16 / 73
テーマについて
エントリー作品のタグを集計してみた
しおりを挟む
タイトルの集計ではどんなテーマが多いのか、いまいち読み取れなかったので、今回は「タグ」を集計してみたいと思います。
検索にヒットすることが重要なネット小説において、話の内容を表す「タグ」は欠かせない要素なので、これを調べれば、人気のテーマが見えてくるのではないでしょうか。
それでは、以下にタグに使われていた語句のうち、検出数が10個以上だった一般名詞を記載します。(※1)
<検出数が10個以上の語句(一般名詞)の一覧>
※()の数字が使用数の順位、右側の数字が検出数です。
(1)日常 : 384
(2)青春 : 297
(3)ライト文芸大賞 : 202
(4)現代 : 156
(5)ライト文芸 : 119
(6)コメディ : 118
(7)短編 : 107
(8)要素 : 96
(8)学園 : 96
(10)高校生 : 91
(11)家族 : 89
(12)ヒューマンドラマ : 82
(13)友情 : 70
(14)じんわり : 58
(15)男主人公 : 53
(16)女主人公 : 50
(17)ショートショート : 47
(18)ほっこり : 46
(19)幼馴染 : 43
(20)美少女 : 37
(20)ミステリー : 37
(22)ハッピーエンド : 34
(23)ラブコメ : 30
(24)主人公 : 29
(25)ファンタジー : 27
(25)能力 : 27
(25)バトル : 27
(28)猫 : 25
(29)イケメン : 21
(29)恋 : 21
(31)ホラー : 17
(32)未来 : 16
(32)劇 : 16
(32)夢 : 16
(32)幽霊 : 16
(36)少女 : 15
(36)女子高生 : 15
(36)SF : 15
(36)社会 : 15
(36)大学生 : 15
(41)世界 : 14
(41)時代 : 14
(41)純愛 : 14
(41)女子 : 14
(45)部活 : 13
(45)中学生 : 13
(45)人生 : 13
(45)命 : 13
(49)別れ : 12
(49)年の差 : 12
(49)音楽 : 12
(52)動物 : 11
(52)男子 : 11
(52)ライト : 11
(52)いじめ : 11
(52)ギャグ : 11
(57)野球 : 10
(57)BL : 10
(57)兄弟 : 10
(57)バンド : 10
(57)少年 : 10
(57)学校 : 10
(57)小学生 : 10
(57)夏 : 10
(57)中編 : 10
(57)フィクション : 10
ちなみに名詞以外の品詞では、以下の語句が特に多く検出されました。
<形容詞>
・切ない:130
<副詞>
・ほのぼの:157
<動詞>
・泣ける : 18
・生きる : 7
以上より、タグに使われている語句の中でもっとも多く検出されたのは【日常】で384個、その次に多かったのが【青春】で297個という結果になりました。
【学園】や【高校生】も多いため、【青春】とセットで付けられている可能性もありますね。
また、タイトルの集計では【恋】という語句が一番多く検出されていましたが、タグとしては、【家族】【友情】【ヒューマンドラマ】などが多く使われており、必ずしも恋愛がメインテーマとは限らない作品が多くエントリーされているようです。
テーマ別賞のテーマ例にも『家族愛』『青春』『何気ない暮らしの景色』といったものが挙げられているため、例示されたテーマに沿った内容が多いのかもしれません。
登場人物については、【男主人公】が53個、【女主人公】が50個ということでほぼ半々となっており、主人公の性別に偏りはないようです。
年代的には【高校生】が91個、【大学生】が15個、【中学生】が13個、【小学生】が10個ということで、主に十代から二十代前半くらいの若い学生を主人公とした作品が多いのでしょうか。
ジャンルとしては、【ミステリー】が37個、【ファンタジー】が27個、【ホラー】が17個、【SF】が15個となっており、多彩なジャンルの作品がエントリーされているようです。こういった場合、他カテゴリとの兼ね合いも気になるところですね。
例えば、ジャンルが「ファンタジー」で舞台が「異世界」の場合、カテゴリーエラーで外されると思うので、ここに出てくる【ファンタジー】というのは、おそらく現代を舞台にしているものと考えられます。
また、【ミステリー】と【ホラー】については「R18」作品がエントリーできないため、「ホラー・ミステリー小説大賞」にエントリーされていた作品と比べて「エロ・グロ要素が控えめ」であると推測されます。
他には【短編】という語句も多く見られ、107個も検出されています。
「優秀短編賞」狙いの応募者が多いのかもしれません。
編集部側としても「短編を評価する」姿勢を明確に打ち出すことで、参加者を増やすことに成功していますよね。
他にはタイトルの集計でも出ていましたが、やっぱり【猫】が強い。
猫? 猫の話? 猫の話が人気なんですか?
猫関係はあまり詳しくないので、物語の中でどういう風に描かれているのか、ちょっと深掘りして調べてみたいところです。
(※1)2020年5月3日の0時ごろに記録したデータから集計した数になります。
検索にヒットすることが重要なネット小説において、話の内容を表す「タグ」は欠かせない要素なので、これを調べれば、人気のテーマが見えてくるのではないでしょうか。
それでは、以下にタグに使われていた語句のうち、検出数が10個以上だった一般名詞を記載します。(※1)
<検出数が10個以上の語句(一般名詞)の一覧>
※()の数字が使用数の順位、右側の数字が検出数です。
(1)日常 : 384
(2)青春 : 297
(3)ライト文芸大賞 : 202
(4)現代 : 156
(5)ライト文芸 : 119
(6)コメディ : 118
(7)短編 : 107
(8)要素 : 96
(8)学園 : 96
(10)高校生 : 91
(11)家族 : 89
(12)ヒューマンドラマ : 82
(13)友情 : 70
(14)じんわり : 58
(15)男主人公 : 53
(16)女主人公 : 50
(17)ショートショート : 47
(18)ほっこり : 46
(19)幼馴染 : 43
(20)美少女 : 37
(20)ミステリー : 37
(22)ハッピーエンド : 34
(23)ラブコメ : 30
(24)主人公 : 29
(25)ファンタジー : 27
(25)能力 : 27
(25)バトル : 27
(28)猫 : 25
(29)イケメン : 21
(29)恋 : 21
(31)ホラー : 17
(32)未来 : 16
(32)劇 : 16
(32)夢 : 16
(32)幽霊 : 16
(36)少女 : 15
(36)女子高生 : 15
(36)SF : 15
(36)社会 : 15
(36)大学生 : 15
(41)世界 : 14
(41)時代 : 14
(41)純愛 : 14
(41)女子 : 14
(45)部活 : 13
(45)中学生 : 13
(45)人生 : 13
(45)命 : 13
(49)別れ : 12
(49)年の差 : 12
(49)音楽 : 12
(52)動物 : 11
(52)男子 : 11
(52)ライト : 11
(52)いじめ : 11
(52)ギャグ : 11
(57)野球 : 10
(57)BL : 10
(57)兄弟 : 10
(57)バンド : 10
(57)少年 : 10
(57)学校 : 10
(57)小学生 : 10
(57)夏 : 10
(57)中編 : 10
(57)フィクション : 10
ちなみに名詞以外の品詞では、以下の語句が特に多く検出されました。
<形容詞>
・切ない:130
<副詞>
・ほのぼの:157
<動詞>
・泣ける : 18
・生きる : 7
以上より、タグに使われている語句の中でもっとも多く検出されたのは【日常】で384個、その次に多かったのが【青春】で297個という結果になりました。
【学園】や【高校生】も多いため、【青春】とセットで付けられている可能性もありますね。
また、タイトルの集計では【恋】という語句が一番多く検出されていましたが、タグとしては、【家族】【友情】【ヒューマンドラマ】などが多く使われており、必ずしも恋愛がメインテーマとは限らない作品が多くエントリーされているようです。
テーマ別賞のテーマ例にも『家族愛』『青春』『何気ない暮らしの景色』といったものが挙げられているため、例示されたテーマに沿った内容が多いのかもしれません。
登場人物については、【男主人公】が53個、【女主人公】が50個ということでほぼ半々となっており、主人公の性別に偏りはないようです。
年代的には【高校生】が91個、【大学生】が15個、【中学生】が13個、【小学生】が10個ということで、主に十代から二十代前半くらいの若い学生を主人公とした作品が多いのでしょうか。
ジャンルとしては、【ミステリー】が37個、【ファンタジー】が27個、【ホラー】が17個、【SF】が15個となっており、多彩なジャンルの作品がエントリーされているようです。こういった場合、他カテゴリとの兼ね合いも気になるところですね。
例えば、ジャンルが「ファンタジー」で舞台が「異世界」の場合、カテゴリーエラーで外されると思うので、ここに出てくる【ファンタジー】というのは、おそらく現代を舞台にしているものと考えられます。
また、【ミステリー】と【ホラー】については「R18」作品がエントリーできないため、「ホラー・ミステリー小説大賞」にエントリーされていた作品と比べて「エロ・グロ要素が控えめ」であると推測されます。
他には【短編】という語句も多く見られ、107個も検出されています。
「優秀短編賞」狙いの応募者が多いのかもしれません。
編集部側としても「短編を評価する」姿勢を明確に打ち出すことで、参加者を増やすことに成功していますよね。
他にはタイトルの集計でも出ていましたが、やっぱり【猫】が強い。
猫? 猫の話? 猫の話が人気なんですか?
猫関係はあまり詳しくないので、物語の中でどういう風に描かれているのか、ちょっと深掘りして調べてみたいところです。
(※1)2020年5月3日の0時ごろに記録したデータから集計した数になります。
0
『朱に交われば蒼くなる』という作品を第3回ライト文芸大賞にエントリーしています。タイトルだけではどんな話かまったくわかりませんが(笑)、サクッと読めるライトなラブコメですので、よかったらこちらも暇つぶしにお読みいただけると嬉しいです。
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

第14回恋愛小説大賞エントリー作品を集計してみた
スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
★「HOTランキング」のデータも集計してみました。★
2021年2月に開催されているアルファポリス主催「第14回恋愛小説大賞」。全応募作品のタイトルから、今年の恋愛小説大賞の流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる