20 / 26
……頭?……頭!
しおりを挟む
あれ?ちょろちょろ?なんだ?
頭出てきた~!赤丸のとこ。
大体孵化してから3日くらいで首が上がる様になってくるかなぁ?角度的に頭が出てるの見えることも。
結構動けるようになってきたのかな~。首伸ばしてた子かな?右端の子の首が外向きで伸びてますね。
生まれたての写真から、もう一回貼ります。
↓
↓
たった4~5日程度でこの変化。
画像調整の違いも少しはあるんですよ。けど、ドンドン色が黒っぽくなってますよね。すごい勢いで羽が出来ていってるんだよね。よく見ると背骨に添ってるとこや手羽の方、羽がちょっと生えて鱗状の尖りが出てきてる。鳥の雛の変化って激しいから面白い。
ご近所で、スズメとかヒヨドリ?なんか別の鳥の巣も発見したんだけど、ツバメほどオープンじゃないのよね。
煙突の隙間とか、壁の隙間で巣を作ってる。
まあ、考えて見りゃ、そっちのが当たり前で、人の中でガンガンに見えるように子育てするツバメの方が特殊な鳥。
つくづく面白い進化してるよなあ。
~~~~~
はい、では自然観察。
クリの若い実が可愛い!ポンポンが枝に付いてるみたいな。大体4cmくらいの大きさになっていましたね。
山栗か、普通の栽培物のクリか?たぶん、栽培の方かな?道端のは大体人が植えてる物。
撮るのに苦労した蜘蛛。ジョロウグモですね。
小さいってのもあるけど、花には小さくても自動でピントが合うのに、蜘蛛には合わないのな。
想定以外の生き物ってことか。バックが植物だと葉とか花にフォーカスが行っちゃうので、背景無機物とか選ばないとダメだった。
今子蜘蛛があっちこっちに巣食ってる。ちょっと大きくなると、鳥に大分食べられちゃう。
生き残ったのだけが、大きく太った母蜘蛛になれる。ジョロウグモって毒蜘蛛じゃないけど、大きくなるから嫌われ者で、不憫かなって。
そういや、蜘蛛の思い出。
小学生の頃、野原というか、藪漕ぎして遊んでたら、葉っぱが固まってボールになった様なのがあってね。
それ、なんだろ~って、開いてみたのね。
1枚・2枚・糸でくっ付いてる?3枚目……
ブワワワワワワ~~~~~
黒いモヤが葉の塊からワ~!って広がって、手から腕、体に広がって~~~~!
数百匹の子蜘蛛だよ。蜘蛛の巣だったの。ゾワワワワ~、体は子蜘蛛だらけ!
びっくりしてヒイヒイ言いながら大慌てで払って家に逃げ帰ったけどさ、家に着いてからも、服やカバンの隙間からチョロチョロって蜘蛛がちょいちょいと出てきたり。
毒とか持ってるわけじゃないけどさ~、子蜘蛛。
あれはちょっと集合恐怖というか……、嫌な思い出でしたね。
その後も、子蜘蛛爆弾には、数回遭遇したり。
なので、大量の素早い小さい奴ってのはナンカ苦手です。心構えと装備(殺虫剤)とかがあれば対決出来るけど。
予防策として、蜘蛛の巣は、申し訳ないが、家には張らせないように気を付けてます。
益虫だけど、それはそれ、これはこれだ。必要以上には退治しないけどね。巣の撤去は許してね。
見た目問題もあるんでね。
頭出てきた~!赤丸のとこ。
大体孵化してから3日くらいで首が上がる様になってくるかなぁ?角度的に頭が出てるの見えることも。
結構動けるようになってきたのかな~。首伸ばしてた子かな?右端の子の首が外向きで伸びてますね。
生まれたての写真から、もう一回貼ります。
↓
↓
たった4~5日程度でこの変化。
画像調整の違いも少しはあるんですよ。けど、ドンドン色が黒っぽくなってますよね。すごい勢いで羽が出来ていってるんだよね。よく見ると背骨に添ってるとこや手羽の方、羽がちょっと生えて鱗状の尖りが出てきてる。鳥の雛の変化って激しいから面白い。
ご近所で、スズメとかヒヨドリ?なんか別の鳥の巣も発見したんだけど、ツバメほどオープンじゃないのよね。
煙突の隙間とか、壁の隙間で巣を作ってる。
まあ、考えて見りゃ、そっちのが当たり前で、人の中でガンガンに見えるように子育てするツバメの方が特殊な鳥。
つくづく面白い進化してるよなあ。
~~~~~
はい、では自然観察。
クリの若い実が可愛い!ポンポンが枝に付いてるみたいな。大体4cmくらいの大きさになっていましたね。
山栗か、普通の栽培物のクリか?たぶん、栽培の方かな?道端のは大体人が植えてる物。
撮るのに苦労した蜘蛛。ジョロウグモですね。
小さいってのもあるけど、花には小さくても自動でピントが合うのに、蜘蛛には合わないのな。
想定以外の生き物ってことか。バックが植物だと葉とか花にフォーカスが行っちゃうので、背景無機物とか選ばないとダメだった。
今子蜘蛛があっちこっちに巣食ってる。ちょっと大きくなると、鳥に大分食べられちゃう。
生き残ったのだけが、大きく太った母蜘蛛になれる。ジョロウグモって毒蜘蛛じゃないけど、大きくなるから嫌われ者で、不憫かなって。
そういや、蜘蛛の思い出。
小学生の頃、野原というか、藪漕ぎして遊んでたら、葉っぱが固まってボールになった様なのがあってね。
それ、なんだろ~って、開いてみたのね。
1枚・2枚・糸でくっ付いてる?3枚目……
ブワワワワワワ~~~~~
黒いモヤが葉の塊からワ~!って広がって、手から腕、体に広がって~~~~!
数百匹の子蜘蛛だよ。蜘蛛の巣だったの。ゾワワワワ~、体は子蜘蛛だらけ!
びっくりしてヒイヒイ言いながら大慌てで払って家に逃げ帰ったけどさ、家に着いてからも、服やカバンの隙間からチョロチョロって蜘蛛がちょいちょいと出てきたり。
毒とか持ってるわけじゃないけどさ~、子蜘蛛。
あれはちょっと集合恐怖というか……、嫌な思い出でしたね。
その後も、子蜘蛛爆弾には、数回遭遇したり。
なので、大量の素早い小さい奴ってのはナンカ苦手です。心構えと装備(殺虫剤)とかがあれば対決出来るけど。
予防策として、蜘蛛の巣は、申し訳ないが、家には張らせないように気を付けてます。
益虫だけど、それはそれ、これはこれだ。必要以上には退治しないけどね。巣の撤去は許してね。
見た目問題もあるんでね。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説

ぷにぷにっき ~実際どうなの?それってさ~ 便利ツール・時事ネタ・読書感想・色々詰め合わせ雑記
ぷにぷに0147
エッセイ・ノンフィクション
日々のニュースとか、あちこちで読んだ話の感想をつらつら書こうかなと思ってます。
雑学が多くなると思いますが、自分が使って便利だな~って思った道具、健康情報も紹介したり、色々雑食詰め合わせです。
本当は読書感想多くしようかと思ってたけど、なんかお役立ち情報系が多くなった。
まあでも、役立ちな方が良いよね。
基本的に、晩酌した後のヨッパ脳で書く感じです。
広い心でお願いしますw
雑学が多く出るでしょうが、しっかり裏どりしない状態で書くつもりですので、これって違うという突っ込みドンドンしてほしいです。
12/19タイトルにちょっと後付けしました
12/23画像は、自分がこないだ撮った白鳥に変更しました。稲の根っこ食べるのよね、こいつら。黒っぽいのは若い鳥。近くでみると、幼稚園児の背丈くらい上背あってデカいよ。気が荒くて結構ケンカすんだこれが。
12/24白鳥の画像もっとアップ画像に変更
2020/04/12 表紙画像、ボケてますが自分が撮影した燕の雌取り合い争いに変更しました

【写真】気まぐれに風景・生き物撮影
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
風景や鳥・虫・植物たちを気まぐれに撮影して載せていこうと思います。過去の写真も時々載せる予定です。どのエピソードからでも、お好きに見ていってください。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて
ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる