4 / 50
第一章
第三話 鬼の所業
しおりを挟む
アンナは苛立っていた。
というのも彼女は生まれて此の方七十七年、他人と共に仕事をしたことがなかったからだ。家族と連携して仕事をすることはあった──しかし赤の他人と関わるということがそもそも少ないアンナにとっては、あの賢者達との出会いは不愉快極まりないことであった。
考え方が丸っきり自分とは違う、賢者という存在。
(どうして父上はあたしにこんなことを命じたんだか)
飛行盤で宙を飛びながらアンナは猛進する。しつつもその答えを無理矢理に捻り出した。
「見聞を広めろってことか? ふざけんな。首輪を着けていたのは何処のどいつだよ」
母国では決して口にしない──否、口に出来ない父への抗弁。決して抗うことの出来ない偉大すぎる父エドヴァルド二世。
「着いたか」
切り出した崖の頂上に到着したアンナの眼下には、敵味方合わせて数千の兵。風が強く土埃の舞う戦場では、血を流し武器を振り回す味方の兵の方が幾分か劣勢であるように見えた。
「さっさと済ますか」
背中に差した刀──黒椿を抜いた。長い刀身が鈍い光をぎらりと放つ。 無限空間から先程とは別の飛行盤を取り出すとアンナは足首にそれを装着し、 神力を流し込んだ。
──ギュルン──ギュルン──!
赤々とした炎を纏った薄い円盤状の飛行盤がアンナの体を宙に持ち上げた次の瞬間、彼女は崖から飛び降りた。高速回転する飛行盤は下降する彼女の体を前へ前へと運ぶ。
「さてと。行くよ、黒椿」
ちゃき、と刀を構え、戦場の兵士を捉えたアンナは下から薙ぐように刃を振り上げた。
──ザシュッ!
火の神力を纏わせた刀は、刀身よりも攻撃範囲が広い。たった一度腕を振るっただけで、百人近い兵士の首が飛んだ。勿論味方の兵も混ざっているが、アンナにしてみればそのようなことはどうでもよかった。
「ぐあああああっ!」
首を落とし損ね、腕が片方だけ切り落とされた兵が叫ぶと、周囲の視線が一気にその兵に集中した。
(……うるせえな)
アンナの存在に気が付いた兵達は、蜘蛛の子を散らすように逃げ惑う。そんな兵達に向けてアンナは火の神力で作り上げた大波を放った。
──ザアアアアアアァァ!
火の波は瞬く間に戦場へと広がり、兵の足の自由を奪った。神力による火はただの火ではない。使用者の「力」──それに神の加護による「力」が込められているため、そう簡単に消すことは出来ないのだ。
「う、わああああ!」
「熱い! 誰か!」
「ぎゃああああ!!」
まるで地獄絵図のようなその光景に、アンナはまだ不満があるのか──戦場全体の足場を神力で覆い尽くした。誰も逃げることの出来ぬ炎の柵だ。
「全く、くだらない。本当にしょうもない仕事だな」
そう吐き捨てるとアンナは右腕を大きく横に薙いだ。腕を伝って放たれた長く鋭い炎の鞭は、柵に取り囲まれた全ての兵士の身体を二等分に裂いた。
「ここはもういいか。さて──街へ向かうか」
黒椿に付着した血を払い、鞘に収める。サングラスをかけ直したアンナは、ふわりと飛び上がった。
「こりゃあ町の奴等も皆殺しだな。骨のある奴がいたりしねえかな。全く楽しめねえ」
自分の作り上げた肉塊を見向きもせず飛行盤(フービス)の速度を上げると、ものの数分もしないうちに城下町へと到着した。
石造りで砂色の外壁の家屋が、所狭しと並んでいる。家屋同士の隙間は狭く、道も殆ど舗装されていない。風が強いため、歩く度に舞い上がる砂埃がアンナの白いブーツに付着した。
迷路のような住民区を進んで行った先に、王城があるようだ。一際高い位置に建てられた白亜の城は無言で佇み、こちらを見下ろしている。
(しかし静かだな、誰もいねえのか)
女子供はひょっとしたら王城に匿われているのかもしれない。それならば話は早い、そこを目指して全ての命を取るまでだ。
(──なんだ?)
歩みを進めて行くと、アンナは複数の人の気配を感じ取った。神経を集中させ拾い取った気配は四人──物凄い殺気だ。
「殺気を隠す気もねえってか」
言い終えると背後から一人の男がアンナに飛びかかった。手にした獲物を彼女に振り下ろすも躱され、首を切り落とされたのは壮年の大男。明るい橙色の髪を持つ頭部が、ごろりと血に転がった。
「 父様っ!!」
すかさず飛び出したのは、彼と同じ色の髪を持つ少女だった。頭のてっぺんで一纏めにした短い髪を揺らし、アンナに向かって一直線に駆ける足元では、 雷の神力を纏った飛行盤が回転している。
彼女が手にしている獲物もまた、男──彼女の父と同じものだった。刃の部分が大きな薙刀で、さながらそれは三日月のよう。赤い柄を握り締め、巧みに振り回す様は少女といえど完全に一人の戦士だった。
──キイイイィィンッ!
アンナの黒椿と少女の薙刀が衝突した。驚いたアンナはサングラスの奥の瞳を丸くする。
(……こいつ)
刀の柄を握るアンナの手は、少女の攻撃によりほんの少しだけ痺れていた。認めたくないという気持ちを抑え込みながら、アンナは柄を握り直した。
「誰? あなたみたいなのがいるなんて、こっちは聞いてないんだけど」
口を開いた少女の年の頃は、アンナ本人よりも少しだけ年重に見えた。鋭い瞳は瑠璃色。橙色の髪に瑠璃色の瞳──それに雷の神力にこの獲物。
「ライル族か。面倒だな」
アンナが正面の少女を睨むと、右側からやや幼さの残る少年、それに左側からは先程殺した男と同年に見えるの女性が姿を現した。二人の外見の特徴は、少女に酷似していた。
──彼女達は戦闘民族ライル族。
人里離れた山の奥地に住むという、戦闘に特化した体を持つ少数民族だ。シムノンの仲間の一人、ルーファという女もライル族であった。
「……お前、アンナ・ F・グランヴィか!」
壮年の女が腰を落とし薙刀を構えながら言う。彼女が母で後の二人が娘と息子といったところだろうか。アンナは三人の様子を確認しながら黒椿を構える。
(一番手強そうなのはこの少女か)
三人とも敵国の軍服を身に纏っているが、少女だけは左腕に紋章の入った腕章を着けていた。それは陸軍特攻隊の総隊長であることを示すものなのだが、アンナはそれを知らない。それどころかそんなことに興味すらなかった。ただ強ければ──楽しませてくれるのであればなんであれよいのだ。
「あんたらは何? 軍人だろ、何故戦場にいない」
「我々は市街地及び王城周辺の警護にあたっているものだ。侵入者は斬り捨てるのみ!」
言うや否や三人が同時にアンナに飛びかかった。飛行盤を操っている為、その距離は一気に縮まった。
「鬱陶しい」
──ゴオオオオオオ!
右手から迫る少年に火の神力を放つと彼はそれを紙一重で躱した。これはアンナによる威嚇──その刹那彼女は壮年の女の背後に回り込み、黒椿を横に振り抜いた。
──ザシュッ!
「か…… 母様あああああっっ!!」
少女が叫ぶ。
刀身の中心が女の首を捉え食い込んだのも束の間、宙を舞う頭部。生気を失ったそれが地に落ちる間、両脇から少女と少年がアンナとの距離を詰めようと一気に加速した。
「よくも母様をっ!!」
喚く少年の刃を振り上げた踵で食い止め、少女の刃を食い止める。柄の長い薙刀による強力な突きを上に弾き、少女の腹を横に裂く。
「レノア 姉!」
「レオルッ! 余所見をするな!」
膝をつき体勢を整えると、レノアと呼ばれた少女は傷口に 雷の神力を纏って立ち上がる。その間アンナと交戦していたレオルと呼ばれた少年の胸を刃が貫いた。
「あ……がッ……」
「レオル!」
レオルの胸から刃を引き抜いたアンナは腕を振り刀身の血を払うと、口の端を吊り上げた。
「ハッ! 大したことねえな、ライル族ってのも」
「くそがっ!」
レノアの全身を雷が包む。手にした薙刀で彼女は、自身の左手首の外側を小さく切り裂いた。バチバチという破裂音が大きさを増し、刹那アンナに向かって飛び出した。
「……なんだ?」
手首を切り裂いた直後、レノアの動きが格段に良くなった。腹を切り裂いたにも関わらず、だ。
(──こいつ!)
──キインッ! キンッ!
衝突した二つの刃が拮抗したのは一瞬。上に弾かれたのはアンナの腕。がら空きになったそこにレノアの刃が迫る──!
「なめるな!」
その攻撃を、アンナは足を振り上げ飛行盤で食い止める──が、レノアの攻撃は先程よりも数段重い。押し負けたアンナの足首は切り裂かれ、血の帯が舞い落ちる。傷は浅くアンナも動揺した様子もないが、その表情はひどく不満げだ。
上に弾かれていた腕をレノアの頭部に振り下ろすも、少女はそれを横に躱した。
「こっちだってナメられたら困るのよっ!」
が、少女が躱した先にはアンナの左拳。
ゴッ──。
「あ……う……」
「思ったよりも粘ったな、お前」
レノアの額にアンナの力強い拳が直撃した。鈍い音と共に地に倒れたレノアの首に、アンナは刃を振り下ろそうと足を進めた。
というのも彼女は生まれて此の方七十七年、他人と共に仕事をしたことがなかったからだ。家族と連携して仕事をすることはあった──しかし赤の他人と関わるということがそもそも少ないアンナにとっては、あの賢者達との出会いは不愉快極まりないことであった。
考え方が丸っきり自分とは違う、賢者という存在。
(どうして父上はあたしにこんなことを命じたんだか)
飛行盤で宙を飛びながらアンナは猛進する。しつつもその答えを無理矢理に捻り出した。
「見聞を広めろってことか? ふざけんな。首輪を着けていたのは何処のどいつだよ」
母国では決して口にしない──否、口に出来ない父への抗弁。決して抗うことの出来ない偉大すぎる父エドヴァルド二世。
「着いたか」
切り出した崖の頂上に到着したアンナの眼下には、敵味方合わせて数千の兵。風が強く土埃の舞う戦場では、血を流し武器を振り回す味方の兵の方が幾分か劣勢であるように見えた。
「さっさと済ますか」
背中に差した刀──黒椿を抜いた。長い刀身が鈍い光をぎらりと放つ。 無限空間から先程とは別の飛行盤を取り出すとアンナは足首にそれを装着し、 神力を流し込んだ。
──ギュルン──ギュルン──!
赤々とした炎を纏った薄い円盤状の飛行盤がアンナの体を宙に持ち上げた次の瞬間、彼女は崖から飛び降りた。高速回転する飛行盤は下降する彼女の体を前へ前へと運ぶ。
「さてと。行くよ、黒椿」
ちゃき、と刀を構え、戦場の兵士を捉えたアンナは下から薙ぐように刃を振り上げた。
──ザシュッ!
火の神力を纏わせた刀は、刀身よりも攻撃範囲が広い。たった一度腕を振るっただけで、百人近い兵士の首が飛んだ。勿論味方の兵も混ざっているが、アンナにしてみればそのようなことはどうでもよかった。
「ぐあああああっ!」
首を落とし損ね、腕が片方だけ切り落とされた兵が叫ぶと、周囲の視線が一気にその兵に集中した。
(……うるせえな)
アンナの存在に気が付いた兵達は、蜘蛛の子を散らすように逃げ惑う。そんな兵達に向けてアンナは火の神力で作り上げた大波を放った。
──ザアアアアアアァァ!
火の波は瞬く間に戦場へと広がり、兵の足の自由を奪った。神力による火はただの火ではない。使用者の「力」──それに神の加護による「力」が込められているため、そう簡単に消すことは出来ないのだ。
「う、わああああ!」
「熱い! 誰か!」
「ぎゃああああ!!」
まるで地獄絵図のようなその光景に、アンナはまだ不満があるのか──戦場全体の足場を神力で覆い尽くした。誰も逃げることの出来ぬ炎の柵だ。
「全く、くだらない。本当にしょうもない仕事だな」
そう吐き捨てるとアンナは右腕を大きく横に薙いだ。腕を伝って放たれた長く鋭い炎の鞭は、柵に取り囲まれた全ての兵士の身体を二等分に裂いた。
「ここはもういいか。さて──街へ向かうか」
黒椿に付着した血を払い、鞘に収める。サングラスをかけ直したアンナは、ふわりと飛び上がった。
「こりゃあ町の奴等も皆殺しだな。骨のある奴がいたりしねえかな。全く楽しめねえ」
自分の作り上げた肉塊を見向きもせず飛行盤(フービス)の速度を上げると、ものの数分もしないうちに城下町へと到着した。
石造りで砂色の外壁の家屋が、所狭しと並んでいる。家屋同士の隙間は狭く、道も殆ど舗装されていない。風が強いため、歩く度に舞い上がる砂埃がアンナの白いブーツに付着した。
迷路のような住民区を進んで行った先に、王城があるようだ。一際高い位置に建てられた白亜の城は無言で佇み、こちらを見下ろしている。
(しかし静かだな、誰もいねえのか)
女子供はひょっとしたら王城に匿われているのかもしれない。それならば話は早い、そこを目指して全ての命を取るまでだ。
(──なんだ?)
歩みを進めて行くと、アンナは複数の人の気配を感じ取った。神経を集中させ拾い取った気配は四人──物凄い殺気だ。
「殺気を隠す気もねえってか」
言い終えると背後から一人の男がアンナに飛びかかった。手にした獲物を彼女に振り下ろすも躱され、首を切り落とされたのは壮年の大男。明るい橙色の髪を持つ頭部が、ごろりと血に転がった。
「 父様っ!!」
すかさず飛び出したのは、彼と同じ色の髪を持つ少女だった。頭のてっぺんで一纏めにした短い髪を揺らし、アンナに向かって一直線に駆ける足元では、 雷の神力を纏った飛行盤が回転している。
彼女が手にしている獲物もまた、男──彼女の父と同じものだった。刃の部分が大きな薙刀で、さながらそれは三日月のよう。赤い柄を握り締め、巧みに振り回す様は少女といえど完全に一人の戦士だった。
──キイイイィィンッ!
アンナの黒椿と少女の薙刀が衝突した。驚いたアンナはサングラスの奥の瞳を丸くする。
(……こいつ)
刀の柄を握るアンナの手は、少女の攻撃によりほんの少しだけ痺れていた。認めたくないという気持ちを抑え込みながら、アンナは柄を握り直した。
「誰? あなたみたいなのがいるなんて、こっちは聞いてないんだけど」
口を開いた少女の年の頃は、アンナ本人よりも少しだけ年重に見えた。鋭い瞳は瑠璃色。橙色の髪に瑠璃色の瞳──それに雷の神力にこの獲物。
「ライル族か。面倒だな」
アンナが正面の少女を睨むと、右側からやや幼さの残る少年、それに左側からは先程殺した男と同年に見えるの女性が姿を現した。二人の外見の特徴は、少女に酷似していた。
──彼女達は戦闘民族ライル族。
人里離れた山の奥地に住むという、戦闘に特化した体を持つ少数民族だ。シムノンの仲間の一人、ルーファという女もライル族であった。
「……お前、アンナ・ F・グランヴィか!」
壮年の女が腰を落とし薙刀を構えながら言う。彼女が母で後の二人が娘と息子といったところだろうか。アンナは三人の様子を確認しながら黒椿を構える。
(一番手強そうなのはこの少女か)
三人とも敵国の軍服を身に纏っているが、少女だけは左腕に紋章の入った腕章を着けていた。それは陸軍特攻隊の総隊長であることを示すものなのだが、アンナはそれを知らない。それどころかそんなことに興味すらなかった。ただ強ければ──楽しませてくれるのであればなんであれよいのだ。
「あんたらは何? 軍人だろ、何故戦場にいない」
「我々は市街地及び王城周辺の警護にあたっているものだ。侵入者は斬り捨てるのみ!」
言うや否や三人が同時にアンナに飛びかかった。飛行盤を操っている為、その距離は一気に縮まった。
「鬱陶しい」
──ゴオオオオオオ!
右手から迫る少年に火の神力を放つと彼はそれを紙一重で躱した。これはアンナによる威嚇──その刹那彼女は壮年の女の背後に回り込み、黒椿を横に振り抜いた。
──ザシュッ!
「か…… 母様あああああっっ!!」
少女が叫ぶ。
刀身の中心が女の首を捉え食い込んだのも束の間、宙を舞う頭部。生気を失ったそれが地に落ちる間、両脇から少女と少年がアンナとの距離を詰めようと一気に加速した。
「よくも母様をっ!!」
喚く少年の刃を振り上げた踵で食い止め、少女の刃を食い止める。柄の長い薙刀による強力な突きを上に弾き、少女の腹を横に裂く。
「レノア 姉!」
「レオルッ! 余所見をするな!」
膝をつき体勢を整えると、レノアと呼ばれた少女は傷口に 雷の神力を纏って立ち上がる。その間アンナと交戦していたレオルと呼ばれた少年の胸を刃が貫いた。
「あ……がッ……」
「レオル!」
レオルの胸から刃を引き抜いたアンナは腕を振り刀身の血を払うと、口の端を吊り上げた。
「ハッ! 大したことねえな、ライル族ってのも」
「くそがっ!」
レノアの全身を雷が包む。手にした薙刀で彼女は、自身の左手首の外側を小さく切り裂いた。バチバチという破裂音が大きさを増し、刹那アンナに向かって飛び出した。
「……なんだ?」
手首を切り裂いた直後、レノアの動きが格段に良くなった。腹を切り裂いたにも関わらず、だ。
(──こいつ!)
──キインッ! キンッ!
衝突した二つの刃が拮抗したのは一瞬。上に弾かれたのはアンナの腕。がら空きになったそこにレノアの刃が迫る──!
「なめるな!」
その攻撃を、アンナは足を振り上げ飛行盤で食い止める──が、レノアの攻撃は先程よりも数段重い。押し負けたアンナの足首は切り裂かれ、血の帯が舞い落ちる。傷は浅くアンナも動揺した様子もないが、その表情はひどく不満げだ。
上に弾かれていた腕をレノアの頭部に振り下ろすも、少女はそれを横に躱した。
「こっちだってナメられたら困るのよっ!」
が、少女が躱した先にはアンナの左拳。
ゴッ──。
「あ……う……」
「思ったよりも粘ったな、お前」
レノアの額にアンナの力強い拳が直撃した。鈍い音と共に地に倒れたレノアの首に、アンナは刃を振り下ろそうと足を進めた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
ブレイブエイト〜異世界八犬伝伝説〜
蒼月丸
ファンタジー
異世界ハルヴァス。そこは平和なファンタジー世界だったが、新たな魔王であるタマズサが出現した事で大混乱に陥ってしまう。
魔王討伐に赴いた勇者一行も、タマズサによって壊滅してしまい、行方不明一名、死者二名、捕虜二名という結果に。このままだとハルヴァスが滅びるのも時間の問題だ。
それから数日後、地球にある後楽園ホールではプロレス大会が開かれていたが、ここにも魔王軍が攻め込んできて多くの客が殺されてしまう事態が起きた。
当然大会は中止。客の生き残りである東零夜は魔王軍に怒りを顕にし、憧れのレスラーである藍原倫子、彼女のパートナーの有原日和と共に、魔王軍がいるハルヴァスへと向かう事を決断したのだった。
八犬士達の意志を継ぐ選ばれし八人が、魔王タマズサとの戦いに挑む!
地球とハルヴァス、二つの世界を行き来するファンタジー作品、開幕!
Nolaノベル、PageMeku、ネオページ、なろうにも連載しています!

非公式怪異対策組織『逢魔ヶ刻』
メイ
ファンタジー
人気たこ焼き店の不正摘発、原因はタコと偽った得体の知れない食品の混入。
都内の下町にて一人暮らしの老婆の不可解な死。家の中には大量のお札が貼られていて、書き遺された手紙には「湧いて出る、湧いて出る」の一言のみ。
錯乱した通り魔による無差別殺傷事件、犯人は現行犯により警官二名にその場にて取り押さえられたものの、異様なほどに何かに怯えていたらしい。
その時の発言が、「もうじきイビツガミがやってくる」
私たちの知らないところで、何かが起きてる。
得体の知れないものが不気味に蠢いていて、人智の及ばないことが始まろうとしてる。
これは、私と怪異により描かれる不思議なお話
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。

秋月の鬼
凪子
ファンタジー
時は昔。吉野の国の寒村に生まれ育った少女・常盤(ときわ)は、主都・白鴎(はくおう)を目指して旅立つ。領主秋月家では、当主である京次郎が正室を娶るため、国中の娘から身分を問わず花嫁候補を募っていた。
安曇城へたどりついた常盤は、美貌の花魁・夕霧や、高貴な姫君・容花、おきゃんな町娘・春日、おしとやかな令嬢・清子らと出会う。
境遇も立場もさまざまな彼女らは候補者として大部屋に集められ、その日から当主の嫁選びと称する試練が始まった。
ところが、その試練は死者が出るほど苛酷なものだった……。
常盤は試練を乗り越え、領主の正妻の座を掴みとれるのか?
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
千年巡礼
石田ノドカ
ファンタジー
妖怪たちの住まう世界に、一人の少年が迷い込んだ。
見た事もない異形の蔓延る世界だったが、両親の顔を知らず、友人もいない少年にとって、そこは次第に唯一の楽しみへと変わっていった。
そんなある日のこと。
少年はそこで、友達の咲夜を護る為、命を落としてかけてしまう。
幸い、咲夜の特別な力によって一命は取り留めたが、その過程で半妖となってしまったことで、元居た世界へは帰れなくなってしまった。
『方法はないの?』
方法は一つだけ。
妖たちの宿敵である妖魔の長、『酒吞童子』を、これまでと同じ『封印』ではなく、滅することのみ。
『ぼく、こんどこそ、さくやさまをまもるヒーローになる!』
そんな宣言を、仲の良かった妖らは馬鹿にもしたが。
十年の修行の末——
青年となった少年は、妖たちの住まう国『桜花』を護るための部隊へ所属することとなる。
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~
絢乃
ファンタジー
F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。
彼は冒険者を引退しようか悩む。
そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。
これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。
これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。
努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる