131 / 181
外伝1 蓮華蒼玉 ~パパラチアサファイア~
1.お姫様、王子様と出会う ★
しおりを挟むあの日――ロートゥスが運命ではなかった恋を失ってから、もうすぐ一年。
「誰かを傷つけてでも手に入れたいと、あんなにも執着していたというのに……」
大きな嵐が丸洗いしていった、青く澄んだ朝の空。そんな清々しい秋空の下、けれど修道女の服に身を包んだロートゥスの顔は、いまだ曇天模様のままだった。
「わたくしは、存外冷淡な女だったのね」
彼女は小さなため息をひとつこぼすと、丘の上の修道院へと続く、乾きかけの白い道へと再び足を踏み出した。
一年前――
たった一年前まで、ロートゥスには恋い焦がれる存在がいた。
極夜国第五王子オルロフ
オルロフはいわゆる幼馴染みというもので、ロートゥスは幼い頃から彼こそが自分の半身だと半ば公言していた。
「でも、違ったのよね……」
けれど一年前、オルロフは半身を見つけてしまった。それは、ロートゥスではなかった。
――本当はわかってた。だって、オルロフ様がわたくしにくださるのは、あくまで友人に対する親愛だけだったから。
白い坂の途中で立ち止まると、ロートゥスは右手に広がる大海原へ顔を向ける。
「わたくしの恋は、本物だったのに……」
本能による強制ではなく、自ら感じ、悩み、そして選んだ恋。けれど、その恋は叶わなかった。
――いえ、さすがにそれは傲慢ね。
ロートゥスは道をそれると緩やかな傾斜を下り、砂浜へ降り立った。
――わたくしの恋も本物だった。けれど、オルロフ様やミオソティス様の恋も本物だった。
嵐のあとのまだ荒ぶる波を横目に見ながら、ロートゥスは白い砂浜を歩く。
――あの二人は本能だけではなく、やはり悩んで、傷ついて、些細なことに喜びを感じて……そうやって、気持ちを育てていたもの。
あの頃、オルロフはロートゥスと会うたび、必ずといっていいほどミオソティスのことを話していた。ロートゥスはそのときのことを思い出し、苦い笑いを浮かべる。
「ひどい人……でも、そういうまっすぐなところも、とても好きだった」
いつも茶化してはいたが、ミオソティスのことを語るときの楽しそうなオルロフの顔は、ずっと一緒にいたロートゥスが見たことのないものだった。
けれどその想いは今、思い出になろうとしていた。時と共に薄れていくあの気持ち。ロートゥスは、そんな自分の心の変化が許せなかった。
立ち止まり、またひとつため息をこぼす。
「石人になんて、生まれたくなかった」
ばしゃん――
荒ぶる波の音とは違う、大きな何かが水に落ちたような音がロートゥスの思考を遮った。
「魚?」
大きな岩に遮られた向こうから聞こえてきた不審な音に、ロートゥスの体は自然身構えるようにこわばる。
「それとも……どなたか、いらっしゃるのですか?」
返ってくるのは波の音と海鳥の声だけ。
無視してしまえば終わり。だというのに、なぜか気になって仕方がなく……ロートゥスは意を決して、岩の裏側へと進んでしまった。
――大丈夫。わたくしは今、人間ということになっているもの。もしいたのが石狩りだったとしても、いきなり襲われることはないはず。
ロートゥスは現在、アルブスの修道院で人間として暮らしている。
ひどい怪我を負って顔に傷が残ってしまい、それが原因で婚約が破談になってしまったため世を儚んだお金持ちのお嬢様――極夜国のコランダム公爵家のお姫様ではなく、それが今のロートゥスを表す肩書だった。
その設定を生かし、ロートゥスは守護石のある顔の右側を包帯で隠していた。守護石さえ見えなければ、石人は人間とほぼ差がない見た目。食事のときは食べたふりをするのが大変だが、今のところロートゥスの秘密はまだ守られていた。
おそるおそる岩の向こうを覗き見る。するとそこには――
「もし、どうされたのですか!?」
あおむけに倒れ、膝から下を荒い波に洗われている青年がいた。
髪も服もびしょ濡れで、まるで今さっき海から上がってきたようなその姿。瞬間、ロートゥスの頭を水難事故という言葉がよぎった。
「息は……ある」
ロートゥスは青年の口元に手を当て確認したあと、ゆっくり上下する彼の胸を見てほっと安堵の息をもらした。
「わたくしひとりでは……助けを」
「……ま……って」
走りだそうとしたロートゥスの背に制止の声がかかる。
「も……だいじょぶ、だから」
ロートゥスが振り返ると、青年は咳込みながらも上半身を起こしていた。
「それ、あなた……」
開かれた青年の瞳は、髪と同じ曇天のような鋼色。けれどもう片方は春の空のような、コマドリの卵の殻色の貴石の瞳だった。
「助けてくれてありがとう。俺はカリュプス。見ての通り石人だ。どうやら昨日の嵐で、乗ってた船から放り出されちゃったみたいだね」
「放り出されちゃったみたいなどと、まるで他人事のように。それで、お体の方はなんともないのですか?」
「うん、大丈夫。俺の守護石は空石、加護は『旅の守護』。だから旅をしている間なら、大抵の困難は切り抜けられるんだ」
あははと能天気に笑うカリュプスに、ロートゥスは呆れるやらほっとするやら。そして、少しだけ悲しくなる。
切れ長の瞳に硬そうな鋼色の短い髪。性格、声、仕草、色。何もかも違うというのに、でもその見た目はロートゥスの初恋の君――オルロフ――を思い出させるくらいには似ていたから。
「どうやら助けは必要なさそうですね。では、わたくしはこれで――」
「あっ、待って待って!」
これ以上カリュプスと関わるのは、ロートゥスの精神衛生上あまり歓迎したいことではなかった。なので、早々に立ち去ろうとしたのだが……カリュプスの方は、そうは思っていなかったようで。
「ねえ、名前教えてよ」
「名乗るほどの者ではございませんので。では、道中お気をつけて」
「そこの丘の上の修道院の人? きみ、人間?」
「あなたには関係ありません」
取り付く島もないロートゥスに、なおも食い下がるカリュプス。
「ねえねえ、名ま――ぐぇっ!」
そんなしつこいカリュプスに天罰がくだったのか、突如海の方から巻貝が飛んできた。それは見事カリュプスの後頭部に直撃したようで、彼は声も出せずに前のめりに倒れた。
「では、ごきげんよう」
これ幸いとその場を逃げ出したロートゥス。振り返りもせず、白い道を小走りで登っていく。
この岩陰の喜劇を、波間からじっと見つめていた者がいたとは知らずに。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説

記憶を失くした代わりに攻略対象の婚約者だったことを思い出しました
冬野月子
恋愛
ある日目覚めると記憶をなくしていた伯爵令嬢のアレクシア。
家族の事も思い出せず、けれどアレクシアではない別の人物らしき記憶がうっすらと残っている。
過保護な弟と仲が悪かったはずの婚約者に大事にされながら、やがて戻った学園である少女と出会い、ここが前世で遊んでいた「乙女ゲーム」の世界だと思い出し、自分は攻略対象の婚約者でありながらゲームにはほとんど出てこないモブだと知る。
関係のないはずのゲームとの関わり、そして自身への疑問。
記憶と共に隠された真実とは———
※小説家になろうでも投稿しています。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

拝啓、大切なあなたへ
茂栖 もす
恋愛
それはある日のこと、絶望の底にいたトゥラウム宛てに一通の手紙が届いた。
差出人はエリア。突然、別れを告げた恋人だった。
そこには、衝撃的な事実が書かれていて───
手紙を受け取った瞬間から、トゥラウムとエリアの終わってしまったはずの恋が再び動き始めた。
これは、一通の手紙から始まる物語。【再会】をテーマにした短編で、5話で完結です。
※以前、別PNで、小説家になろう様に投稿したものですが、今回、アルファポリス様用に加筆修正して投稿しています。
望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】
男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。
少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。
けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。
少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。
それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。
その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。
そこには残酷な現実が待っていた――
*他サイトでも投稿中

幼馴染か私か ~あなたが復縁をお望みなんて驚きですわ~
希猫 ゆうみ
恋愛
ダウエル伯爵家の令嬢レイチェルはコルボーン伯爵家の令息マシューに婚約の延期を言い渡される。
離婚した幼馴染、ブロードベント伯爵家の出戻り令嬢ハリエットの傍に居てあげたいらしい。
反発したレイチェルはその場で婚約を破棄された。
しかも「解放してあげるよ」と何故か上から目線で……
傷付き怒り狂ったレイチェルだったが、評判を聞きつけたメラン伯爵夫人グレース妃から侍女としてのスカウトが舞い込んだ。
メラン伯爵、それは王弟クリストファー殿下である。
伯爵家と言えど王族、格が違う。つまりは王弟妃の侍女だ。
新しい求婚を待つより名誉ある職を選んだレイチェル。
しかし順風満帆な人生を歩み出したレイチェルのもとに『幼馴染思いの優しい(笑止)』マシューが復縁を希望してきて……
【誤字修正のお知らせ】
変換ミスにより重大な誤字がありましたので以下の通り修正いたしました。
ご報告いただきました読者様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
「(誤)主席」→「(正)首席」
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

信用してほしければそれ相応の態度を取ってください
haru.
恋愛
突然、婚約者の側に見知らぬ令嬢が居るようになった。両者共に恋愛感情はない、そのような関係ではないと言う。
「訳があって一緒に居るだけなんだ。どうか信じてほしい」
「ではその事情をお聞かせください」
「それは……ちょっと言えないんだ」
信じてと言うだけで何も話してくれない婚約者。信じたいけど、何をどう信じたらいいの。
二人の行動は更にエスカレートして周囲は彼等を秘密の関係なのではと疑い、私も婚約者を信じられなくなっていく。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる