華々の乱舞

こうしき

文字の大きさ
上 下
42 / 50
第二章

第四十一話 サンリユス共和国へ

しおりを挟む
 アンナとエリックの殺し合いの日々が続き、半年が経った頃のこと。エドヴァルドによる呼び出しに、二人は交える刃を収め、揃って王の間へと足を向けた。

「嫌な予感しかしない」
「珍しく意見が合うな」

 相も変わらず仲の悪いままの二人を、周囲はいよいよ心配し始めていた。エリックにとってアンナは仇であるので仕方がないといえば仕方がないのだが、それにしたって毎日──本当に毎日殺し合う日々に周囲は疲弊し始めていた。止めに入るシナブルとフォードは己の仕事に集中出来ず、医務室の面々も目の回る日々。いい加減にしろとエドヴァルドが直々に叱責しても、焼け石に水。何か大きなきっかけでもなければ、きっと二人の関係は平行線のままだろう。

「来たか」

 王の間に踏み入ると、エドヴァルドは傷だらけの二人を見て顔を顰めた。

「お前達……一体なんだ、その汚い格好は」
「ええと、その……」
「俺が毎日、こいつを殺しに出向いてる。知ってんだろ?」
「お前っ! 父上に向ってなんと無礼な!」

 アンナがエリックの後頭部を叩くと、エリックはアンナに掴みかかった。直後にアンナの頭突きがエリックに直撃し、彼はふらりとその場でよろめいてしまう。

「父上……失礼を致しました」
「構わん。ところでエリック、お前が何故自分がアンナを殺せないかわかっているのか?」
「そんなこと……言われなくても──」
「お前、アンナに惹かれてるのではないのか?」
「は……?」
「お前がアンナよりも弱いから、とでも言われるかと思ったか?」

 刹那、エリックの姿が消える。エドヴァルドを庇って前に出たコラーユとエリックの刃が交わり、ギインッ──と衝突音が響いた直後、大笑いしたのはエドヴァルドであった。

「図星か!」
「馬鹿を言うな! 自分の実力不足は認めるが、こんな女、誰が……!」
「こんな女なんて言うと、また誰かに蹴られるぞ、お前」
「クソが……!」

 悪態をついたエリックは、アンナに頭突きを入れられた額を痛そうに擦る。アンナはと言えばそんなエリックの姿を見て不満げに鼻を鳴らした。

「茶番はいい。仕事の話をする。お前達、サンリユス共和国は知っているか?」
「はい」
「ああ」

 ここ最近のアンナは、近隣国の情勢や政治について勉学に精を出していた。嫌々ではあるが城内の書庫に籠っては机に向かい、資料に目を通し記憶に刷り込む日々。元々暗記はかなり得意であるので苦ではないのだが、どうも静かな部屋に籠るのは性に合わない。

「サンリユス共和国から、国内の全国会議員暗殺依頼が来ている。また市議からの依頼か……」
「また、だと?」
「お前っ! 父上が話されているときに口を挟むな!」

 アンナがエリックの後頭部を再び叩く。いい加減にしろ、とアンナの首を絞めたエリックは、またしても彼女の頭突きを食らい、その場でよろめいた。

「見苦しい。痴話喧嘩は後にしろ。ハァ……数年前、マリーが同じ依頼を二度受けたことがあったのだ。国内の権力争いがかなり激しい国なんだ、サンリユスは」

 アンナの姉マリーは暗殺特化の殺し屋だ。名指しで彼女に暗殺依頼が入ることは多いのだが、今は子育て中の身。暗殺が得意な臣下達に仕事を割り振ってはいたが、今回は全国家議員百人超えの大仕事。臣下達では荷が重いと判断したエドヴァルドは、アンナとエリックを呼び出した次第であった。

「お前達二人に、サンリユス共和国国会議員百十名の暗殺を命じる。正体を見破られるなよ? そうでなければ報酬が貰えんからな。国に入って二日以内に終わらせろ、いいな」
「はい」
「ハッ……なんで俺がこんな奴と──」
「お前はこの国の、この家の一員として迎え入れたのだから、依頼があれば仕事に出てもらわねば困る」
「俺は承諾したつもりはない」
「承諾などいらん、これは命令だ。城に戻ってくるまで、殺し合いをするな。喧嘩もするなよ? 逆らえばあの牢に、今度は三ヶ月間入ってもらう。勿論二人で、だ」
「さん……かげつ……?」

 エリックの脳裏に浮かぶのは、あの暗く冷く狭い閉鎖空間。まともな食事も与えられず、固い床で体を休ませる日々。


(二度と御免だ、あんな場所)

 
 隣を見ればスッと頭を下げ、「はい」とアンナが答える。不満も迷いもないその表情に戸惑いながら、エリックは舌を打つしかなかった。

「準備が整い次第、すぐに出発しろ。見張りを付けられるのが嫌なら、精々仲良くやることだな」

 言い捨て、エドヴァルドが去ったあと、コラーユが資料を手に二人に歩み寄る。差し出された議員のリストに二人は目を通す。

「サンリユス共和国へは、 遊道線フリーレーンを使われると早く着きます。国全体の結界についてはご存知ですか?」
「結界?」
「はい。入ることは簡単なのですが、出ることが難しいのです。正門からでしたら出入りは何の問題もないのですが……それ以外の場所からの出国は困難と言われています」

 暗殺に入るというのに、まさか正面から入国するわけにはいかない。となればそれ以外の場所から侵入し、出国すしかない。

「何がどう難しいというんだ?」
「以前、マリー様がお調べになったところによりますと、正門以外では『入国と同じ条件でないと出国が出来ない』とのことです」
「条件、とは括りが曖昧だな。他には何かあるのか?」
「例えば、諜報員の侵入を防ぐためなのでしょうが、入国時の人数が変わると出国できなかったり、窃盗を働いた場合は窃盗物を所持していると……といった具合だそうです」
「怪我は……どうなんだ? 殺人をしたものが手負いになると出国不可になるのか?」
「そのようです」
「つまりは、同時入国は避け、怪我をせず、何も盗まず、同じ場所からが出国の条件か?」
「他にも色々とあるようです。資料はこちらに。腕の立つ情報屋から仕入れたものなので、間違いはないかと」
「面倒な国だな」

 黙々と資料を頭に叩き込むアンナの横で、エリックは矢継ぎ早にコラーユを攻めたてる。納得した所で資料を確認し、記憶に刻んでゆく。

「これは処分していくのか?」
「はい。如何なる資料も、目を通されましたらすぐに燃やしてください。我が家の決まりでございます」
「エリック、地形と……それに国内の住所も、番地まで頭に入れておけ。入国したらあたしは西回り、お前は東回りに進み、仕事を済ませるぞ」
「……お前、今なんて?」
「……は?」

 困惑するような、軽蔑するような、なんとも言えぬ顔でエリックはアンナを睨む。

「俺のことをと呼んだのか?」
「あ…………うるさいっ! 悪いかっ!」
「いや、別に」

 アンナがと名を呼んだのは、これが初めてのことであった。無意識のうちの出来事であった為、彼女が面映ゆく顔を紅潮させてしまったのも無理はない。

「お二人共、お言葉は気をつけられて下さい。私も、事情は聞いておりますので」
「ぐっ…………わ、わかったわ」
「はいはい。さ……そろそろ行くぞ、アンナ」
「アンナと呼ぶな!」

 先を行くエリックの背を蹴り飛ばそうと足を振り上げたアンナは、喧嘩をするなという父の言葉を思い出し、振り返る。にこりと微笑んだコラーユを一瞥すると、「行ってくる」と吐き捨て、駆け出した。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ブレイブエイト〜異世界八犬伝伝説〜

蒼月丸
ファンタジー
異世界ハルヴァス。そこは平和なファンタジー世界だったが、新たな魔王であるタマズサが出現した事で大混乱に陥ってしまう。 魔王討伐に赴いた勇者一行も、タマズサによって壊滅してしまい、行方不明一名、死者二名、捕虜二名という結果に。このままだとハルヴァスが滅びるのも時間の問題だ。 それから数日後、地球にある後楽園ホールではプロレス大会が開かれていたが、ここにも魔王軍が攻め込んできて多くの客が殺されてしまう事態が起きた。 当然大会は中止。客の生き残りである東零夜は魔王軍に怒りを顕にし、憧れのレスラーである藍原倫子、彼女のパートナーの有原日和と共に、魔王軍がいるハルヴァスへと向かう事を決断したのだった。 八犬士達の意志を継ぐ選ばれし八人が、魔王タマズサとの戦いに挑む! 地球とハルヴァス、二つの世界を行き来するファンタジー作品、開幕! Nolaノベル、PageMeku、ネオページ、なろうにも連載しています!

非公式怪異対策組織『逢魔ヶ刻』

メイ
ファンタジー
人気たこ焼き店の不正摘発、原因はタコと偽った得体の知れない食品の混入。 都内の下町にて一人暮らしの老婆の不可解な死。家の中には大量のお札が貼られていて、書き遺された手紙には「湧いて出る、湧いて出る」の一言のみ。 錯乱した通り魔による無差別殺傷事件、犯人は現行犯により警官二名にその場にて取り押さえられたものの、異様なほどに何かに怯えていたらしい。 その時の発言が、「もうじきイビツガミがやってくる」 私たちの知らないところで、何かが起きてる。 得体の知れないものが不気味に蠢いていて、人智の及ばないことが始まろうとしてる。 これは、私と怪異により描かれる不思議なお話

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

治癒術師の非日常―辺境の治癒術師と異世界から来た魔術師による成長物語―

物部妖狐
ファンタジー
小さな村にある小さな丘の上に住む治癒術師 そんな彼が出会った一人の女性 日々を平穏に暮らしていたい彼の生活に起こる変化の物語。 小説家になろう様、カクヨム様、ノベルピア様へも投稿しています。 表紙画像はAIで作成した主人公です。 キャラクターイラストも、執筆用のイメージを作る為にAIで作成しています。 更新頻度:月、水、金更新予定、投稿までの間に『箱庭幻想譚』と『氷翼の天使』及び、【魔王様のやり直し】を読んで頂けると嬉しいです。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

秋月の鬼

凪子
ファンタジー
時は昔。吉野の国の寒村に生まれ育った少女・常盤(ときわ)は、主都・白鴎(はくおう)を目指して旅立つ。領主秋月家では、当主である京次郎が正室を娶るため、国中の娘から身分を問わず花嫁候補を募っていた。 安曇城へたどりついた常盤は、美貌の花魁・夕霧や、高貴な姫君・容花、おきゃんな町娘・春日、おしとやかな令嬢・清子らと出会う。 境遇も立場もさまざまな彼女らは候補者として大部屋に集められ、その日から当主の嫁選びと称する試練が始まった。 ところが、その試練は死者が出るほど苛酷なものだった……。 常盤は試練を乗り越え、領主の正妻の座を掴みとれるのか?

千年巡礼

石田ノドカ
ファンタジー
 妖怪たちの住まう世界に、一人の少年が迷い込んだ。  見た事もない異形の蔓延る世界だったが、両親の顔を知らず、友人もいない少年にとって、そこは次第に唯一の楽しみへと変わっていった。  そんなある日のこと。  少年はそこで、友達の咲夜を護る為、命を落としてかけてしまう。  幸い、咲夜の特別な力によって一命は取り留めたが、その過程で半妖となってしまったことで、元居た世界へは帰れなくなってしまった。 『方法はないの?』  方法は一つだけ。  妖たちの宿敵である妖魔の長、『酒吞童子』を、これまでと同じ『封印』ではなく、滅することのみ。 『ぼく、こんどこそ、さくやさまをまもるヒーローになる!』  そんな宣言を、仲の良かった妖らは馬鹿にもしたが。  十年の修行の末——  青年となった少年は、妖たちの住まう国『桜花』を護るための部隊へ所属することとなる。

処理中です...