華々の乱舞

こうしき

文字の大きさ
上 下
23 / 50
第一章

第二十二話 いにしえの殺し屋

しおりを挟む
 マリーの私室へと急ぐアンナとマンダリーヌが、目的地まであと一歩という所で遭遇したのはエドヴァルドであった。憂いを帯びた表情の国王は窓の外をぼんやりと眺め、その後ろではエドヴァルド直属の臣下ルヴィスが困ったようにその背中を見つめていた。

「……父上?」
「……アンナか」
「こんな所で何をなさっているのですか?」

 エドヴァルドが居るのはマリーの私室正面の窓の前だ。早く中に入ればいいものを、彼はその場を一向に動く様子を見せない。

「入られないのですか?」
「…………追い出されたんだ」
「追い出された?」
「男は邪魔になるので入るな、と母に言われまして」

 ルヴィスの言う母というのは、彼の実母サンのことであった。エドヴァルドからすれば義妹にあたるのだが、言わずもがな立場は彼の方が上である。

「ちょっと中の様子を見てきますので、アンナ様はここでお待ちくださいませ」
「頼む」

 ノックをし、マンダリーヌは室内に消えた。残された三人の間に微妙な空気が流れ始める。気を使ったルヴィスが何か言おうと口を開きかけるが、アンナの視線が持ち上がったことに気が付き口を閉じた。

「まさか父上がいらしているとは思いませんでした」
「俺も来るつもりはなかったんだが……気が付いたらここへ向かっていた」
「そうでしたか……」

 普段から雑談など全くしないと言っても過言ではない程、エドヴァルドとアンナの親子関係は希薄であった。訓練の際、刃を交えながら言葉を交わすことは多かったが、家族での食事の際も言葉を発するのは主に王妃のネヴィアスとマリーの二人ばかり。それ故、この場に沈黙が訪れるのは至極自然なことであった。
 ここは場を盛り上げるのが得意な自分が──、と一瞬出しゃばりかけたルヴィスであったが、絨毯を打つ新たな足音に気が付き、その姿を確認するやいなや膝をつき頭を垂れた。

「皆揃ってこんな所で何をしておるのだ」
「は……母上……! いつお戻りになられたのですか」

 たじろくエドヴァルドの視線の先に立つのは、すらりと背が高く壮年を遠に過ぎた女性──前国王でエドヴァルドの実母 アリア・ Fファイアランス・グランヴィであった。老婆と呼ぶには少々若すぎるアリアの背筋はピンと伸び、細身で上品なダークグレーのドレスを美しく着こなしている。頭頂部で複雑に纏められた髪を気にしながら、彼女は眼帯で覆われていない左目で、息子と孫娘へ刺すような冷たい視線を投げた。

「つい今しがたよ。出迎えのクラモアジーにマリーが産気付いたと聞いてな、気の早い者達が集まっておらぬかとこうして様子を見に来たのだ」

 アリアの後ろに控えるのは、彼女直属の臣下──エカルラートである。臣下とは言っても現役を引退したアリアの身の回りの世話役で、メイドの上位互換のようなものであった。アンナより一つ年下のエカルラートはアリアの姪子。母の名譲りのカメリアピンクの美しい髪は肩の上で切り揃えられ、女性物のスーツを着こなす彼女ではあったがまだ少し幼さの残る顔立ちをしていた。

「気が早すぎましたかね……?」
「当たり前だ。産気付いてすぐに生まれるとでも思っているのか。お前、自分の子達が生まれた時のことを覚えておらぬのか」
「いえそういう訳では……ただ、」
「ただ?」
「あの……」

 もうすぐ初孫に会えるのだと思うと居ても立ってもいられなかった、などと言えるはずもなく、口を閉じ沈黙を貫くことしか出来ぬエドヴァルド。 ルヴィスに助けを請うように視線を落とすが、頼みの臣下は未だ視線を床に落としたままであった。

「……フン、まあいい。とりあえずエドヴァルド、お前は退席するように。アンナ、お前は私について来な」
「……はい」
「はい!」

 重々しい声を上げたエドヴァルドはルヴィスを引き連れその場を後にする。その背中を気の毒そうに見つめながら、アンナは祖母の後ろを緊張した足取りで追従した。


 ──コンコン!


 アリアが少し強めのノックをすると、すぐに扉が開かれた。部屋の様子を見てくる、と言って室内に消えたマンダリーヌがちょうど部屋から出てくるところだったようだ。

「ア……アリア様! 失礼を致しました」
「構わぬ。マリーはどうだ?」
「ええ、今は落ち着いておられます」

 体を壁際に寄せたマンダリーヌの横を通りすぎ、アリアとアンナはマリーの元へと向かう。寝室の半分程度の部屋の中央に置かれたベッドにマリーは仰向けになり、その横では夫のフォンが椅子に腰掛け彼女の手を握りしめていた。更にその回りではサンとヴィウィが慌ただしく出産の準備に追われていたが、部屋の入口に立つアリアとアンナの姿に気が付くと皆ぴたりと動きを止めた。

「構わぬ、準備を進めよ」
「はい」

 アリアのひと声の後、サンとヴィウィはまたしても慌ただしく動き始める。顔を上げ挨拶をした マリーは二人の姿を見てにこりと微笑んだ。

「おばあ様、お久しぶり。今回は如何でした?」
「ああ、まあ楽しめた」

 殺し屋としては既に隠居の身。王位をエドヴァルドに譲ってからというもの、アリアは頻繁に国外へ旅行に出掛けていた。「余生くらい好きにさせろ」と、数ヶ月単位の旅行ばかりではあるが、帰国すれば数ヶ月は国内に滞在する。帰国したその数ヶ月の間にエドヴァルドは小言を浴びる毎日であるので、彼にしてみればアリアが旅行に出掛けてくれているほうが有難いというのが本音であった。

「しかし、よくもまあここまで準備したものだな」
「仰々しいでしょう? あたしもフォンも寝室で構わないって言ったんだけど、それじゃサン達がフォンに気を使うだろうからってお母様が」

 実はこの部屋、マリーの私室の空き部屋に少々手を加え、出産の準備からその後の育児に至るまでが滞りなく行われるよう王妃ネヴィアスの命(めい)で準備されたものであった。 

「まあ、ネヴィアスらしい意見だな。それよりマリー、体の調子はどうなんだ」
「まだまだ。陣痛遠退いちゃったのかしら、生まれてくる気配がないの」
「なぁに、心配せずともそのうち出てくるさ」
「……なあ、姉上」

 アリアの背後から、じいっと姉の腹を見つめていたアンナが、珍しく不安げな顔で口を開いた。

「どうしたのよ、変な顔して」
「出てくるって、赤ん坊はどこから出てくるんだ……?」
「あー…………」

 答えたマリーはアンナの無知は致し方なし、と飽きれと同情、更には困惑の混じった複雑な表情を浮かべ、  アリアはといえば片手で目元を覆い天を仰ぎ首を横に振った。サンとヴィウィは聞こえていないフリをしてせっせと準備を進め、マンダリーヌは赤面して足元に視線を落とす。エカルラートはそんなマンダリーヌを見て不思議そうに首を傾げた。

「あの、おばあ様」
「私に話を振るなマリー。それはお前の仕事だ」
「絶対面倒なだけよね?」
「私は忙しいんだ。落ち着いたらまた顔を出すからな。元気な子を産むんだぞ」

 勝手に話を終わらせると、アリアはエカルラートを連れて足早に退室していった。取り残されたアンナはどうしたものかと首を捻り、姉に視線を移す。

「あの、姉上?」
「そうよね……教えるなら今しかないわよね」
「教えてくれるのか!」
「あなたの将来の為にも教えておかないと恐ろしいものね……」

 マリーの手を握っていたフォンはそれを聞いて立ち上がる。流石に色々と察することがあったのだろう、彼は「別室にいるから気にしないで」と言い残し部屋を後にした。準備を終えたサンとヴィウィはこの場に留まるようマリーに言い付けられ、落ち着かない様子で壁際に控えている。

「……じゃあ話すけどアンナ、あなたまず……子がどうやって出来るか知ってる?」
「どうやって?」
「方法」
「知らん」
「は~……分かってはいたけど、あたしがそこから話すの?」

 助けを求めるようにマリーはサンを見つめるが、サンは固く口を閉じ首を横に振る。

「ねえ、サンったら」
「私のような年増の口から、そのようなことはお話しできません」
「あなた五人も産んでるじゃない」
「そうですね、昔のことですから……覚えておりません」
「逃げ方が上手いじゃない……」

 仕方無しと腹を括ったマリーは渋々語り出す。途中顔を赤くしたり青くしたりするアンナに全てを語り終えたのはおよそ一時間後。アンナの質問を挟みながら休み休みで語った為、出産直前のマリーはそこまで疲弊しなかったようだが、アンナは珍しく背を丸め、ぐったりとした面持ちで部屋を後にすることとなった。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ブレイブエイト〜異世界八犬伝伝説〜

蒼月丸
ファンタジー
異世界ハルヴァス。そこは平和なファンタジー世界だったが、新たな魔王であるタマズサが出現した事で大混乱に陥ってしまう。 魔王討伐に赴いた勇者一行も、タマズサによって壊滅してしまい、行方不明一名、死者二名、捕虜二名という結果に。このままだとハルヴァスが滅びるのも時間の問題だ。 それから数日後、地球にある後楽園ホールではプロレス大会が開かれていたが、ここにも魔王軍が攻め込んできて多くの客が殺されてしまう事態が起きた。 当然大会は中止。客の生き残りである東零夜は魔王軍に怒りを顕にし、憧れのレスラーである藍原倫子、彼女のパートナーの有原日和と共に、魔王軍がいるハルヴァスへと向かう事を決断したのだった。 八犬士達の意志を継ぐ選ばれし八人が、魔王タマズサとの戦いに挑む! 地球とハルヴァス、二つの世界を行き来するファンタジー作品、開幕! Nolaノベル、PageMeku、ネオページ、なろうにも連載しています!

非公式怪異対策組織『逢魔ヶ刻』

メイ
ファンタジー
人気たこ焼き店の不正摘発、原因はタコと偽った得体の知れない食品の混入。 都内の下町にて一人暮らしの老婆の不可解な死。家の中には大量のお札が貼られていて、書き遺された手紙には「湧いて出る、湧いて出る」の一言のみ。 錯乱した通り魔による無差別殺傷事件、犯人は現行犯により警官二名にその場にて取り押さえられたものの、異様なほどに何かに怯えていたらしい。 その時の発言が、「もうじきイビツガミがやってくる」 私たちの知らないところで、何かが起きてる。 得体の知れないものが不気味に蠢いていて、人智の及ばないことが始まろうとしてる。 これは、私と怪異により描かれる不思議なお話

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

秋月の鬼

凪子
ファンタジー
時は昔。吉野の国の寒村に生まれ育った少女・常盤(ときわ)は、主都・白鴎(はくおう)を目指して旅立つ。領主秋月家では、当主である京次郎が正室を娶るため、国中の娘から身分を問わず花嫁候補を募っていた。 安曇城へたどりついた常盤は、美貌の花魁・夕霧や、高貴な姫君・容花、おきゃんな町娘・春日、おしとやかな令嬢・清子らと出会う。 境遇も立場もさまざまな彼女らは候補者として大部屋に集められ、その日から当主の嫁選びと称する試練が始まった。 ところが、その試練は死者が出るほど苛酷なものだった……。 常盤は試練を乗り越え、領主の正妻の座を掴みとれるのか?

千年巡礼

石田ノドカ
ファンタジー
 妖怪たちの住まう世界に、一人の少年が迷い込んだ。  見た事もない異形の蔓延る世界だったが、両親の顔を知らず、友人もいない少年にとって、そこは次第に唯一の楽しみへと変わっていった。  そんなある日のこと。  少年はそこで、友達の咲夜を護る為、命を落としてかけてしまう。  幸い、咲夜の特別な力によって一命は取り留めたが、その過程で半妖となってしまったことで、元居た世界へは帰れなくなってしまった。 『方法はないの?』  方法は一つだけ。  妖たちの宿敵である妖魔の長、『酒吞童子』を、これまでと同じ『封印』ではなく、滅することのみ。 『ぼく、こんどこそ、さくやさまをまもるヒーローになる!』  そんな宣言を、仲の良かった妖らは馬鹿にもしたが。  十年の修行の末——  青年となった少年は、妖たちの住まう国『桜花』を護るための部隊へ所属することとなる。

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!

倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。 彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。 奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。 リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。 テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。 果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか? カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。 バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む! ―――――――――――――――――――――――――― 作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。 たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。 楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

処理中です...