414 / 1,052
本編
44話 殿下が来た その5
しおりを挟む
その後、イフナースとクロノスは連れ立って再び裏山へと向かい、国王は後は任せたと一言告げて王都へ戻った、王妃とウルジュラはミナとレインと共に市場へ買い出しに出た、曰く市場をゆっくりと散策してみたいそうである、ミナが楽しそうにお手伝いの事をウルジュラに話した為、王妃と王女は丁度良いからとそれに付き合う事としたようであった、ミナはその申し出に有頂天ではしゃぎまわり、レインは何ともめんどくさそうな顔となる、当然のように側仕えを数名引き連れて一行は市場へと向かい、残ったのはパトリシアである、
「なるほど、そうしますと、赤の色味に悩んでいるという事ですわね、それとその配置かしら?」
「はい、なんとも難しいのです、想像するしかないのですが・・・こればかりは職人さんでも塗ってみないと分からないとの事でして・・・しかし、一度塗ってしまっては・・・時間もかかりますし、どうしたものかと」
事務所でパトリシアとエレイン、アフラとテラが図面を間に置いて話し込んでいる、エレインから新店舗について悩んでいると聞いたアフラがその事をチラリとパトリシアに伝えた所、パトリシアは面白そうだと首を突っ込んだのであった、やりすぎないようにとアフラは忠告するが、そんな言葉を気にするパトリシアではない、取り敢えずどういう状況かを聞き出し、広げた図面と木片に感心しつつも楽しそうに相談に乗るパトリシアであった、
「そうね、特に室内だと光の具合によっては暗くなってしまいますからね」
「やはり、そうなのですか?」
「そうなのよ、特に夏場は陽が差さないでしょう、だからより暗く見えるのよね、逆に冬場の方が明るく感じますわね」
「まぁ・・・でも、その方が良いような気がしますね、燭台とか蝋燭を使用した場合はどのような感じなのでしょう?」
「うーん、それはあまり変わらないかしら?蝋燭の灯りはどうしても限定的なものだから、どうしても暗いでしょ、最近はアフラに言って魔法の灯りを点けさせているのです、そちらの方が明るいでしょう、ヤニもつきませんしね」
「なるほど、そうですよね、光量がまるで違いますよね」
「そうなんですよ、エレインさんも光の精霊魔法がお得意でしょ、あれの光も柔らかくて良いと思いますが、アフラの使う灯りもまた違った感じで良いのですよ、赤味が強くて柔らかい感じね、光の精霊は黄色い感じよね、あれはあれで明るくて良いのですが、温かみが違うのよね」
「そうですね、魔法による灯りは人によってだいぶ変わりますよね、魔法そのものによっても違いますし、詠唱者によっても違うそうですね、光の精霊魔法でも赤い光を出す人もいれば青味がかった光の人もいますね、私も意識してあの色にしているわけではないので、その辺は魔法の面白い所かなと思います、詠唱者の思考に依存する所が大きいのだとか、そう習いました」
「そうね、それは良く聞く事ですわね、得意不得意と一緒で本人の感覚が反映されるんでしたか、私は水を操るのは得意なんですのよ、これでも、ですが灯りとか光とかは一切駄目ね、試しに何度か試したけど、教師からは止めておいた方が良いと言われましたわ、子供の頃ですけど」
「そうですか、私も光の精霊魔法意外は苦手ですね、火をおこすくらいはできるのですが・・・得意と呼べるのは光の精霊魔法だけですね、それなのに私のあれは明るすぎると言われた事があります、それとフラフラしてうっとおしいとも、口の悪い兄からですが・・・そういえば、ソフィアさんは何種類かを気分で使い分けてますね、それもまるで系統の違う魔法だと思います、で、一度聞いた事があります、変える理由があるんですか?って」
「あら、それは凄いわね、で、なんとお答えになられたんです?」
「はい、なんとなくーって、あの調子でどうでもいいって感じで・・・ですが、基本は一緒なんだそうで見た目が変わるだけとは教えて頂きましたね、その上で、明るくなればいいのよこんなもんって・・・」
「・・・ソフィアさんらしいですわね」
「そうですね、気分で使い分けるのって中々できないかなと思いますね、私なんかは気分で使える魔法なんて光の精霊魔法意外は危なっかしくって・・・ちゃんと集中しないとどうなるのか不安ですね、でも、光の精霊なら同時に20個くらいは出せますね、それだけは自慢です、恐らくですがあのポンポン気持ちよく出せる感じが使いこなしている感覚なんでしょうか?良く分かりませんが・・・」
「あら、それはそれで凄いじゃない」
「そうなんですが、実際に試したのは子供の頃だったんですよ、覚えたてで調子に乗って、そしたら乳母が驚いちゃって騒ぎになって、それからは1個だけにしてます、それで十分ですしね、魔力の消費も殆ど無いのでその点も自慢にしてました、子供の頃は」
「ふふ、そうね、室内であれば一個で十分よね・・・」
「そうなんですよね、夜、戯れに飛ばす事があるのですが、フラフラ動いているのを眺めているだけでも楽しいのですよ、無駄だなーって思うんですが、眠れない時にはよくそうやって遊んでましたね」
「ふふ、それはそれで優雅ね、楽しそう・・・あ、で、なんだっけ」
「あ、すいません、赤の色味についてと壁ですね」
「あ、そうだった」
壮大に脇にそれた話題は急激に本題へと回帰した、主の会話でもあるしなにより楽しそうな二人をアフラもテラも邪魔する事無く沈黙していたが二人ともにホッと内心では安堵したようである、
「私としては・・・そうね、薄い赤・・・理想としては薔薇の薄い赤がありますでしょう、白と赤の中間程度の、うすバラ色と仮に呼んでいるのですがあの色が理想的なのですよね、他に近いのは・・・なでしこの花の色ですわね、うん、あれのような濃い赤ではなくて赤に白を混ぜたようなそんな色が良いと思うのよね」
「まぁ、それは可愛らしい・・・」
「そうね、あの色であれば暗くなることはないかなと思うのよ、私の部屋の赤は少し濃くしすぎたかしらと今になって思うんだけどね」
パトリシアの告白に、アフラはやっぱりなと横目で睨む、
「なるほど、うすバラ色・・・なでしこ色ですか・・・そうですね、色が決まればなんとなく想像できますね、確かに華やかで良いかと思います」
「でしょう、で、思ったのが、壁一面に塗るのは止した方がいいわね」
パトリシアのこの言葉にはエレインは勿論、テラも驚き、アフラは唖然として開いた口が塞がらない、
「・・・良いのですか?」
恐る恐るとエレインが問うと、
「そうね、あれはやり過ぎね、こうなんというか、壁を明るく装飾したいって思ったのね最初、で、そうなると赤よねって、ほら、王城だとそういうのは思い立ってもできないじゃない?・・・できないものなのよ、で、折角ね、自分の城が手に入ったのだから好きにやろうと思ってやってみたのよ、で、今一つかな?って」
パトリシアは明るく微笑むが、
「えっと、リシア様、それは聞いておりませんでしたよ・・・」
静かに見守っていたアフラが口を挟まずにはいられなかったようである、
「そりゃだって、言ってないもの、それにあれはあれで気に入っているのよ、華やかだしね」
パトリシアは何を今更といった顔であり、アフラは片頬をひくつかせている、
「えっと、そうなると、どうしましょう、私としては壁の一つをその赤に塗る事を考えていたのですが、それに拘る事はないと思ってよいのでしょうか?」
エレインが上目づかいでパトリシアを伺うと、
「そうね・・・うーん、ではこうしましょう、えっと、こちらが鏡を飾る壁よね」
パトリシアが図面を差しつつ、
「で、こちらが鏡台でしたか、なので、この鏡台側の壁を装飾しましょう、どのような柄がいいかしら・・・」
うーんと悩み始めるパトリシアである、
「リシア様、程々にお願いします、エレイン会長の大事なお店ですからね」
アフラが眉間に皺を寄せて忠告するが、
「分かっているわよ・・・そうね、画家を呼んで何か書かせるのも面白いわよね、あー、でもあの人達は何かとめんどくさいからな・・・そうなると単純な幾何学模様でもいいかしら・・・そうね、紙と絵具・・・ありますわね、アフラ、城から紙を持って来なさい、絵具は寮のを借りましょう、さ、動きますわよ」
勢い良く立ち上がるパトリシアである、エレインはこれはまた面倒な事になるかなと不安を感じつつもそれをおくびにも出さず、
「はい、すぐに、テラさんは午後の対応をお願いします」
「はい、了解しました」
テラの返事が終わるか終わらないかで二人は寮へと歩き出し、アフラは、
「テラさん、色々すいません」
「いえ、楽しそうで良いと思います、疲れそうですけど」
心底すまなさそうな顔のアフラと、苦笑いを浮かべるテラである、
「アフラ、早くなさい」
パトリシアの甲高い声が響き、
「はい、只今」
アフラも大声で返しつつ腰を上げるのであった。
「なるほど、そうしますと、赤の色味に悩んでいるという事ですわね、それとその配置かしら?」
「はい、なんとも難しいのです、想像するしかないのですが・・・こればかりは職人さんでも塗ってみないと分からないとの事でして・・・しかし、一度塗ってしまっては・・・時間もかかりますし、どうしたものかと」
事務所でパトリシアとエレイン、アフラとテラが図面を間に置いて話し込んでいる、エレインから新店舗について悩んでいると聞いたアフラがその事をチラリとパトリシアに伝えた所、パトリシアは面白そうだと首を突っ込んだのであった、やりすぎないようにとアフラは忠告するが、そんな言葉を気にするパトリシアではない、取り敢えずどういう状況かを聞き出し、広げた図面と木片に感心しつつも楽しそうに相談に乗るパトリシアであった、
「そうね、特に室内だと光の具合によっては暗くなってしまいますからね」
「やはり、そうなのですか?」
「そうなのよ、特に夏場は陽が差さないでしょう、だからより暗く見えるのよね、逆に冬場の方が明るく感じますわね」
「まぁ・・・でも、その方が良いような気がしますね、燭台とか蝋燭を使用した場合はどのような感じなのでしょう?」
「うーん、それはあまり変わらないかしら?蝋燭の灯りはどうしても限定的なものだから、どうしても暗いでしょ、最近はアフラに言って魔法の灯りを点けさせているのです、そちらの方が明るいでしょう、ヤニもつきませんしね」
「なるほど、そうですよね、光量がまるで違いますよね」
「そうなんですよ、エレインさんも光の精霊魔法がお得意でしょ、あれの光も柔らかくて良いと思いますが、アフラの使う灯りもまた違った感じで良いのですよ、赤味が強くて柔らかい感じね、光の精霊は黄色い感じよね、あれはあれで明るくて良いのですが、温かみが違うのよね」
「そうですね、魔法による灯りは人によってだいぶ変わりますよね、魔法そのものによっても違いますし、詠唱者によっても違うそうですね、光の精霊魔法でも赤い光を出す人もいれば青味がかった光の人もいますね、私も意識してあの色にしているわけではないので、その辺は魔法の面白い所かなと思います、詠唱者の思考に依存する所が大きいのだとか、そう習いました」
「そうね、それは良く聞く事ですわね、得意不得意と一緒で本人の感覚が反映されるんでしたか、私は水を操るのは得意なんですのよ、これでも、ですが灯りとか光とかは一切駄目ね、試しに何度か試したけど、教師からは止めておいた方が良いと言われましたわ、子供の頃ですけど」
「そうですか、私も光の精霊魔法意外は苦手ですね、火をおこすくらいはできるのですが・・・得意と呼べるのは光の精霊魔法だけですね、それなのに私のあれは明るすぎると言われた事があります、それとフラフラしてうっとおしいとも、口の悪い兄からですが・・・そういえば、ソフィアさんは何種類かを気分で使い分けてますね、それもまるで系統の違う魔法だと思います、で、一度聞いた事があります、変える理由があるんですか?って」
「あら、それは凄いわね、で、なんとお答えになられたんです?」
「はい、なんとなくーって、あの調子でどうでもいいって感じで・・・ですが、基本は一緒なんだそうで見た目が変わるだけとは教えて頂きましたね、その上で、明るくなればいいのよこんなもんって・・・」
「・・・ソフィアさんらしいですわね」
「そうですね、気分で使い分けるのって中々できないかなと思いますね、私なんかは気分で使える魔法なんて光の精霊魔法意外は危なっかしくって・・・ちゃんと集中しないとどうなるのか不安ですね、でも、光の精霊なら同時に20個くらいは出せますね、それだけは自慢です、恐らくですがあのポンポン気持ちよく出せる感じが使いこなしている感覚なんでしょうか?良く分かりませんが・・・」
「あら、それはそれで凄いじゃない」
「そうなんですが、実際に試したのは子供の頃だったんですよ、覚えたてで調子に乗って、そしたら乳母が驚いちゃって騒ぎになって、それからは1個だけにしてます、それで十分ですしね、魔力の消費も殆ど無いのでその点も自慢にしてました、子供の頃は」
「ふふ、そうね、室内であれば一個で十分よね・・・」
「そうなんですよね、夜、戯れに飛ばす事があるのですが、フラフラ動いているのを眺めているだけでも楽しいのですよ、無駄だなーって思うんですが、眠れない時にはよくそうやって遊んでましたね」
「ふふ、それはそれで優雅ね、楽しそう・・・あ、で、なんだっけ」
「あ、すいません、赤の色味についてと壁ですね」
「あ、そうだった」
壮大に脇にそれた話題は急激に本題へと回帰した、主の会話でもあるしなにより楽しそうな二人をアフラもテラも邪魔する事無く沈黙していたが二人ともにホッと内心では安堵したようである、
「私としては・・・そうね、薄い赤・・・理想としては薔薇の薄い赤がありますでしょう、白と赤の中間程度の、うすバラ色と仮に呼んでいるのですがあの色が理想的なのですよね、他に近いのは・・・なでしこの花の色ですわね、うん、あれのような濃い赤ではなくて赤に白を混ぜたようなそんな色が良いと思うのよね」
「まぁ、それは可愛らしい・・・」
「そうね、あの色であれば暗くなることはないかなと思うのよ、私の部屋の赤は少し濃くしすぎたかしらと今になって思うんだけどね」
パトリシアの告白に、アフラはやっぱりなと横目で睨む、
「なるほど、うすバラ色・・・なでしこ色ですか・・・そうですね、色が決まればなんとなく想像できますね、確かに華やかで良いかと思います」
「でしょう、で、思ったのが、壁一面に塗るのは止した方がいいわね」
パトリシアのこの言葉にはエレインは勿論、テラも驚き、アフラは唖然として開いた口が塞がらない、
「・・・良いのですか?」
恐る恐るとエレインが問うと、
「そうね、あれはやり過ぎね、こうなんというか、壁を明るく装飾したいって思ったのね最初、で、そうなると赤よねって、ほら、王城だとそういうのは思い立ってもできないじゃない?・・・できないものなのよ、で、折角ね、自分の城が手に入ったのだから好きにやろうと思ってやってみたのよ、で、今一つかな?って」
パトリシアは明るく微笑むが、
「えっと、リシア様、それは聞いておりませんでしたよ・・・」
静かに見守っていたアフラが口を挟まずにはいられなかったようである、
「そりゃだって、言ってないもの、それにあれはあれで気に入っているのよ、華やかだしね」
パトリシアは何を今更といった顔であり、アフラは片頬をひくつかせている、
「えっと、そうなると、どうしましょう、私としては壁の一つをその赤に塗る事を考えていたのですが、それに拘る事はないと思ってよいのでしょうか?」
エレインが上目づかいでパトリシアを伺うと、
「そうね・・・うーん、ではこうしましょう、えっと、こちらが鏡を飾る壁よね」
パトリシアが図面を差しつつ、
「で、こちらが鏡台でしたか、なので、この鏡台側の壁を装飾しましょう、どのような柄がいいかしら・・・」
うーんと悩み始めるパトリシアである、
「リシア様、程々にお願いします、エレイン会長の大事なお店ですからね」
アフラが眉間に皺を寄せて忠告するが、
「分かっているわよ・・・そうね、画家を呼んで何か書かせるのも面白いわよね、あー、でもあの人達は何かとめんどくさいからな・・・そうなると単純な幾何学模様でもいいかしら・・・そうね、紙と絵具・・・ありますわね、アフラ、城から紙を持って来なさい、絵具は寮のを借りましょう、さ、動きますわよ」
勢い良く立ち上がるパトリシアである、エレインはこれはまた面倒な事になるかなと不安を感じつつもそれをおくびにも出さず、
「はい、すぐに、テラさんは午後の対応をお願いします」
「はい、了解しました」
テラの返事が終わるか終わらないかで二人は寮へと歩き出し、アフラは、
「テラさん、色々すいません」
「いえ、楽しそうで良いと思います、疲れそうですけど」
心底すまなさそうな顔のアフラと、苦笑いを浮かべるテラである、
「アフラ、早くなさい」
パトリシアの甲高い声が響き、
「はい、只今」
アフラも大声で返しつつ腰を上げるのであった。
0
お気に入りに追加
155
あなたにおすすめの小説
異世界でチート能力貰えるそうなので、のんびり牧場生活(+α)でも楽しみます
ユーリ
ファンタジー
仕事帰り。毎日のように続く多忙ぶりにフラフラしていたら突然訪れる衝撃。
何が起こったのか分からないうちに意識を失くし、聞き覚えのない声に起こされた。
生命を司るという女神に、自分が死んだことを聞かされ、別の世界での過ごし方を聞かれ、それに答える
そして気がつけば、広大な牧場を経営していた
※不定期更新。1話ずつ完成したら更新して行きます。
7/5誤字脱字確認中。気づいた箇所あればお知らせください。
5/11 お気に入り登録100人!ありがとうございます!
8/1 お気に入り登録200人!ありがとうございます!
今日も誰かが飯を食いに来る。異世界スローライフ希望者の憂鬱。
KBT
ファンタジー
神の気まぐれで異世界転移した荻野遼ことリョウ。
神がお詫びにどんな能力もくれると言う中で、リョウが選んだのは戦闘能力皆無の探索能力と生活魔法だった。
現代日本の荒んだ社会に疲れたリョウは、この地で素材採取の仕事をしながら第二の人生をのんびりと歩もうと決めた。
スローライフ、1人の自由な暮らしに憧れていたリョウは目立たないように、優れた能力をひた隠しにしつつ、街から少し離れた森の中でひっそりと暮らしていた。
しかし、何故か飯時になるとやって来る者達がリョウにのんびりとした生活を許してくれないのだ。
これは地味に生きたいリョウと派手に生きている者達の異世界物語です。
異世界キャンパー~無敵テントで気ままなキャンプ飯スローライフ?
夢・風魔
ファンタジー
仕事の疲れを癒すためにソロキャンを始めた神楽拓海。
気づけばキャンプグッズ一式と一緒に、見知らぬ森の中へ。
落ち着くためにキャンプ飯を作っていると、そこへ四人の老人が現れた。
彼らはこの世界の神。
キャンプ飯と、見知らぬ老人にも親切にするタクミを気に入った神々は、彼に加護を授ける。
ここに──伝説のドラゴンをもぶん殴れるテントを手に、伝説のドラゴンの牙すら通さない最強の肉体を得たキャンパーが誕生する。
「せっかく異世界に来たんなら、仕事のことも忘れて世界中をキャンプしまくろう!」
異世界で趣味(ハンドメイド)のお店を開きます!
ree
ファンタジー
波乱万丈な人生を送ってきたアラフォー主婦の檜山梨沙。
生活費を切り詰めつつ、細々と趣味を矜持し、細やかなに愉しみながら過ごしていた彼女だったが、突然余命宣告を受ける。
夫や娘は全く関心を示さず、心配もされず、ヤケになった彼女は家を飛び出す。
神様の力でいつの間にか目の前に中世のような風景が広がっていて、そこには普通の人間の他に、二足歩行の耳や尻尾が生えている兎人間?鱗の生えたトカゲ人間?3メートルを超えるでかい人間?その逆の1メートルでずんぐりとした人間?達が暮らしていた。
これは不遇な境遇ながらも健気に生きてきた彼女に与えられたご褒美であり、この世界に齎された奇跡でもある。
ハンドメイドの趣味を超えて、世界に認められるアクセサリー屋になった彼女の軌跡。
異世界でフローライフを 〜誤って召喚されたんだけど!〜
はくまい
ファンタジー
ひょんなことから異世界へと転生した少女、江西奏は、全く知らない場所で目が覚めた。
目の前には小さなお家と、周囲には森が広がっている。
家の中には一通の手紙。そこにはこの世界を救ってほしいということが書かれていた。
この世界は十人の魔女によって支配されていて、奏は最後に召喚されたのだが、宛先に奏の名前ではなく、別の人の名前が書かれていて……。
「人違いじゃないかー!」
……奏の叫びももう神には届かない。
家の外、柵の向こう側では聞いたこともないような獣の叫ぶ声も響く世界。
戻る手だてもないまま、奏はこの家の中で使えそうなものを探していく。
植物に愛された奏の異世界新生活が、始まろうとしていた。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
狂乱令嬢ニア・リストン
南野海風
ファンタジー
この時代において、最も新しき英雄の名は、これから記されることになります。
素手で魔獣を屠る、血雨を歩く者。
傷つき倒れる者を助ける、白き癒し手。
堅牢なる鎧さえ意味をなさない、騎士殺し。
ただただ死闘を求める、自殺願望者。
ほかにも暴走お嬢様、爆走天使、暴虐の姫君、破滅の舞踏、などなど。
様々な異名で呼ばれた彼女ですが、やはり一番有名なのは「狂乱令嬢」の名。
彼女の名は、これより歴史書の一ページに刻まれることになります。
英雄の名に相応しい狂乱令嬢の、華麗なる戦いの記録。
そして、望まないまでも拒む理由もなく歩を進めた、偶像の軌跡。
狂乱令嬢ニア・リストン。
彼女の物語は、とある夜から始まりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる