貴石奇譚

貴様二太郎

文字の大きさ
上 下
62 / 181
藍玉の章 ~アクアマリン~

13.呪いと奇跡

しおりを挟む
 
「ねえ、結局その人はどうなったの? 子供をパーウォーさんに託して、一生その姿のままで……あ、その人って寿命はどうなったんだろう? 人間のまま? それとも人魚と同じ三百年?」

 マーレの矢継ぎ早の質問にパーウォーは苦笑を浮かべると、ゆるゆると首を振った。

「彼はもう、いないわ。人間の魔術師が作った不完全な薬だったから、変化したのは姿と特性までだったの。だけど、彼は生きたわ。最期まで、あの姿で……それが、ワタシとの契約の代償だったから」

 パーウォーは悲しそうな、けれど、どこかほっとしたような曖昧あいまいな笑みを浮かべると、顔を伏せた。

「パーウォーさんはさ、人間が憎くないの? 大好きだったお姉さんを殺されて、その半身や子供にまでひどいことされて」
「マーレちゃんは、ほんと遠慮ないわよね。……そうね、正直言うと憎んだわ。彼が海に消えた後、全部調べた。誰がエスコルチアを殺したのか。誰がレフィから両親を奪ったのか。そして、全部知って……人間を憎んだわ」

 すっかりぬるくなってしまったお茶を一口飲み、パーウォーは小さなため息をついた。

「でもね。無力なくせに、最後までコルやレフィを守ろうとしたのも……やっぱり、人間だったから。あんなひどい代償、笑って受け入れちゃってさ……バカじゃないの! それに、子供との未来より妻との思い出を取っちゃうなんて、ほんっと、救いがたいバカだわ!!」

 吐き捨てるように言ったパーウォーの顔は、けれど今にも泣き出しそうで。

「でも、だからこそコルは……本当に人間になれた。アイツに、この世界の誰よりも一番、心の底から愛されて。だから、生まれ変わることのできる魂を得て……」

 普段の濃い化粧を落としているからか、過去を語るパーウォーの姿は、マーレには途方に暮れた少年のように見えた。

「そっか。パーウォーさんはお姉さんの半身のこと……好きだったんだね」

 マーレの一言に飲みかけのお茶を吹き出し、パーウォーは大慌てで否定した。

「ちょっ、誤解しないで! ワタシこんなナリだけど、これはただ純粋にかわいいものが好きなだけ!! 言っておくけど、ワタシが好きなのは女の子よ」
「あ、違う違う。そういう好きじゃなくて、人としてだよ」
「ああ、そういう好きね。……そうね、おバカさんだったけど、嫌いじゃなかったわ。あ、最初は大嫌いだったわよ。だって、恋敵だったんだもの」

 言葉とは裏腹に懐かしむように目を細め、大嫌いだと微笑むパーウォー。そんな彼が、マーレはとても羨ましかった。

「大好きだったんじゃないか。いいなぁ。僕も、そんな風に大切に思える人に出会いたいな。僕はね、半身じゃない誰かと情を通じ合わせてしまう前に……絶対に半身に出会わなきゃいけないんだ」

 まるで自分に言い聞かせるようなマーレに、パーウォーは怪訝そうに聞き返す。

「大切に思える人に会いたいって……ねえ、マーレちゃん。あなた、家族は?」

 パーウォーの質問に、マーレは少し困ったように笑みを浮かべる。

「父さんはいたけど……母さんは知らない。僕を生んだ後、半身を見つけちゃったんだって。父さんは仕方ないことだからって笑ってた。僕ら石人にとって、半身は何においても優先されるからね」

 マーレの脳裏に、かつての父の姿がよぎる。困ったようにマーレに微笑み、そして羨望せんぼうをにじませた瞳で遠くを見つめていた姿が。今、同じように羨望をその瞳ににじませ、マーレもつぶやく。

「ある程度の情を交わした相手や、ましてや自分の子供を捨ててまで求めてしまう……半身って、なんなんだろうね?」

 半身――
 運命の人、比翼鳥ひよくちょう、魂の片割れ。様々なものに例えられる石人の半身だが、パーウォーはマーレの問いかけに思わず口ごもってしまった。甘いおとぎ話のように語られているがこの半身、パーウォーにはたちの悪い呪いだとしか思えなかったからだ。
 出会ったが最後、己の半身に並々ならぬ執着を発揮する石人たち。永遠の愛を捧げるといえば聞こえはいいが、ただただ互いの執着にからめ捕られているだけなのではないのだろうか?
 そんな激しい本能に支配されている彼らは、パーウォーからすると呪われているようにしか見えなかった。

「その……気を悪くしたら、ごめんなさい。ワタシにはね、アナタたち石人のいう半身っていうのが……呪いにしか、見えない」

 パーウォーの答えを聞いたマーレは一瞬きょとんとした後、納得したという顔で破顔した。

「ああ、なるほど! そっか、呪いかぁ。うんうん、確かに言われてみれば呪いみたいだね」
「ごめんなさいね。アナタたちの半身への執着は、ワタシにはちょっと理解しきれないのよ。たった一人に全てを捧げるって美しいけど……でもそれって、すごく怖くない?」

 無邪気に笑うマーレに、今度はパーウォーが問いを投げた。すると、マーレはきょとんとした顔で「そう?」と首をかしげると、考えをまとめようとしているのか、口を尖らせながら宙を見つめる。
 しばらくすると居ずまいを正し、マーレはパーウォーに満面の笑みを向けた。

「でもさ、そんな全てを捧げてもいい相手がさ、本能でわかっちゃうなんてすごくない? そんな相手に出会えたらさ、きっとすごく幸せだと思うんだ。何を引き換えにしてでも欲しいものなんて、普通はそう見つからないもん。でも僕たちにはそれが必ずあって、しかも探せば見つかる。それってさ、呪いっていうより奇跡だと思わない?」

 どこまでも前向きなマーレの解釈に、パーウォーは思わず言葉に詰まる。
 たった一人を求めて全てを捨てた最愛の姉、そしてたった一人のために子供と人間を捨ててまで生きた人を見ていたから。呪いみたいだと言った反面、そこまで思える相手がいるのが羨ましいと思う気持ちも確かにあった。

「でもその半身のために、お母さんはマーレちゃんを置いていってしまったんでしょう? そんなのって……ワタシには、理解できない。子供を捨ててまで求めるものなんて、理解したくない」

 親に捨てられ、後に愛しい人たちの子を断腸だんちょうの思いで託されたパーウォーには、簡単にマーレを捨てた母親が許せなかった。そんな簡単に捨ててしまえるのなら、なぜ生んだのかと。

「だからだよ。だから、僕は半身を探しているんだ。最初から半身と添い遂げれば、そんなことは起きないでしょう? とはいえ、僕は母さんを恨んではいないよ。だって、知らない人のことなんて恨もうと思ってもよくわからないもん。でも父さんの姿を見ているとね、知らない母さんのことがとても羨ましくなるんだ。僕も、そんな風に全てを捨ててまで欲しいものが欲しい、ってね」

 純粋に羨ましそうに語るマーレに、パーウォーは石人の業の深さというものを思い知らされた。けれど同時に、たった一人をそこまで求める情熱をやはり羨ましいとも思ってしまった。
 そしてふとよぎる、懐かしい面影。

 ――恋をしたの。彼と一緒にいると、泣きたくなるほど幸せな気持ちになるの。

「やっと……やっと見つけたかもしれないんだ。僕だけの半身。彼女といると、すごく不思議な気持ちになる」

 ――私は彼と生きる。もう、決めたの。私は、人間になる。

「僕は、彼女のことをもっと知りたい。だから、決めたんだ。僕はこの気持ちを、確かめに行く」

 きっぱりと宣言したマーレにかつての彼女の姿が重なり、パーウォーは額を押さえうなだれた。

「止めても無駄……でしょうね。すでにサンディークスには代償を払ってしまっているみたいだし。せっかくのきれいな髪の毛の代わりに、いったい何をもらったの?」
「透明になれる薬。これを使えば、誰にも気づかれることなくあの子のところへ行けるんだって。あ、そうだ! パーウォーさん、鍵の複製がすぐ作れる便利な道具とかって持ってない?」

 嬉しそうに薬を見せた直後、無邪気に魔法使いへ追加依頼するマーレの頭に軽く手刀を落とすと、パーウォーは呆れ顔でため息をついた。

「アンタねぇ! だから、魔法使いへの依頼には代償が必要って経験したばっかでしょ。そんなほいほい願いを言うんじゃないわよ!!」
「でもさぁ。それがないと僕、あの子と会った後、あそこから出られなくなっちゃうんだけど」
「わかった! わかりました!! それくらいならたいした代償必要ないから、今回は特別に叶えてあげるけど……」

 一度使ったら壊れてしまうが、その場で簡単に鍵を複製できる魔道具を出すと、パーウォーはマーレの涙と引き換えにそれを彼に与えた。そして、真剣な顔でマーレを見つめる。

「マーレちゃん。あのね、今回は二つとも軽いもので済んだからいいけど。いい? 魔法使いへの依頼っていうのは、その願い次第では、とんでもないものを失ったり背負ったりすることになるのよ。特にサンディークス、彼は誰かの気持ちや立場になって考えるっていうことが出来ないの。人の気持ちがわからない、そういう性質なの」

 魔法使いという種族は、その強大な力と引き換えに何かを失って生まれてくる。パーウォーは美しい旋律を奏でる能力を、サンディークスは円滑な対人関係を築く能力を……魔法使いとは、そういう種族なのだ。

「だからダメだって言ったのに。今回はこれで済んだからいいけど、もしもっと大きな願いを口にしてしまってたら……彼には情や善悪なんて関係ない。出来るか出来ないか、それだけで判断してしまうのよ。結果、それが何を引き起こすかなんて想像しない。今回は小さな願いだったからこの程度で済んだけど……」

 憂慮ゆうりょするパーウォーに、マーレは「心配ない」と能天気な顔で笑う。

「もう、パーウォーさんってば心配しすぎ! 僕だって大人だし、それなりに色々経験してきてるんだから。それにね、僕にはこの加護の力、『幸福に満ちる』があるから」

 深い海色の左目守護石に指を添え、マーレは自信満々に言い切る。けれどすぐに笑みを消すと、彼はパーウォーに真剣な眼差しを向けた。

「あの子が半身だというなら、僕は何に代えてもあの子を手に入れたい。そして共に、生きていきたいんだ」

 ――何に代えても、私はあの人の隣に立ちたい。共に、生きていきたいの。
 
 マーレに懐かしい面影エスコルチアが重なり、パーウォーは目の奥がじわりと熱くなるのを感じた。
 
 
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

〈完結〉【書籍化&コミカライズ・取り下げ予定】記憶を失ったらあなたへの恋心も消えました。

ごろごろみかん。
恋愛
婚約者には、何よりも大切にしている義妹がいる、らしい。 ある日、私は階段から転がり落ち、目が覚めた時には全てを忘れていた。 対面した婚約者は、 「お前がどうしても、というからこの婚約を結んだ。そんなことも覚えていないのか」 ……とても偉そう。日記を見るに、以前の私は彼を慕っていたらしいけれど。 「階段から転げ落ちた衝撃であなたへの恋心もなくなったみたいです。ですから婚約は解消していただいて構いません。今まで無理を言って申し訳ありませんでした」 今の私はあなたを愛していません。 気弱令嬢(だった)シャーロットの逆襲が始まる。 ☆タイトルコロコロ変えてすみません、これで決定、のはず。 ☆商業化が決定したため取り下げ予定です(完結まで更新します)

転生からの魔法失敗で、1000年後に転移かつ獣人逆ハーレムは盛りすぎだと思います!

ゴルゴンゾーラ三国
恋愛
 異世界転生をするものの、物語の様に分かりやすい活躍もなく、のんびりとスローライフを楽しんでいた主人公・マレーゼ。しかしある日、転移魔法を失敗してしまい、見知らぬ土地へと飛ばされてしまう。  全く知らない土地に慌てる彼女だったが、そこはかつて転生後に生きていた時代から1000年も後の世界であり、さらには自身が生きていた頃の文明は既に滅んでいるということを知る。  そして、実は転移魔法だけではなく、1000年後の世界で『嫁』として召喚された事実が判明し、召喚した相手たちと婚姻関係を結ぶこととなる。  人懐っこく明るい蛇獣人に、かつての文明に入れ込む兎獣人、なかなか心を開いてくれない狐獣人、そして本物の狼のような狼獣人。この時代では『モテない』と言われているらしい四人組は、マレーゼからしたらとてつもない美形たちだった。  1000年前に戻れないことを諦めつつも、1000年後のこの時代で新たに生きることを決めるマレーゼ。  異世界転生&転移に巻き込まれたマレーゼが、1000年後の世界でスローライフを送ります! 【この作品は逆ハーレムものとなっております。最終的に一人に絞られるのではなく、四人同時に結ばれますのでご注意ください】 【この作品は『小説家になろう』『カクヨム』『Pixiv』にも掲載しています】

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

ジュエル・ハンター 〜【宝石使い】のスキルは農村には要らないと追い出されたので、冒険者をしながら宝石図鑑のコンプリートを目指します!〜

尾関 天魁星
ファンタジー
 十五歳の誕生日、セキトは【宝石使い】のスキルを授かるものの、農村には必要無いと言われて追い出されてしまう。  流れ着いた宿場町で冒険者になる事を決意したセキトだったが、意外にもスキルの【宝石使い】は万能で強力な効果を持っていた。  セキトはそのスキルを駆使して冒険者として活躍していく傍ら、コレクター癖の自己満足のために宝石図鑑のコンプリートを目指すのだった。 ※登場する宝石は実在している物を参考にしていますが、世界観に合わせて独自の設定も含まれております。あらかじめご了承くださいm(_ _)m

パパのお嫁さん

詩織
恋愛
幼い時に両親は離婚し、新しいお父さんは私の13歳上。 決して嫌いではないが、父として思えなくって。

突然決められた婚約者は人気者だそうです。押し付けられたに違いないので断ってもらおうと思います。

橘ハルシ
恋愛
 ごくごく普通の伯爵令嬢リーディアに、突然、降って湧いた婚約話。相手は、騎士団長の叔父の部下。侍女に聞くと、どうやら社交界で超人気の男性らしい。こんな釣り合わない相手、絶対に叔父が権力を使って、無理強いしたに違いない!  リーディアは相手に遠慮なく断ってくれるよう頼みに騎士団へ乗り込むが、両親も叔父も相手のことを教えてくれなかったため、全く知らない相手を一人で探す羽目になる。  怪しい変装をして、騎士団内をうろついていたリーディアは一人の青年と出会い、そのまま一緒に婚約者候補を探すことに。  しかしその青年といるうちに、リーディアは彼に好意を抱いてしまう。 全21話(本編20話+番外編1話)です。

地味令嬢を馬鹿にした婚約者が、私の正体を知って土下座してきました

アイアイ
恋愛
 王都の社交界で、ひとつの事件が起こった。  貴族令嬢たちが集う華やかな夜会の最中、私――セシリア・エヴァンストンは、婚約者であるエドワード・グラハム侯爵に、皆の前で婚約破棄を告げられたのだ。 「セシリア、お前との婚約は破棄する。お前のような地味でつまらない女と結婚するのはごめんだ」  会場がざわめく。貴族たちは興味深そうにこちらを見ていた。私が普段から控えめな性格だったせいか、同情する者は少ない。むしろ、面白がっている者ばかりだった。

たのしい わたしの おそうしき

syarin
恋愛
ふわふわのシフォンと綺羅綺羅のビジュー。 彩りあざやかな花をたくさん。 髪は人生で一番のふわふわにして、綺羅綺羅の小さな髪飾りを沢山付けるの。 きっと、仄昏い水底で、月光浴びて天の川の様に見えるのだわ。 辛い日々が報われたと思った私は、挙式の直後に幸せの絶頂から地獄へと叩き落とされる。 けれど、こんな幸せを知ってしまってから元の辛い日々には戻れない。 だから、私は幸せの内に死ぬことを選んだ。 沢山の花と光る硝子珠を周囲に散らし、自由を満喫して幸せなお葬式を自ら執り行いながら……。 ーーーーーーーーーーーー 物語が始まらなかった物語。 ざまぁもハッピーエンドも無いです。 唐突に書きたくなって(*ノ▽ノ*) こーゆー話が山程あって、その内の幾つかに奇跡が起きて転生令嬢とか、主人公が逞しく乗り越えたり、とかするんだなぁ……と思うような話です(  ̄ー ̄) 19日13時に最終話です。 ホトラン48位((((;゜Д゜)))ありがとうございます*。・+(人*´∀`)+・。*

処理中です...