華々の乱舞

こうしき

文字の大きさ
上 下
14 / 50
第一章

第十三話 第四騎士団長との会遇

しおりを挟む
 植樹祭当日。長過ぎないドレスの裾を揺らし、夫のフォンに手を引かれながら馬車に乗り込むのはアンナの姉 マリーローラーン。銀の髪留めで上半分ほど纏めた美しい金髪が、腰の上で踊っている。あと数ヶ月後に出産を控えた彼女の腹は、ドレスの上からでもわかるくらい、せり出していた。

「大丈夫かい?」
「ええ、ありがとう」

 フィアスシュムート城正面入口。そこに着けた六人乗りの豪奢な馬車の座席にはマリーへの配慮として、通常の何倍も柔らかな座面が用意されていた。あまりの柔らかさに、腰を下ろしたマリーは苦笑してしまった。

「こんなの、逆にお尻が跳ねちゃうわよ」
「安全運転で参りますから、大丈夫ですわ。ねえシナブル?」
「勿論でございます」

 御者を務めるシナブルに声をかけるのは、彼の母であるサン・グランヴィ。子を五人生んだとは思えぬ若々しい容姿の彼女は、馬車に乗り込むとマリーの左手に腰を下ろした。その奥──マリーの右手には同じく彼女直属の臣下であるヴィウィが、腰を下ろしている。華奢な体躯、それに可愛らしい顔にそぐわぬ立派な刀を右腕で抱え込み、未だ苦笑する主の足を、暖かな膝掛けで覆った。

「ところで……アンナは馬車に乗らないのかしら」
「声はかけたんだけどなあ……」

 予定としてアンナは、現在困惑中であるフォンの隣に座り、マリーを護衛する役割を担うことになっていた。しかし等の本人は「外の方が確実に守れるだろ」と言い張り、馬車のに乗ろうと外で待機をしていた。

「姫……後生です、中にお入り下さい」
「何故だ?」
「外は私とシナブルで守りますので」
「馬車の中は落ち着かん」
「アンナ? 早く乗りなさい?」

 外でのやり取りを見るに見かねたマリーが、声を張り上げてアンナを呼ぶ。姉の呼びかけに不満げに眉をひそめたアンナが馬車に乗り込むと、直ぐに扉が閉められた。

「おい! フォード!」
「出発致します」
「くそ、あの野郎……」

 舌を打ったアンナは、フォンの隣にどかりと腰を下ろす。苦笑したフォンがアンナを嗜めると、マリーが呆れた声を上げた。

「あなたもいい加減、立場をわきまえなさいな」
「姉上もいい加減髪を切ったらどうなんだ」
「またそれ? いいじゃない。髪が長くても十分戦えるわ」
「どうだか」

 姉妹の刺々しいいつものやり取りを、フォンは眼鏡の奥の瞳を綻ばせながら見つめる。にこにことマリーの腹に視線をやると、それに気が付いたアンナは義兄に倣った。

「随分と、物珍しいものを見る目ね」
「その中に赤ん坊がいるってのが、不思議でならない」

 まだのアンナには、どういう理屈で姉の腹に赤ん坊が宿ったのか理解が出来ていない。本人もそれを「何故」、「どうやって」などと深く考えることがなかったので、「夫を持てば自然と子を授かるもの」なのだと勝手に思い込んでいた。

「この家を継ぐのはあなたなんだから、あなたもいずれこうなるのよ?」
「今はそんなこと、まだ考えられねえな」
「いつまでもお子様で困ったものね」

 馬車の外に控える二人の臣下に向けて、マリーは少しだけ声を張り上げた。勿論返事など返ってくるはずもない。馬車の後ろで護衛に徹するフォードは、遠くを眺めながら溜め息を吐き、御者を務めるシナブルは、赤面してただ俯くだけであった。





 二十分ほど馬車を走らせたところで、一行は無事に植樹祭の会場に到着した。海に面した半屋外の広い会場には、既に来賓や国民達が多く詰めかけていた。目立たぬよう会場の裏口に止められた馬車の扉をフォードが開くと、数名の騎士団員が腰を折って挨拶をした。どうやら、会場へと向かう間の護衛のようだ。

「マリー様、お加減は変わりありませんか?」
「大丈夫よ。ありがとう、サン」

 くるりと振り返ったサンのボブヘアーが、肩の上で弾む。姉の後ろを歩くアンナは、きょろきょろと辺りを見渡しては目を光らせている。

「そんなに心配しなくても、そうそう人が襲ってくることなんてないわよ」
「……嫌な気配がするんだよな」
「騎士団もこんなに沢山警備と護衛についているというのに、あたしたちの命を狙う者がいるとしたら、相当の馬鹿者ね」

 アンナとマリー、それにフォンを守る騎士団達からは、ただならぬ緊張が伝わってくる。王族、それにその臣下に何かあっては騎士団として面目が立たない。そんな動きの硬い彼らを「戦力になりそうにないな」とアンナが一睨みすると、前方から見覚えのあるような──ないような男が、歩み寄ってきた。

「騎士団長!」

 先頭を行く騎士団員の一人が声を上げる。騎士団長と呼ばれたブルーラベンダー色の髪の男が足を止めると、彼の背後にいた団員達は膝をつき頭を垂れた。

「本日はご無理を言ってしまい申し訳ありません。第四騎士団長 デニア・デュランタと申します」

 騎士団にしては柔らかな顔立ちの男に、アンナは肝を抜かれる。彼は自分達と同じくティリスであった。年齢はマリーより少し下だろうか、伸ばした前髪を額に上げ、後ろ髪と共に首の後ろで一纏めにしていた。

「デニア騎士団長、お久しぶり。息災でしたか」
「はい」

 姉はデニアと面識があるようだ。国内行事に積極的に参加しているのだから当然と言えば当然であった。国内行事よりも仕事を優先しているアンナはといえば、デニア・デュランタという名前に対してはうろ覚えであった。勿論、姿形もである。

「きちんとお話しするのは初めてですね、アンナリリアン様」

 屈託のない笑みを向けられ、アンナは困惑する。こういうことには不馴れであるので、なんと返したらよいかわからず口籠ってしまう。

「……アンナリリアン・ Fファイアランス・グランヴィだ」
「ごめんなさいね。この子、こういう場にはあまり慣れていなくて」

 アンナのやや手前に立つマリーの表情を見て取ることは出来ないが、姉がどんな顔をしているのかアンナには容易に想像出来た。余所行き用の、零れ落ちるような笑みを浮かべているに違いない。それは身内からすれば、場合によって魅力的に見えることもあれば、呆れてしまうこともあった。

「アンナ様がお忙しいのは承知しております。本日はお目にかかれて光栄です。今後ともよろしくお願い致します」
「……ああ」

 スッとデニアが差し出してきた手をアンナは握り返す。その際にまたしてもにこやかに微笑まれ、アンナはぎこちなく笑みを返すしかなかった。




 その後、一行が会場へと移動し姿を現すや否や、国民達からは盛大な拍手と控え目な歓声が上がった。国民達の視線は、珍しく公の場に姿を現したアンナに注がれる。美しいドレス姿に見蕩れ、のぼせたように顔を赤らめる者が続々と現れる中、王族達は用意された席に腰を下ろした。

「こういった行事は、いつもこんなに騒がしいのか?」
「いえ。今回は非常に珍しいことに、アンナ様も参加なさっているからでしょう」
「嫌みか?」
「まさか」

 脇に控えるヴィウィに、アンナは小声で訊ねた。唇を殆ど動かさず答えたヴィウィは、再び周囲への警戒心を高めることに徹する。


 一通りの挨拶が終わり、最後に挨拶をするのはマリーだ。ヴィウィに手を引かれながら中央の壇上へ向かい挨拶を済ませた直後、記念樹の植樹を行うプログラムが執り行われた。幼い子供達が小さな苗の根本に土を被せた後、司会の男が唐突にアンナの名前を呼んだ。

「何も聞いてねえぞ」
「大変失礼しました」
「反省してねえだろ、お前」
「国民達も喜びます」

 柳に風なフォードに対して舌を打ったアンナは、係りの女に促されるまま会場の端──先程子供達が植樹をした場所へと歩み出る。行儀よく並べられた小さな苗の列の端に、彼女の腰辺りの高さの苗が準備されていた。

「アンナ様、こちらを」

 係りの男が緊張した面持ちで、アンナにシャベルを差し出す。隣に立つ市長に笑みを向け、礼を言って受け取った瞬間、複数の何かが風を切る音が彼女の耳へ届いた。

「サン! ヴィウィ!」

 アンナが叫ぶと同時に、名を呼ばれた二人は抜刀し、マリーの前に飛び出した。火の着いた四本の矢が空中で叩き切られ、焼失する。

「チィッ……伏せろ!」

 アンナ本人を目掛けて、複数の矢が飛び交う。彼女の近くにいた市長、係りの男女を無理矢理押し倒すと、四人の頭上を火の着いた矢が通りすぎて言った。

「何処の馬鹿共だ一体」

 周囲を見回すが、賊の姿は捉えられない。騎士団員達が既に観客の避難誘導を始めており、それを飛び越えたフォードとシナブル、それにデニアがアンナの元へと駆け付けた。

「お前達、ここはいいから姉上と義兄上を」
「抜かりありませんよ。優秀な部下を、マリー様とフォン様にお付けしました」

 迫り来る火矢を 神力ミースで叩き落としてゆくデニアが、声を張り上げる。どうやら耳に付けた小型の通信機で部下達に指示を出しているようだ。彼が刀を振るう間にも、観客達は次々に会場の外へと避難して行く。

「……フォード、お前は姉上達の所へ」
「はい!」
「シナブルはあたしに着いてこい。賊の首を斬りに行くぞ」
「かしこまりました」

 デニアを一瞥したアンナは、「あなたは好きにすると良い」と言って 飛行盤フービスで飛び出した。一礼したシナブルが、すぐにそれを追う。

「……信用ないなあ、俺」

 溜め息を吐いたデニアは、周囲に怪我人がいないことを確認すると空中へ飛び上がり、二人の後を追った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ブレイブエイト〜異世界八犬伝伝説〜

蒼月丸
ファンタジー
異世界ハルヴァス。そこは平和なファンタジー世界だったが、新たな魔王であるタマズサが出現した事で大混乱に陥ってしまう。 魔王討伐に赴いた勇者一行も、タマズサによって壊滅してしまい、行方不明一名、死者二名、捕虜二名という結果に。このままだとハルヴァスが滅びるのも時間の問題だ。 それから数日後、地球にある後楽園ホールではプロレス大会が開かれていたが、ここにも魔王軍が攻め込んできて多くの客が殺されてしまう事態が起きた。 当然大会は中止。客の生き残りである東零夜は魔王軍に怒りを顕にし、憧れのレスラーである藍原倫子、彼女のパートナーの有原日和と共に、魔王軍がいるハルヴァスへと向かう事を決断したのだった。 八犬士達の意志を継ぐ選ばれし八人が、魔王タマズサとの戦いに挑む! 地球とハルヴァス、二つの世界を行き来するファンタジー作品、開幕! Nolaノベル、PageMeku、ネオページ、なろうにも連載しています!

非公式怪異対策組織『逢魔ヶ刻』

メイ
ファンタジー
人気たこ焼き店の不正摘発、原因はタコと偽った得体の知れない食品の混入。 都内の下町にて一人暮らしの老婆の不可解な死。家の中には大量のお札が貼られていて、書き遺された手紙には「湧いて出る、湧いて出る」の一言のみ。 錯乱した通り魔による無差別殺傷事件、犯人は現行犯により警官二名にその場にて取り押さえられたものの、異様なほどに何かに怯えていたらしい。 その時の発言が、「もうじきイビツガミがやってくる」 私たちの知らないところで、何かが起きてる。 得体の知れないものが不気味に蠢いていて、人智の及ばないことが始まろうとしてる。 これは、私と怪異により描かれる不思議なお話

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

秋月の鬼

凪子
ファンタジー
時は昔。吉野の国の寒村に生まれ育った少女・常盤(ときわ)は、主都・白鴎(はくおう)を目指して旅立つ。領主秋月家では、当主である京次郎が正室を娶るため、国中の娘から身分を問わず花嫁候補を募っていた。 安曇城へたどりついた常盤は、美貌の花魁・夕霧や、高貴な姫君・容花、おきゃんな町娘・春日、おしとやかな令嬢・清子らと出会う。 境遇も立場もさまざまな彼女らは候補者として大部屋に集められ、その日から当主の嫁選びと称する試練が始まった。 ところが、その試練は死者が出るほど苛酷なものだった……。 常盤は試練を乗り越え、領主の正妻の座を掴みとれるのか?

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

千年巡礼

石田ノドカ
ファンタジー
 妖怪たちの住まう世界に、一人の少年が迷い込んだ。  見た事もない異形の蔓延る世界だったが、両親の顔を知らず、友人もいない少年にとって、そこは次第に唯一の楽しみへと変わっていった。  そんなある日のこと。  少年はそこで、友達の咲夜を護る為、命を落としてかけてしまう。  幸い、咲夜の特別な力によって一命は取り留めたが、その過程で半妖となってしまったことで、元居た世界へは帰れなくなってしまった。 『方法はないの?』  方法は一つだけ。  妖たちの宿敵である妖魔の長、『酒吞童子』を、これまでと同じ『封印』ではなく、滅することのみ。 『ぼく、こんどこそ、さくやさまをまもるヒーローになる!』  そんな宣言を、仲の良かった妖らは馬鹿にもしたが。  十年の修行の末——  青年となった少年は、妖たちの住まう国『桜花』を護るための部隊へ所属することとなる。

勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした

赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】 早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 【10/23コミカライズ開始!】 『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました! 颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。 【第2巻が発売されました!】 今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです! 素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。 【ストーリー紹介】 幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。 そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。 養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。 だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。 『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。 貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。 『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。 『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。 どん底だった主人公が一発逆転する物語です。 ※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

異世界にアバターで転移?させられましたが私は異世界を満喫します

そう
ファンタジー
ナノハは気がつくとファーナシスタというゲームのアバターで森の中にいた。 そこからナノハの自由気ままな冒険が始まる。

処理中です...