25 / 56
第三章 無念
第32話 一週間後、沢木への査問が行われた
しおりを挟む
一週間はあっと言う間に過ぎた。
今日は事業部長からの直接の聞き取りがある日だった。
朝、出かけに恵子がネクタイの結びを確かめながら言った。
「今日は何処へも寄らずに真直ぐ帰ってらっしゃい。大好物の焼き餃子を作って子供達と待っているから、ね」
そう言いながら薄い臙脂色の明るいネクタイを沢木の内ポケットに押し込んだ。
「いいよ、そんなもの。ちゃんと結んでいるんだから」
「駄目。帰って来る時には明るく爽やかな気持で帰って来なくっちゃ、ね」
「解った。行って来る」
「行ってらっしゃい。後で悔いの残らないようにね」
送り出した恵子の顔に憂いが色濃く滲み出ていた。
沢木は支店次長に付き添われて広い会議室の前で聞き取りの順番を待った。
先に若い部下の中西が聞き取られていた。
「件の取引は沢木課長が、上司である支店長の制止を無視して、強引に推し進めたのかね?」
「いえ、それは・・・」
傍らから支店長が中西に猫撫で声で諭すように話し掛けた。
「君のことは部長も気に掛けておられるよ。安心して有態に話しなさい」
「はあ・・・」
順番を待つ間、次長がそれとなく沢木を諭した。
「なあ沢木、此処まで来たらもう仕方無い。今日のところは一先ず素直に認めて、傷を少しでも軽く小さくすることを考えろよ、な。また再出発の機会も有るだろうからさ」
会社にやり直す機会なんて有るもんか!現に斎藤だって左遷された挙句に、今度は出向を命じられて地方へ飛ばされたじゃないか、俺に何をやり直せと言うんだ?
沢木の脳裏に、新幹線の見送りホームで見せた斎藤の悔しそうな表情が鮮やかに甦った。胸に溢れる憤りをじっと堪える男泣きの貌だった。
「会社って所は一度踏み外せば二度と本流には戻れぬ所だ。お前も今大変だろうが俺のようにならんように気をつけてくれよ、もう逢えんかも知れんが、な」
見送り人は誰も居なかった。妻と一人の息子と三人で斎藤はひっそりと旅立って行った。
閉まったドアの向こうで斎藤の背中が泣いていた。
中西と入れ替わりに沢木が呼び入れられた。眦をキッと挙げて沢木は会議室の扉をノックした。
広い会議室の中央に大きな横長の机が置かれ、その前に事業部長が渋面で座っていた。下手の少し離れた場所には鉤型に長い机が配置され、其処に部長と支店長が並んで座っていた。沢木は、聞き取りと言うよりも査問に近い形だな、と思った。
「ま、かけ給え」
事業部長に促されて沢木はまるで被告席のような小さな椅子に、深く一礼して腰かけた。
早速に、聞き取りが始まった。
「今回の新規取引の失敗は全て、担当課長である君の責任なのかね?」
沢木は頭を下げたまま、上目遣いに事業部長を見やって、言った。
「責任の一端は私にもあります。が、あの取引は支店長に命じられ指示されて実施したものです。私が強引に推し進めた訳ではありません」
「然し、稟議起案したのも取引を推進したのも君ではないのか?」
「信用調査をする時間も、公表されている決算書を分析する余裕も、共に無く、ただ支店長に急かされて強引に書き上げたものです」
「君は失敗の責任を上司に押し付けるのかね。五千万円という大金を焦げ付かせたのは君だぞ!」
「確かに大きな損失を被りました。然し、稟議書は支店次長も支店長も承認印を押して事業部長へ提出されました」
「そんなものは事務手続き上のことではないのか?第一義的には君の責任である筈だ」
「決済を経て実際に取引を決められたのは支店長と部長です。それに私は暫くして、信用調査書と決算書を分析したその結果を部長と支店長に報告しましたし、取引を縮小したり止めることも進言しました」
横合いから支店長が大きな声で怒鳴った。
「何を言うか!部長も僕も常に現場の意向を最優先して、現場がやり易いように動いているだけだ。一つひとつの案件に関していちいち責任を負っていられるか!」
沢木は顔を上げ、眼を吊り上げて、反論した。
「それではあなた方は何の為に此処に居られるんですか?毎日汗水垂らして第一線の現場が獲って来た取引の契約に、責任を持たないような幹部なら、何の存在価値も有りませんよ!」
沢木は怒りを抑えた眼で事業部長に訴えた。
「私にも当然ながら責任は有ります。然し、全責任を取るのは私ではない筈です」
沢木は支店長と部長を睨みつけるようにして席を立ち、事業部長に一礼して会議室の扉を押し開いた。
会議室の中では部長と支店長が椅子にへたり込んでしまった。
急いで階段を駆け下りる沢木の横顔を、中西が頼もしそうに見やりながら、その後を追った。見送った支店次長が呟いた。
「全く、あいつという奴は・・・これであいつもお終いだな」
社長や専務、常務など経営陣の決断は早かった。三日後に関係者の処分が発表された。
事業部長は戒告、営業部長は三ヶ月の減給、支店長は札幌支店次長に降格、そして、沢木には九州事業部福岡支店への転勤命令が下った。
沢木は、こんなことで俺は負けないぞ、と憤怒の炎を胸に滾らせ、又、俺はあんな上司には絶対にならないぞ、と強く心に誓った。
今日は事業部長からの直接の聞き取りがある日だった。
朝、出かけに恵子がネクタイの結びを確かめながら言った。
「今日は何処へも寄らずに真直ぐ帰ってらっしゃい。大好物の焼き餃子を作って子供達と待っているから、ね」
そう言いながら薄い臙脂色の明るいネクタイを沢木の内ポケットに押し込んだ。
「いいよ、そんなもの。ちゃんと結んでいるんだから」
「駄目。帰って来る時には明るく爽やかな気持で帰って来なくっちゃ、ね」
「解った。行って来る」
「行ってらっしゃい。後で悔いの残らないようにね」
送り出した恵子の顔に憂いが色濃く滲み出ていた。
沢木は支店次長に付き添われて広い会議室の前で聞き取りの順番を待った。
先に若い部下の中西が聞き取られていた。
「件の取引は沢木課長が、上司である支店長の制止を無視して、強引に推し進めたのかね?」
「いえ、それは・・・」
傍らから支店長が中西に猫撫で声で諭すように話し掛けた。
「君のことは部長も気に掛けておられるよ。安心して有態に話しなさい」
「はあ・・・」
順番を待つ間、次長がそれとなく沢木を諭した。
「なあ沢木、此処まで来たらもう仕方無い。今日のところは一先ず素直に認めて、傷を少しでも軽く小さくすることを考えろよ、な。また再出発の機会も有るだろうからさ」
会社にやり直す機会なんて有るもんか!現に斎藤だって左遷された挙句に、今度は出向を命じられて地方へ飛ばされたじゃないか、俺に何をやり直せと言うんだ?
沢木の脳裏に、新幹線の見送りホームで見せた斎藤の悔しそうな表情が鮮やかに甦った。胸に溢れる憤りをじっと堪える男泣きの貌だった。
「会社って所は一度踏み外せば二度と本流には戻れぬ所だ。お前も今大変だろうが俺のようにならんように気をつけてくれよ、もう逢えんかも知れんが、な」
見送り人は誰も居なかった。妻と一人の息子と三人で斎藤はひっそりと旅立って行った。
閉まったドアの向こうで斎藤の背中が泣いていた。
中西と入れ替わりに沢木が呼び入れられた。眦をキッと挙げて沢木は会議室の扉をノックした。
広い会議室の中央に大きな横長の机が置かれ、その前に事業部長が渋面で座っていた。下手の少し離れた場所には鉤型に長い机が配置され、其処に部長と支店長が並んで座っていた。沢木は、聞き取りと言うよりも査問に近い形だな、と思った。
「ま、かけ給え」
事業部長に促されて沢木はまるで被告席のような小さな椅子に、深く一礼して腰かけた。
早速に、聞き取りが始まった。
「今回の新規取引の失敗は全て、担当課長である君の責任なのかね?」
沢木は頭を下げたまま、上目遣いに事業部長を見やって、言った。
「責任の一端は私にもあります。が、あの取引は支店長に命じられ指示されて実施したものです。私が強引に推し進めた訳ではありません」
「然し、稟議起案したのも取引を推進したのも君ではないのか?」
「信用調査をする時間も、公表されている決算書を分析する余裕も、共に無く、ただ支店長に急かされて強引に書き上げたものです」
「君は失敗の責任を上司に押し付けるのかね。五千万円という大金を焦げ付かせたのは君だぞ!」
「確かに大きな損失を被りました。然し、稟議書は支店次長も支店長も承認印を押して事業部長へ提出されました」
「そんなものは事務手続き上のことではないのか?第一義的には君の責任である筈だ」
「決済を経て実際に取引を決められたのは支店長と部長です。それに私は暫くして、信用調査書と決算書を分析したその結果を部長と支店長に報告しましたし、取引を縮小したり止めることも進言しました」
横合いから支店長が大きな声で怒鳴った。
「何を言うか!部長も僕も常に現場の意向を最優先して、現場がやり易いように動いているだけだ。一つひとつの案件に関していちいち責任を負っていられるか!」
沢木は顔を上げ、眼を吊り上げて、反論した。
「それではあなた方は何の為に此処に居られるんですか?毎日汗水垂らして第一線の現場が獲って来た取引の契約に、責任を持たないような幹部なら、何の存在価値も有りませんよ!」
沢木は怒りを抑えた眼で事業部長に訴えた。
「私にも当然ながら責任は有ります。然し、全責任を取るのは私ではない筈です」
沢木は支店長と部長を睨みつけるようにして席を立ち、事業部長に一礼して会議室の扉を押し開いた。
会議室の中では部長と支店長が椅子にへたり込んでしまった。
急いで階段を駆け下りる沢木の横顔を、中西が頼もしそうに見やりながら、その後を追った。見送った支店次長が呟いた。
「全く、あいつという奴は・・・これであいつもお終いだな」
社長や専務、常務など経営陣の決断は早かった。三日後に関係者の処分が発表された。
事業部長は戒告、営業部長は三ヶ月の減給、支店長は札幌支店次長に降格、そして、沢木には九州事業部福岡支店への転勤命令が下った。
沢木は、こんなことで俺は負けないぞ、と憤怒の炎を胸に滾らせ、又、俺はあんな上司には絶対にならないぞ、と強く心に誓った。
1
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
【ショートショート】雨のおはなし
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
青春
◆こちらは声劇、朗読用台本になりますが普通に読んで頂ける作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
Strawberry Film
橋本健太
現代文学
「写真と言うのは、人の人生の中の、ほんの少しの断片を切り取ったもの。後で見た時に、美しいと思えるようにするもの。カメラマンっていうのは、そういう仕事さ。」
その一心で、ある時はグラビア専門のカメラマンとして、何人もの少女の写真を撮り、イメージビデオ作成に貢献し、写真集も出した。またある時はジャーナリストとして、海外に赴き、テレビで放送されない真実を撮影し、報道してきた。いつしか大物になった彼は、地元の京都に芸能事務所 Strawberry Milkを立ち上げ、多くの夢見る少女達の背中を押し、才能を引き出して、花を咲かせた。
この物語の主人公 香塚 薫(1974~2019)は、京都府出身のカメラマンである。これは、彼の生涯と彼が遺した写真集やイメージビデオ、また、撮影してきたものにまつわる物語である。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる