70 / 76
流行のテーマを探る
タイトルに『女』または『男』を含む作品を集計してみた
しおりを挟む
今回は、タイトルに『女』または『男』を含む作品を抽出してみました。
ホラーやミステリーって、「謎の女が出てくる率」がやたら高いと思うんですけど……さて、どんな結果になるんでしょうか?
まずは、『女』を含むタイトルから。
<タイトルに『女』という単語を含む作品>(該当:45作品)
(1) My. Dr . -貴女は僕の全てになった、だから貴女から僕以外の全てを奪おう <ホラー>
(2)絶望少女 <ホラー>
(3)きっと彼女はこの星にいる <ミステリー>
(4)処女壊体-the making of a saint- <ホラー>
(5)女体化名探偵ゆるぽ <ミステリー>
(6)箱の中の彼女は箱を造る <ミステリー>
(7)彼女は事件を欲す <ミステリー>
(8)冤罪! 全身拘束刑に処せられた女 <ミステリー>
(9)巫女とシスター2人の天使 <ホラー>
(10)フラれたので倫敦で魔女の助手始めました <ミステリー>
(11)聖白薔薇少女 <ミステリー>
(12)聖なる血、聖なる少女 <ホラー>
(13)魔法少女セイクリッド・ルビィ ― 淫神シュブ=ニグラスの罠 ― <ホラー>
(14)いつも貴女の後ろにいます <ホラー>
(15)マッドハッターの気ままな事件簿~ドSな帽子屋は一人の少女を溺愛する~ <ミステリー>
(16)『眠る女』が目覚める時 <ミステリー>
(17)纏い女! <ホラー>
(18)彼女は噂を持ってくる <ホラー>
(19)怪盗百合族! ~美少女義賊トリオの百合色学園ライフ~ <ミステリー>
(20)わがまま娘はやんごとない!~年下の貴族の女の子が謎を解きしつつジワジワと僕を囲おうとしてくるんだが~ <ミステリー>
(21)ぼくと彼女と七不思議 <ミステリー>
(22)少女は幽霊と家出をする <ミステリー>
(23)少年少女怪奇譚 ~一位ノ毒~ <ホラー>
(24)東京ケツバット村 第1部 少女地獄篇 <ホラー>
(25)呪女 <ホラー>
(26)田舎少女と夏の1週間 <ミステリー>
(27)俺の彼女は俺なんだ <ホラー>
(28)三千子(みちこ)~ 記憶に残らない女 <ホラー>
(29)世界よ魔女色に染まれ <ホラー>
(30)Islands of the dead /ゾンビを満載した死の豪華客船でやってきた美女が無双します。そして元SAT隊員がヒロイン枠です <ホラー>
(31)少女盲信中 <ホラー>
(32)からくり少女と幽霊屋敷 <ホラー>
(33)孤独な少女とからくり明かし <ミステリー>
(34)お化け屋敷と女の子 <ホラー>
(35)2つの魔女 <ホラー>
(36)呪女 <ホラー>
(37)理想の女性 <ホラー>
(38)彼岸花の少女 <ホラー>
(39)彼岸花の少女 <ホラー>
(40)贄の巫女 禍津の蛇 <ホラー>
(41)コーヒー女 <ホラー>
(42)過去を消した女 <ミステリー>
(43)となりの彼女は裕子です! <ミステリー>
(44)〇〇少女ワールド 2 <ホラー>
(45)少女探偵団 大阪戦争? 福あり! <ミステリー>
やっぱり、ホラーやミステリーには魅力的で謎めいた女性キャラクターが欠かせないんですよね!
「貴女」「彼女」「美女」「少女」「巫女」「魔女」などなど、単語の一部として使われている場合も多いですが、すべて女性を表す言葉なので、集計対象としました。
次は『男』を含むタイトルです。
<タイトルに『男』という単語を含む作品>(該当:8作品)
(1)非鋭利ミステリー、高嵜五男梨の事件簿(仮) <ミステリー>
(2)心に傷を負った男 <ミステリー>
(3)髪切り男 <ホラー>
(4)障害者用トイレから出てきた2人の男子高校生 <ミステリー>
(5)花粉症の男性が出会った植物 <ホラー>
(6)気がつくといつもその男がいた <ホラー>
(7)タマネギ男 <ホラー>
(8)指切り男は其処に居る。 <ホラー>
『女』に比べて、『男』という単語を含む作品タイトルは少ないですね。
でも、「髪切り男」とか「タマネギ男」とか、気になる「○○男」が並んでいます。
個人的には殊能将之さんの『ハサミ男』とか大好きなので『男』をタイトルに含む作品も、もっとあってもいいな……と思います!
ホラーやミステリーって、「謎の女が出てくる率」がやたら高いと思うんですけど……さて、どんな結果になるんでしょうか?
まずは、『女』を含むタイトルから。
<タイトルに『女』という単語を含む作品>(該当:45作品)
(1) My. Dr . -貴女は僕の全てになった、だから貴女から僕以外の全てを奪おう <ホラー>
(2)絶望少女 <ホラー>
(3)きっと彼女はこの星にいる <ミステリー>
(4)処女壊体-the making of a saint- <ホラー>
(5)女体化名探偵ゆるぽ <ミステリー>
(6)箱の中の彼女は箱を造る <ミステリー>
(7)彼女は事件を欲す <ミステリー>
(8)冤罪! 全身拘束刑に処せられた女 <ミステリー>
(9)巫女とシスター2人の天使 <ホラー>
(10)フラれたので倫敦で魔女の助手始めました <ミステリー>
(11)聖白薔薇少女 <ミステリー>
(12)聖なる血、聖なる少女 <ホラー>
(13)魔法少女セイクリッド・ルビィ ― 淫神シュブ=ニグラスの罠 ― <ホラー>
(14)いつも貴女の後ろにいます <ホラー>
(15)マッドハッターの気ままな事件簿~ドSな帽子屋は一人の少女を溺愛する~ <ミステリー>
(16)『眠る女』が目覚める時 <ミステリー>
(17)纏い女! <ホラー>
(18)彼女は噂を持ってくる <ホラー>
(19)怪盗百合族! ~美少女義賊トリオの百合色学園ライフ~ <ミステリー>
(20)わがまま娘はやんごとない!~年下の貴族の女の子が謎を解きしつつジワジワと僕を囲おうとしてくるんだが~ <ミステリー>
(21)ぼくと彼女と七不思議 <ミステリー>
(22)少女は幽霊と家出をする <ミステリー>
(23)少年少女怪奇譚 ~一位ノ毒~ <ホラー>
(24)東京ケツバット村 第1部 少女地獄篇 <ホラー>
(25)呪女 <ホラー>
(26)田舎少女と夏の1週間 <ミステリー>
(27)俺の彼女は俺なんだ <ホラー>
(28)三千子(みちこ)~ 記憶に残らない女 <ホラー>
(29)世界よ魔女色に染まれ <ホラー>
(30)Islands of the dead /ゾンビを満載した死の豪華客船でやってきた美女が無双します。そして元SAT隊員がヒロイン枠です <ホラー>
(31)少女盲信中 <ホラー>
(32)からくり少女と幽霊屋敷 <ホラー>
(33)孤独な少女とからくり明かし <ミステリー>
(34)お化け屋敷と女の子 <ホラー>
(35)2つの魔女 <ホラー>
(36)呪女 <ホラー>
(37)理想の女性 <ホラー>
(38)彼岸花の少女 <ホラー>
(39)彼岸花の少女 <ホラー>
(40)贄の巫女 禍津の蛇 <ホラー>
(41)コーヒー女 <ホラー>
(42)過去を消した女 <ミステリー>
(43)となりの彼女は裕子です! <ミステリー>
(44)〇〇少女ワールド 2 <ホラー>
(45)少女探偵団 大阪戦争? 福あり! <ミステリー>
やっぱり、ホラーやミステリーには魅力的で謎めいた女性キャラクターが欠かせないんですよね!
「貴女」「彼女」「美女」「少女」「巫女」「魔女」などなど、単語の一部として使われている場合も多いですが、すべて女性を表す言葉なので、集計対象としました。
次は『男』を含むタイトルです。
<タイトルに『男』という単語を含む作品>(該当:8作品)
(1)非鋭利ミステリー、高嵜五男梨の事件簿(仮) <ミステリー>
(2)心に傷を負った男 <ミステリー>
(3)髪切り男 <ホラー>
(4)障害者用トイレから出てきた2人の男子高校生 <ミステリー>
(5)花粉症の男性が出会った植物 <ホラー>
(6)気がつくといつもその男がいた <ホラー>
(7)タマネギ男 <ホラー>
(8)指切り男は其処に居る。 <ホラー>
『女』に比べて、『男』という単語を含む作品タイトルは少ないですね。
でも、「髪切り男」とか「タマネギ男」とか、気になる「○○男」が並んでいます。
個人的には殊能将之さんの『ハサミ男』とか大好きなので『男』をタイトルに含む作品も、もっとあってもいいな……と思います!
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説

第14回恋愛小説大賞エントリー作品を集計してみた
スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
★「HOTランキング」のデータも集計してみました。★
2021年2月に開催されているアルファポリス主催「第14回恋愛小説大賞」。全応募作品のタイトルから、今年の恋愛小説大賞の流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。

webサイト比較【カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス】全作品掲載その反応の違いを比較・考察(シリーズ②)
源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムであまりにも読んでもらえず、挫けた私。他のサイトなら違うのだろうか?
そうして、私のサイト渡りが始まりました。果たしてその結果は?
Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】
橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。
読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。
●応募作、いつから投稿をはじめましょう?
●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな?
●参加時の心得は?
といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。
30日と31日にかけて公開します。


第3回ライト文芸大賞を集計してみた
スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
☆5/2~5/31までの大賞ランキングの推移グラフをアップしました。
2020年5月に開催されているアルファポリス主催「第3回ライト文芸大賞」。全応募作品のデータから、流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
なんか、にっき
べりーべりー
エッセイ・ノンフィクション
なんか色々思ったことを書いています。全ては個人の感想です。表紙はhttps://www.pixiv.net/artworks/87576574様からお借りしました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる