華々の乱舞

こうしき

文字の大きさ
上 下
20 / 50
第一章

第十九話 思いは、伝わらない

しおりを挟む
 レンが特定の女(あいて)を作らないことに、特に深い理由はなかった。単純に、の企てに気が付いてから国の為に身を切る覚悟をした、彼なりのけじめのようなものだった。本気で女を愛し娶ってしまえば、最後に必ず傷付ける。下手をすれば共犯を疑われ命をも取られてしまうかもしれない。だから──ただ欲を発散するだけの為に女に相手をさせていたし、相手側もそれを理解してレンの傍にいた。

 けれど、マンダリーヌだけは違った。彼女だけは、一人の女として愛情を抱いてしまった。レンが一番愛を向けているのは妹のアンナであるが、マンダリーヌへ向けるそれと妹に向けるそれは、全くの別物。生まれながらにして過酷な運命を定められたアンナへレンが向ける愛情は、憐れみや同情に近かった。アンナにもしものことがあったときの保険として扱われる弟のフェルメリアスにも同様の感情を向けていた。──だがその思いは二人には伝わっていない。



「レン様、如何なさいました?」
「いや」

 シナブルがスナイプと酒場で過ごしていたのと同時刻、書類整理を終えたレンはカーテンの隙間からぼんやりと空を見上げる。

「綺麗な満月ですね」
「ああ」

 纏まった書類を手に、マンダリーヌが三歩後ろから声をかける。そろそろ失礼します、と頭を下げてレンから離れて行く。

「待ってくれ」
「はい」
「この前の返事が聞きたい」

 レンが特定の女(あいて)を作らないことに、深い理由はなかったが、それを良しとしない者もいた──父のエドヴァルドと祖母のアリアだ。長女であるマリーは今や身重の身。ティリスにとって成人である百歳──王族の結婚適齢期──を越えレンも現在百三歳。早く身を固め子を成し、いずれアンナの生む世継ぎの世話をさせることが使命だと口煩く父と祖母に言われ続け、そろそろうんざりしていた。
 だからといって、それから逃れるために軽率にマンダリーヌを選んだわけではない。マンダリーヌと添い遂げたい──それこそがレンの願いであるのだが、それが叶わぬことくらいわかっている。自分の行いのせいで彼女を苦しめるわけにはいかないのだ。

「……お断りしたはずです」
「理由を聞いてない」
「私ではレン様に釣り合いません。もっと良い血を一族に加えて下さいませ」
「お前以上に良い血など、あるものか」
「……レン様は血だけで私を選ぶというのですか」
「違う」

 細い手首を無理矢理掴んて引き寄せ、己の胸へと閉じ込める。逃れようと暴れる彼女の腰に腕を回し、動けぬように半ば拘束の真似ごとをした。

「俺は一人の女として、お前が好きだと言ったんだ」
「……お戯れを」
「俺は本気だ。釣り合いなど抜きにして、お前の気持ちを聞かせて欲しい」
「それは……」

 マンダリーヌが思い出すのは、先日二度も重ねられたレンの唇だった。初めてのことに酷く動揺してしまったのは記憶に新しい。


(あの時、もっと……だなんて思ってしまったことが知れてしまえば、なんと破廉恥な女だと思われてしまうかもしれない)


 そう考えただけで全身が熱を持った。こうして抱きしめられているだけで、心は幸福に満ち溢れているというのに。主が本音を聞きたいという今なら──この気持ちを言葉にしても許されるのだろうか。

「マンダリーヌ?」
「レン様、私は……私は、あなた様をお慕いしております。心の底からお慕いしております…………あっ、駄目です!」

 マンダリーヌの朱に染まった頬を、レンの両手が包み込む。すかさず下りてきた唇が重なり、絡まった舌に頭がくらくらしてしまう。

「駄目です……」

 身を捩り逃れようとするマンダリーヌのほっそりとした身体を、レンは腕を牢のように固く閉じ「絶対に逃がさない」と耳元で囁いた。


(駄目だ……駄目だとわかっていても、こいつとの子が欲しい)


 ここで彼女を孕ませてしまえば、いずれ彼女たちの未来を奪ってしまうことになる。それだけは避けなければならないというのに、身体は全くいうことをきいてくれそうにない。

「お前は……俺が欲しくないのか?」
「そんなわけ……! 欲しいに決まってるじゃないですか」
「そうなのか」

 しまった、という顔をした彼女が心の底から愛おしい。見つめると、赤い顔が更に赤みを増した。

「今だけは何も……何も考えたくありません」
「奇遇だな。俺も全く同じことを考えていた」

 互いの胸の内を探り合うように、確かめ合うように何度も何度も言葉を交わし、その度に唇を重ねた。

「これがきっと、最初で最後だから……多分」
「……なんて自信の無さげなお言葉」
「同意は得たんだよな?」
「ま、待って下さいやっぱり……」
「無理?」
「同じベッドで眠るだけなら……なんとか……いや、でも……」
「なんだそれは」

 顔を伏せるマンダリーヌを横抱きにし、寝室へと足を向ける。口から漏れるのは溜め息ばかり。もう引き返せない──。





 自分の寝顔は何度か見られた記憶があったが、マンダリーヌの寝顔を見るのは初めてのことだった。髪を撫でると長い睫毛が震え、白い肩がぴくりと震えた。薄縹(うすはなだ)色の髪をそっと鋤くと、ゆっくりと瞼が持ち上がった。

「起きたか」
「……………………?」
「マンダリーヌ?」

 目覚めたマンダリーヌはゆるりと身を起こし、半開きの目を眠たげに擦る。目の前の光景はきっと夢なのだろうとぼんやりと首を傾げた──直後、昨夜の出来事を思い出し、現実に引き戻された。顔を紅潮させたかと思いきや瞬く間に青ざめ、ブランケットでその身を隠すと頭を下げ謝罪の言葉を口にした。

「何故謝る」
「謝罪の言葉以外に何を言えと仰るのですか」
「おい……待て、マンダリーヌ!」

 レンが話している間にもマンダリーヌは手早く着替えを済ませ、頭を下げ彼に背を向ける。

「話はまだ終わってないぞ! マンダリーヌ!」
「すみません、少し……頭を冷やさせて下さい」

 髪を整えることもせず、着のみ着のまま逃げるようにレンの私室を後にする。駆ける足音が聞こえたかと思いきや、それがパタリと止まった。


(……部屋から出たところを誰かに見られたか。…………シナブルか?)


 止まった足音の後、マンダリーヌは会話を始めたようだ。弟のシナブルに遭遇し、酷く動揺している雰囲気が伝わってくる。
 シナブルならば構わないだろうと、レンは着衣を整えながらベッドに腰かけた。シナブルは口が固い男であるし、何より──。


(あいつも、マンダリーヌと同じようなものだしな)


 主に想いを寄せるとは似た者姉弟だなと一人溜め息を漏らす。着替えも済ませたので朝食でも用意して貰おうかと、レンが立ち上がった刹那。


(なんだ……?)


 正門──正面玄関の方で、家族以外の人間のおかしな気配があった。その気配に対し、親しげに対応しているのは──アンナだ。レンは、アンナが家族以外の者にこれ程までに軟らかな感情を向けていることに驚きを隠せない。気が付いたときには窓を開けて飛び降り、そこから気配の方へ駆け出していた。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ブレイブエイト〜異世界八犬伝伝説〜

蒼月丸
ファンタジー
異世界ハルヴァス。そこは平和なファンタジー世界だったが、新たな魔王であるタマズサが出現した事で大混乱に陥ってしまう。 魔王討伐に赴いた勇者一行も、タマズサによって壊滅してしまい、行方不明一名、死者二名、捕虜二名という結果に。このままだとハルヴァスが滅びるのも時間の問題だ。 それから数日後、地球にある後楽園ホールではプロレス大会が開かれていたが、ここにも魔王軍が攻め込んできて多くの客が殺されてしまう事態が起きた。 当然大会は中止。客の生き残りである東零夜は魔王軍に怒りを顕にし、憧れのレスラーである藍原倫子、彼女のパートナーの有原日和と共に、魔王軍がいるハルヴァスへと向かう事を決断したのだった。 八犬士達の意志を継ぐ選ばれし八人が、魔王タマズサとの戦いに挑む! 地球とハルヴァス、二つの世界を行き来するファンタジー作品、開幕! Nolaノベル、PageMeku、ネオページ、なろうにも連載しています!

非公式怪異対策組織『逢魔ヶ刻』

メイ
ファンタジー
人気たこ焼き店の不正摘発、原因はタコと偽った得体の知れない食品の混入。 都内の下町にて一人暮らしの老婆の不可解な死。家の中には大量のお札が貼られていて、書き遺された手紙には「湧いて出る、湧いて出る」の一言のみ。 錯乱した通り魔による無差別殺傷事件、犯人は現行犯により警官二名にその場にて取り押さえられたものの、異様なほどに何かに怯えていたらしい。 その時の発言が、「もうじきイビツガミがやってくる」 私たちの知らないところで、何かが起きてる。 得体の知れないものが不気味に蠢いていて、人智の及ばないことが始まろうとしてる。 これは、私と怪異により描かれる不思議なお話

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

秋月の鬼

凪子
ファンタジー
時は昔。吉野の国の寒村に生まれ育った少女・常盤(ときわ)は、主都・白鴎(はくおう)を目指して旅立つ。領主秋月家では、当主である京次郎が正室を娶るため、国中の娘から身分を問わず花嫁候補を募っていた。 安曇城へたどりついた常盤は、美貌の花魁・夕霧や、高貴な姫君・容花、おきゃんな町娘・春日、おしとやかな令嬢・清子らと出会う。 境遇も立場もさまざまな彼女らは候補者として大部屋に集められ、その日から当主の嫁選びと称する試練が始まった。 ところが、その試練は死者が出るほど苛酷なものだった……。 常盤は試練を乗り越え、領主の正妻の座を掴みとれるのか?

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

千年巡礼

石田ノドカ
ファンタジー
 妖怪たちの住まう世界に、一人の少年が迷い込んだ。  見た事もない異形の蔓延る世界だったが、両親の顔を知らず、友人もいない少年にとって、そこは次第に唯一の楽しみへと変わっていった。  そんなある日のこと。  少年はそこで、友達の咲夜を護る為、命を落としてかけてしまう。  幸い、咲夜の特別な力によって一命は取り留めたが、その過程で半妖となってしまったことで、元居た世界へは帰れなくなってしまった。 『方法はないの?』  方法は一つだけ。  妖たちの宿敵である妖魔の長、『酒吞童子』を、これまでと同じ『封印』ではなく、滅することのみ。 『ぼく、こんどこそ、さくやさまをまもるヒーローになる!』  そんな宣言を、仲の良かった妖らは馬鹿にもしたが。  十年の修行の末——  青年となった少年は、妖たちの住まう国『桜花』を護るための部隊へ所属することとなる。

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!

倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。 彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。 奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。 リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。 テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。 果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか? カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。 バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む! ―――――――――――――――――――――――――― 作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。 たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。 楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

処理中です...