貴石奇譚

貴様二太郎

文字の大きさ
上 下
153 / 181
外伝2 赤色金剛石の章 ~レッドダイアモンド~

永遠の生命2

しおりを挟む
 
 ※ ※ ※ ※


「ふははははは、見よ、この輝かしき私の美貌を!! 男女どちらの服であろうとも、美しいものは私の美貌を引き立てるだけ!!」

 海の魔法使いお約束の代償、着せ替え人形。かつてヘルメスやオルロフを苦しませたそれを、ムサイエフは高笑いしながらこなしていた。自ら化粧までして。
 
「マーレちゃん思い出すわぁ。ねえ、オルロフちゃん。お兄さんお化粧も上手だし、うちの看板娘になってくれるよう説得してくれない?」
「娘じゃないし、俺に言うな。しかし、常々自己愛が強いヤツナルシストだとは思ってたが……まさかここまでとは」

 ムサイエフに服に合わせた薄化粧ナチュラルメイクを施され目を輝かせるパーウォーと、兄の新たな一面をの当たりにし引き気味のオルロフ。

「しかし、魔法使いの代償というから覚悟していたのだが……本当にこんなことでよかったのか?」
「ええ。ワタシにとっては宝石よりもこっちの方が価値があるのよ。それに宝石なら自分で稼いで買うし。はい、あともう一枚撮ったら終わりにするわね~」

 明るかった窓の外は、写真機の最後の遮光装置シャッター音が鳴ったときにはすっかり暗くなっていた。
 ムサイエフとオルロフは月光浴、パーウォーは通常の夕食を終えると、いよいよ半身探しの占いが始まった。青色月長石ブルームーンストーンの力を借り、パーウォーが導き出した答えは……

「仙人」
「センニン?」

 首をかしげる金剛石兄弟にパーウォーがうなずく。

「そ、仙人。ここファーブラよりはるか東にある大国、大華国たいかこくにいるっていう、あの」
「あの……と言われても、私は会ったことも見たことも聞いたこともないんだが」
「俺も名前くらいで詳しくは知らないな。センニンってのは、どんな種族なんだ?」
「あ~、そうよねぇ。大華国の人間や獣人ならともかく、仙人はファーブラになんてまず来ないものねぇ」

 仙人――
 地仙ちせん天仙てんせん尸解仙しかいせん神仙しんせんなどの種類があり、その種類によって住む場所や寿命などが変わってくる。
 地仙は地上で修行中の仙人。天界に昇ることを目指している。
 天仙は昇天し、神獣と主従契約を結んだ者たち。寿命は契約した主と共有となる。地上を治めるため天界で働いている。
 尸解仙は地仙のまま死を迎えた者。死後、神獣の目にとまり契約を結べた者がなる。生ける死体リビングデッドのような仙人。ただし生ける死体と違い魂は本人のもので、生きているときと同じように思考行動できる。
 神仙はこれら仙人とは一線を画す、天界生まれの神たち。神獣たちの上に立ち、大華国を支配する者。

「って感じなんだけど。あ、ちなみにムサイエフちゃんのお相手は天仙みたいよ。よかったわねぇ、神仙とか尸解仙とかじゃなくて」
「なるほど……わからん!」
「すまん、パーウォー。情けないことに、兄はこの通りバカなんだ」

 胸を張るムサイエフとそれを見てうなだれるオルロフ、そんな二人を見て苦笑いを浮かべるパーウォー。

「よくわからんが、とにかくタイカって国に行けばいいんだろう?」
「天仙だと、大華にいったところでそう簡単には会えないだろうけど……まあ、行かないことには始まらないわね」
「そうか。じゃあな、兄さん。骨も石も拾えないが、達者でな。途中で狩られるなよ」
「ああ、任せろ! 父上や母上には、ムサイエフは半身を探して勇ましく旅立ったと伝えておいてくれ。石人の宿命さだめだ、悲しまないでくれとも」
「はいはい。じゃ、がんばれよ」

 盛り上がるムサイエフを投げやりに相手するオルロフを捕まえ、パーウォーが囁く。

「ちょっとちょっと、いいの? ムサイエフちゃん、あの感じだと大華国までなんてとてもたどり着けそうにないんだけど」
「ああ。そもそもあいつ、どうしようもない方向音痴だしな。だが今のあいつに何を言っても聞きやしないだろうし、仕方ないから俺の精霊を一人、おりとしてつけるよ」
「そう、よかった。それにしても、これじゃどっちがお兄ちゃんだかわからないわねぇ」
「本当にな。アホな兄やら底意地の悪い兄弟子やら、なんで俺の周りにはこんなのしかいなんだ?」

 深いため息をついたオルロフに大いなる親近感を覚えたパーウォーは、「今回の新作、尻ぬぐい仲間価格で提供するわ」と慈愛に満ちあふれた瞳で約束した。


 ※ ※ ※ ※


 翌朝――オルロフは契約していた精霊を一人契約解除すると、ムサイエフ専属として契約しなおした。

「トゥリパ、くれぐれも兄さんをよろしくな」
「任せて! この顔だけ王子さま、あたしがちゃーんと面倒見てあげるから心配しないで」
「顔だけ王子とは失礼な精霊だな」

 真っ赤なふわふわの髪に輝く黄色の瞳の、背中に蜂の翅を生やした小鳥ほどの大きさのかわいらしい少女。トゥリパと呼ばれた彼女はくるりと旋回したあと、ムサイエフの頭の上に落ち着いた。

「兄さん。うっかりで町を燃やしたり、そういうのは絶対にやめてくれ。あんた、制御はどヘタクソなくせに魔力は規格外なんだから、本当に気をつけてくれよ。それと、どっかの底意地悪い元チビみたいに変な二つ名で指名手配されたりするなよ。あと、石人だってことは隠せ。国に迷惑がかかる。わかったか?」
「オルロフ、おまえは兄をなんだと思ってるんだ? 大丈夫に決まってるだろう。あともし燃えてしまったらそのときは、証拠ごと燃やし尽くしてくるから心配するな」
「いや、まずは燃やさないでくれ。トゥリパ、本当に頼む」
「うーん……燃やすのは止められないかもだけど、もし燃えちゃったらそのときは証拠隠滅がんばるね!」

 つける精霊の選択を大いに誤ったが、今回連れてきた中でムサイエフと相性がよかったのは彼女だけだったため、オルロフはあっさりと諦めた。

「ちょっと、朝から物騒な会話しないの。で、港までへの道だけど、トゥリパちゃんに教えればいいの?」
「うん。この顔だけ王子、地図とかあっても無意味だからあたしに教えて」
「おい。私だって地図があればなんとかなるぞ。たぶん」

 抗議するムサイエフを無視し、パーウォーはトゥリパに港までの行きかた、船への乗り方などを説明した。その正しい選択のおかげでムサイエフは迷うことなく、無事船着き場へとたどり着けた。

「おお、これが船! 昨日遠目から見たときもすごいと思ったが、近くで見るとまた違う感動を覚えるな」

 ちょうど入港してきた貴石機関船を見上げ、ムサイエフは目を輝かせた。極夜国にはない潮の香りを含んだ風、太陽の光、海、機械と貴石燃料の魔力で動く魔導船……そして、亜人を含んだ多種多様な種族の波。
 下船してくる乗客たちの群れを眺めていたムサイエフだったが、その視線がある一点に、まるで吸い寄せられるかのように惹きつけられた。
 
「トゥリパ、あの服……」

 乗客の群れの中に一人だけ、昨日パーウォーが着ていたような大華国の服をまとった者がいた。

「黒髪にこっちでは見ない顔立ち、そしてあの服……もしかしたらあの人、大華の人かもしれないね」
「そうだろう、そうだろう。よし、せっかくだから出発前にあの者に大華のことを少し訊ねてみよう」

 直後、ムサイエフはなんのためらいもなくその大華人らしき者のもとへ行くと声をかけた。

「そこの人間。おまえ、大華国の者か?」

 唐突に、偉そうに。ムサイエフ本人に悪気はなかったのだが、突然そんな風に声をかけられた方は気分がいいわけはなく。

「突然ナンダ。無礼なヤツ。オマエ、何者?」

 眉間にしわを寄せ、切れ長の瞳でムサイエフを見上げてきたのは、三つ編みを両耳の下でそれぞれ輪にした髪型をした少女。大華国の民族衣装旗袍の上に、前でえりを合わせて紐で結ぶという独特な上衣道袍を羽織った異国の少女。

「ああ、これは失礼いたしました。私はムサイエフ。探し物をしていまして、これから大華国へ行こうと思っていたところで貴女をお見かけしたので。つい、声をかけてしまいました」
「大華ヘ? 物好きなヤツ」
「なので、よろしければお話を伺いたいと思い、声をかけさせていただきました」

 にこやかに、ムサイエフは己の美貌を最大限生かした笑顔を浮かべた。

「断ル。他を当タレ」

 けれど、少女は一刀両断。にべも無くムサイエフの頼みを切り捨てた。

「ムサイエフってば、かっこわるーい! 顔だけが取り柄なのに~」
「うるさいぞ! 誰が顔だけだ!!」

 頭の上できゃらきゃらと笑うトゥリパに、憤懣ふんまんやるかたなしと言い返したムサイエフ。そんな二人のやりとりを見て、大華国の少女の表情が変わった。

アナタ、精霊使い?」
「精霊使い? いや、確かに契約はしてるけど、別に使役してるわけではないよ。あくまでも私たちは対等だからね」
「そうよ! あたしたちは使用人じゃないんだから」
「ところで、貴女は精霊が見える人?」

 ムサイエフの説明とトゥリパの言に、少女の顔から険しさが薄れた。そして彼女は精霊が見えるのかというムサイエフの問いに力強くうなずく。

「見える。ソレト精霊見える人間、悪いヤツいない。アナタ、いいヤツ」
「いやぁ、それほどでも」

 精霊が見える人間には、確かに悪い人間はいない。人間ならば、無垢な魂の持ち主にしか見えないのだから。

 ――この子、大丈夫か? こんなにあっさり私のこと認めてしまったけど、私が人間以外の種族だって可能性は考えないんだろうか?

 そんなムサイエフの心配をよそに少女はほがらかな笑みを浮かべると、大華訛りのファーブラ語で自己紹介を始めた。

わたしの名前、雁来紅イェン・ライホン。大華国の、神獣白沢はくたくサマに使える仙人。我も、ココへ探し物に来た」

 
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。 婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。 愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。 絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

つないだ糸は切らないで

gacchi
恋愛
オトニエル王国の侯爵家に生まれたアンリエットは、八歳の時に視察に行く両親について隣国の辺境伯領地に訪れたが、そこで両親は何者かに襲われ殺されてしまう。一人になったアンリエットを辺境伯二男シルヴァンは王都まで送り届け、いつまでも家族だと約束をして別れる。その十年後、アンリエットは新しく養父となった叔父には冷たくされ、王太子の婚約者として心身ともに疲れ切っていた。ついには義妹と婚約者の交換をちらつかされ何もかもが嫌になったアンリエットは、平民の冒険者になってシルヴァンに会いに行く。

【完結済み】婚約破棄致しましょう

木嶋うめ香
恋愛
生徒会室で、いつものように仕事をしていた私は、婚約者であるフィリップ殿下に「私は運命の相手を見つけたのだ」と一人の令嬢を紹介されました。 運命の相手ですか、それでは邪魔者は不要ですね。 殿下、婚約破棄致しましょう。 第16回恋愛小説大賞 奨励賞頂きました。 応援して下さった皆様ありがとうございます。 リクエスト頂いたお話の更新はもうしばらくお待ち下さいませ。

完結 この手からこぼれ落ちるもの   

ポチ
恋愛
やっと、本当のことが言えるよ。。。 長かった。。 君は、この家の第一夫人として 最高の女性だよ 全て君に任せるよ 僕は、ベリンダの事で忙しいからね? 全て君の思う通りやってくれれば良いからね?頼んだよ 僕が君に触れる事は無いけれど この家の跡継ぎは、心配要らないよ? 君の父上の姪であるベリンダが 産んでくれるから 心配しないでね そう、優しく微笑んだオリバー様 今まで優しかったのは?

【完結】少年の懺悔、少女の願い

干野ワニ
恋愛
伯爵家の嫡男に生まれたフェルナンには、ロズリーヌという幼い頃からの『親友』がいた。「気取ったご令嬢なんかと結婚するくらいならロズがいい」というフェルナンの希望で、二人は一年後に婚約することになったのだが……伯爵夫人となるべく王都での行儀見習いを終えた『親友』は、すっかり別人の『ご令嬢』となっていた。 そんな彼女に置いて行かれたと感じたフェルナンは、思わず「奔放な義妹の方が良い」などと言ってしまい―― なぜあの時、本当の気持ちを伝えておかなかったのか。 後悔しても、もう遅いのだ。 ※本編が全7話で悲恋、後日談が全2話でハッピーエンド予定です。 ※長編のスピンオフですが、単体で読めます。

王様の恥かきっ娘

青の雀
恋愛
恥かきっ子とは、親が年老いてから子供ができること。 本当は、元気でおめでたいことだけど、照れ隠しで、その年齢まで夫婦の営みがあったことを物語り世間様に向けての恥をいう。 孫と同い年の王女殿下が生まれたことで巻き起こる騒動を書きます 物語は、卒業記念パーティで婚約者から婚約破棄されたところから始まります これもショートショートで書く予定です。

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。 お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

処理中です...