華々の乱舞

こうしき

文字の大きさ
上 下
22 / 50
第一章

第二十一話 艷やかなる甘味

しおりを挟む
 アンナが案内をした応接間は、彼女の私室からかなり離れた場所にあった。フォードが気を利かせた結果なのだが、結果的にレンの機嫌をとることとなった。

「それで、どこの連中だったんだ?」

 上座のソファに深く腰掛けたアンナは、フォードが運んできた紅茶がテーブルに置かれるやいなや口を開く。下座に座ったデニアは薄い紙束の資料をアンナに差し出し出した。

「反発派……ブライト一派だったよ」
「……あいつらか」
「まあ、一派全員捕らえたし、しばらくは大丈夫だと思うけど」
「しばらくは、か」

 ファイアランス王国 グランヴィ家のが気に食わないと武力で反発する者は少なくはない。ただでさえ恨みを買い敵の多い殺し屋一家なのだ──国内外共に敵がいるとなると、火消しも追い付かなくなる。両者の動きが活発になれば当然何処かでほつれが生じることをアンナは危惧していた。

「ブライト一派は派閥の大きさで言えば筆頭だったからね、今回一網打尽に出来たのは大きかったと思う。けれど彼等の影響を受けた誰かが、また同じようなことをしないとは言い切れないよ」

 デニアに手渡された資料をアンナは上から順にパラパラとめくる。最後のページまで辿り着くともう一度それを繰り返し、記憶するとデニアに返却した。

「…………あんな雑魚共、その気になればいつでも殺せる。けどな……今は殺し屋が儲かる時代だ、仕事も多く国外に出ている時間が皆多い。そんな中、動けなくなる家族と守る家族が増える」
「……マリーローラン様のこと?」
「そうだ」

 間もなく出産予定のマリー。アンナ自身に出産に関する知識は皆無であったが、母や叔母が言うには「しばらくはまともに動けない」とのことだった。赤子が戦える筈もなく、夫のフォンもいくさという言葉とは程遠い。姉が動けなくなる以上、自ずと王家の戦力が減るのだ。

「国内の治安は我等と軍が今まで通り守ればいいが、また国外で戦争でも起きてみろ……戦力が減るのに仕事は増える一方だ」

 重い気持ちを吐露し短く溜め息を吐くと、アンナは琥珀色の紅茶に口をつけた。口調とは裏腹に、絵に描いたような上品なその仕草にウェズは思わず見蕩れてしまう。

「りりたんさぁ、もっと人に……というか友人の俺に頼ることを覚えたらどうなの?」
「……頼る?」

 首を傾げたアンナの姿にデニアは呆れの混じった溜め息を吐く。アンナとは違い、長く相手の感情を逆撫でするような溜め息だ。

「国内の敵は軍と我々騎士団が殲滅を請け負う。王家の方々は国外に集中なされば良いんだ」
「…………は、どういう意味だ」
「言葉のままままだよ。この国はさ、王族も軍も頑張りすぎだよ。お陰で騎士団は暇で暇で」
「……暇、ではないですよね」

 デニアの言葉にイダールが横から口を挟む。アンナは未だ理解が出来ず眉間に皺を寄せた。

「デニー、それは……友人として言っているのか、それとも騎士団長として言っているのか」
「両方だよ」
「大丈夫なのか?」

 デニアではなくイダールにアンナは問う。デニアはこういう時に嘘を吐くが、初見のイダールであれば事実を隠さず答えるであろうと考えたからであった。

「問題ありません」
「本当なんだな?」
「はい」
「……わかった。では今後その件は騎士団に任せる。軍側と話をつける時間をすぐに作ろう」

 デニアと友人関係になる以前のアンナであれば、騎士団に頼るなど絶対にあり得ないことであった。譲れない境界が友のお陰で緩み、彼女は誰かに頼ることを学習したのだ。

「この件についてはもう良いか?」
「ん、どうしたの?」
「ずっと気になっていた。その甘ったるい香りを放つ袋はなんだ?」

 アンナが指差したのはデニアが持参した小豆色の紙袋。普段嗅ぐことのない砂糖の匂いに、アンナは顔をしかめた。

「お土産~! りりたん、甘いもの嫌い?」
「嫌いというか……必要ないからあまり食べない。食後に出されるものは食べるが、それ以外の間食で甘いものというのは……ないな」
「うそぉ……」

 女の子なのに、と付けたしデニアは落胆する。今日までアンナと何度か食事に出掛けたが、言われてみれば彼女が甘味を口にしている姿を見たことはなかった。

「俺、甘いもの好きなんだけど、ここのチョコレートは絶品だよ」
「チョコレート?」
「まさか、知らない?」
「いや、流石に知ってる。名前くらいは」
「食べたことないの……?」
「多分」
「多分って!?」

 アンナは食に関して言えば無頓着であった。城に居れば食事の管理は調理師達や臣下達が行ってくれる。仕事の移動中は携帯食で済ませていたし、宿泊した先では頼んでもいないのに豪奢な料理が勝手に振る舞われていた。

「甘味など、嗜好品だろ? 嗜好品の類いに興味はない」
「勿体ない……世界は広いんだよ、りりたん」
「言われなくともわかっている」
「いや、そういう意味じゃなくて」

 デニアが促すと、ウェズが紙袋の中から小箱をいくつも取り出した。蓋を開ければ甘い香りが鼻腔をくすぐる。

「これが、チョコレート?」
「綺麗でしょ?」
「そういうのはよくわからん……やはり食べた記憶がないな」
「王族はチョコレートを食べないのか……?」
「いや、あたしが異質なだけだ」

 指先で摘まんだ艶やかな茶色の固形物をアンナは口に含む。瞬間、強張っていた頬が緩み、嚥下の直後もう一つ口に含む。

「これは……」
「美味しいでしょ?」
「……ああ」
「日持ちもするし、ゆっくり味わってよ。全部の食べたら今度、どれが一番美味しかったか聞かせて?」
「ああ……」

 そこからは無言で、味わうようにアンナはチョコレートを口に放り込む。白く楕円状のものを摘み、不思議そうに顔の前に掲げた。

「これは何だ? なぜ白い」
「それはホワイトチョコレート。カカオマスが入ってないから白いんだよ」
「カカオマス?」
「チョコレートの原料だよ。カカオ豆を加工して出来たものがカカオマス」
「ホワイトチョコレートは原料のカカオマスが入っていないのにチョコレートなのか?」

 相変わらずの表情のアンナは白い塊を舌に乗せる。直後、あまりの甘さに噎せ返り慌てて紅茶に口を付けた。

「なんだこれは……甘過ぎないか? ……しかし茶色の物よりはまろやかなだな」
「チョコレート初めてのりりたんには甘過ぎたかな。病み付きになるんだけどね、ホワイトチョコレート」

 甘味の詰まった箱はあっという間に半分近くがなくなってしまった。「遠慮をするな、食べろ」というアンナの言葉にデニアとイダールも頷くしかなく、三人揃って味わった為であった。

「また何かあったときは手土産持ってくるよ。外で会うときも甘いもの食べようよ」
「そうだな。時間が合えばイダールも着いてこい」
「俺ですか!?」

 アンナから向けられた好意が嬉しい反面、イダールは驚きのあまり硬直してしまう。その反応をデニアが誂い、笑い声が上がった直後だった。


 ──コンコン!


 部屋の扉が慌ただしくノックされる。アンナが返事をすると姿を現したのはレンの臣下であるマンダリーヌだった。扉の外でいつもの冷静さを欠いた表情の彼女は、デニアとイダールを一瞥するとアンナを見やり、どうしたものかと逡巡した。

「二人は友人だ。構わない、話せ」
「はい、実は……マリー様が……!」
「姉上?」
「産気付かれまして」
「なんだと!?」

 マンダリーヌの言葉を聞くやいなやデニアは荷物を手早く片付ける。イダールが荷物を持ち、その間にデニアはアンナへ別れの挨拶を告げた。

「悪いな、折角来てもらったというのに」
「何言ってんのこんなときに。落ち着いた頃にまた連絡するから」
「見送りも出来ず、すまない」
「気にしないで」

 駆けるアンナを見送り、デニアとイダールはマンダリーヌの案内で王城を後にすることとなった。
 きっと後でアンナが食べるだろうからと、まだ少し中身の残った複数チョコレートの小箱は応接室の机に置いたままだ。デニアは次の手土産は何にしようかと思案しながら、挨拶を済ませマリーの元へと向かうマンダリーヌの背を見送った。
 


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ブレイブエイト〜異世界八犬伝伝説〜

蒼月丸
ファンタジー
異世界ハルヴァス。そこは平和なファンタジー世界だったが、新たな魔王であるタマズサが出現した事で大混乱に陥ってしまう。 魔王討伐に赴いた勇者一行も、タマズサによって壊滅してしまい、行方不明一名、死者二名、捕虜二名という結果に。このままだとハルヴァスが滅びるのも時間の問題だ。 それから数日後、地球にある後楽園ホールではプロレス大会が開かれていたが、ここにも魔王軍が攻め込んできて多くの客が殺されてしまう事態が起きた。 当然大会は中止。客の生き残りである東零夜は魔王軍に怒りを顕にし、憧れのレスラーである藍原倫子、彼女のパートナーの有原日和と共に、魔王軍がいるハルヴァスへと向かう事を決断したのだった。 八犬士達の意志を継ぐ選ばれし八人が、魔王タマズサとの戦いに挑む! 地球とハルヴァス、二つの世界を行き来するファンタジー作品、開幕! Nolaノベル、PageMeku、ネオページ、なろうにも連載しています!

非公式怪異対策組織『逢魔ヶ刻』

メイ
ファンタジー
人気たこ焼き店の不正摘発、原因はタコと偽った得体の知れない食品の混入。 都内の下町にて一人暮らしの老婆の不可解な死。家の中には大量のお札が貼られていて、書き遺された手紙には「湧いて出る、湧いて出る」の一言のみ。 錯乱した通り魔による無差別殺傷事件、犯人は現行犯により警官二名にその場にて取り押さえられたものの、異様なほどに何かに怯えていたらしい。 その時の発言が、「もうじきイビツガミがやってくる」 私たちの知らないところで、何かが起きてる。 得体の知れないものが不気味に蠢いていて、人智の及ばないことが始まろうとしてる。 これは、私と怪異により描かれる不思議なお話

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

秋月の鬼

凪子
ファンタジー
時は昔。吉野の国の寒村に生まれ育った少女・常盤(ときわ)は、主都・白鴎(はくおう)を目指して旅立つ。領主秋月家では、当主である京次郎が正室を娶るため、国中の娘から身分を問わず花嫁候補を募っていた。 安曇城へたどりついた常盤は、美貌の花魁・夕霧や、高貴な姫君・容花、おきゃんな町娘・春日、おしとやかな令嬢・清子らと出会う。 境遇も立場もさまざまな彼女らは候補者として大部屋に集められ、その日から当主の嫁選びと称する試練が始まった。 ところが、その試練は死者が出るほど苛酷なものだった……。 常盤は試練を乗り越え、領主の正妻の座を掴みとれるのか?

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

千年巡礼

石田ノドカ
ファンタジー
 妖怪たちの住まう世界に、一人の少年が迷い込んだ。  見た事もない異形の蔓延る世界だったが、両親の顔を知らず、友人もいない少年にとって、そこは次第に唯一の楽しみへと変わっていった。  そんなある日のこと。  少年はそこで、友達の咲夜を護る為、命を落としてかけてしまう。  幸い、咲夜の特別な力によって一命は取り留めたが、その過程で半妖となってしまったことで、元居た世界へは帰れなくなってしまった。 『方法はないの?』  方法は一つだけ。  妖たちの宿敵である妖魔の長、『酒吞童子』を、これまでと同じ『封印』ではなく、滅することのみ。 『ぼく、こんどこそ、さくやさまをまもるヒーローになる!』  そんな宣言を、仲の良かった妖らは馬鹿にもしたが。  十年の修行の末——  青年となった少年は、妖たちの住まう国『桜花』を護るための部隊へ所属することとなる。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

第二王子は憂鬱~divine femto~ 学園都市ピオニール編

霜條
ファンタジー
ラウルス国、東部にある学園都市ピオニール。――ここは王侯貴族だけだなく庶民でも学べる場所として広く知られており、この場所で5年に一度の和平条約の締結式が行われる予定の地。 隣国の使者が訪れる日、ラウルス国第二王子のディアスは街の中で何者かに襲われ、その危機を見知らぬ少年が助けてくれた。 その人は会えなくなった友人の少女、クリスだった。――父の友人の娘で過去に一度会ったことがあるが、11年前に壁を挟んだ隣の国、聖国シンで神の代行者に選ばれた人でもあった。 思わぬ再会に驚くも、彼女は昔の記憶がなく王子のことをよく知らなかった。 立場上、その人は国を離れることができないため、もう会えないものと諦めていた王子は遠く離れた地でずっと安寧を願うことしか出来ない日々を過ごしていた。届かない関係であれば、それで満足だった。 ただ今回締結式に向けて、彼女は学園内で起きた事件や問題の解決のために来ており、名を伏せ、身分を隠し、性別を偽り王子のクラスメイトとなる。 問題解決まで二週間という短い期間だけしかその人には与えられていないが、改めて『友人』から関係を始めることができることにディアスは戸惑いつつも、これから共に過ごせる時間が楽しみでもあった。 常識が通じないところもあるが、本人の本質が変わらないことに気付き、立場が違ってもあの頃と変わらない関係に安寧を見つける。 神に選ばれた人に、ただの人でもある王子のディアスは『友人』関係で満足しようとするが、交流を続けるうちに次第に自分の気持ちに気付いていく――。 ※まったり進行のラブコメ、ときどき陰謀シリアス計略あり。NL,BL,GL有りの世界観です。長文が読みたい方にオススメです。 ▼簡単な登場人物を知りたい方はこちら▼ https://www.alphapolis.co.jp/novel/219446670/992905715/episode/9033058?preview=1 ※『間奏曲』はメインから外れた周りの話です。基本短編です。

処理中です...