セカンドライフは寮母さん 魔王を討伐した冒険者は魔法学園女子寮の管理人になりました

今卓&

文字の大きさ
上 下
141 / 1,140
本編

19話 スリッパとお掃除?魔法 その5

しおりを挟む
それからソフィアはミナとレインを連れて街中へ繰り出した、上履き用の材料一式を購入し夕飯の食材を仕入れつつ寮へ帰る、店舗の前には子供連れの顧客がひしめき合っており、盛夏の陽射しの中でもそこだけ賑わっている、

「そうねぇ、何か頂こうかしら、ミナは何食べる?」

ソフィアは店舗を指差してミナに問う、

「いいのー?うんとね、イチゴのブロンパン」

「うん、レインは?」

「そうじゃのう、ミルクアイスケーキじゃな、あっさりといきたいのう」

「そっか、じゃ、並びましょうか」

「ソフィは、ソフィは何にするの?」

三人ははしゃぎながら列と思しき集団の最後尾に並んだ、

「あら、御三人なら並ばずとも出来たら持って行きますよー」

接客を担当していたマフレナが三人に気付いて声をかける、

「それは悪いわよ、それに並んで食べるというのもなんか楽しそうじゃない?」

ソフィアはミナの肩を抑えながら答えると、

「そうですか、なら、ごゆっくり・・・は駄目ですね、迅速に対応致します」

マフレナは笑みし、ソフィアも笑顔で答えた。



それから三人はそれぞれにスイーツを手にすると寮に入る、やれやれと食材を厨房に運び入れ食堂に戻ると今度は上履き用の材料一式をテーブルに広げた、

「なんじゃ、もう作るのか?」

美味そうにミルクアイスケーキを舐めるレインの隣りには、ブロンパンを頬張ってこれまた嬉しそうに微笑むミナがソフィアを見上げている、

「そうね、取り合えず作ってみて、生徒達にはそれぞれに作らせましょうか、来客用のも作らないとだから結構な量になりそうなのよねー」

「それもそうじゃの、うん、ミナ、手伝うか」

「うん、勿論」

「あら、ありがとう、でも、ゆっくり食べてからね、私も、ちょっとゆっくりするから」

とソフィアはソーダ水に手を伸ばす、三人はそれぞれに甘味を楽しんだ後で上履き作りに取り掛かるのであった。



「ほら、ほら、イチゴ、イチゴだよー」

帰寮したケイスを迎えたのは両手に布製の何かをはめてピョンピョン飛び跳ねるミナであった、

「わ、ほんとだ、おっきいイチゴだー」

「ね、おっきいでしょ」

「うん、それに可愛いねぇー、作ってもらったの?」

「そだよー、ソフィがねミナ専用のウワバキ?作ってくれたのー、でね、レインは葡萄なのー、可愛いのよー」

はしゃぐミナの後ろにはジャネットがなにやら真剣な顔で作業しており、その向かいにはエレインの丸めた背中があった、さらにその隣りではレインが頬杖を突き、したり顔で二人の手元を注視している、

「えっと、何をやってるの?」

とケイスがミナに問うと、

「うんとね、ウワバキを作ってるの、今日中に作るのがシジョウメーダイ?何だって、これ、これ、これの事よ」

ケイスがウワバキとは、と考えつつミナを愛想よくあしらい作業中の3人のテーブルに向かった、

「えっと、一体何ですか?」

と問うと、

「おう、ケイスも作るのじゃ、ほれ材料は選り取り見取りじゃぞ」

とレインはニヤーと何とも意味深な笑みでケイスを見る、

「はー・・・」

と事情を呑み込めないままに勉強道具を床に下ろしながらエレインの隣りの席に座ると、

「ケイスさん、あなた裁縫はいかほどできまして?」

エレインがキッとケイスを睨む、

「や、何ですか怖い顔で・・・」

「お願い、ケイス先生、私こういうのダメダメなのー」

今度はジャネットが、らしくもない弱気な悲鳴を上げた、

「はー」

ケイスは二人の手元を見る、サンダルの形の板となめした皮、それと端切れ布でなにやらを作っている様子であるが、確かにジャネットの手の中にあるものは何とも縫いかたが乱雑で不格好な物であり、エレインの手の中の物も似たような有様となっていた、

「えっとね、これを作るのよ、ウワバキっていうの」

ミナがケイスの隣りにピョコンと顔を出すと、両手にはめたそれをケイスの眼前に突き付けた、

「ウワバキですか?えっと、何に使うのですか?」

「うん、お部屋の中で使う履物なの、明日の午後からはこれを使わないと入れないのよ」

「お部屋の中で使う履物?」

ケイスは首を傾げる、

「えっと、ですね」

とエレインは手を止めると事の次第をケイスに説明した、

「へー、それは凄いです、何か、良さそうですね、わー、いいかもいいかも」

ケイスは素直に感心しつつ喜んだ、

「え、そう?私的にはすんごい面倒なんだけど・・・」

ジャネットはジトッとした目でケイスを見る、

「そうですか?あれですよ、ソフィアさんのいう事ですから、あれです、清潔になる事ですよ、綺麗になりますよ、そういう事ですよね」

「うーん、まぁ、そういう事なのかしら?よく考えれば・・・外の汚れを家の中に入れないって事・・・なのかしらね」

とエレインは呟き、

「そういう事ですよ、やー、やっと分かりました、で、どうすればいいんです?」

「うむ、やっと、やる気のある娘が来たようだの、まずはじゃ」

とレインが事細かに上履きの作り方を教示する、

「ふふ、そっか、それでこの上の部分がイチゴなのね、ミナちゃんやっと分かったよ」

ケイスが満面の笑みでミナを見る、

「うふふ、分かった?分かった?」

ミナはピョンピョンとイチゴを頭上に掲げて飛び跳ねる、

「うんうん、ならねー、そうだなー、私は何にしようかなぁー」

嬉々として端切れの山を見繕い始めたケイスに、

「あのー、出来ればお手伝いお願いできます?」

とジャネットは弱弱しく上目遣いとなり、

「まったく、オリビアがいればこんな事には・・・」

エレインは悔しそうに歯噛みする、

「あ、オリビアさんは・・・あ、今日は店舗ですよね」

「そうなのよ、そうなの、もー」

とエレインの悲しい叫びが食堂内に木霊するのであった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

【完結】精霊に選ばれなかった私は…

まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。 しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。 選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。 選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。 貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…? ☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。

彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。 父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。 わー、凄いテンプレ展開ですね! ふふふ、私はこの時を待っていた! いざ行かん、正義の旅へ! え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。 でも……美味しいは正義、ですよね? 2021/02/19 第一部完結 2021/02/21 第二部連載開始 2021/05/05 第二部完結

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

ぬいぐるみばかり作っていたら実家を追い出された件〜だけど作ったぬいぐるみが意志を持ったので何も不自由してません〜

望月かれん
ファンタジー
 中流貴族シーラ・カロンは、ある日勘当された。理由はぬいぐるみ作りしかしないから。 戸惑いながらも少量の荷物と作りかけのぬいぐるみ1つを持って家を出たシーラは1番近い町を目指すが、その日のうちに辿り着けず野宿をすることに。 暇だったので、ぬいぐるみを完成させようと意気込み、ついに夜更けに完成させる。  疲れから眠りこけていると聞き慣れない低い声。 なんと、ぬいぐるみが喋っていた。 しかもぬいぐるみには帰りたい場所があるようで……。     天真爛漫娘✕ワケアリぬいぐるみのドタバタ冒険ファンタジー。  ※この作品は小説家になろう・ノベルアップ+にも掲載しています。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

処理中です...