影の王宮

朱里 麗華(reika2854)

文字の大きさ
上 下
47 / 140
2章 ~過去 カールとエリザベート~

24

しおりを挟む
 ルイはゆっくり成長していった。
 授業といってもまだ字の読み書きを覚えるようなものではない。
 離れた場所にぬいぐるみを並べて、ゾフィーが「猫」と言ったら猫のぬいぐるみを、「犬」と言ったら犬のぬいぐるみを取ってくる。他にも色んな形の積み木の中から「三角」と言われたら三角形の積み木を選び、「四角」と言われたら四角の積み木を選ぶ。庭園に出て「みっつのどんぐり」を探したり、「いつつの松ぼっくり」を探したりしていた。

 次第にエリザベートが絵本を呼んでいても、指を指して「にゃんにゃん」ではなく「ねこしゃん」と言うようになり、おやつのビスケットを「みっつほちい!」と要求するようになった。
 だけどエリザベートを「いってらっしゃい」と見送るのはまだ苦手なようで、毎朝「やなのぉ」と抱きついてくる。
「お仕事が終わったらすぐに帰ってくるわ」と抱き締め、後ろ髪を引かれながら乳母に託すのが日常だった。



 ゾフィーは家庭教師を始めてから少しの間、プライベートで薔薇の宮を訪れるのを控えていた。
伯母様おばしゃま」と「伯爵夫人はくちゃぁじん」の間でルイが混乱すると思ったからだ。
 その代わりアンヌが伯爵邸に寄って伯爵家の子どもたちを連れてきてくれる。今年6歳になった伯爵家の次女チェルシーも仲間入りだ。
 チェルシーと初めて会ったルイは「う?」と不思議そうな顔をしていたけれど、すぐに馴染んで一緒に遊んでいた。

 王家の子は中々同じ年頃の子と遊ぶことができない。ルイは存在を隠されているから尚更だ。
 そんな中で公爵家や伯爵家の子どもたちと遊べるのは幸運だった。
 ルイは王家とダシェンボード公爵家、ルヴエル伯爵家の皆で育てていると言っても過言ではなった。




 ゾフィーがまた伯母として薔薇の宮を訪れるようになった切っ掛けは、ルイが熱を出して寝込んだことだった。
 無理をさせないよう気をつけていたのに、また季節の変わり目に風邪を引いてしまったのだ。

 エリザベートは子ども用のベッドで赤い顔をして苦しげに息をするルイの頭をそっと撫でる。

「ごめんね、ルイ。お仕事に行ってくるわね」

「やなのぉ、おかしゃまぁ」

 いつもは泣きそうになりながら、それでも堪えて見送ってくれるのに、今日はエリザベートの袖を握って引き留めようとする。
 具合が悪い時は心細くなるものだ。いつもはできる我慢もこんな時はできなくなる。

「ごめんね、ルイちゃま。お仕事が終わったらすぐに帰ってくるわ」

 いつものセリフを言い聞かせながらエリザベートも泣きそうになる。
 ルイがこんなに体が弱いのは、エリザベートが生んだからだ。もっとちゃんと健康な母親だったらこんなことにならなかっただろう。

「本当にごめんね、ルイちゃま……」

 頭を抱き寄せ、額を合わせる。
 ルイの額は驚くほど熱かった。



「……執務の時間ではないのですか?」

 不意に聞こえた声にエリザベートは驚いて顔を上げる。
 そこには哀しげな顔をしたゾフィーがいた。
 ゾフィーの顔を見てエリザベートは思い出す。今日は家庭教師の日なのだ。
 だけどルイの発熱で動揺したエリザベートは、ゾフィーにお休みの連絡をしていなかった。

「ルヴエル伯爵夫人、申し訳ありませんが今日は……」

「ええ。風邪を引かれたのですね。……妃殿下、今日は私が伯母として傍についていてはいけませんでしょうか」

 ゾフィーの言葉にエリザベートは目を瞬かせる。
 それは願ってもない申し出だった。

 ゾフィーは信頼できる人だ。ルイを可愛がってくれている。
 自分が傍にいられない時に、ゾフィーがいてくれるのなら安心できた。

 女主人エリザベートがいない時に親戚とはいえゾフィーが薔薇の宮に滞在することはできない。
 だけどそれは、唯の親戚・・・・だったならだ。
 今のゾフィーはルイの家庭教師で、既に何度も滞在している。
 それにゾフィーは非公式な家庭教師なので、授業の進行状況を誰かと共有する必要もなかった。
 
「……お願いしても良いかしら?」

「勿論です」

 ゾフィーはにこっと笑う。
 それは伯爵夫人の笑顔ではなかった。

「おかしゃま、おかしゃまぁ!」

 エリザベートが立ち上がると、ルイが必死でドレスを掴む。
 そんなルイをゾフィーは優しく抱き留めた。

「ルイちゃま、今日は伯母様が傍にいるからお母様にいってらっしゃいしましょうね」

「すぐに帰ってくるわ。できるだけ急いでね」

 エリザベートはルイのつむじに口づけを落とす。
 そしてさっと身を翻すと扉へ向かった。未練がましく残っていてもルイ悲しみが長引くだけだ。

「やなのぉ!おかしゃまぁ!!」

 あぁぁぁーー!あああーーっ!と泣く声が聞こえてくる。
 だけどゾフィーが慰めてくれるから、すぐに泣き止むだろう。
 優しい声で絵本を読んでもらったらきっとすぐに眠ってしまう。
 目が覚めて淋しくなってもゾフィーがいるから安心だ。

 エリザベートは目尻に浮かんだ涙を拭うとしっかりと前を向いた。




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

「奇遇ですね。私の婚約者と同じ名前だ」

ねむたん
恋愛
侯爵家の令嬢リリエット・クラウゼヴィッツは、伯爵家の嫡男クラウディオ・ヴェステンベルクと婚約する。しかし、クラウディオは婚約に反発し、彼女に冷淡な態度を取り続ける。 学園に入学しても、彼は周囲とはそつなく交流しながら、リリエットにだけは冷たいままだった。そんな折、クラウディオの妹セシルの誘いで茶会に参加し、そこで新たな交流を楽しむ。そして、ある子爵子息が立ち上げた商会の服をまとい、いつもとは違う姿で社交界に出席することになる。 その夜会でクラウディオは彼女を別人と勘違いし、初めて優しく接する。

もう一度あなたと?

キムラましゅろう
恋愛
アデリオール王国魔法省で魔法書士として 働くわたしに、ある日王命が下った。 かつて魅了に囚われ、婚約破棄を言い渡してきた相手、 ワルター=ブライスと再び婚約を結ぶようにと。 「え?もう一度あなたと?」 国王は王太子に巻き込まれる形で魅了に掛けられた者達への 救済措置のつもりだろうけど、はっきり言って迷惑だ。 だって魅了に掛けられなくても、 あの人はわたしになんて興味はなかったもの。 しかもわたしは聞いてしまった。 とりあえずは王命に従って、頃合いを見て再び婚約解消をすればいいと、彼が仲間と話している所を……。 OK、そう言う事ならこちらにも考えがある。 どうせ再びフラれるとわかっているなら、この状況、利用させてもらいましょう。 完全ご都合主義、ノーリアリティ展開で進行します。 生暖かい目で見ていただけると幸いです。 小説家になろうさんの方でも投稿しています。

婚約破棄されたら騎士様に彼女のフリをして欲しいと頼まれました。

屋月 トム伽
恋愛
「婚約を破棄して欲しい。」 そう告げたのは、婚約者のハロルド様だ。 ハロルド様はハーヴィ伯爵家の嫡男だ。 私の婚約者のはずがどうやら妹と結婚したいらしい。 いつも人のものを欲しがる妹はわざわざ私の婚約者まで欲しかったようだ。 「ラケルが俺のことが好きなのはわかるが、妹のメイベルを好きになってしまったんだ。」 「お姉様、ごめんなさい。」 いやいや、好きだったことはないですよ。 ハロルド様と私は政略結婚ですよね? そして、婚約破棄の書面にサインをした。 その日から、ハロルド様は妹に会いにしょっちゅう邸に来る。 はっきり言って居心地が悪い! 私は邸の庭の平屋に移り、邸の生活から出ていた。 平屋は快適だった。 そして、街に出た時、花屋さんが困っていたので店番を少しの時間だけした時に男前の騎士様が花屋にやってきた。 滞りなく接客をしただけが、翌日私を訪ねてきた。 そして、「俺の彼女のフリをして欲しい。」と頼まれた。 困っているようだし、どうせ暇だし、あまりの真剣さに、彼女のフリを受け入れることになったが…。 小説家になろう様でも投稿しています! 4/11、小説家になろう様にて日間ランキング5位になりました。 →4/12日間ランキング3位→2位→1位

【完結】母になります。

たろ
恋愛
母親になった記憶はないのにわたしいつの間にか結婚して子供がいました。 この子、わたしの子供なの? 旦那様によく似ているし、もしかしたら、旦那様の隠し子なんじゃないのかしら? ふふっ、でも、可愛いわよね? わたしとお友達にならない? 事故で21歳から5年間の記憶を失くしたわたしは結婚したことも覚えていない。 ぶっきらぼうでムスッとした旦那様に愛情なんて湧かないわ! だけど何故かこの3歳の男の子はとても可愛いの。

手放したくない理由

ねむたん
恋愛
公爵令嬢エリスと王太子アドリアンの婚約は、互いに「務め」として受け入れたものだった。貴族として、国のために結ばれる。 しかし、王太子が何かと幼馴染のレイナを優先し、社交界でも「王太子妃にふさわしいのは彼女では?」と囁かれる中、エリスは淡々と「それならば、私は不要では?」と考える。そして、自ら婚約解消を申し出る。 話し合いの場で、王妃が「辛い思いをさせてしまってごめんなさいね」と声をかけるが、エリスは本当にまったく辛くなかったため、きょとんとする。その様子を見た周囲は困惑し、 「……王太子への愛は芽生えていなかったのですか?」 と問うが、エリスは「愛?」と首を傾げる。 同時に、婚約解消に動揺したアドリアンにも、側近たちが「殿下はレイナ嬢に恋をしていたのでは?」と問いかける。しかし、彼もまた「恋……?」と首を傾げる。 大人たちは、その光景を見て、教育の偏りを大いに後悔することになる。

【完結】お荷物王女は婚約解消を願う

miniko
恋愛
王家の瞳と呼ばれる色を持たずに生まれて来た王女アンジェリーナは、一部の貴族から『お荷物王女』と蔑まれる存在だった。 それがエスカレートするのを危惧した国王は、アンジェリーナの後ろ楯を強くする為、彼女の従兄弟でもある筆頭公爵家次男との婚約を整える。 アンジェリーナは八歳年上の優しい婚約者が大好きだった。 今は妹扱いでも、自分が大人になれば年の差も気にならなくなり、少しづつ愛情が育つ事もあるだろうと思っていた。 だが、彼女はある日聞いてしまう。 「お役御免になる迄は、しっかりアンジーを守る」と言う彼の宣言を。 ───そうか、彼は私を守る為に、一時的に婚約者になってくれただけなのね。 それなら出来るだけ早く、彼を解放してあげなくちゃ・・・・・・。 そして二人は盛大にすれ違って行くのだった。 ※設定ユルユルですが、笑って許してくださると嬉しいです。 ※感想欄、ネタバレ配慮しておりません。ご了承ください。

新しい人生を貴方と

緑谷めい
恋愛
 私は公爵家令嬢ジェンマ・アマート。17歳。  突然、マリウス王太子殿下との婚約が白紙になった。あちらから婚約解消の申し入れをされたのだ。理由は王太子殿下にリリアという想い人ができたこと。  2ヵ月後、父は私に縁談を持って来た。お相手は有能なイケメン財務大臣コルトー侯爵。ただし、私より13歳年上で婚姻歴があり8歳の息子もいるという。 * 主人公は寛容です。王太子殿下に仕返しを考えたりはしません。

処理中です...