今日も隠して生きてます。~モフ耳最強なんて、誰が言った?!~

行枝ローザ

文字の大きさ
上 下
45 / 109
~旅立ち編~

7

しおりを挟む
そして───

「っあ!!お、おいっ?!」
一言も発さずにバディアスはスプーンを咥えてつるりとゼリー状の涙を口に含み、コップを掴んで一気に煽った。
「………───ップッハッ!!!」
目を丸くして雫しか残っていないコップを見つめ、バディアスはコップをシロンの方に突き出した。
「『魔素毒の森の水』って言ったよな?」
「ああ」
「嘘じゃないよな?」
「当たり前だろう?何で嘘なんかつく必要がある?」
「本物か?」
「本物だって」
「だって……ただの『蜂蜜水』だったぞ?!しかも極上の!これに酒でも入っていたら、どんな女でも落とせるぐらいの……」
それはそうだろう──新月は新月でも、夏至のすぐ後の新月だ。
毎月の新月と満月に汲んだ水を飲み比べなどしてみたが、どうやら夏至と冬至の頃のがいちばん水が美味い。
そして一番浄化力があることもわかった。
その顕著な例が目の前にある。
「……お前、ずいぶんいろいろと制約掛けられていたんだな」
「え?あ?お……おぉぉっ?!」
驚くのも無理はない。
バディアスの身体は頭から肌から染み出すように発光しているのだ。

パリ…
パリン
パリーン
パリパリパリ…
パシーンッ

様々に薄く硬い物が剥がれ落ちる音がラップ音のように響き、その足元に煌めく粒となって降り落ちる。
「たぶん、お前が今まで口にしていた保存食や水なんかにいろいろ仕込まれていたんだろう。もちろん自然と魔毒を含んでいた物を食べていた可能性もあるが……ひょっとして、定期的に食い物を受け取ったりしていたのか?」
「あ…ああ……それも契約のひとつで……俺が『ラウナ国のことを忘れないよう、忘却の呪いを掛けられないよう』と言われて、各国にある冒険者ギルドに滞在の届け出をして三日後ぐらいに転送される保存食を受け取って、必ず二日に一度…敵につかまったり拷問されるようなことがあったら毎回の食事に混ぜて食えば、敵に気付かれずにその場を脱出できる力を得られるって……」
「……それはたぶん、『自害の呪』だ。薄い毒と併用しているみたいだな。二日に一度なら、徐々に筋力が落ちたり、少し風邪のような『ちょっと環境が変わって体調が悪いな?』と油断しているうちに寝込む。連続して食えば自分で服毒したとは思われず、相手が食事に何か毒を混ぜたと思わせられる。巧妙だ」
まさかそこまでのことをされているとは思わなかったのだろう──バディアスは愕然とした顔をシロンに向けた。
「お前は自分が疎まれても、自国の者たちにそこまで手が回っているとは思いたくなかったんだろう……でなければ、たとえ『契約』とはいえ、あまり良く思っていない故国との繋がりを断つ方法を探さなかったはずはない」
またうっすらと涙を浮かべているのに気がついていないのか、バディアスは細かく身体を震わせながら、シロンを見たままその言葉を黙って聞いている。
「薄くて良かった。かなり深くまで毒や呪で犯されていたら、たった一杯の水でほぼ解呪は難しかったはずだ。おそらく自分の国にいる間に殺すわけにはいかないとその手段を取れなかったはずだから、こうやって他国に行く時が狙い目だったんだろうな」
「ハ……ハハ……」
ボタボタと今度こそ大粒の涙を流して、バディアスは嫌な笑いを浮かべた。
「ハハハハハ………マジで……嫌になるな……それは、あっちも同じ…か……消えてほしいと思っているとは思っていたが……まさかな……お父様・・・の目の届かない場所で野垂れ死にしてくれればってことかよ……」
「古代魔術を解呪できる者は、きっとラウナ国以外で探すのは難しいと踏んでだろうな。ここに『知らなくても解呪と解毒できる手段』を持っている者がいるとも思わずにな。いいんだぞ?思いっきり恩に着ても」
シロンはシロンでわざと人の悪い笑みを浮かべて見せると、バディアスはキョトンと気の抜けた表情をしてから、まるで子供が救いを見つけたような泣き笑いを浮かべて、ドサリと床に崩れ落ちた。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

処理中です...