14 / 45
登録日の内訳
2/2時点と2/15時点の上位100作品「登録日」の内訳を集計してみた
しおりを挟む
順位の推移から察するに、どうも「大賞期間中にHOTランキングに掲載されるかどうかが重要」らしいということが見えてきました。
そこで今回は、初めてポイントが表示された「2/2時点の上位100作品」と、それから2週間後の「2/15時点の上位100作品」の「登録日」を調べてみました。
なぜ「登録日」かと言うと、HOTランキングは直近一カ月以内に新規登録された作品を対象に抽出されるからです。
以下に件数とグラフを掲載します。
<2/2時点の上位100作品>
・2017年以前 ・・・ 2作品
・2018年 ・・・ 4作品
・2019年 ・・・52作品
・2020年 ・・・42作品
<2/15時点の上位100作品>
・2017年以前 ・・・ 0作品
・2018年 ・・・ 2作品
・2019年 ・・・44作品
・2020年 ・・・54作品
この結果を見るに、上位100作品は対象期間が進むにつれて、新しい作品に押し出されていく傾向にあることがうかがえます。
初日の時点では2017年以前に連載開始された作品も100位以内に2作品含まれていましたが、二週間後には100位圏外となってしまいました。
それに対して、2020年に投稿された作品の数は12も増えています。
今回の恋愛小説大賞は、2020年の1月31日までに登録かつエントリーを済ます必要があったので、2020年に登録された作品の登録日はすべて1月中のいずれかの日付となります。
そこで、2020年作品の登録日をもう少し細かく(一週ごとに)分けて集計してみました。
<2/2時点の上位100作品中、登録日が2020年の作品>(該当42作品)
・1/ 1 - 1/ 7 ・・・ 5作品
・1/ 8 - 1/14・・・ 8作品
・1/15 - 1/21・・・13作品
・1/22 - 1/28・・・12作品
・1/29 - 1/31・・・ 4作品
<2/15時点上位100作品中、登録日が2020年の作品>(該当54作品)>
・1/ 1 - 1/ 7 ・・・ 5作品
・1/ 8 - 1/14・・・ 9作品
・1/15 - 1/21・・・11作品
・1/22 - 1/28・・・15作品
・1/29 - 1/31・・・14作品
この結果より、1月下旬(特に1/29から1/31)に登録された作品が時間の経過とともにどんどん上位に食い込んできていることがわかります。
HOTランキングには、早い作品で登録したその日のうちに、遅い作品でも登録後一週間以内には掲載されるようなので(*)、1月下旬に登録された作品はまさにHOTランキングの恩恵を受けていると考えられますね。
特に「恋愛」カテゴリは人気が高く、他のカテゴリに比べてアクセスによるポイント(投票以外のポイント)も結構付与されるようなので、HOTランキングで露出が増えるとより効果が得られやすいのかもしれません。
(*)HOTランキングの掲載基準は明確なものではなく、あくまで目安となります。ちなみに、このエッセイも登録後6日目に掲載され、数日間、ランクインしていました。90位台をウロウロしていただけでしたが。「恋愛」と「ファンタジー」以外の作品はたとえ掲載されたとしても、順位を上げたり、長期間掲載され続けたりというのは正直厳しいと思うんですよね……。恐るべし、HOTランキング……!!
そこで今回は、初めてポイントが表示された「2/2時点の上位100作品」と、それから2週間後の「2/15時点の上位100作品」の「登録日」を調べてみました。
なぜ「登録日」かと言うと、HOTランキングは直近一カ月以内に新規登録された作品を対象に抽出されるからです。
以下に件数とグラフを掲載します。
<2/2時点の上位100作品>
・2017年以前 ・・・ 2作品
・2018年 ・・・ 4作品
・2019年 ・・・52作品
・2020年 ・・・42作品
<2/15時点の上位100作品>
・2017年以前 ・・・ 0作品
・2018年 ・・・ 2作品
・2019年 ・・・44作品
・2020年 ・・・54作品
この結果を見るに、上位100作品は対象期間が進むにつれて、新しい作品に押し出されていく傾向にあることがうかがえます。
初日の時点では2017年以前に連載開始された作品も100位以内に2作品含まれていましたが、二週間後には100位圏外となってしまいました。
それに対して、2020年に投稿された作品の数は12も増えています。
今回の恋愛小説大賞は、2020年の1月31日までに登録かつエントリーを済ます必要があったので、2020年に登録された作品の登録日はすべて1月中のいずれかの日付となります。
そこで、2020年作品の登録日をもう少し細かく(一週ごとに)分けて集計してみました。
<2/2時点の上位100作品中、登録日が2020年の作品>(該当42作品)
・1/ 1 - 1/ 7 ・・・ 5作品
・1/ 8 - 1/14・・・ 8作品
・1/15 - 1/21・・・13作品
・1/22 - 1/28・・・12作品
・1/29 - 1/31・・・ 4作品
<2/15時点上位100作品中、登録日が2020年の作品>(該当54作品)>
・1/ 1 - 1/ 7 ・・・ 5作品
・1/ 8 - 1/14・・・ 9作品
・1/15 - 1/21・・・11作品
・1/22 - 1/28・・・15作品
・1/29 - 1/31・・・14作品
この結果より、1月下旬(特に1/29から1/31)に登録された作品が時間の経過とともにどんどん上位に食い込んできていることがわかります。
HOTランキングには、早い作品で登録したその日のうちに、遅い作品でも登録後一週間以内には掲載されるようなので(*)、1月下旬に登録された作品はまさにHOTランキングの恩恵を受けていると考えられますね。
特に「恋愛」カテゴリは人気が高く、他のカテゴリに比べてアクセスによるポイント(投票以外のポイント)も結構付与されるようなので、HOTランキングで露出が増えるとより効果が得られやすいのかもしれません。
(*)HOTランキングの掲載基準は明確なものではなく、あくまで目安となります。ちなみに、このエッセイも登録後6日目に掲載され、数日間、ランクインしていました。90位台をウロウロしていただけでしたが。「恋愛」と「ファンタジー」以外の作品はたとえ掲載されたとしても、順位を上げたり、長期間掲載され続けたりというのは正直厳しいと思うんですよね……。恐るべし、HOTランキング……!!
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説


第14回恋愛小説大賞エントリー作品を集計してみた
スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
★「HOTランキング」のデータも集計してみました。★
2021年2月に開催されているアルファポリス主催「第14回恋愛小説大賞」。全応募作品のタイトルから、今年の恋愛小説大賞の流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。
Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】
橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。
読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。
●応募作、いつから投稿をはじめましょう?
●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな?
●参加時の心得は?
といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。
30日と31日にかけて公開します。

第3回ライト文芸大賞を集計してみた
スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
☆5/2~5/31までの大賞ランキングの推移グラフをアップしました。
2020年5月に開催されているアルファポリス主催「第3回ライト文芸大賞」。全応募作品のデータから、流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。

第3回ホラー・ミステリー小説大賞を集計してみた
スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
☆4/2〜4/30までの順位推移グラフをアップしました。
2020年4月に開催されているアルファポリス主催「第3回ホラー・ミステリー小説大賞」。全応募作品のタイトルから、流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】
書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。
取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる