貴石奇譚

貴様二太郎

文字の大きさ
上 下
96 / 181
百花の章 ~廻る貴石の物語~

 1.百花の魔法使いと百花王の少女 ★

しおりを挟む


 イラスト:あっきコタロウさま 


 ※ ※ ※ ※


 しんと静まり返った部屋の中。聞こえるのは稼働中の設備が発する機械音と、床に倒れている者たちの健やかな寝息だけ。
 そんな部屋の中を、白い雛罌粟ポピーをもてあそびながら闊歩かっぽする青年が一人。彼は部屋のすみに設置された大きな丸底フラスコに近づくと、ひょいと中を覗き込む。

「あれ~? おっかしいなぁ。きみ、なんで寝てないの? 白雛罌粟眠りの魔法が効かないなんて……まあ、いいや。ところでさぁ、きみ、こんなところで退屈じゃないの?」

 丸底フラスコの中に閉じ込められている少女に向かって、青年――マレフィキウム――が訊ねた。

「そうね。生きてるってことをうっかり忘れちゃいそうなくらいには退屈かしら」

 フラスコの中の少女はマレフィキウムを見もせず、抱えたひざにあごを乗せたまま気怠げに答えた。

「そこからさ、出たいとかって思わないの?」

 マレフィキウムの言葉に少女の肩がぴくりと揺れる。

「出たいけど、私は無理だから」
「なんで? フラスコが壊せない? だったら僕が――」
「違うの! あ、違わないけど違うの!!」

 慌てた少女は、そこでようやくマレフィキウムへと顔を向けた。フラスコの中からマレフィキウムを見上げる少女、その瞳は――

「きみの素体は何? 石人? 半石人? でもきみは、そのどちらにも見えないんだけど」

 流れる白金の髪の間からのぞく彼女の右目の虹彩こうさいは、すみれ色と蜂蜜はちみつ色とが交じりあいながらも調和した不思議な瞳。そして左目は、瑠璃色アウィンカラーに輝く石の瞳。けれどその石の瞳は石人たちとは異なり、虹彩こうさい瞳孔どうこうの部分のみのものだった。

「そう言われても……私にだってわからないもの。作った人に聞いてよ」
「そりゃそっか。で、なんでフラスコ壊しちゃダメなの?」
「私はフラスコの中でしか生きられないんだって。ここから出たら最後、半日ももたずに死ぬって。私を作った錬金術師が言ってた」
「へぇ、そりゃまた難儀なんぎだねぇ。じゃあ、どうしようかなぁ……」

 フラスコを前に考え込んでいたマレフィキウムだったが、はっと顔を上げた後、突如腰のかばんを漁り始めた。

「あったあった!」

 マレフィキウムが満面の笑みで取り出したものは、少女の手のひらくらいの大きさの白い花が入っている瓶だった。

「それ、なに?」
「これはね、花水木ハナミズキって花。あ、ちなみにこの花びらに見える白い部分は総苞そうほうっていってね……って、今はそんなことどうでもいっか。ねぇ、ここから出たい? さすがに今の手持ちじゃそのフラスコから出してあげることはできないけど、この部屋からなら連れ出してあげること、僕ならできるよ」

 にこにこ、にこにこ。どこかうさん臭さを漂わせるマレフィキウムの笑顔。けれど少女は――

「出たい!」

 なんの迷いもなく即答した。退屈で退屈で退屈で、とにもかくにも退屈を持て余していた少女。そんな彼女にマレフィキウムの言葉は、どんなものよりも魅力的で。


「これから使う魔法に見合う代償をくれるなら、きみの願いを叶えてあげる。僕は百花の魔法使いマレフィキウム。きみは、きみの大切なものを差し出すことができる?」

 試すようなマレフィキウムの言葉にも、少女は即座にうなずいた。

「私にあげられるものなら全部あげる。だから、私をここから出して! 外へ、連れてって!!」
「りょーかい。あ、ただ僕、魔法ヘタクソでさぁ……もしかしたら失敗するかも? それでもいい? ちなみに代償はねぇ、きみのこれからの時間、全部。これからきみは、僕の家族になって一緒に暮らす。どうする? 本当にいい?」

 マレフィキウムの確認に、少女はきょとんとした顔で首をかしげた。

「代償が、それ? 私は別にいいけど……それ、あなたになんの利益があるの?」
「大アリさ! 残念なことにうちの今の同居人は、うっかりですっとこどっこいなカエルに口うるさい酒焼け声の黒猫、あとは慇懃無礼な半人半獣ホブゴブリンしかいないんだ。もちろんこいつらも大切な家族ではあるんだけど……僕だって毎日の生活に潤いが欲しい! 端的に言うと、かわいい声の女の子にいてほしい!!」

 身もふたもない、マレフィキウムのどうしようもない理由。そんなものを聞かされた少女は呆気にとられたあと、肩を震わせ、やがて腹を抱えて笑い出した。そしてひとしきり笑ったあと、少女は目尻にたまった涙をぬぐい、マレフィキウムを見上げた。

「そんなことでここから出られるなら。いいよ、私の時間と命、全部あなたにあげる」
「じゃあ、契約成立だね。百花の魔法使いマレフィキウムの名にかけて……って、そういやきみの名前聞いてなかったや」

 すると少女は少しだけ眉を八の字にして、どこか困ったような笑みを浮かべた。

「私は型式HHB009。名前はないの。ただテオフラストゥスは……あ、私を作った錬金術師ね。彼は私を、エンブリュオンって呼んでたよ」
「型式にエンブリュオン胎児、ねぇ……うーん、それは僕の趣味じゃないなぁ」
「そう言われても」
「わかった、今から僕が名前をつける! せっかく家族になるんだったらやっぱり……」

 腕を組み、フラスコの前でうんうんとうなるマレフィキウム。そのあまりに真剣な様子に、少女の中には申し訳なさと同時に、強い喜びの感情がこみあげてきた。緩みそうになる口元を少女が必死に抑えていると、唐突にマレフィキウムが能天気な声で「パエオーニア!」と叫んだ。

「決めた! パエオーニア。牡丹百花王から名前もらったから、僕とお揃いだよ。こういうのってさ、なんだか家族っぽくない?」
「パエオーニア……私の、名前。お揃い……パエオーニア…………」
「というわけで改めて。百花の魔法使いマレフィキウムの名にかけて、パエオーニアのフラスコに永続性の花『花水木』の加護を与えることを誓う。百花繚乱ひゃっかりょうらん未来あすきたらしめよ」

 白い花水木が溶けて消える。と同時に、フラスコが淡い白光はっこうに包まれた。

「さすがに僕一人でこのフラスコを運ぶのは、ちょっとしんどいなぁ。こういう時は……」

 マレフィキウムは苦礬柘榴石パイロープガーネット耳飾りピアスに触れると、一言「来て」とつぶやいた。

「はいはい~。なんですかよぅ、ご主人」

 何もない空間に現れた窓から飛び出してきたのは、マレフィキウムいわく、うっかりですっとこどっこいなカエル――額に赤い宝玉パイロープガーネットを頂いた鮮緑色のカエル型使い魔、カーバンクルだった。
 カーバンクルは背中の赤いこうもりのような羽をぱたぱたと動かしながら、マレフィキウムを見上げるように停止飛行ホバリングする。

「カーバンクル、これ運んで」
「はいは~……い? いやいやいや、ちょっとまってくださいよぅ、ご主人。これ、私一人で……?」
「うん。じゃあ頼んだよ、カーバンクル」
「…………はい、ですよぅ」

 大型種の猫くらいの大きさのカーバンクル。よよよと嘆いてはいるが、これでも魔法使いの作った使い魔。彼は見た目にそぐわない馬鹿力を発揮すると、パエオーニアの入ったフラスコを「よっこいしょ、ですよぅ」の掛け声とともに難なく持ち上げた。

「じゃ、こんなとこさっさっとおいとましよっか。行くよ、カーバンクル、パエオーニア」

 何もない空間に、今度は上部にステンドグラスがはめ込まれた緑色の扉が現れた。マレフィキウムは一足先にその扉をくぐる。

「はいはい、ただいま、ですよぅ」

 遅れてフラスコを背負ったカーバンクルが続く。その際、フラスコに接続されていた管がぶちぶちとちぎれたが、マレフィキウムの魔法がうまく効果を発揮したようで幸い問題は起きなかった。

「いやぁ、よかったよかった。もし失敗してたらどうしようかと思ったよ」

 あははと笑うマレフィキウムに、パエオーニアが苦笑いを返す。

「まあ、その時はその時だったかな。あんなところにずっといるくらいなら、半日でも外の世界を見てから死ぬ方がよっぽど幸せだもの」
「ご主人~。一度、パーウォーさまに鍛え直していただいた方がいいんじゃないですかよぅ?」
「え~、やだよ。それにパーウォーと僕じゃ、そもそも使う魔法が全然違うもん。いいじゃん、今回は上手くいったんだし」
「ご主人……いつかやらかすですよぅ」

 わいわいと賑やかな三人。全員が扉を潜り抜けると、緑の扉は背後でひとりでに閉まった。

「ようやく帰っておいでかい。って、アンタ! 今度はまた何を拾ってきたんだい!?」

 廊下に響くガラガラ声。三人を出迎えたのは右目が翠玉猫目石エメラルドキャッツアイの、前掛けエプロンをつけた二足歩行の黒猫だった。大きさこそカーバンクルと大差ないが、緑の目をすがめ、おたまをマレフィキウムに向けるその姿から漂うのは逞しき母の貫禄。

「ただいま、ケット・シー。今日はホムンクルスを拾ってきたよ!」

 一方、マレフィキウムはそんな彼女にもまったく悪びれることなく、無邪気な笑顔でパエオーニアを雑に紹介した。

「アンタまたそんな、ほいほいほいほい拾ってきて! いったい誰が面倒みると思ってんだい!!」
「カーバンクル」
「じゃあ仕方ないね。カーバンクル、しっかり面倒見るんだよ」
「ちょっ、なんで私!? ご主人、いつもいつもひどいですよぅ!」

 そんな目の前の愉快な主従たちのやり取りに、パエオーニアは一人フラスコの中で目を白黒させていた。

「お帰りなさいませ、ご主人様」

 ひづめの音と共に最後に現れたのは、額に赤橙色の満礬柘榴石スペサルティンガーネットを宿した、黒い燕尾服に上半身を包んだ半人半獣の老紳士。立派な山羊角を生やした老紳士は、その横長の瞳孔にパエオーニアを映す。

「ご主人様、こちらのお嬢様は?」
「今日から一緒に暮らすことになったパエオーニア」
「かしこまりました。ではお部屋をご用意いたしますので、少々お時間をください」

 半人半獣の老紳士はマレフィキウムにおじぎをすると、再びパエオーニアに向き合った。そして彼女に向かって優雅に一礼し、自己紹介を始める。

「本日からパエオーニア様のお世話をさせていただきます、ロビンと申します」
「アタシはケット・シー」
「私はカーバンクル、ですよぅ」

 ケット・シーとカーバンクルもロビンに続く。

「私は型し――じゃなくて、パエオーニア、です! ここから出られないですけど、これからよろしくお願いします!!」

 フラスコの中で勢いよく頭を下げると、パエオーニアはぱっと顔をほころばせた。
 こうしてマレフィキウムとパエオーニアは、この日から家族になった。

 
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

それぞれのその後

京佳
恋愛
婚約者の裏切りから始まるそれぞれのその後のお話し。 ざまぁ ゆるゆる設定

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

【完結】とある婚約破棄にまつわる群像劇~婚約破棄に巻き込まれましたが、脇役だって幸せになりたいんです~

小笠原 ゆか
恋愛
とある王国で起きた婚約破棄に巻き込まれた人々の話。 第一王子の婚約者である公爵令嬢を蹴落とし、男爵令嬢を正妃にする計画を父から聞かされたメイベル・オニキス伯爵令嬢。高位貴族を侍らせる身持ちの悪い男爵令嬢を正妃など有り得ない。しかし、大人達は計画を進め、自分の力では止めることは出来そうにない。その上、始末が悪いことにメイベルの婚約者もまた男爵令嬢の取り巻きになり下がっていた。 2021.9.19 タイトルを少し変更しました。

幼馴染を溺愛する旦那様の前から、消えてあげることにします

新野乃花(大舟)
恋愛
「旦那様、幼馴染だけを愛されればいいじゃありませんか。私はいらない存在らしいので、静かにいなくなってあげます」

皇帝陛下は身ごもった寵姫を再愛する

真木
恋愛
燐砂宮が雪景色に覆われる頃、佳南は紫貴帝の御子を身ごもった。子の未来に不安を抱く佳南だったが、皇帝の溺愛は日に日に増して……。※「燐砂宮の秘めごと」のエピローグですが、単体でも読めます。

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

処理中です...