【完結】冷徹騎士のプロポーズ〜身分の差を実力で捩じ伏せた幼馴染の執着〜

葉桜鹿乃

文字の大きさ
上 下
8 / 18

8 笑って欲しい伯爵令嬢

しおりを挟む
 デート当日、私は懐中時計を気にしながらエントランスの前で待っていた。

 時間より少し早く、飴色の木で出来た可愛らしい馬車でヴァンツァーが迎えにきた。もっと黒塗りの仰々しい物が出てくると思っていたけれど、私と出かけるから、と街で借りたらしい。

 中も可愛い柔らかい布張りにクッションがあり、私たちは向かい合って座ると、ヴァンツァーの領地に向かった。あちらの街の方が近いし栄えている。

 彼は相変わらず表情は無かったが、危惧していたような変な服装では無かった。

 私は薄水色に白ストライプのワンピース、白い太めのリボンを巻いて、白のつばの広い帽子をかぶっていた。靴は紺色で抑えめにしてある。

 彼は使用人との体格差で諦めたのか、生成りのシャツに紺のスカーフを緩く巻いて、細身のズボンに革靴、そして白手袋に、普段よりも取り回しがいい片手剣を帯剣していた。かっこよくて、姿勢もいいので、まるでお忍びになってない。

「可愛いな」

 私が彼を観察していたら、彼も私を観察していたらしい。唐突にそう言われて、私は顔が真っ赤になるのが分かった。

 子供の頃に比べて減った口数が、お世辞ではないと私に雄弁に語ってくる。

 夏なのに昨日から長袖ばかりなのは、やはり傷跡なんかがあるのかな、と思うが、聞くに聞けない。

 照れてしまった私と、そんな私を見ているヴァンツァーとで、その後は殆ど口を聞く間もなく街に到着した。

「どこに行きたい?」

「えぇとね、あ、ケーキが食べたい!」

「……夜にも食べるのに?」

 それは言外に「太るぞ」と言っているのと同じで、私は頬を膨らませて肩を叩いた。

 子供の時に戻ったような気になってしまう。ヴァンツァーの前では、私は素直になる。引きこもりの私はいない。

 彼が変わっても、内面は何も変わらない。この空気が心地よかった。

「では、腕をどうぞ、お嬢様」

 真顔でふざけて右手を差し出してくる。全くふざけているように見えないから困った。今日の私はのぼせやすいようだ。

 顔の整った立派な体躯の騎士に、エスコートされて街中を歩く。就任してきたばかりの領主の顔は皆知らないらしく、道行く人が(特に女性が)立ち止まって振り返っているのを感じる。

「ヴァンツァー」

「なんだ?」

「かっこよくなったね。前からかっこよかったけど」

 改めて私が言うと、反対側の手で口許を抑える。……もしかして、ちょっとニヤけていたりするんだろうか? その表情は読めない。

「着いたぞ。……とりあえず、この街一番の人気店、らしい」

「え?」

「あ、いや……入ろう」

 私がケーキを食べたいと言うと分かってて、下調べしてくれていた?

 どうしよう。私ばかり笑顔になっている。

「うん!」

 明るく答えて中に入り、テラス席に座る。小さな庭に面したテラス席は人の目も無くて落ち着けた。

 店の一押しのケーキを頼み、ヴァンツァーと先に出てきた紅茶を飲む。どうしたら笑ってくれるかを、私はずっと考えていた。

 でも、笑わなくなった理由が分からない。それを聞かなきゃ、きっと解決法も分からない。

「ねぇ、ヴァンツァー」

「うん?」

「貴方が笑わなくなった理由、聞いたらダメかしら。誕生日プレゼントは、その話がいいの」

 私の言葉に、ヴァンツァーは目の前の庭に視線を外して考え込んだ。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

甘過ぎるオフィスで塩過ぎる彼と・・・

希花 紀歩
恋愛
24時間二人きりで甘~い💕お仕事!? 『膝の上に座って。』『悪いけど仕事の為だから。』 小さな翻訳会社でアシスタント兼翻訳チェッカーとして働く風永 唯仁子(かざなが ゆにこ)(26)は頼まれると断れない性格。 ある日社長から、急ぎの翻訳案件の為に翻訳者と同じ家に缶詰になり作業を進めるように命令される。気が進まないものの、この案件を無事仕上げることが出来れば憧れていた翻訳コーディネーターになれると言われ、頑張ろうと心を決める。 しかし翻訳者・若泉 透葵(わかいずみ とき)(28)は美青年で優秀な翻訳者であるが何を考えているのかわからない。 彼のベッドが置かれた部屋で二人きりで甘い恋愛シミュレーションゲームの翻訳を進めるが、透葵は翻訳の参考にする為と言って、唯仁子にあれやこれやのスキンシップをしてきて・・・!? 過去の恋愛のトラウマから仕事関係の人と恋愛関係になりたくない唯仁子と、恋愛はくだらないものだと思っている透葵だったが・・・。 *導入部分は説明部分が多く退屈かもしれませんが、この物語に必要な部分なので、こらえて読み進めて頂けると有り難いです。 <表紙イラスト> 男女:わかめサロンパス様 背景:アート宇都宮様

【完】皇太子殿下の夜の指南役になったら、見初められました。

112
恋愛
 皇太子に閨房術を授けよとの陛下の依頼により、マリア・ライトは王宮入りした。  齢18になるという皇太子。将来、妃を迎えるにあたって、床での作法を学びたいと、わざわざマリアを召し上げた。  マリアは30歳。関係の冷え切った旦那もいる。なぜ呼ばれたのか。それは自分が子を孕めない石女だからだと思っていたのだが───

果たされなかった約束

家紋武範
恋愛
 子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。  しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。  このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。  怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。 ※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。

盲目の令嬢にも愛は降り注ぐ

川原にゃこ
恋愛
「両家の婚約破棄をさせてください、殿下……!」 フィロメナが答えるよりも先に、イグナティオスが、叫ぶように言った──。 ベッサリオン子爵家の令嬢・フィロメナは、幼少期に病で視力を失いながらも、貴族の令嬢としての品位を保ちながら懸命に生きている。 その支えとなったのは、幼い頃からの婚約者であるイグナティオス。 彼は優しく、誠実な青年であり、フィロメナにとって唯一無二の存在だった。 しかし、成長とともにイグナティオスの態度は少しずつ変わり始める。 貴族社会での立身出世を目指すイグナティオスは、盲目の婚約者が自身の足枷になるのではないかという葛藤を抱え、次第に距離を取るようになったのだ。 そんな中、宮廷舞踏会でフィロメナは偶然にもアスヴァル・バルジミール辺境伯と出会う。高潔な雰囲気を纏い、静かな威厳を持つ彼は、フィロメナが失いかけていた「自信」を取り戻させる存在となっていく。 一方で、イグナティオスは貴族社会の駆け引きの中で、伯爵令嬢ルイーズに惹かれていく。フィロメナに対する優しさが「義務」へと変わりつつある中で、彼はある決断を下そうとしていた。 光を失ったフィロメナが手にした、新たな「光」とは。 静かに絡み合う愛と野心、運命の歯車が回り始める。

私の完璧な婚約者

夏八木アオ
恋愛
完璧な婚約者の隣が息苦しくて、婚約取り消しできないかなぁと思ったことが相手に伝わってしまうすれ違いラブコメです。 ※ちょっとだけ虫が出てくるので気をつけてください(Gではないです)

婚約者が肉食系女子にロックオンされています

キムラましゅろう
恋愛
縁故採用で魔法省の事務員として勤めるアミカ(19) 彼女には同じく魔法省の職員であるウォルトという婚約者がいる。 幼い頃に結ばれた婚約で、まるで兄妹のように成長してきた二人。 そんな二人の間に波風を立てる女性が現れる。 最近ウォルトのバディになったロマーヌという女性職員だ。 最近流行りの自由恋愛主義者である彼女はどうやら次の恋のお相手にウォルトをロックオンしたらしく……。 結婚間近の婚約者を狙う女に戦々恐々とするアミカの奮闘物語。 一話完結の読み切りです。 従っていつも以上にご都合主義です。 誤字脱字が点在すると思われますが、そっとオブラートに包み込んでお知らせ頂けますと助かります。 小説家になろうさんにも時差投稿します。

ワシが育てた……脳筋令嬢は虚弱王子の肉体改造後、彼の元から去ります

キムラましゅろう
恋愛
ある日、侯爵令嬢のマーガレットは唐突に前世の記憶が蘇った。 ここは前世で読んだ小説の世界で自分はヒロインと敵対するライバル令嬢ボジだということを。 でもマーガレットはそんな事よりも重要な役割を見出す。 それは虚弱故に薄幸で虚弱故に薄命だった推しの第二王子アルフォンスの肉体改造をして彼を幸せにする事だ。 努力の甲斐あって4年後、アルフォンスは誰もが憧れる眉目秀麗な健康優良児(青年)へと生まれ変わった。 そしてアルフォンスは小説通り、ヒロインとの出会いを果たす。 その時、マーガレットは……。 1話完結の読み切りです。 それ故の完全ご都合主義。ノークオリティノーリアリティノーリターンなお話です。 誤字脱字の宝庫です(断言)広いお心でお読み下さいませ。 小説になろうさんにも時差投稿します。

【完結】山猿姫の婚約〜領民にも山猿と呼ばれる私は筆頭公爵様にだけ天使と呼ばれます〜

葉桜鹿乃
恋愛
小さい頃から山猿姫と呼ばれて、領民の子供たちと野山を駆け回り木登りと釣りをしていた、リナ・イーリス子爵令嬢。 成人して社交界にも出たし、今では無闇に外を走り回ったりしないのだが、元来の運動神経のよさを持て余して発揮しまった結果、王都でも山猿姫の名前で通るようになってしまった。 もうこのまま、お父様が苦労してもってくるお見合いで結婚するしか無いと思っていたが、ひょんな事から、木の上から落ちてしまった私を受け止めた公爵様に婚約を申し込まれてしまう。 しかも、公爵様は「私の天使」と私のことを呼んで非常に、それはもう大層に、大袈裟なほどに、大事にしてくれて……、一体なぜ?! 両親は喜んで私を売りわ……婚約させ、領地の屋敷から王都の屋敷に一人移り住み、公爵様との交流を深めていく。 一体、この人はなんで私を「私の天使」などと呼ぶのだろう? 私の中の疑問と不安は、日々大きくなっていく。 ずっと過去を忘れなかった公爵様と、山猿姫と呼ばれた子爵令嬢の幸せ婚約物語。 ※小説家になろう様でも別名義にて連載しています。

処理中です...