上 下
4 / 73
順位の推移

5/2~5/24までの上位30作品の順位推移をグラフにしてみた

しおりを挟む
「第3回ライト文芸大賞」の開催期間も残り一週間となりました。

5/2の時点で1日目(5/1)の獲得ポイントが反映されたランキングがサイトに表示され、5/25時点では前日(5/24)までのポイントが反映された表示となっています。

5/1~5/24まで、およそ三週間分のランキングと大賞ポイントの記録が溜まりましたので、その推移を折れ線グラフにしてみました。

<5/2のポイント表示開始時点での大賞ランキング上位30作品>
※()内の数字は、5/2時点の順位です。

(1) 夢見るディナータイム
(2) 前略、山暮らしを始めました。
(3) 恋もバイトも24時間営業?
(4) たっくんは疑問形 ~あなたと私の長い長い恋のお話~
(5) 忘れたい記憶も忘れていた過去も、全部海の中に置いてきた。【改稿版】
(6) ヤクザに医官はおりません
(7) 嫁ぎ先の旦那様に溺愛されています。
(8) 狂科学者のモルモット、遺伝子操作で手に入れた特殊能力で並行世界を生きて行く
(9) 遠距離になって振られた俺ですが、年上美女に迫られて困っています。
(10) けものがたり
(11) クローンだった私と、兄
(12) スパイスカレー洋燈堂 ~裏路地と兎と錆びた階段~
(13) 隣のあの子のおまじない
(14) すみません、妻です
(15) 元気をあげて元気をもらえる、自動販売機のお仕事
(16) 天命のまにまに。
(17) 恋文筆弁士の最後の交換日記
(18) さざ波の向こう いつかの君へ
(19) Supreme love  至上の恋~  またね
(20) 俺、架空戦記を書きます(仮)
(21) おいしいふたり暮らし~今日もかたよりご飯をいただきます~
(22) 世界で俺だけが幼馴染の事を知らない
(23) みんなみたいに上手に生きられない君へ
(24) 私の主治医さん - 二人と一匹物語 -
(25) たとえ空がくずれおちても
(26) 好きなひとは ちがうひとの 生きる希望
(27) 玄庵日誌 不遇な少女と少年は出会い、そして――
(28) やけに先生と色んな所で会う話
(29) 霊界アドバイザー黒神
(30) 純文学のブックマーク ~栞と五人の文芸部員~


まず、大賞ランキングの推移はこちら。



5/9に一度だけ首位の交代がありましたが、次の日には元の順位に戻り、5/24までそのままの順位が維持されています。

また、初日(5/2)の時点で30位までに入っていた作品のうち22作品(約7割)は5/24時点でも30位以内をキープしているようです。

ちなみに、初日時点では30位以内に入っていなかったものの、5/24時点で30位までにランクインした8作品は以下となります。

()は5/25時点の大賞ランキング順位です。

・(27) 桃と料理人 - 希望が丘駅前商店街 - 【初日順位:210】 (+183↑)
・(30) 君の中で世界は廻る 【初日順位:165】 (+135↑) 
・(21) この電話番号は現在も使われております。 【初日順位:111】 (+90↑)
・(16) 咲夜。人の寿命が見える私と、来年までに死ぬ彼の話。 【初日順位:92】 (+76↑) 
・(13) 僕の主治医さん 【初日順位:69】  (+56↑)
・(10) 想い出と君の狭間で 【初日順位:63】 (+53↑)
・(29) 学園のアイドルは料理下手。目立たぬ俺は料理講師~いつの間にやら彼女を虜にしていた件~ 【初日順位:65】 (+36↑)
・(15) 学校一の薄幸の美少女が、なぜか俺だけに心を許す!? 【初日順位:39】 (+36↑)

最大で183位のランクアップ(!)となっています。



次に、大賞ポイントの推移はこちら。



1位と2位、3位と4位、5位と6位……2作品ずつ競り合っているのが印象的なグラフとなっています。

1位のポイントが右肩上がりにぐんぐん伸びていくのは、「恋愛小説大賞」や「ホラー・ミステリー小説大賞」でも見られた傾向ですが、今回の「ライト文芸大賞」では2位も同じようにポイントが伸びているのが特徴です。

大賞や各部門賞自体は単純に大賞ポイントの順位では決まらないと思われますが、「読者賞」は明確に大賞ポイントランキングでトップの作品が受賞するため、このトップ争いには注目ですね。

暫定1位『夢見るディナータイム』が逃げ切るのか、それとも2位『恋もバイトも24時間営業?』の逆転があるのか……。最後まで楽しみですね。


しおりを挟む

処理中です...