影の王宮

朱里 麗華(reika2854)

文字の大きさ
上 下
7 / 140
1章 ~現在 王宮にて~

6

しおりを挟む
 傍若無人に振る舞うミーシャだったが、凍りついた場の雰囲気に気がついたようだ。
 落ち着かない様子で左右を見渡し、開き直ったように「何よ、本当のことじゃない!」と吐き捨てる。
 これまでミーシャの無礼な振る舞いにも黙認していた国王だったが、流石にこれは見過ごせなかったようだ。

「言葉を慎め、男爵令嬢よ。そなたの発言は認めておらん」

 国王は決して言葉を荒げたわけではなかった。
 だけどその言葉からは怒りがひしひしと伝わってくる。
 
「それにエドワードは殿下の称号を許されている。男爵令嬢ごときが軽々しく呼んで良い相手ではない」

「……っ!」

 第二王子エドワード。
 薔薇の宮で王妃の愛情を一身に浴びて育つギデオンの異母弟である。
 だけどこの王子に王位継承権は認められていない。
 それは王子が国王の子ではないからだ。

 勿論王妃エリザベートの不義で生まれた子ではない。
 エドワードの本当の父親はエリザベートの兄、リチャードである。





――国王と王妃は、婚約が結ばれたその時からそれは仲睦まじかったという。
 王太子であるカールとダシェンボード公爵令嬢であるエリザベートの婚約は当然ながら政略的な理由で結ばれた。
 だが2人は一目会ったその時から惹かれ合っていたという。
 互いに想い合い、慈しみ合って育った2人は、一度の揉め事もなく結ばれた。
 学園在学中にエリザベートが病に倒れた時期もあったが、「婚約者を変えるべきでは」という周囲の言葉も、エリザベートを想うカール強い気持ちの前では意味を成さなかった。

 だけどそんな2人にもどうにもできないことがあった。
 それがお世継ぎ問題である。

 婚姻を結んだ後も仲睦まじい2人だったが、10年経っても子ができない。
 世継ぎを求める声は日に日に強くなっていく。その声をいつまでも無視し続けることはできなかった。
 仕方なく、渋々でなあるが、カールは側妃を受け入れた。
 それがルイザである。

 側妃を迎えることは王族の義務としてエリザベートも理解していた。
 だけど心はついてこなかったようだ。
 国王が側妃を迎えてからエリザベートは度々寝込むようになる。
 そしてルイザが子を、ギデオンを、生んだことで遂に心の均衡を失ってしまったという。

 エリザベートを溺愛するカールは嘆き悲しんだ。
 そしてエリザベートを何とか慰めようと、子沢山になっていたリチャードに頼み込んで生まれたばかりの赤子を養子に貰い受けたのだ。

 ダシェンボード公爵家も臣籍へ降った王子が興した家だ。王家の血を引いている。
 だけど既に数代を経ているので王家の血は薄まってしまった。
 だから子を養子に迎えても王位継承権は与えられない。
 公爵家も合意の上の取り決めだった。

 それがシェリルの世代が教えられている顛末である。 



 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

「奇遇ですね。私の婚約者と同じ名前だ」

ねむたん
恋愛
侯爵家の令嬢リリエット・クラウゼヴィッツは、伯爵家の嫡男クラウディオ・ヴェステンベルクと婚約する。しかし、クラウディオは婚約に反発し、彼女に冷淡な態度を取り続ける。 学園に入学しても、彼は周囲とはそつなく交流しながら、リリエットにだけは冷たいままだった。そんな折、クラウディオの妹セシルの誘いで茶会に参加し、そこで新たな交流を楽しむ。そして、ある子爵子息が立ち上げた商会の服をまとい、いつもとは違う姿で社交界に出席することになる。 その夜会でクラウディオは彼女を別人と勘違いし、初めて優しく接する。

【完結】母になります。

たろ
恋愛
母親になった記憶はないのにわたしいつの間にか結婚して子供がいました。 この子、わたしの子供なの? 旦那様によく似ているし、もしかしたら、旦那様の隠し子なんじゃないのかしら? ふふっ、でも、可愛いわよね? わたしとお友達にならない? 事故で21歳から5年間の記憶を失くしたわたしは結婚したことも覚えていない。 ぶっきらぼうでムスッとした旦那様に愛情なんて湧かないわ! だけど何故かこの3歳の男の子はとても可愛いの。

もう一度あなたと?

キムラましゅろう
恋愛
アデリオール王国魔法省で魔法書士として 働くわたしに、ある日王命が下った。 かつて魅了に囚われ、婚約破棄を言い渡してきた相手、 ワルター=ブライスと再び婚約を結ぶようにと。 「え?もう一度あなたと?」 国王は王太子に巻き込まれる形で魅了に掛けられた者達への 救済措置のつもりだろうけど、はっきり言って迷惑だ。 だって魅了に掛けられなくても、 あの人はわたしになんて興味はなかったもの。 しかもわたしは聞いてしまった。 とりあえずは王命に従って、頃合いを見て再び婚約解消をすればいいと、彼が仲間と話している所を……。 OK、そう言う事ならこちらにも考えがある。 どうせ再びフラれるとわかっているなら、この状況、利用させてもらいましょう。 完全ご都合主義、ノーリアリティ展開で進行します。 生暖かい目で見ていただけると幸いです。 小説家になろうさんの方でも投稿しています。

この恋に終止符(ピリオド)を

キムラましゅろう
恋愛
好きだから終わりにする。 好きだからサヨナラだ。 彼の心に彼女がいるのを知っていても、どうしても側にいたくて見て見ぬふりをしてきた。 だけど……そろそろ潮時かな。 彼の大切なあの人がフリーになったのを知り、 わたしはこの恋に終止符(ピリオド)をうつ事を決めた。 重度の誤字脱字病患者の書くお話です。 誤字脱字にぶつかる度にご自身で「こうかな?」と脳内変換して頂く恐れがあります。予めご了承くださいませ。 完全ご都合主義、ノーリアリティノークオリティのお話です。 菩薩の如く広いお心でお読みくださいませ。 そして作者はモトサヤハピエン主義です。 そこのところもご理解頂き、合わないなと思われましたら回れ右をお勧めいたします。 小説家になろうさんでも投稿します。

手放したくない理由

ねむたん
恋愛
公爵令嬢エリスと王太子アドリアンの婚約は、互いに「務め」として受け入れたものだった。貴族として、国のために結ばれる。 しかし、王太子が何かと幼馴染のレイナを優先し、社交界でも「王太子妃にふさわしいのは彼女では?」と囁かれる中、エリスは淡々と「それならば、私は不要では?」と考える。そして、自ら婚約解消を申し出る。 話し合いの場で、王妃が「辛い思いをさせてしまってごめんなさいね」と声をかけるが、エリスは本当にまったく辛くなかったため、きょとんとする。その様子を見た周囲は困惑し、 「……王太子への愛は芽生えていなかったのですか?」 と問うが、エリスは「愛?」と首を傾げる。 同時に、婚約解消に動揺したアドリアンにも、側近たちが「殿下はレイナ嬢に恋をしていたのでは?」と問いかける。しかし、彼もまた「恋……?」と首を傾げる。 大人たちは、その光景を見て、教育の偏りを大いに後悔することになる。

新しい人生を貴方と

緑谷めい
恋愛
 私は公爵家令嬢ジェンマ・アマート。17歳。  突然、マリウス王太子殿下との婚約が白紙になった。あちらから婚約解消の申し入れをされたのだ。理由は王太子殿下にリリアという想い人ができたこと。  2ヵ月後、父は私に縁談を持って来た。お相手は有能なイケメン財務大臣コルトー侯爵。ただし、私より13歳年上で婚姻歴があり8歳の息子もいるという。 * 主人公は寛容です。王太子殿下に仕返しを考えたりはしません。

【完結】100日後に処刑されるイグワーナ(悪役令嬢)は抜け毛スキルで無双する

みねバイヤーン
恋愛
せっかく悪役令嬢に転生したのに、もう断罪イベント終わって、牢屋にぶち込まれてるんですけどー。これは100日後に処刑されるイグワーナが、抜け毛操りスキルを使って無双し、自分を陥れた第一王子と聖女の妹をざまぁする、そんな物語。

処理中です...