影の王宮

朱里 麗華(reika2854)

文字の大きさ
上 下
84 / 140
3章 〜過去 正妃と側妃〜

19

しおりを挟む
 目を覚ましてからエリザベートは夢と現実の間を行ったり来たりしながら過ごしていた。
 夢の中にはルイがいて、2人だけの幸福な時間を過ごす。現実に戻るとルイを亡くしたことを思い出して絶望感に打ちのめされる。
 現実を受け入れられず、外部からの呼びかけを拒否して過ごしていたエリザベートだったが、それでも目覚めている時間が長くなるにつれて現実を受け入れざるを得なかった。
 母のダシェンボード前公爵夫人がいつになく真剣な顔で「このままでは陛下が側妃殿下の元へ行ってしまっても仕方ないわよ……?」と語りかけたのもある。
 傍で聞いていたアンヌやゾフィーが驚いて止めようとしていたけれど、前公爵夫人の言葉はぼんやりしていたエリザベートの胸に刺さった。

 王妃として最も重要な役目は世継ぎを産むことだ。
 だけど今のエリザベートは子を産むことができないばかりか王妃としての公務もすべて投げ捨てている。 
 子を産まず、公務をこなさず、国王の呼び掛けにも応えない王妃に何の価値があるだろうか。

 この国では病気などの理由で公務を行えなくなった王妃の代わりを側妃が務めることが認められている。このままでは世継ぎの生母としてだけではなく、王妃としての立場も奪われてしまうだろう。
 カールの隣に立ち、国民へ手を振るルイザの姿が不意に浮かんでエリザベートは体を震わせた。

 嫌よっ!!私の場所を取らないで!!
 
 それは心の奥底に押し込めていた嫉妬と独占欲だった。



「カール、様は……?」

「………………っ!!」

 ゆっくりと視線を動かし、言葉を返したエリザベートに前公爵夫人は息を呑んだ。
 エリザベートが目覚めてから誰かと話したのはこれが初めてなのだ。

「リズ、あなた………っ!」

 いつも嗜みを忘れない前公爵夫人が思わず娘の愛称を呼ぶ。アンヌとゾフィーも目を潤ませて喜びの声を上げていた。
 やがて扉が開かれ、カールが飛び込んでくる。侍女が知らせに行ったのだろう。カールは王宮の執務室から走ってきたようで息を弾ませていた。

「カール様………」 

 思わず呟くとカールがくしゃりと顔を歪ませてエリザベートを抱き締める。
 震える体から、カールがどれほどエリザベートを案じていたのか伝わってくるようだった。



 抱き合ったままひとしきり涙を流した2人だったが、落ち着くとエリザベートは診察を受けることになった。
 これまでも毎日朝昼晩と侍医長の診察を受けていたエリザベートだが、受け答えすることのない一方的な診察だった。
 そもそも体調の面では体力が落ちているものの日常生活が送れるほどには回復しているのだ。エリザベートが寝たきりで過ごしていたのは精神的な問題である。
 ダシェンボード前公爵夫人や2人の義姉は気がつけば辞去しており、診察にはカールが付き添ってくれた。




「本当に、死ぬつもりはなかったのです。ただ眠りたくて……」

 あの日、薬を飲んだ理由を訊かれたエリザベートはぼそぼそと話しだした。
 カールや侍医長の視線が刺さる。
 なぜそうまでして眠りたいと思ったのか、2人が訊きたいのはそこだろう。特にエリザベートの手を握ったカールは身動きせずエリザベートを見つめている。
 だけどそれを説明するのはエリザベートにとって辛いことだった。心の奥底に押し込めた醜い感情を曝け出さなければならない。
 言葉にできず、エリザベートは視線を落とす。
 そんなエリザベートをカールも侍医長も急かすことなく話せるまで待ってくれた。
  
「……カール様のいない夜が、とても長く感じたのです。あの方と、夫婦として過ごすカール様の姿を見たくなくて、それなのに頭に浮かんできて……。眠ってしまえば何も考えずに済みます。あの方と過ごすカール様のことも、夫婦として認められたお2人のことも、夜の長さも感じずに済むと思って……」

 その長い時間をルイと過ごせたら、と思ったことは口にできなかった。
 それだけでカールが十分ショックを受けていたからだ。

 それはそうだろう。エリザベートはこれまでずっとカールにルイザを受け入れるよう促していた。
 私たちの為に犠牲になった方なのだから、せめて優しくするように、側妃として尊重するように。ルイザの立場を守る為に、むしろ積極的に受け入れようとしていたのはエリザベートなのだ。
 それなのにその言葉がすべて偽りだったなんて、きっと幻滅しただろう。

 そう思い、恐る恐る視線を上げたエリザベートだったが、カールの反応は思っていたものと違っていた。
 辛そうに表情を歪めると握っていたエリザベートの手を持ち上げ、額に押し当てる。

「リーザ、ごめん。ごめんな………」

 カールにしてみれば、エリザベートがどれだけ平気そうに振る舞っていても辛い思いをしているのはわかっていた。カールに世継ぎが必要なことや王妃としての務めを強く意識しているから平静を装っていただけだ。
 わかっていたのに何もできずに1人で耐えさせてしまったことが辛かった。






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
長らくお休みしてしまい、申し訳ありません。
実は8月の終わりから9月の初めにかけて×××に罹ってしまい、回復した後も喘息になり、咳のしすぎで肋骨を疲労骨折して……と散々な一ヶ月を過ごしました(^-^;
更に数日前から今度は歯が痛みだしたんですが、咳が出るので歯医者に行くに行かれず…。
咳が出たりあっちこっち痛かったりで中々集中できないのですが、また少しずつ書いていきますので、宜しくお願いします<(_ _)>




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】脇役令嬢だって死にたくない

こな
恋愛
自分はただの、ヒロインとヒーローの恋愛を発展させるために呆気なく死ぬ脇役令嬢──そんな運命、納得できるわけがない。 ※ざまぁは後半

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

「奇遇ですね。私の婚約者と同じ名前だ」

ねむたん
恋愛
侯爵家の令嬢リリエット・クラウゼヴィッツは、伯爵家の嫡男クラウディオ・ヴェステンベルクと婚約する。しかし、クラウディオは婚約に反発し、彼女に冷淡な態度を取り続ける。 学園に入学しても、彼は周囲とはそつなく交流しながら、リリエットにだけは冷たいままだった。そんな折、クラウディオの妹セシルの誘いで茶会に参加し、そこで新たな交流を楽しむ。そして、ある子爵子息が立ち上げた商会の服をまとい、いつもとは違う姿で社交界に出席することになる。 その夜会でクラウディオは彼女を別人と勘違いし、初めて優しく接する。

もう一度あなたと?

キムラましゅろう
恋愛
アデリオール王国魔法省で魔法書士として 働くわたしに、ある日王命が下った。 かつて魅了に囚われ、婚約破棄を言い渡してきた相手、 ワルター=ブライスと再び婚約を結ぶようにと。 「え?もう一度あなたと?」 国王は王太子に巻き込まれる形で魅了に掛けられた者達への 救済措置のつもりだろうけど、はっきり言って迷惑だ。 だって魅了に掛けられなくても、 あの人はわたしになんて興味はなかったもの。 しかもわたしは聞いてしまった。 とりあえずは王命に従って、頃合いを見て再び婚約解消をすればいいと、彼が仲間と話している所を……。 OK、そう言う事ならこちらにも考えがある。 どうせ再びフラれるとわかっているなら、この状況、利用させてもらいましょう。 完全ご都合主義、ノーリアリティ展開で進行します。 生暖かい目で見ていただけると幸いです。 小説家になろうさんの方でも投稿しています。

この恋に終止符(ピリオド)を

キムラましゅろう
恋愛
好きだから終わりにする。 好きだからサヨナラだ。 彼の心に彼女がいるのを知っていても、どうしても側にいたくて見て見ぬふりをしてきた。 だけど……そろそろ潮時かな。 彼の大切なあの人がフリーになったのを知り、 わたしはこの恋に終止符(ピリオド)をうつ事を決めた。 重度の誤字脱字病患者の書くお話です。 誤字脱字にぶつかる度にご自身で「こうかな?」と脳内変換して頂く恐れがあります。予めご了承くださいませ。 完全ご都合主義、ノーリアリティノークオリティのお話です。 菩薩の如く広いお心でお読みくださいませ。 そして作者はモトサヤハピエン主義です。 そこのところもご理解頂き、合わないなと思われましたら回れ右をお勧めいたします。 小説家になろうさんでも投稿します。

【完結】母になります。

たろ
恋愛
母親になった記憶はないのにわたしいつの間にか結婚して子供がいました。 この子、わたしの子供なの? 旦那様によく似ているし、もしかしたら、旦那様の隠し子なんじゃないのかしら? ふふっ、でも、可愛いわよね? わたしとお友達にならない? 事故で21歳から5年間の記憶を失くしたわたしは結婚したことも覚えていない。 ぶっきらぼうでムスッとした旦那様に愛情なんて湧かないわ! だけど何故かこの3歳の男の子はとても可愛いの。

手放したくない理由

ねむたん
恋愛
公爵令嬢エリスと王太子アドリアンの婚約は、互いに「務め」として受け入れたものだった。貴族として、国のために結ばれる。 しかし、王太子が何かと幼馴染のレイナを優先し、社交界でも「王太子妃にふさわしいのは彼女では?」と囁かれる中、エリスは淡々と「それならば、私は不要では?」と考える。そして、自ら婚約解消を申し出る。 話し合いの場で、王妃が「辛い思いをさせてしまってごめんなさいね」と声をかけるが、エリスは本当にまったく辛くなかったため、きょとんとする。その様子を見た周囲は困惑し、 「……王太子への愛は芽生えていなかったのですか?」 と問うが、エリスは「愛?」と首を傾げる。 同時に、婚約解消に動揺したアドリアンにも、側近たちが「殿下はレイナ嬢に恋をしていたのでは?」と問いかける。しかし、彼もまた「恋……?」と首を傾げる。 大人たちは、その光景を見て、教育の偏りを大いに後悔することになる。

【完結】お荷物王女は婚約解消を願う

miniko
恋愛
王家の瞳と呼ばれる色を持たずに生まれて来た王女アンジェリーナは、一部の貴族から『お荷物王女』と蔑まれる存在だった。 それがエスカレートするのを危惧した国王は、アンジェリーナの後ろ楯を強くする為、彼女の従兄弟でもある筆頭公爵家次男との婚約を整える。 アンジェリーナは八歳年上の優しい婚約者が大好きだった。 今は妹扱いでも、自分が大人になれば年の差も気にならなくなり、少しづつ愛情が育つ事もあるだろうと思っていた。 だが、彼女はある日聞いてしまう。 「お役御免になる迄は、しっかりアンジーを守る」と言う彼の宣言を。 ───そうか、彼は私を守る為に、一時的に婚約者になってくれただけなのね。 それなら出来るだけ早く、彼を解放してあげなくちゃ・・・・・・。 そして二人は盛大にすれ違って行くのだった。 ※設定ユルユルですが、笑って許してくださると嬉しいです。 ※感想欄、ネタバレ配慮しておりません。ご了承ください。

処理中です...