貴石奇譚

貴様二太郎

文字の大きさ
上 下
57 / 181
藍玉の章 ~アクアマリン~

 8.二人の魔法使い

しおりを挟む
 
 ふっと目を細めるとサンディークスは丸めていた背筋を伸ばし、何かを見定めるようにマーレを見下ろした。

「代償はそうだな……髪の毛。きみのその美しい銀色の、良質な魔力に満ちた髪の毛が欲しいな」

 サンディークスの要求に一瞬だけ目を丸くしたマーレだったが、直後破顔した。

「なんだ。代償なんて言うから、どんなすごいもの要求されるのかって思ったら……」

 マーレはおかしそうに笑うと、近くに転がっていたハサミをひょいと拾い上げた。そして後ろで一つにまとめていた銀糸を無造作に掴むと、わずかにためらうこともなく右手に力を入れる。

 ざくり、ざくり

 美しい銀の髪が、はらはらと。けれどマーレは、一切の躊躇ちゅうちょなくハサミを動かし続ける。そしてすべてを終えると先ほどまで座っていた木箱にハサミを置き、サンディークスに左手を――握りしめた銀糸を――突き出した。

「こんなものでいいのなら、どうぞ」
「へぇ、全くためらわなかったね。でも、いいの? きみたち吟遊詩人は、見た目も大切な商売道具。そんなナリじゃ商品価値、下がっちゃたんじゃない?」

 少しだけ意地の悪いサンディークスの質問に、マーレはあきれ顔とため息を返した。

「こんな髪の毛程度で、僕の価値美貌が損なわれるわけないでしょ? 僕の顔なら髪の毛なんてなくたって、それも魅力に変わるんだから。それにこの声だってあるんだし、商売に支障はないよ」

 さも当たり前のことだと答えるマーレにサンディークスは二度三度瞬きをすると、にぃっと口角を上げた。

「へぇ……きみ、面白いね。いいよ、契約は成立だ」

 サンディークスはマーレから髪の束を受け取ると大きくうなずき、契約の言葉を解き放つ。

「朱の魔法使いサンディークスの名にかけ、この藍玉の石人に黄色燐灰石イエローアパタイトの迷彩薬を与える。あけに染まれ、朱夏しゅかを謳歌せよ。……はい。これでこの薬は、もうきみのものだ」

 サンディークスが契約の言葉を口にしたその時、檸檬色の薬からぽうっと光が放たれた。それはすぐに収まり、そして檸檬色の液体の入った小瓶がマーレの手のひらの上に置かれた。――朱紅色しゅこうしょくの、小さな石と共に。

「これは、何?」

 マーレは首をかしげると小さな石をつまみ上げ、天井の灯りに透かすように眺めた。

辰砂しんしゃっていう石だよ。石人のきみなら知ってると思ったんだけど」
「いや、僕も辰砂は初めて見たから。少なくとも僕が極夜国ノクスにいた頃は、辰砂の守護石持ちはいなかったと思うし。 雄黄ゆうおう雌黄しおう、辰砂なんかの守護石持ちが生まれてれば、貴族は戸籍と貴族名鑑に、庶民でも戸籍には普通登録されてるはず。何よりそんな珍しい守護石持ち、噂にのぼらないはずないしね」

 物珍しそうに辰砂を眺めながら、マーレはサンディークスに質問する。

「でもさ、なんでこの石をくれるの? おまけ?」
「きみはきっと、また私に会いに来るだろうからね。その時のための鍵だよ。それにきみ、そういうのもう一個持ってるでしょ?」

 サンディークスの言葉の意味がわからず、きょとんとするマーレ。するとサンディークスは机から降りマーレの目の前まで行き、いきなり彼の上着のポケットに手を突っ込んだ。

「これ」

 サンディークスがマーレの上着から取り出したのは、緑色の縞模様が美しい石。海の魔法使いパーウォーがマーレに渡した、孔雀石マラカイトだった。

「これ、パーウォーの鍵でしょ? 私の領域内に入る時、一時的に力を封じさせてもらったから今はただの石だけどね」

 サンディークスは喋りながら、手のひらの上でころころと孔雀石を転がす。

「パーウォーはさ、確かに優秀な魔法使いなんだけど……昔から、よくわからないんだよねぇ」
「よくわからないって、何が?」
「あいつはさ、それが契約成立可能な願いでも、断ることがあるんだ。客が代償を支払うって言っても、がんとして受けない。何が気に入らないんだか……私には理解できないよ」
「パーウォーさんはとってもいい人だったよ。だからきっと、意地悪で受けないんじゃないと思うけど……。何か、理由があるんじゃないかな?」

 マーレの言葉に、サンディークスはつまらなそうに鼻から息を吐きだした。そしてマーレの手に孔雀石を戻すと、さっきまで座っていた机に寄りかかる。

「依頼を受けるのに理由なんているの? 私にはやっぱりわからないな。相手が代償を差し出すっていうなら、受ければいいのに。……まあ、いいや。私の鍵、パーウォーにとられないようにね」

 それだけ言うと、サンディークスは寝台ベッドらしき場所に積みあがった本を無造作に床へと落とし始めた。それら全てを落とし終わるとマーレに背を向けて寝転がり、挙げた手をぷらぷらと振りながら「またのお越しを待ってるよ~」とだけ言い残し、寝息を立て始めてしまった。
 もはや取り付く島もないサンディークス。これ以上はここにいても仕方ないと判断し、マーレはサンディークスの家を後にした。


 玄関を出た瞬間、微かな眩暈めまいがマーレを襲った。思わず額に手を当て、次いでなんとなく振り返ったマーレの視界、そこには先ほどまで確かにあったはずのこじんまりとした一軒家はもう姿も形もなく。

「朱の魔法使いには関わっちゃダメだって言ったのに」

 苦々しい声にマーレが慌てて顔を戻すと、目の前には濡れ髪に浴衣バスローブ姿のパーウォーが腕を組んで立っていた。眉間にしわを寄せ、ひどく不機嫌そうな顔で。

「あ、ごめん。なんか成り行きで、つい。でも、でもね。サンディークスさん、悪い人じゃなかったよ」

 なんとなくきまりが悪くなったマーレの口から、言い訳めいた言葉がこぼれる。そんなマーレにパーウォーは物憂げな視線を投げかけると、軽くため息をついた。

「ええ、サンディークスは決して悪いやつではないわ。だけどね、だからといっていいやつでもないのよ」

 パーウォーがぱちんと軽く指を鳴らす。すると路地裏の壁に、突如場違いの紅梅色チェリーピンクの扉が現れた。

「ここじゃ落ち着かないでしょ? それにほら、ワタシもこんなカッコだし。とりあえずウチにいらっしゃいな。そこで……少し、私の昔話に付き合ってくれない?」

 振り返ったパーウォーの表情が、一瞬だけ泣きそうに歪む。けれどそれは本当に一瞬のことで、すぐにそれは笑顔に塗り替えられた。
 紅梅色の扉をくぐると、そこはマーレがついこのあいだ来たばかりのパーウォーの部屋だった。

「いったん髪乾かしてくるわね。あ、すぐにお水持ってくるから、それでも飲んで待っててちょうだいな」

 そう言ってパーウォーが部屋を出たのと入れ違いに、クマのぬいぐるみが水差しとコップを持って入ってきた。マーレは出された水をちびちびと飲みながら、おとなしくパーウォーを待った。しばらくすると横に流した髪をゆるくひとまとめにし、たっぷりの透かし模様レースとふわりと波打つひだフリルを使ったシフォン寝巻ネグリジェに身を包んだパーウォーが現れた。

「さて、と。ねえ、マーレちゃん。ワタシの二つ名、なんで『海の魔法使い』なんだと思う?」

 パーウォーはマーレの向かいの長椅子に腰を下ろすと、唐突にそんな質問を口にした。一瞬面食らったマーレだったが、口元に手をやると、眉間にしわを寄せながら真剣に考え始める。

「そういえば、なんでなんだろ? パーウォーさんと海……石は孔雀石だったから海とは関係ないし…………どう見ても、見た目は人間だしなぁ」

 うんうんと一人唸りながら、ああでもないこうでもないと百面相するマーレ。そんなマーレの様子に、パーウォーはくすりと笑みをこぼす。

「残念、時間切れ。答えはね、ワタシが――人魚――だからよ」

 パーウォーの答えを聞き、マーレは彼を上から下までまじまじと見つめた。そして、どう見ても人間にしか見えないその姿に首をかしげる。

「人魚って、下半身が魚じゃなかったっけ? あ、もしかしてパーウォーさんって海司教ビショップ・フィッシュとか? うーん、でも手だってちゃんと人間の手だし、鱗もなさそうだよねぇ……」

 全く遠慮などすることなく興味津々で観察するマーレに、パーウォーは苦笑いを浮かべるとその額を軽く小突く。

「そんなに人をジロジロ見つめるものではないわ。それと、ワタシは正真正銘マルガリートゥム出身の人魚よ。今は魔法で人間に化けてるだけ」
「すごいねぇ。魔法使いってなんでもできるんだ」
「なんでもはできない。ワタシたちにだって無理なことはたくさんあるし、魔法使いの力は決して万能ではないもの」

 感心するマーレに苦笑いを返すと、パーウォーは静かに首を横に振った。

「そんな魔法使いの話をしてあげる。昔々、人魚族に生まれた魔法使いのお話を――」
 
 
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

記憶を失くした代わりに攻略対象の婚約者だったことを思い出しました

冬野月子
恋愛
ある日目覚めると記憶をなくしていた伯爵令嬢のアレクシア。 家族の事も思い出せず、けれどアレクシアではない別の人物らしき記憶がうっすらと残っている。 過保護な弟と仲が悪かったはずの婚約者に大事にされながら、やがて戻った学園である少女と出会い、ここが前世で遊んでいた「乙女ゲーム」の世界だと思い出し、自分は攻略対象の婚約者でありながらゲームにはほとんど出てこないモブだと知る。 関係のないはずのゲームとの関わり、そして自身への疑問。 記憶と共に隠された真実とは——— ※小説家になろうでも投稿しています。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

拝啓、大切なあなたへ

茂栖 もす
恋愛
それはある日のこと、絶望の底にいたトゥラウム宛てに一通の手紙が届いた。 差出人はエリア。突然、別れを告げた恋人だった。 そこには、衝撃的な事実が書かれていて─── 手紙を受け取った瞬間から、トゥラウムとエリアの終わってしまったはずの恋が再び動き始めた。 これは、一通の手紙から始まる物語。【再会】をテーマにした短編で、5話で完結です。 ※以前、別PNで、小説家になろう様に投稿したものですが、今回、アルファポリス様用に加筆修正して投稿しています。

望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】 男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。 少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。 けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。 少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。 それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。 その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。 そこには残酷な現実が待っていた―― *他サイトでも投稿中

信用してほしければそれ相応の態度を取ってください

haru.
恋愛
突然、婚約者の側に見知らぬ令嬢が居るようになった。両者共に恋愛感情はない、そのような関係ではないと言う。 「訳があって一緒に居るだけなんだ。どうか信じてほしい」 「ではその事情をお聞かせください」 「それは……ちょっと言えないんだ」 信じてと言うだけで何も話してくれない婚約者。信じたいけど、何をどう信じたらいいの。 二人の行動は更にエスカレートして周囲は彼等を秘密の関係なのではと疑い、私も婚約者を信じられなくなっていく。

幼馴染か私か ~あなたが復縁をお望みなんて驚きですわ~

希猫 ゆうみ
恋愛
ダウエル伯爵家の令嬢レイチェルはコルボーン伯爵家の令息マシューに婚約の延期を言い渡される。 離婚した幼馴染、ブロードベント伯爵家の出戻り令嬢ハリエットの傍に居てあげたいらしい。 反発したレイチェルはその場で婚約を破棄された。 しかも「解放してあげるよ」と何故か上から目線で…… 傷付き怒り狂ったレイチェルだったが、評判を聞きつけたメラン伯爵夫人グレース妃から侍女としてのスカウトが舞い込んだ。 メラン伯爵、それは王弟クリストファー殿下である。 伯爵家と言えど王族、格が違う。つまりは王弟妃の侍女だ。 新しい求婚を待つより名誉ある職を選んだレイチェル。 しかし順風満帆な人生を歩み出したレイチェルのもとに『幼馴染思いの優しい(笑止)』マシューが復縁を希望してきて…… 【誤字修正のお知らせ】 変換ミスにより重大な誤字がありましたので以下の通り修正いたしました。 ご報告いただきました読者様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。 「(誤)主席」→「(正)首席」

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

パパのお嫁さん

詩織
恋愛
幼い時に両親は離婚し、新しいお父さんは私の13歳上。 決して嫌いではないが、父として思えなくって。

処理中です...