42 / 85
第15話 小気味良い別離
㊹「来月から、星野英恵のスタッフに加えられたの」
しおりを挟む
六本木のマンションの一室に、旅行鞄を持った高之と優香が入って来た。
高之が部屋の中央に立って辺りを眺めながら言った。
「うむ、良い家具を入れたね」
「はい。あっ、それから、朝方、京都の秋田専務からお電話がありました」
「秋田?急用だったのか?」
「奥様が東京へ出て来て居られるそうです・・・」
「綾乃が?」
「ええ・・・」
「気にすることは無いよ。青山の叔母の家へでも来たんやろう」
「時々不安になるんです。いつまでこういうことが続くのだろうかって・・・あなたが奥様に不満があって、こうなったのではないことは私も解かっています。私はあなたの家庭を壊すことなど考えても居ません。今の状態がずうっと続けば良いと思っているだけです」
翌朝、朝食とも昼食ともつかぬ遅い食事を摂りながら、優香が高之に報告するように言った。
「来月から、星野英恵のスタッフに加えられたの」
「星野英恵って?ファッション・デザイナーの?」
「ええ。何枚かのデザイン画を書いて事務所へ持って行ったの。面談で私の考えている希望の思いを忌憚無く話したら、採用されちゃった」
「へえ~、そりゃ凄いね」
「デザイン学校を卒業していることや”たつむら”での実務経験が効いたみたいだったわ」
「うん、なるほど」
「私、元々、着物デザイナー志望で“たつむら”へ入ったんだけど、あなたの眼に留まってこういうことになった。東京へ来てから色々先のことを考えている内に、本来のデザイナーへの夢がまた膨らんで来たのね。で、同じやるなら着物だけでなく洋装も含めたファッション全体を考える”美しい装い“を創るデザイナーになりたいと、星野英恵のファッション・デザイン事務所に応募したの」
「元々、君がデザイナーを志す契機は何だったの?」
「私の両親は、私が幼い頃から、私や妹の着る服を大阪や東京の百貨店からメールオーダーで取り寄せてくれたの。それが自然に、私も綺麗なものを創りたい、と言う気持ちに繫がったのだと思うわ」
「へえ~、裕福に育ったんだ」
「ええ、まあ、そう言えばそうね。で、或る時、古くなった二枚のセーターを解いて、二色の糸を絡めて一枚に編み直したのね。そうしたら凄く深い彩のセーターが新しく出来上がったの。それを友達に見せたらとても喜んでくれて、欲しい、欲しい、ってせがまれて、結局あげちゃったんだけど、私も一緒に嬉しくなっちゃって、それでデザイナーを目指すようになったの」
「うん、その思い、よく解かる気がするよ」
「専門学校で知識やスキルは学んだから、後は実務経験をもっと積まないとね。ファッション・デザイナーは服造りの全ての工程を一人で行うのではなく、素材の選定や色・形・模様などの指示をするディレクター的な役割を担うでしょう。だから、将来独立してオートクチュール・デザイナーになるにしても実務経験が豊富でないと難しいからね」
「求められるスキルも結構大変だしな」
「そうね、ファッション・デザイナーは流行を作る仕事と言っても過言ではないので、常に新しい時代の流れや最新情報をキャッチする情報収集力が先ず不可欠ね」
「それを実現するスキルが求められる」
「そう。服を作るには企画が無いと始まらないから、どんなテーマで、どんなターゲットに、どのように売り出すか、確立した企画を設定しなければ前へ進まない。その仕事を担うのがファッション・デザイナーだし、企画が明確でないとスタッフはモノづくりが出来ない。企画力はとても大事だと思うわ」
「デザインの指示をするには、デザイン画を描く絵のスキルも必要だ」
「デザイン力は欠かせない能力だわね。人を惹きつけるデザイン・センスが服の評価に直接繋がるから、デザインに関する新しい情報を常にキャッチしながら、日々勉強し習熟することが大切だと思う」
「先ほどの話じゃないけど、ファッション・デザイナーはチームの司令塔になる役割だから、作業工程の中での細かい調整やどういう服にしたいのかというイメージなどもしっかり伝えなければならない」
「そうね、コミュニケーション能力もとても必要だわね」
「華やかな世界だけど、その裏で市場調査をしたり、企画を細かく立ててチームと共有したり、センスを磨く為に勉強したり、色々と大変だぞ、これから」
「その分、誰かが服を好んで着てくれる喜びを味わえたり、流行を自らの手で生み出せたり出来れば、他では体験できない充実感の有る仕事だと私は思うわ」
高之が部屋の中央に立って辺りを眺めながら言った。
「うむ、良い家具を入れたね」
「はい。あっ、それから、朝方、京都の秋田専務からお電話がありました」
「秋田?急用だったのか?」
「奥様が東京へ出て来て居られるそうです・・・」
「綾乃が?」
「ええ・・・」
「気にすることは無いよ。青山の叔母の家へでも来たんやろう」
「時々不安になるんです。いつまでこういうことが続くのだろうかって・・・あなたが奥様に不満があって、こうなったのではないことは私も解かっています。私はあなたの家庭を壊すことなど考えても居ません。今の状態がずうっと続けば良いと思っているだけです」
翌朝、朝食とも昼食ともつかぬ遅い食事を摂りながら、優香が高之に報告するように言った。
「来月から、星野英恵のスタッフに加えられたの」
「星野英恵って?ファッション・デザイナーの?」
「ええ。何枚かのデザイン画を書いて事務所へ持って行ったの。面談で私の考えている希望の思いを忌憚無く話したら、採用されちゃった」
「へえ~、そりゃ凄いね」
「デザイン学校を卒業していることや”たつむら”での実務経験が効いたみたいだったわ」
「うん、なるほど」
「私、元々、着物デザイナー志望で“たつむら”へ入ったんだけど、あなたの眼に留まってこういうことになった。東京へ来てから色々先のことを考えている内に、本来のデザイナーへの夢がまた膨らんで来たのね。で、同じやるなら着物だけでなく洋装も含めたファッション全体を考える”美しい装い“を創るデザイナーになりたいと、星野英恵のファッション・デザイン事務所に応募したの」
「元々、君がデザイナーを志す契機は何だったの?」
「私の両親は、私が幼い頃から、私や妹の着る服を大阪や東京の百貨店からメールオーダーで取り寄せてくれたの。それが自然に、私も綺麗なものを創りたい、と言う気持ちに繫がったのだと思うわ」
「へえ~、裕福に育ったんだ」
「ええ、まあ、そう言えばそうね。で、或る時、古くなった二枚のセーターを解いて、二色の糸を絡めて一枚に編み直したのね。そうしたら凄く深い彩のセーターが新しく出来上がったの。それを友達に見せたらとても喜んでくれて、欲しい、欲しい、ってせがまれて、結局あげちゃったんだけど、私も一緒に嬉しくなっちゃって、それでデザイナーを目指すようになったの」
「うん、その思い、よく解かる気がするよ」
「専門学校で知識やスキルは学んだから、後は実務経験をもっと積まないとね。ファッション・デザイナーは服造りの全ての工程を一人で行うのではなく、素材の選定や色・形・模様などの指示をするディレクター的な役割を担うでしょう。だから、将来独立してオートクチュール・デザイナーになるにしても実務経験が豊富でないと難しいからね」
「求められるスキルも結構大変だしな」
「そうね、ファッション・デザイナーは流行を作る仕事と言っても過言ではないので、常に新しい時代の流れや最新情報をキャッチする情報収集力が先ず不可欠ね」
「それを実現するスキルが求められる」
「そう。服を作るには企画が無いと始まらないから、どんなテーマで、どんなターゲットに、どのように売り出すか、確立した企画を設定しなければ前へ進まない。その仕事を担うのがファッション・デザイナーだし、企画が明確でないとスタッフはモノづくりが出来ない。企画力はとても大事だと思うわ」
「デザインの指示をするには、デザイン画を描く絵のスキルも必要だ」
「デザイン力は欠かせない能力だわね。人を惹きつけるデザイン・センスが服の評価に直接繋がるから、デザインに関する新しい情報を常にキャッチしながら、日々勉強し習熟することが大切だと思う」
「先ほどの話じゃないけど、ファッション・デザイナーはチームの司令塔になる役割だから、作業工程の中での細かい調整やどういう服にしたいのかというイメージなどもしっかり伝えなければならない」
「そうね、コミュニケーション能力もとても必要だわね」
「華やかな世界だけど、その裏で市場調査をしたり、企画を細かく立ててチームと共有したり、センスを磨く為に勉強したり、色々と大変だぞ、これから」
「その分、誰かが服を好んで着てくれる喜びを味わえたり、流行を自らの手で生み出せたり出来れば、他では体験できない充実感の有る仕事だと私は思うわ」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
モザイク超短編集
相良武有
現代文学
人生のひと時の瞬く一瞬を鮮やかに掬い取った超短編集。
出逢い、別れ、愛、裏切り、成功、挫折、信頼、背信、期待、失望、喜び、哀しみ、希望、絶望・・・
切り詰めた表現が描き出す奥深い人生の形。人生の悲喜交々が凝縮された超短編ならではの物語集。
今日の授業は保健体育
にのみや朱乃
恋愛
(性的描写あり)
僕は家庭教師として、高校三年生のユキの家に行った。
その日はちょうどユキ以外には誰もいなかった。
ユキは勉強したくない、科目を変えようと言う。ユキが提案した科目とは。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる