101 / 1,141
本編
15話 商会設立 その1
しおりを挟む
その日は朝からバタバタとしていた、
「オリビア、あの書類は何処ですの?」
「あの書類って、どの書類ですか?」
「エレインさん、落ち着いて、大丈夫よ、一つ一つ確認しましょう」
朝食後すぐにオリビアが来寮し、それをエレインと学園を休んだオリビアが出迎え、そのまたすぐに食堂のテーブル上には様々な書類が広げられた、
「もー、昨日あんなに確認しましたのにー」
雑然とした中でエレインの悲痛な声が響き渡り、オリビアも眉間に皺を刻んで書類を一つ一つ確認している、
「あらあら、大変ねー」
そこにサビナとカトカが降りて来た、
「おはようございます、皆さん」
「あら、おはよう、どうしたの二人して」
エレイン達の惨状を苦笑いで眺めているソフィアが二人を苦笑いのまま迎える、
「えぇ、今日は外仕事です、仕入れ物が多いですから今日中に済ませてしまおうかと」
サビナは楽し気であるがカトカは変わらずやや険のある相貌である、
「ほら、カトカさん、もっと、笑うの、折角の美人が台無しよー」
サビナはカトカの肩を抱いて摩るがカトカはさらに困った顔になってしまう、
「どうしたのー、今日は皆忙しいのー」
ミナとレインがフラリと食堂に入って来た、こちらも菜園を一通り世話した後で昨日と同じように大工さん見学をと思っているようである、
「うわ、書類の山じゃのう」
レインはテーブルに広げられた紙と木簡の束に目を剥いた、
「うわー、何これー、エレインもお勉強?」
テテッとミナがエレインの側に走り寄るが、
「ごめんなさい、ミナさん、ちょっと今は勘弁してくださる」
エレインのつれない返事に、ミナはホヘーとエレインを見上げ、暫くして寂しそうにソフィアの元に来ると、
「エレイン・・・忙しい?」
囁くようにソフィアに問い掛ける、
「そうね、エレインさんは今ちょっと忙しいだけよ、ほら、大工さん仕事始めてるでしょ」
ソフィアがミナと視線を合わせ衣服の皺を軽く直す、
「あら、ミナさんそんな寂しい顔しないの、どう?ミナさんも買い物行く?」
サビナは寂しげに俯くミナを見下ろして優しく誘った、
「買い物?何処までー?」
フイっと視線をサビナに向ける、
「えっとね、石屋さんと焼物屋さん、行った事ある?」
「むー、行った事ない・・・かも、どんな所?」
「石屋さんは石を売ってるの、で、焼物屋さんはお皿とか?」
「・・・見た事ない・・・楽しい?」
「楽しいわよ、石屋さんは綺麗な石がいっぱいあるし、焼物屋さんも綺麗なお皿とか壺とかいっぱいよー」
「ほへー・・・どうしよう、ソフィ行ってもいい?」
ソフィアに視線を戻すと、その顔はもう寂しげなものでは無く、新しい何かを求めるキラキラとした瞳でいっぱいである、
「いいの?邪魔になるかもよ」
「かまいませんよ、ミナさんもレインさんも良い子ですもんねー」
サビナは二人に目配せすると、
「うん、ミナもレインも良い子だよ」
ミナはピョンピョンと飛び跳ねた、
「ホント?しようがないわね、レインしっかり見てあげてね」
「うむ、当然じゃ、いいのか?」
「そんな事言って、あなたも興味あるんでしょ?」
「うむ、当然じゃ」
レインは元気に胸を張る、
「じゃ、ごめんなさいサビナさん、宜しくお願いしますね、ミナもレインもサビナさんとカトカさんの言う事ちゃんと聞くのよ、それとお二人はお仕事で行くんですからね、邪魔しちゃだめよ」
「うん、分かった、ありがとう、ソフィ」
ミナは一転、完全な笑顔になるとサビナの足に纏わりついて輝く笑顔でサビナを見上げる、
「サビナ、宜しくね」
ニコヤカなミナの顔に、
「うん、じゃ行こうか、ほらカトカもいい加減笑顔になりなさい」
サビナはカトカの尻を叩きつつミナとレインを引き連れて玄関へ向かった、
「で、そっちはどうなの?手伝う事ある?」
「大丈夫ですよー、何とかなりますよー」
書類に溺れ、朝だというの憔悴している二人を見詰めつつオリビアはのんびりとした笑顔を見せた。
ソフィアはさらに3人を見送った後、日常業務を済ませ、さてと厨房の作業台に寄りかかると、大きく溜息を吐いた、
「こういうのも、たまにはいいわよね」
久しぶりに一人である、風の音、街の音は感じられるが他人の息遣いが感じられない精緻な孤独である、ミナもレインも側にいないのは実に久しぶりであった、何年ぶりかしらとソフィアは思う、ユーリと共に冒険者として忙しくして、タロウと出会ってミナを抱き締めて、それからずっと誰かと一緒、騒がしくて楽しくてそして辛い事も危ない事だらけな時も、巡り巡って優しくも愉快な人達に囲まれる今は何て幸せな事なのだろう、杖も剣も持たなくなって、今手にしているのは包丁か巻き割りの鉈くらいのものか、これが普通の生活なのだと最近やっと実感する事が出来るようになった、田舎にいたときはなんだかんだと冒険者っぽい事もしていたなと笑みを浮かべる、
「さて、今のうちにやる事は何かあるかしら・・・」
手持無沙汰となり若干荒れた指先に視線を落とす、忙しくする気も必要も無いのであるが動き続ける生活が身体の隅々に浸透しているらしい、何か無いかと考えているのがどこか滑稽に感じ、再び自嘲気味に笑みを浮かべる、
「うーん、魔法石か、あー、エレインさんの事一報入れておこうかしら、大工さんに白湯でも・・・」
何とはなしにどれでもないかなと、足が動こうとしない、眼を瞑り大きく深呼吸をする、戯れに意識を広げると近い場所で大工さんの鼓動と金槌の音が響き、さらに遠くには街の何がしかの動きが感じられる、さらに意識を拡散し街の端々の喧騒が騒がしく感じられ、下水道の中へ意識を移すと、虫と小動物の微かな動きとそれを蹴散らすように幾人かの足音が木霊となって穴の中を掻きまわしている、さらに街の外へ、小麦畑は収穫を終えたのか静かであり、農民は作業場の中で蠢いていた、森の中では野生動物が闊歩して川の水面を大魚が跳ねた、
「ふふ」
ソフィアは楽し気に微笑む、今日は魚かしら?買い出しどうしよう、レインに頼んで、と無意識に作業台から腰が離れそうになり、レインもミナも居ない事を思い出して、何度目かの自嘲的な笑みを浮かべた、
「ふー、駄目ね、どうせじっとしていられないんだから」
若い頃ユーリに何度か言われた事がある、どうせあんたは何かしら動き続けないと駄目な人なのよ、止まったら死んじゃうわよ・・・、結局ソフィアを一番理解しているのはユーリなのかもしれない、そしてそんなユーリもソフィアから見れば止まったら死んじゃう人の代表格であったりするのであるが、
「じゃ、パトリシア様に一報入れて、あとは魔法石か・・・確認しておいて、次のあれも考えましょうか」
作業台から自然に腰が離れる、次の一歩はとても軽く動き出した。
「オリビア、あの書類は何処ですの?」
「あの書類って、どの書類ですか?」
「エレインさん、落ち着いて、大丈夫よ、一つ一つ確認しましょう」
朝食後すぐにオリビアが来寮し、それをエレインと学園を休んだオリビアが出迎え、そのまたすぐに食堂のテーブル上には様々な書類が広げられた、
「もー、昨日あんなに確認しましたのにー」
雑然とした中でエレインの悲痛な声が響き渡り、オリビアも眉間に皺を刻んで書類を一つ一つ確認している、
「あらあら、大変ねー」
そこにサビナとカトカが降りて来た、
「おはようございます、皆さん」
「あら、おはよう、どうしたの二人して」
エレイン達の惨状を苦笑いで眺めているソフィアが二人を苦笑いのまま迎える、
「えぇ、今日は外仕事です、仕入れ物が多いですから今日中に済ませてしまおうかと」
サビナは楽し気であるがカトカは変わらずやや険のある相貌である、
「ほら、カトカさん、もっと、笑うの、折角の美人が台無しよー」
サビナはカトカの肩を抱いて摩るがカトカはさらに困った顔になってしまう、
「どうしたのー、今日は皆忙しいのー」
ミナとレインがフラリと食堂に入って来た、こちらも菜園を一通り世話した後で昨日と同じように大工さん見学をと思っているようである、
「うわ、書類の山じゃのう」
レインはテーブルに広げられた紙と木簡の束に目を剥いた、
「うわー、何これー、エレインもお勉強?」
テテッとミナがエレインの側に走り寄るが、
「ごめんなさい、ミナさん、ちょっと今は勘弁してくださる」
エレインのつれない返事に、ミナはホヘーとエレインを見上げ、暫くして寂しそうにソフィアの元に来ると、
「エレイン・・・忙しい?」
囁くようにソフィアに問い掛ける、
「そうね、エレインさんは今ちょっと忙しいだけよ、ほら、大工さん仕事始めてるでしょ」
ソフィアがミナと視線を合わせ衣服の皺を軽く直す、
「あら、ミナさんそんな寂しい顔しないの、どう?ミナさんも買い物行く?」
サビナは寂しげに俯くミナを見下ろして優しく誘った、
「買い物?何処までー?」
フイっと視線をサビナに向ける、
「えっとね、石屋さんと焼物屋さん、行った事ある?」
「むー、行った事ない・・・かも、どんな所?」
「石屋さんは石を売ってるの、で、焼物屋さんはお皿とか?」
「・・・見た事ない・・・楽しい?」
「楽しいわよ、石屋さんは綺麗な石がいっぱいあるし、焼物屋さんも綺麗なお皿とか壺とかいっぱいよー」
「ほへー・・・どうしよう、ソフィ行ってもいい?」
ソフィアに視線を戻すと、その顔はもう寂しげなものでは無く、新しい何かを求めるキラキラとした瞳でいっぱいである、
「いいの?邪魔になるかもよ」
「かまいませんよ、ミナさんもレインさんも良い子ですもんねー」
サビナは二人に目配せすると、
「うん、ミナもレインも良い子だよ」
ミナはピョンピョンと飛び跳ねた、
「ホント?しようがないわね、レインしっかり見てあげてね」
「うむ、当然じゃ、いいのか?」
「そんな事言って、あなたも興味あるんでしょ?」
「うむ、当然じゃ」
レインは元気に胸を張る、
「じゃ、ごめんなさいサビナさん、宜しくお願いしますね、ミナもレインもサビナさんとカトカさんの言う事ちゃんと聞くのよ、それとお二人はお仕事で行くんですからね、邪魔しちゃだめよ」
「うん、分かった、ありがとう、ソフィ」
ミナは一転、完全な笑顔になるとサビナの足に纏わりついて輝く笑顔でサビナを見上げる、
「サビナ、宜しくね」
ニコヤカなミナの顔に、
「うん、じゃ行こうか、ほらカトカもいい加減笑顔になりなさい」
サビナはカトカの尻を叩きつつミナとレインを引き連れて玄関へ向かった、
「で、そっちはどうなの?手伝う事ある?」
「大丈夫ですよー、何とかなりますよー」
書類に溺れ、朝だというの憔悴している二人を見詰めつつオリビアはのんびりとした笑顔を見せた。
ソフィアはさらに3人を見送った後、日常業務を済ませ、さてと厨房の作業台に寄りかかると、大きく溜息を吐いた、
「こういうのも、たまにはいいわよね」
久しぶりに一人である、風の音、街の音は感じられるが他人の息遣いが感じられない精緻な孤独である、ミナもレインも側にいないのは実に久しぶりであった、何年ぶりかしらとソフィアは思う、ユーリと共に冒険者として忙しくして、タロウと出会ってミナを抱き締めて、それからずっと誰かと一緒、騒がしくて楽しくてそして辛い事も危ない事だらけな時も、巡り巡って優しくも愉快な人達に囲まれる今は何て幸せな事なのだろう、杖も剣も持たなくなって、今手にしているのは包丁か巻き割りの鉈くらいのものか、これが普通の生活なのだと最近やっと実感する事が出来るようになった、田舎にいたときはなんだかんだと冒険者っぽい事もしていたなと笑みを浮かべる、
「さて、今のうちにやる事は何かあるかしら・・・」
手持無沙汰となり若干荒れた指先に視線を落とす、忙しくする気も必要も無いのであるが動き続ける生活が身体の隅々に浸透しているらしい、何か無いかと考えているのがどこか滑稽に感じ、再び自嘲気味に笑みを浮かべる、
「うーん、魔法石か、あー、エレインさんの事一報入れておこうかしら、大工さんに白湯でも・・・」
何とはなしにどれでもないかなと、足が動こうとしない、眼を瞑り大きく深呼吸をする、戯れに意識を広げると近い場所で大工さんの鼓動と金槌の音が響き、さらに遠くには街の何がしかの動きが感じられる、さらに意識を拡散し街の端々の喧騒が騒がしく感じられ、下水道の中へ意識を移すと、虫と小動物の微かな動きとそれを蹴散らすように幾人かの足音が木霊となって穴の中を掻きまわしている、さらに街の外へ、小麦畑は収穫を終えたのか静かであり、農民は作業場の中で蠢いていた、森の中では野生動物が闊歩して川の水面を大魚が跳ねた、
「ふふ」
ソフィアは楽し気に微笑む、今日は魚かしら?買い出しどうしよう、レインに頼んで、と無意識に作業台から腰が離れそうになり、レインもミナも居ない事を思い出して、何度目かの自嘲的な笑みを浮かべた、
「ふー、駄目ね、どうせじっとしていられないんだから」
若い頃ユーリに何度か言われた事がある、どうせあんたは何かしら動き続けないと駄目な人なのよ、止まったら死んじゃうわよ・・・、結局ソフィアを一番理解しているのはユーリなのかもしれない、そしてそんなユーリもソフィアから見れば止まったら死んじゃう人の代表格であったりするのであるが、
「じゃ、パトリシア様に一報入れて、あとは魔法石か・・・確認しておいて、次のあれも考えましょうか」
作業台から自然に腰が離れる、次の一歩はとても軽く動き出した。
1
お気に入りに追加
168
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。
だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。
十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。
ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。
元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。
そして更に二年、とうとうその日が来た……

婚約破棄されたので森の奥でカフェを開いてスローライフ
あげは
ファンタジー
「私は、ユミエラとの婚約を破棄する!」
学院卒業記念パーティーで、婚約者である王太子アルフリードに突然婚約破棄された、ユミエラ・フォン・アマリリス公爵令嬢。
家族にも愛されていなかったユミエラは、王太子に婚約破棄されたことで利用価値がなくなったとされ家を勘当されてしまう。
しかし、ユミエラに特に気にした様子はなく、むしろ喜んでいた。
これまでの生活に嫌気が差していたユミエラは、元孤児で転生者の侍女ミシェルだけを連れ、その日のうちに家を出て人のいない森の奥に向かい、森の中でカフェを開くらしい。
「さあ、ミシェル! 念願のスローライフよ! 張り切っていきましょう!」
王都を出るとなぜか国を守護している神獣が待ち構えていた。
どうやら国を捨てユミエラについてくるらしい。
こうしてユミエラは、転生者と神獣という何とも不思議なお供を連れ、優雅なスローライフを楽しむのであった。
一方、ユミエラを追放し、神獣にも見捨てられた王国は、愚かな王太子のせいで混乱に陥るのだった――。
なろう・カクヨムにも投稿

ぬいぐるみばかり作っていたら実家を追い出された件〜だけど作ったぬいぐるみが意志を持ったので何も不自由してません〜
望月かれん
ファンタジー
中流貴族シーラ・カロンは、ある日勘当された。理由はぬいぐるみ作りしかしないから。
戸惑いながらも少量の荷物と作りかけのぬいぐるみ1つを持って家を出たシーラは1番近い町を目指すが、その日のうちに辿り着けず野宿をすることに。
暇だったので、ぬいぐるみを完成させようと意気込み、ついに夜更けに完成させる。
疲れから眠りこけていると聞き慣れない低い声。
なんと、ぬいぐるみが喋っていた。
しかもぬいぐるみには帰りたい場所があるようで……。
天真爛漫娘✕ワケアリぬいぐるみのドタバタ冒険ファンタジー。
※この作品は小説家になろう・ノベルアップ+にも掲載しています。

私と母のサバイバル
だましだまし
ファンタジー
侯爵家の庶子だが唯一の直系の子として育てられた令嬢シェリー。
しかしある日、母と共に魔物が出る森に捨てられてしまった。
希望を諦めず森を進もう。
そう決意するシャリーに異変が起きた。
「私、別世界の前世があるみたい」
前世の知識を駆使し、二人は無事森を抜けられるのだろうか…?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる