37 / 50
第二章
第三十六話 脆弱な姫
しおりを挟む
誰かに甘えることなど許されぬ。それがアンナの矜持であった。幼い頃より厳しく育てられ、甘やかされた記憶など皆無。母や兄姉、それに臣下達は優しかったが、それは甘えとは違うものであった。父との鍛錬で涙を流せば、姉と母が抱きしめ慰めてくれることはあったが、遠い遠い記憶。人の肌の温もりなど、もはや記憶にすらなかった。
一週間もの拘束、それにエリックという新たな異物。失ったもの、壊されたもの。アンナの心中は乱れに乱れ、柄にもなく目に涙を浮かべ自室の扉を開けた。
「あっ、姫…………お疲れ様でございました。何かあったのですか?」
「シナブル……フォード」
自室に辿り着くには、その一つ手前にある執務室を通過せねばならない。そこで臣下達が執務作業をするのだが、この時間にシナブルとフォードがいることがアンナの頭からは抜け落ちていた。それ程に混乱していたのだ。
「何があったのです?」
ペダーシャルス王国跡地での仕事を終えたシナブルは帰国後、アンナの行動の経緯は兄のルヴィスから聞かされていたので把握していた。しかしこの涙の理由を想像することは容易ではなかった。彼女の涙を見るのは幼少期以来数十年ぶりのことであった。フォードなど、アンナの涙を見るのは初めてのことであり、ひどく動揺している様子。
「……ごめん」
それを隠すようにアンナは足早に自室へと続く扉を乱暴に開け、閉めた。深入りするなと言葉にされることはなかったが、ごめん、と言われてしまえば彼等もそれ以上彼女を追うことなど無理な話である。互いに顔を見合わせ、扉を見つめることしか出来ない。
鼻をすすり、アンナは浴室へ閉じこもる。
(こういう時誰にも頼れない所があたしの弱さだ……)
一人で全てを抱え込み、飲み込み、昇華してしまう。誰か一人にでも甘えられたら──しかし彼女は甘え方というものを知らないのであった。甘え方など、誰も教えてはくれなかった。
(苦しい、気持ち悪い、最悪だ)
湯船に湯を溜め、溜まりきらぬまま体を沈める。口から溢れるのは溜め息ばかり。お気に入りのバスソルトを投入し、手足を伸ばすと、幾分か気分が落ち着いた。
(……あいつが悪いんだ。あのクソ野郎)
悲しみを憎しみへと変換しようと躍起になるが、なかなか上手くいかぬもの。湯を殴りつけるが何の解決にもならず、虚しさばかりが募る。
「眠っ……」
先程少しだけ睡眠をとったとはいえ、一週間まともに眠っていなかったせいか睡魔が襲う。湯船から上がったところでふらつき、出しっぱなしにしていたバスソルトのガラス容器に手先が衝突し、落下した。
──ガシャン!
何かか激しく割れる音。フォードが「任せた」というように頷くので、シナブルは慌ててアンナの私室への扉を開け、浴室へと続く扉をノックした。
「姫? 大丈夫ですか?」
返事はない。もう一度同じことを繰り返すも聞こえてくるのはすすり泣く声だけであった。
「開けますよ?」
返事はない。後で叱られても構わぬと、シナブルは意を決して扉を開けた。
「姫! お怪我を……!」
「大丈夫だ。大した事ない」
落下したガラス容器で切ったのか、アンナの足の甲からは僅かに赤い血が滴っていた。シナブルはすぐに救急箱をとりに駆けると、テキパキとアンナの足に包帯を巻いてゆく。
「……すまないな。ふらついてしまって」
「お疲れなのでしょう。休まれて下さい」
スッと手を伸ばすと、シナブルはアンナの髪と体を乾かし、直ぐ側に掛けてあったバスローブを手渡した。のろのろと身に着けた後立ち上がろうとするアンナの肩を支えると、並んで浴室を出た。
「片付けて来ます」
「あ……の……」
「姫?」
「……待って」
「どうかなさいました?」
ソファに腰掛けたアンナは、シナブルのフロックコートの裾を僅かに掴む。声は出て来ず、涙だけがつらつらと溢れ出る。
「えっ……」
「ごめん、違うの、ごめん……」
「痛むのですか?」
「違う……違う、お願い、来て」
シナブルが遠慮がちにソファに腰掛けると、頭を垂れたままのアンナは彼の胸に額をぶつけた。
「うっ……ゔぅ……」
「……」
「ごめん……どうしたらいいのか、わからなくて。気持ち悪くて、全部が嫌で」
「よければ話して下さいませんか?」
「…………あの男。エリック・P・ローランド」
途切れ途切れにアンナは言葉を零す。牢でのことや医務室で起きたこと、更にはマンダリーヌのあの提案に勝ち誇った態度のエリックの様子。
「姫を泣かせるとは断じて許さん」
「嫌! 待って!」
全てを聞き終えすぐに立ち上がったシナブルに、アンナは抱きつきその動きを食い止める。赤面した彼はそれ以上動くことが出来ず、再びすとんと腰を下ろした。
「……一人にしないでくれ」
「しかし、それは……」
それは自分の役目ではないと言いたいが、では一体誰の役目なのかと問われても答えられる自信などシナブルにはなかった。「フォードを呼んできます」と言うもアンナは首を横に振るばかり。
「フォードにこんな情けない姿は……見せられない」
「……」
「悪い……お前になら見られても構わぬなど、あたしの甘えだったな」
「そんなことは──」
「全部忘れてくれ」
まだ腫れぼったい目を足元に投げ、よろよろと立ち上がる。中二階のベッドルームへ続く、緩やかな螺旋階段へとアンナは足を進めた。
「あたしが動けなかった間の仕事はどうなっている」
「レン様に大半を引き継ぎましたが……残りは近郊にいらっしゃったカメリアさんとヴァイスさんに」
「叔母上と叔父上にまで迷惑がかかっているのか……なかなか会えないというのに、礼も言えないじゃないか」
アンナの祖母アリアの妹カメリアとその夫のヴァイスは、二ヶ月に一度、一週間ほど国内に滞在する以外は国外での仕事に飛び回っていた。アンナは二人のことは大層好いているのだが、滅多と顔を合わせられないことを毎度悔やんでいた。
「他の仕事があれば今すぐにでも入れてくれ。その方が気が晴れる」
「いけません。体もですが、心も休息が必要です」
「そんなもの必要ない!」
「姫!」
アンナの背を追い螺旋階段の途中で追いつくと、シナブルは後ろからそっと彼女の右手を掴んだ。憂いを帯びたその体を、黙って見送ることが出来なかったのだ。
「もっと頼ってくださいよ。何でも言って下さい。何でもします」
「頼っているつもりだ」
「もっと頼っていいんです。俺やフォードだけではなく、もっと」
「ゔぅ…………ごめん…………」
啜り泣きが嗚咽になり、シナブルは主の手を離す。くるりとこちらを向いたアンナは、シナブルの体に自らそろりと抱きついた。
その直後、コンコン、と扉をノックする音。振り返ったシナブルは、ついいつもの癖で「はい」と返事をしてしまう。
「失礼しま…………す……みません取込み中に」
「兄上!? 違うんだこれは──」
「急がないので夜でいい」
ルヴィスの後ろにはフォードの姿もあった。兄と同僚に目撃されてしまったこの光景を、彼等はどう捉えたであろうか。勢いよく閉まった扉の反対側を見ることは叶わず、シナブルは途方に暮れた。
「ルヴィスか?」
「はい、フォードもおりました」
「泣き顔、見られてないか?」
「恐らくは」
「シナブル、頼みがある」
「何なりと」
「上まで運んでくれ。お前の言うように少し休む」
「……運ぶ?」
一歩後退したアンナは、「ん」と両手を前方に突き出す。小さな子供が抱き上げてくれと言う時と同じようなポーズだ。
「何なりと、なんだろ?」
「しかし、それは……」
「構わん、許す」
「……わかりました」
背と膝下に腕を差し込み、軽い体を横抱きにする。足早に螺旋階段を上り切ると、シナブルはアンナをそっとベッドに下ろした。
(ここまて上がってくるのは……久しぶりだ)
主の寝所になど、余程のことが無い限り近寄ったことはなかった。そこは神聖な場所──ただの臣下である自分が立ち入るべき場所ではないと、シナブルは線を引いていた。
「眠るまで傍いにてくれないか?」
「構いませんが……いいのですか?」
「何がだ」
「いえ……」
「あたしはお前もフォードも信頼しているし、信用している。だから、頼む」
「……はい」
ベッドに横たわるアンナは、スッとシナブルの方へと手を伸ばす。「何でしょうか」と問う彼を手招きし、広すぎるベッドの隅に座るよう声を掛けた。
「なっ……それは流石にお許し下さい」
「何故だ」
「言えません」
「……手を握って欲しいんだ。後生だ」
そこまで言われては断るわけにもいかず、ゆっくりとベッドの隅の、本当に隅の方へ腰掛けるとシナブルはアンナの手を握った。
「弱気な姿を見て、幻滅したか?」
「そんなこと有りえませんよ」
「……そうか」
安心したのか、アンナは目を瞑るとそれ以上何も口にすることはなく、しばらくすると静かな寝息を立て始めた。
(……眠られたか)
握っていた手を離し、シナブルはアンナの髪をそっと撫でる。名残惜しげにもう一撫ですると、そろりと立ち上がりその場を去った。
一週間もの拘束、それにエリックという新たな異物。失ったもの、壊されたもの。アンナの心中は乱れに乱れ、柄にもなく目に涙を浮かべ自室の扉を開けた。
「あっ、姫…………お疲れ様でございました。何かあったのですか?」
「シナブル……フォード」
自室に辿り着くには、その一つ手前にある執務室を通過せねばならない。そこで臣下達が執務作業をするのだが、この時間にシナブルとフォードがいることがアンナの頭からは抜け落ちていた。それ程に混乱していたのだ。
「何があったのです?」
ペダーシャルス王国跡地での仕事を終えたシナブルは帰国後、アンナの行動の経緯は兄のルヴィスから聞かされていたので把握していた。しかしこの涙の理由を想像することは容易ではなかった。彼女の涙を見るのは幼少期以来数十年ぶりのことであった。フォードなど、アンナの涙を見るのは初めてのことであり、ひどく動揺している様子。
「……ごめん」
それを隠すようにアンナは足早に自室へと続く扉を乱暴に開け、閉めた。深入りするなと言葉にされることはなかったが、ごめん、と言われてしまえば彼等もそれ以上彼女を追うことなど無理な話である。互いに顔を見合わせ、扉を見つめることしか出来ない。
鼻をすすり、アンナは浴室へ閉じこもる。
(こういう時誰にも頼れない所があたしの弱さだ……)
一人で全てを抱え込み、飲み込み、昇華してしまう。誰か一人にでも甘えられたら──しかし彼女は甘え方というものを知らないのであった。甘え方など、誰も教えてはくれなかった。
(苦しい、気持ち悪い、最悪だ)
湯船に湯を溜め、溜まりきらぬまま体を沈める。口から溢れるのは溜め息ばかり。お気に入りのバスソルトを投入し、手足を伸ばすと、幾分か気分が落ち着いた。
(……あいつが悪いんだ。あのクソ野郎)
悲しみを憎しみへと変換しようと躍起になるが、なかなか上手くいかぬもの。湯を殴りつけるが何の解決にもならず、虚しさばかりが募る。
「眠っ……」
先程少しだけ睡眠をとったとはいえ、一週間まともに眠っていなかったせいか睡魔が襲う。湯船から上がったところでふらつき、出しっぱなしにしていたバスソルトのガラス容器に手先が衝突し、落下した。
──ガシャン!
何かか激しく割れる音。フォードが「任せた」というように頷くので、シナブルは慌ててアンナの私室への扉を開け、浴室へと続く扉をノックした。
「姫? 大丈夫ですか?」
返事はない。もう一度同じことを繰り返すも聞こえてくるのはすすり泣く声だけであった。
「開けますよ?」
返事はない。後で叱られても構わぬと、シナブルは意を決して扉を開けた。
「姫! お怪我を……!」
「大丈夫だ。大した事ない」
落下したガラス容器で切ったのか、アンナの足の甲からは僅かに赤い血が滴っていた。シナブルはすぐに救急箱をとりに駆けると、テキパキとアンナの足に包帯を巻いてゆく。
「……すまないな。ふらついてしまって」
「お疲れなのでしょう。休まれて下さい」
スッと手を伸ばすと、シナブルはアンナの髪と体を乾かし、直ぐ側に掛けてあったバスローブを手渡した。のろのろと身に着けた後立ち上がろうとするアンナの肩を支えると、並んで浴室を出た。
「片付けて来ます」
「あ……の……」
「姫?」
「……待って」
「どうかなさいました?」
ソファに腰掛けたアンナは、シナブルのフロックコートの裾を僅かに掴む。声は出て来ず、涙だけがつらつらと溢れ出る。
「えっ……」
「ごめん、違うの、ごめん……」
「痛むのですか?」
「違う……違う、お願い、来て」
シナブルが遠慮がちにソファに腰掛けると、頭を垂れたままのアンナは彼の胸に額をぶつけた。
「うっ……ゔぅ……」
「……」
「ごめん……どうしたらいいのか、わからなくて。気持ち悪くて、全部が嫌で」
「よければ話して下さいませんか?」
「…………あの男。エリック・P・ローランド」
途切れ途切れにアンナは言葉を零す。牢でのことや医務室で起きたこと、更にはマンダリーヌのあの提案に勝ち誇った態度のエリックの様子。
「姫を泣かせるとは断じて許さん」
「嫌! 待って!」
全てを聞き終えすぐに立ち上がったシナブルに、アンナは抱きつきその動きを食い止める。赤面した彼はそれ以上動くことが出来ず、再びすとんと腰を下ろした。
「……一人にしないでくれ」
「しかし、それは……」
それは自分の役目ではないと言いたいが、では一体誰の役目なのかと問われても答えられる自信などシナブルにはなかった。「フォードを呼んできます」と言うもアンナは首を横に振るばかり。
「フォードにこんな情けない姿は……見せられない」
「……」
「悪い……お前になら見られても構わぬなど、あたしの甘えだったな」
「そんなことは──」
「全部忘れてくれ」
まだ腫れぼったい目を足元に投げ、よろよろと立ち上がる。中二階のベッドルームへ続く、緩やかな螺旋階段へとアンナは足を進めた。
「あたしが動けなかった間の仕事はどうなっている」
「レン様に大半を引き継ぎましたが……残りは近郊にいらっしゃったカメリアさんとヴァイスさんに」
「叔母上と叔父上にまで迷惑がかかっているのか……なかなか会えないというのに、礼も言えないじゃないか」
アンナの祖母アリアの妹カメリアとその夫のヴァイスは、二ヶ月に一度、一週間ほど国内に滞在する以外は国外での仕事に飛び回っていた。アンナは二人のことは大層好いているのだが、滅多と顔を合わせられないことを毎度悔やんでいた。
「他の仕事があれば今すぐにでも入れてくれ。その方が気が晴れる」
「いけません。体もですが、心も休息が必要です」
「そんなもの必要ない!」
「姫!」
アンナの背を追い螺旋階段の途中で追いつくと、シナブルは後ろからそっと彼女の右手を掴んだ。憂いを帯びたその体を、黙って見送ることが出来なかったのだ。
「もっと頼ってくださいよ。何でも言って下さい。何でもします」
「頼っているつもりだ」
「もっと頼っていいんです。俺やフォードだけではなく、もっと」
「ゔぅ…………ごめん…………」
啜り泣きが嗚咽になり、シナブルは主の手を離す。くるりとこちらを向いたアンナは、シナブルの体に自らそろりと抱きついた。
その直後、コンコン、と扉をノックする音。振り返ったシナブルは、ついいつもの癖で「はい」と返事をしてしまう。
「失礼しま…………す……みません取込み中に」
「兄上!? 違うんだこれは──」
「急がないので夜でいい」
ルヴィスの後ろにはフォードの姿もあった。兄と同僚に目撃されてしまったこの光景を、彼等はどう捉えたであろうか。勢いよく閉まった扉の反対側を見ることは叶わず、シナブルは途方に暮れた。
「ルヴィスか?」
「はい、フォードもおりました」
「泣き顔、見られてないか?」
「恐らくは」
「シナブル、頼みがある」
「何なりと」
「上まで運んでくれ。お前の言うように少し休む」
「……運ぶ?」
一歩後退したアンナは、「ん」と両手を前方に突き出す。小さな子供が抱き上げてくれと言う時と同じようなポーズだ。
「何なりと、なんだろ?」
「しかし、それは……」
「構わん、許す」
「……わかりました」
背と膝下に腕を差し込み、軽い体を横抱きにする。足早に螺旋階段を上り切ると、シナブルはアンナをそっとベッドに下ろした。
(ここまて上がってくるのは……久しぶりだ)
主の寝所になど、余程のことが無い限り近寄ったことはなかった。そこは神聖な場所──ただの臣下である自分が立ち入るべき場所ではないと、シナブルは線を引いていた。
「眠るまで傍いにてくれないか?」
「構いませんが……いいのですか?」
「何がだ」
「いえ……」
「あたしはお前もフォードも信頼しているし、信用している。だから、頼む」
「……はい」
ベッドに横たわるアンナは、スッとシナブルの方へと手を伸ばす。「何でしょうか」と問う彼を手招きし、広すぎるベッドの隅に座るよう声を掛けた。
「なっ……それは流石にお許し下さい」
「何故だ」
「言えません」
「……手を握って欲しいんだ。後生だ」
そこまで言われては断るわけにもいかず、ゆっくりとベッドの隅の、本当に隅の方へ腰掛けるとシナブルはアンナの手を握った。
「弱気な姿を見て、幻滅したか?」
「そんなこと有りえませんよ」
「……そうか」
安心したのか、アンナは目を瞑るとそれ以上何も口にすることはなく、しばらくすると静かな寝息を立て始めた。
(……眠られたか)
握っていた手を離し、シナブルはアンナの髪をそっと撫でる。名残惜しげにもう一撫ですると、そろりと立ち上がりその場を去った。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
ブレイブエイト〜異世界八犬伝伝説〜
蒼月丸
ファンタジー
異世界ハルヴァス。そこは平和なファンタジー世界だったが、新たな魔王であるタマズサが出現した事で大混乱に陥ってしまう。
魔王討伐に赴いた勇者一行も、タマズサによって壊滅してしまい、行方不明一名、死者二名、捕虜二名という結果に。このままだとハルヴァスが滅びるのも時間の問題だ。
それから数日後、地球にある後楽園ホールではプロレス大会が開かれていたが、ここにも魔王軍が攻め込んできて多くの客が殺されてしまう事態が起きた。
当然大会は中止。客の生き残りである東零夜は魔王軍に怒りを顕にし、憧れのレスラーである藍原倫子、彼女のパートナーの有原日和と共に、魔王軍がいるハルヴァスへと向かう事を決断したのだった。
八犬士達の意志を継ぐ選ばれし八人が、魔王タマズサとの戦いに挑む!
地球とハルヴァス、二つの世界を行き来するファンタジー作品、開幕!
Nolaノベル、PageMeku、ネオページ、なろうにも連載しています!

非公式怪異対策組織『逢魔ヶ刻』
メイ
ファンタジー
人気たこ焼き店の不正摘発、原因はタコと偽った得体の知れない食品の混入。
都内の下町にて一人暮らしの老婆の不可解な死。家の中には大量のお札が貼られていて、書き遺された手紙には「湧いて出る、湧いて出る」の一言のみ。
錯乱した通り魔による無差別殺傷事件、犯人は現行犯により警官二名にその場にて取り押さえられたものの、異様なほどに何かに怯えていたらしい。
その時の発言が、「もうじきイビツガミがやってくる」
私たちの知らないところで、何かが起きてる。
得体の知れないものが不気味に蠢いていて、人智の及ばないことが始まろうとしてる。
これは、私と怪異により描かれる不思議なお話
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
千年巡礼
石田ノドカ
ファンタジー
妖怪たちの住まう世界に、一人の少年が迷い込んだ。
見た事もない異形の蔓延る世界だったが、両親の顔を知らず、友人もいない少年にとって、そこは次第に唯一の楽しみへと変わっていった。
そんなある日のこと。
少年はそこで、友達の咲夜を護る為、命を落としてかけてしまう。
幸い、咲夜の特別な力によって一命は取り留めたが、その過程で半妖となってしまったことで、元居た世界へは帰れなくなってしまった。
『方法はないの?』
方法は一つだけ。
妖たちの宿敵である妖魔の長、『酒吞童子』を、これまでと同じ『封印』ではなく、滅することのみ。
『ぼく、こんどこそ、さくやさまをまもるヒーローになる!』
そんな宣言を、仲の良かった妖らは馬鹿にもしたが。
十年の修行の末——
青年となった少年は、妖たちの住まう国『桜花』を護るための部隊へ所属することとなる。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。

秋月の鬼
凪子
ファンタジー
時は昔。吉野の国の寒村に生まれ育った少女・常盤(ときわ)は、主都・白鴎(はくおう)を目指して旅立つ。領主秋月家では、当主である京次郎が正室を娶るため、国中の娘から身分を問わず花嫁候補を募っていた。
安曇城へたどりついた常盤は、美貌の花魁・夕霧や、高貴な姫君・容花、おきゃんな町娘・春日、おしとやかな令嬢・清子らと出会う。
境遇も立場もさまざまな彼女らは候補者として大部屋に集められ、その日から当主の嫁選びと称する試練が始まった。
ところが、その試練は死者が出るほど苛酷なものだった……。
常盤は試練を乗り越え、領主の正妻の座を掴みとれるのか?
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!
倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。
彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。
奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。
リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。
テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。
果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか?
カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。
バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む!
――――――――――――――――――――――――――
作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。
たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。
楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる