なくそうなるだろう、間もなく身体も良くなるだろうし、見た目も良い、若いし、十分に賢い、軍歴も立派なもんだ、お前さんがそうなるとなれば皆喜んで支持するだろう、それに、お前より順位の高い王位継承権者は老人ばかりだ、今更王になりたいという者がいたとしても周りが止めるさ・・・ま、そっちの事情はそっちの事情で色々あるんだろうが・・・で、だ、俺の為政者としての短い経験で得た金言を送ってやる」
クロノスはゴホンと咳払いを挟み、
「王は複雑怪奇でめんどいぞ」
再びニヤリと笑みを浮かべた、これには国王も苦笑いを浮かべるしかない、
「つまりだ、お前さんの未来にはままならない事しかないし、めんどくさい事しかない、しかし、それを担う者が必要なんだ、国として巨大な組織としてな、それに比べたら・・・、ハッ」
クロノスは芝居じみた仕草でフルフルと頭を振り、肩をすぼめた、
「今、お前の前にある問題は鼻で笑う程に小さいんだよ、なにしろ、俺みたいな奴やソフィアやユーリでも受け入れて乗り越えられた事だ、お前に出来ない事はないだろう?違うか?」
再度の詰問にイフナースは口元を引き締め無言でクロノスを睨み返す、
「故にだ・・・まぁ、取り敢えずは自制する事を身に着けろ、何、簡単だ、魔法を使わなければ良い、それだけだ、呪い云々が解決して、そうだな、せめて俺に一太刀でも当てる事が出来たら、魔法の修業に入れば良い、そしてその後は」
「政を覚えねばならんな」
国王がポツリと呟く、その瞳は嬉しそうな眩しそうな、何とも言えない優しさが滲み、その奥に垣間見えるのは厳しさである、
「そうですな陛下・・・そっちの方が遥かに長く険しいでしょうな、何せ王として生きている間は常にそうなのだから・・・だがな」
クロノスはイフナースへ柔らかくも鋭い視線を叩き付け、
「微力ながら俺はお前さんの力になる事をここで確約しよう、俺程度がそう言った所で何が出来るかという感じではあるが・・・これでも一応英雄様で、お前の義理の兄だからな肩の荷の一つや二つは代わりに担いでやれるさ・・・全部は無理だぞ、それと小難しい事もだ」
クロノスが長口上に疲れたのか溜息を吐いて茶に手を伸ばす、そして、
「なんだ、笑いどころだぞ」
と黙する一同を見渡した、それぞれにそうなの?と片眉を上げる程度で、表情を変える事は無かったが、一様にどこか安心したような嬉しそうな瞳である、
「・・・どいつもこいつも過保護な事だ」
イフナースは腕を組みフンスと鼻息を荒くしてギュッと瞑目した。
1
お気に入りに追加
167
あなたにおすすめの小説
爆誕!異世界の歌姫~チートもヒロイン補正もないので、仕方がないから歌います~
ロゼーナ
ファンタジー
気づいたら異世界の森の中に転移していたアラサー会社員チヨリ。何かチートがあるかと期待したものの、装備はパジャマ、お金なし、自動翻訳機能なしでいきなり詰む。冷静かつ図太い性格(本人談)を存分に生かし、開き直って今日も楽しく歌をうたう。
*ほのぼの異世界生活、後にちょっと冒険。チートあり。血生臭い争いは起こりませんが、ケガや出血の描写は多少出てきます。ちびっ子や恋愛要素もあり。
*9/27追記:全編完結いたしました。応援ありがとうございました!
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
異世界で家族と新たな生活?!〜ドラゴンの無敵執事も加わり、ニューライフを楽しみます〜
藤*鳳
ファンタジー
楽しく親子4人で生活していたある日、交通事故にあい命を落とした...はずなんだけど...??
神様の御好意により新たな世界で新たな人生を歩むことに!!!
冒険あり、魔法あり、魔物や獣人、エルフ、ドワーフなどの多種多様な人達がいる世界で親子4人とその親子を護り生活する世界最強のドラゴン達とのお話です。
底辺おっさん異世界通販生活始めます!〜ついでに傾国を建て直す〜
ぽっちゃりおっさん
ファンタジー
学歴も、才能もない底辺人生を送ってきたアラフォーおっさん。
運悪く暴走車との事故に遭い、命を落とす。
憐れに思った神様から不思議な能力【通販】を授かり、異世界転生を果たす。
異世界で【通販】を用いて衰退した村を建て直す事に成功した僕は、国家の建て直しにも協力していく事になる。
異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。
俺のスキルが回復魔『法』じゃなくて、回復魔『王』なんですけど?
八神 凪
ファンタジー
ある日、バイト帰りに熱血アニソンを熱唱しながら赤信号を渡り、案の定あっけなくダンプに轢かれて死んだ
『壽命 懸(じゅみょう かける)』
しかし例によって、彼の求める異世界への扉を開くことになる。
だが、女神アウロラの陰謀(という名の嫌がらせ)により、異端な「回復魔王」となって……。
異世界ペンデュース。そこで彼を待ち受ける運命とは?
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
勇者パーティーから追放されたけど、最強のラッキーメイカーがいなくて本当に大丈夫?~じゃあ美少女と旅をします~
竹間単
ファンタジー
【勇者PTを追放されたチートなユニークスキル持ちの俺は、美少女と旅をする】
役立たずとして勇者パーティーを追放されて途方に暮れていた俺は、美少女に拾われた。
そして俺は、美少女と旅に出る。
強力すぎるユニークスキルを消す呪いのアイテムを探して――――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる