第13回恋愛小説大賞エントリー作品を集計してみた

スケキヨ

文字の大きさ
上 下
38 / 45
タイトルに含まれるキーワードを集計してみた(人物属性編)

恋愛小説の登場人物といえば……「モブ」「脇役」

しおりを挟む
おとぎ話の主人公だと「王子様」や「お姫様」が多いですが、WEB小説界隈でなぜか最近よく見かけるのが「モブ」主人公です。
モブなのに主人公……大いなる矛盾を孕んだ人物設定です。

ちなみに『ニコニコ大百科』の定義によると、「モブキャラクター」とは……

『漫画やアニメ・ゲームなどの創作作品における端役のこと。直接物語に関係してこない主要キャラクター以外の群衆のことである。略してモブキャラ、あるいは単にモブと呼ばれる。』

さらに、

『作品における位置付けは脇役よりもさらに低く、物語の最も外側に位置する。脇役が重要度が低いながらも個として物語に関与してくる役柄であるのに対し、モブキャラクターは個性を必要とせず、直接物語に関与しない役柄である。』

ということで、本来、個性もなく、物語にも直接関与しないキャラであるにも関わらず、タイトルに「モブ」もしくは「脇役」というキーワードを含む作品を集計してみました。


<タイトルに「脇役」or「モブ」を含む作品一覧>(該当22作品)
(お気に入り数(※)で降順)

(1)乙女ゲームの攻略対象者筆頭に溺愛されています。モブですらないのにナゼ? 【お気に入り数:6233】
(2)趣味はお菓子作りと覗きです!~乙女ゲームの世界に転生したけどモブ以下でした~ 【お気に入り数:5542】
(3)モブなのに巻き込まれています~王子の胃袋を掴んだらしい~ 【お気に入り数:4633】
(4)記憶を失くしたモブ令嬢 【お気に入り数:3625】
(5)乙女ゲームのモブに転生していると断罪イベント当日に自覚した者ですが、ようやく再会できた初恋の男の子が悪役令嬢に攻略され済みなんてあんまりだ 【お気に入り数:2199】
(6)ヒロインでも悪役令嬢でもなく、転生したのはチートなモブ子でした。 【お気に入り数:1641】
(7)モブが婚約破棄に巻き込まれたようです 【お気に入り数:1100】
(8)ヒロインのおまけ ~モブが異世界転生するにもワケはある~ 【お気に入り数:954】
(9)モブ令嬢ですが、悪役令嬢の妹です。 【お気に入り数:890】
(10)乙女ゲームの愛されモブに転生しました!? 【お気に入り数:759】
(11)私は、悪役令嬢に溺愛されてる妹(どちらかというとモブ)です 【お気に入り数:318】
(12)希望職種モブって言わなかったかしら? 【お気に入り数:259】
(13)モブ子は今日も青春中! 【お気に入り数:66】
(14)転生モブは幸せ目指します! 【お気に入り数:34】
(15)私モブ(幽霊)だよねっ! 【お気に入り数:24】
(16)桜の木の下でイケメンとモブは何をするか。 【お気に入り数:13】
(17)モブに光あれ~私のクラスメイトが一途過ぎて推せる~ 【お気に入り数:2】
(18)モブだけど何か? 【お気に入り数:2】
(19)モブに光あれ~私の推しは身近にいるので毎日幸せです~ 【お気に入り数:1】

(1)所詮脇役の悪役令嬢は華麗に舞台から去るとしましょう 【お気に入り数:4107】
(2)婚約破棄なんてどうでもいい脇役だし。この肉うめぇ 【お気に入り数:1874】
(3)脇役転生した乙女は死にたくない~死亡フラグを折る度に恋愛フラグが立つ世界で頑張っています!~ 【お気に入り数:1199】


面白そうなタイトルが並んでいます。
「姫」でも「令嬢」でもなく、「モブ」になりたいっていうのはどういうことなんでしょうか。謙虚さの表れ?

元々、「モブ」という言葉はアニメ業界で使用されていたということもあり、虚構の物語を前提としたメタ視点なしには成立しないであろうキャラクターです。

もしかすると、物語を第三者的に俯瞰する「モブの視点」というのは、いわゆる「神の視点」の変化形なのかも?



※お気に入り数は2020年2月1日の夕方ごろに記録した数になります。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

第14回恋愛小説大賞エントリー作品を集計してみた

スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
★「HOTランキング」のデータも集計してみました。★ 2021年2月に開催されているアルファポリス主催「第14回恋愛小説大賞」。全応募作品のタイトルから、今年の恋愛小説大賞の流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】

橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。 読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。 ●応募作、いつから投稿をはじめましょう? ●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな? ●参加時の心得は? といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。 30日と31日にかけて公開します。

第3回ライト文芸大賞を集計してみた

スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
☆5/2~5/31までの大賞ランキングの推移グラフをアップしました。 2020年5月に開催されているアルファポリス主催「第3回ライト文芸大賞」。全応募作品のデータから、流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。

第3回ホラー・ミステリー小説大賞を集計してみた

スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
☆4/2〜4/30までの順位推移グラフをアップしました。 2020年4月に開催されているアルファポリス主催「第3回ホラー・ミステリー小説大賞」。全応募作品のタイトルから、流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。

アルファポリスユーザーと世間一般のズレ2

黒いテレキャス
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリス登録して半年経っての印象

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】

月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】 書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。 取らぬ狸の皮算用とはこのこと。 ☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw ☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆ 『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#) その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。 ☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです

処理中です...