セカンドライフは寮母さん 魔王を討伐した冒険者は魔法学園女子寮の管理人になりました

今卓&

文字の大きさ
上 下
132 / 1,145
本編

17話 再会の夏祭り その10

しおりを挟む
皿洗いを終えてソフィアと寮生が食堂に入ると、ユーリがカトカとサビナを捕まえて管を巻いていた、その姿を見止めたジャネットは、

「あー、台無しだよもー」

開口一番、非難の声を上げる、

「あによ、大人の世界は辛いのよ」

キッとユーリは睨み返した、

「うわ、出来上がってる、じゃ」

とジャネットは早々に退散し他の生徒も我先にと2階へ上がった、

「もう、お酒も飲めない癖にー」

「ちょっと、悪酔いしすぎよ」

ソフィアは呆れつつもユーリの隣りに座る、

「いいのよ、偶には飲ませてよ、この酒美味いのよ」

とユーリは杯を空ける、

「あー、ここは任せて貰っていいわよ、二人も帰んなさい」

カトカとサビナは疲れた顔である、

「ありがとうございます、では、お言葉に甘えて」

とカトカは席を立った、

「なら私も、その、すいません」

続いてサビナも腰を上げ、

「大丈夫、大丈夫、それより夜道を気をつけてね、泊って行ってもいいのよ」

「あ、いえ、大丈夫です、学園のすぐ隣りが宿舎なので、はい」

そう言いつつ二人も上階へ消えた、

「むー、結局あれかー、私にはソフィアだけかー」

いよいよ悪い酒である、

「もう、どうしたのよ、あんたが悪酔いするなんて珍しい、酔い覚まし掛ける?」

「うんにゃ、もう少しこのままで、酔いたいの」

あらあらとソフィアは顔を顰める、

「でね、今日さ、学園長と事務長とあの学部長が揃って領主様と祭りの飲み会なんだって」

ユーリは訥々と話し始めた、その内容からすると先の二人には勿論ソフィア以外の同席者には語れなかった事のようである、

「へーそうなの」

「うん、でね、学部長が領主派閥なのは知ってたけどさ、学園長と事務長も取り込まれた感じなのよ、挙句、学部長の奴、妙に優しいのよ、まーたなんか仕掛けようとしてるんだわ、ムカつくー」

「へー、そうなんだ」

「そうよ、またよ、こっちは研究だ、王族の相手だ、なんだかんだでもー、なのにさ、どういう魂胆なんだかもー」

まるで牛ねとソフィアは呆れつつ、

「そういう事なら、あなたはユスティーナ様と仲良くなっちゃいなさいよ」

「え、誰と?」

「ユスティーナ様」

「誰それ?」

「あなたねー」

とソフィアは尚も呆れつつ、

「レアンお嬢様の隣りに座ってたでしょさっき迄、あの細身の綺麗な方」

「んー、あー、居たねー、誰かなーって思って見てたけど、楽しそうにしてたからまぁいっかって思ったわ」

「ホントにもー、あの方がレアンお嬢様のお母様のユスティーナ様よ」

「へー、っていう事は」

とユーリは小首を傾げる、

「えっと、確か、ライニールが領主の従者で、そのお嬢様がレアンでその従者がライニールで、その母親がユスティーナで・・・えっ?」

何とも迂遠な連想ゲームの果てにユーリは気付いた様子である、

「そういう事なの?」

と熱っぽい視線をソフィアに向ける、

「うん、そういう事、ついでにこないだ店舗に来たわよカラミッド様?でいいのかな?」

「へ、ホントに、何しに?」

「えっと、ほら、開店前に来賓を招待した時に親子3人でね、楽しそうだったわよ」

「え、どういう事?」

「もう、このスカポンタンは」

とソフィアは右手拳の中に呪文を唱えてユーリの額に押し当てた、

「あ、待って、ソフィア、それはー」

ユーリは情けない声を上げながらもソフィアの為すがままに身を委ねる、やがて、

「あー、折角の酔いが、消えていくー」

暫く目を閉じ上半身を右に左に揺らすと、シャッキリと背を正し、ふーと一息吐いた、

「で、話続ける?」

「うん、興味ある」

でね、とソフィアは店舗に来た際のカラミッドの様子とその経緯、それによってクレオノート家御用達の看板を頂いた事等を纏めて話して聞かせる、

「んー、そういう事かー、なら、あの学部長の感じといい、学園長と事務長が誘われた事といい、もしかして、こっちを取り込むつもりなのかしら?」

「さぁ、それはどうだろう、向うの目的も真意もまだまだ見えないんでしょ、でも、あの感じだと学園には、少なくとも商会に対しては良い感情を持ってると思うわね、もしくはそういう風に心変わりしたか・・・」

「あー、じゃ、いったんあれかなクロノスと相談かな、あんたも一緒に話してくれる?」

「それは構わないけど、そんな大事?」

「うん、ほら、トーラーさんも何やら動いてるみたいなのよ、変に拗れる前に大本を押さえておいて、できればね、ほら、聞いた感じだともう、って感じだしね、めんどくさいから直接話し付けてもらえばいいじゃない、おっさん同士仲良くしろって」

「それが出来ないからこうなってるんじゃないの?」

「いやいや、結局あれよ、国内政治に関しては腹割って話すのが一番の解決よ、それが国外となるとお話合いで済まないけど、国内であればなんとでも治め方があるじゃない」

「そういうもの?」

「そういうもんよ、いっその事アンタが取り持ってもいいんじゃない?もしくはエレインさんに一肌脱いでもらっても、恐らく上手く行けば皆幸せに落ち着けると思うわね」

「幸せって、失敗したらきついわよ」

「きついで済めばいいけどね、下手したら学園の取り壊しにもなりかねないかしら・・・なら変に手を出しては駄目ね、今の友達付き合いの延長であれば何も問題はなさそうだし・・・うん、こちらが仕込む事は無いか・・・な、でもあれよ、なんかあの直線番長ってば妙に好戦的な所があるからね、有事ならそれでいいけど、今は折角の平時なのよ・・・まぁ、だからこそ腐る物もあるし、だからこそ栄えるものもあるんだけど・・・はぁ、でも、私としては内戦だけは嫌よね」

「それは・・・そうね」

とソフィアは頷く、

「うん、じゃ、そういう事で、あんたも飲みなさい、旨いわよ」

「はー、もう、少しだけよ」

ソフィアもお酒は嫌いではない、まして今日の酒はクロノス所蔵の一品である、二人はその後静かに酌み交わしたのであった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

異世界でぼっち生活をしてたら幼女×2を拾ったので養うことにした

せんせい
ファンタジー
自身のクラスが勇者召喚として呼ばれたのに乗り遅れてお亡くなりになってしまった主人公。 その瞬間を偶然にも神が見ていたことでほぼ不老不死に近い能力を貰い異世界へ! 約2万年の時を、ぼっちで過ごしていたある日、いつも通り森を闊歩していると2人の子供(幼女)に遭遇し、そこから主人公の物語が始まって行く……。 ―――

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

義妹が私に毒を盛ったので、飲んだふりをして周りの反応を見て見る事にしました

新野乃花(大舟)
恋愛
義姉であるラナーと義妹であるレベッカは、ラナーの婚約者であるロッドを隔ててぎくしゃくとした関係にあった。というのも、義妹であるレベッカが一方的にラナーの事を敵対視し、関係を悪化させていたのだ。ある日、ラナーの事が気に入らないレベッカは、ラナーに渡すワインの中にちょっとした仕掛けを施した…。その結果、2人を巻き込む関係は思わぬ方向に進んでいくこととなるのだった…。

孤児院の愛娘に会いに来る国王陛下

akechi
ファンタジー
ルル8歳 赤子の時にはもう孤児院にいた。 孤児院の院長はじめ皆がいい人ばかりなので寂しくなかった。それにいつも孤児院にやってくる男性がいる。何故か私を溺愛していて少々うざい。 それに貴方…国王陛下ですよね? *コメディ寄りです。 不定期更新です!

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~

みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。 彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。 最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。 一種の童話感覚で物語は語られます。 童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです

処理中です...