28 / 31
揺れる都 その1
しおりを挟む
京の都の郊外には、大勢の軍が集結していた。
静乃たち一行は獣道を駆け抜けながら、街道という街道を埋め尽くす軍勢を見て冷や汗を流す。
まったく異様な気配である。
「まだ膨れ上がるってのか、こいつら」
景平は吐き捨てるように言った。それにホオヅキが応える。
「畿内の武士たちが集まっている。ここに西国から呼び戻した御堂晴隆の一門の兵が加われば、どれだけの数になるやら」
「じゃあこないだの追討軍ってのは」
「肥え太った貴族共の弱兵だ。牽制に過ぎん。いや、ただのエサだな」
「水野実真はまんまと釣られたと?」
「さあ? わかってて食いついたようにも見えるがな。どちらにせよ、大将首を釣り上げるまで終わりはしないだろう」
「俺は片目を失ってから、物事を一方からしか見ていなかった。それが姫と再会して両の眼が開けた」
「何が言いたい」
「これがただの戦で終わると思えんのだ」
「永現の大戦以上になるってのか……?」
泥のように重たい沈黙が流れた。足はしだいに速度を失い、立ち止まる。
静乃は顔色の悪い二人を意味ありげに交互に見た。
「私、思い出したの。あなたたちが釣り下手だってことを。さ、行くわよ」
そう言って駆けざまに二人の背中を叩き、先を急ぐ。
景平とホオヅキは顔を見合わせ、フッと笑った。
「姫にはかなわん」
「まったくだ。だが、悪い気分じゃない」
「ところで佐門、お前はたしかに下手だったな」
「ボケたのか? それはお前だろ」
そんな言い合いをしながら静乃の後を追った。
一行が京の都に到着したのは、中天に日が昇る前だった。
いつもは活気にあふれている東西の市も人気がなく、大路も小路も人の姿が見えない。いるのは野良犬や猫ばかりである。
「姫、俺はいったんここで離れます。少人数のほうが都合がいい」
そう言ってホオヅキは覆面をして、静乃に深く頭を下げた。
「佐門――無事に戻りなさい」
「必ずや」
ホオヅキは建物の陰に溶け込むように姿を消した。
静乃と景平は謡舞寮に向かった。門は固く閉ざされている。
「姫、いかがいたしましょうか?」
「塀を越えます」
「では、我が背に」
そう言って景平が跪き、静乃が足をかけたところで、門がかすかに開いた。中から覗く二つの目とバッチリ直撃する。
「静乃!?」
「サギリ! りつ!」
中から出てきたのはサギリとりつの二人だった。三人は再会を喜び、肩を組んで小さな輪を作る。景平は膝の砂埃を叩きながら、小さく笑った。
「無事だったんだな!」
「うん!」
「今までどうしてたのよ!」
「話すと長くなる!」
静乃と景平は謡舞寮の中に通された。白砂の庭では、生徒だけでなく望月たち女官も全員揃っていた。彼女たちはこの場に唯一の男性である景平の異様な眼帯姿に不安な面持ちを浮かべた。
「この者は松野景平。私の家臣です」
静乃はほかのみんなにも聴こえるように望月に紹介した。
「家臣……」
さすがの望月も、無骨そうな隻眼の男に見られて居心地が悪そうだった。
「姫がここで世話になったそうだな」
「姫……ええ……そうですが」
「すべて拙者の不徳の致すところ。こうして姫と再会できたのも、あなたがたのご厚情によるもの。まことに感謝致します」
景平は深々と一礼した。望月はその外見と所作の大きな差に、思わず心臓が跳ねるのを感じた。どぎまぎして目線を外す。
そのとき静乃は生徒たちの中にセナの姿を探していた。
「セナは来てないの?」
そう問いかけた時、建物の向こうから大きな影がにゅっと現れた。漆黒の巨体に額の白い一点星。まぎれもなく夕霧である。
「夕霧……!?」
りつとサギリは静乃に向かって深く頷く。
「少し前、セナのヤツは帰って来たよ」
「すぐどっかに行っちゃったけどね」
「……どこに?」
りつとサギリは顔を見合わせ、同時に答えた。
「人助け――」
※
緋獄から刑場までの道のりは眩しく、爽やかで、そして平坦だった。
日中の往来にも関わらず人の姿はない。足枷、手枷、首枷、猿ぐつわをしている囚人が処刑人に連れられて歩いていても、誰も見ていない。
なぜなら、都の外に黒雲のような軍気が漂っているからだ。
西国から精強な兵士たちが続々と集結しており、それがまるで一個の巨大な生き物のように静かにうごめいている。整然と隊列を組み、粛々と演習を行い、ひたすら黙して時を待っているのだ。
遠く離れた場所で、今まさに、世界が動いている。
なのに、自分はその世界の片隅にさえいられない。
「さっさと歩け!」
処刑人が鬼童丸の腰を蹴った。前につんのめる。
が、鬼童丸は怒るどころか蹴られたことに気付いていない様子だった。
(冷たい……)
足元を水がさらっていた。六条河原の川の水だった。
首を斬られても血は海に向かって消えてゆくだろう。ここで一人の人間が殺されたことも、それまで生きていたことも、そして生まれたことも、何もかも消し去るように。
あまりに人を殺しすぎた。おあつらえ向きだ。そう思うも、鬼童丸は上手く自分を嘲笑うことができない。
苦しい――。
こんなに苦しいのなら、生まれて来なければよかった。
(どうして生まれてしまったんだ……俺たちは……)
浮世の顔が鬼童丸の脳裡に浮かんだ。どうせなら、たった一人で生まれたほうがマシな人生だった。孤独にすり潰されて死んだ方が何倍も楽だ。
身体半分、心半分をこの世界に奪われるよりは。
それが今日まで生き永らえたのは、空虚になった半分を憎悪で埋め尽くしたからだ。それはいつしか残りの半分を蝕み、真っ黒に染まった。
実真を殺せば楽になると思っていた。黒のひずみから解き放たれ、何物にも縛られない究極の空へと飛び立てると。だが、その実真はもはや遠い世界の向こう側にいる。刃どころか手も届かない。この声すらも。
(もういい……何が鬼童丸だ……何が黒鬼だ……くだらねえ)
鬼童丸は足を蹴られて跪かされ、鷲掴みで頭を下げさせられた。
首筋に、川より冷たい処刑用の太刀が当てられた。
「なあオイ……スッパリと頼む……頼むよ」
鬼童丸は二人の処刑人に言った。返事はない。
(どうせ浮世とは違うところに行くんだ……なんの未練もねえ……)
水面に映った自分の顔は、笑っていた。
浮世が見せた最期の笑顔は、こんなに歪んではいなかった。
世界を怨み、自嘲する。そんな表情では――。
「何で、あんなに……」
処刑人の太刀が頭上高く振り上げられた。手入れが間に合わずにガタガタになった刃が陽光を反射して鈍く輝く。その時だった。
「鬼童丸!」
名を呼ぶセナの声がする。ばしゃばしゃと水辺を駆け抜ける足音。
顔を上げると、セナがまさに目の前で跳躍する瞬間を目撃した。セナは処刑人の眼前で身をひるがえし、回転の勢いを乗せた飛び蹴りを顔面に見舞った。処刑人は短い呻き声とともに昏倒し、もう一人も続けざまにみぞおちに深い一撃を喰らって倒れ込んだ。あっという間の出来事だった。
「セナ……」
ひざまずく鬼童丸をセナは見下ろす。短くも濃い沈黙。
先に口を開いたのはセナだった。
「ようやくわかったの。私が教わった、たった一つのすべて――その意味を」
風が吹いた。水面に細波が立つ。
「それは、生きることだった」
眩しくもないのに、鬼童丸は目を細めた。
「舞の所作も、殺しの技も、毒の知識も文字の読み書きも、全部があって私はここにいる。そう気付いたから、私はあなたに会いに来た」
「そんなもんのためにここに来たって言うのか!?」
鬼童丸は胸が締め付けられた。気付けば涙があふれ、嗚咽がもれた。
「あと少しで楽になれたはずなのに……どうして邪魔をしやがる! どいつもこいつも……静かに暮らしていたいだけなのに……どうして」
鬼童丸は枷の嵌められた両腕で水面を叩いた。
「何なんだよ、お前はよォ!! 何で俺の前に……現れた……!」
まるで駄々をこねる子供のようだった。泣き叫び、感情のままに暴れた。
そんな鬼童丸に向かって、セナは静かに言った。
「放っておけなかったから」
その瞬間、鬼童丸の動きがピタリと止まった。
「今までありがとう――私は行くよ、鬼童丸」
セナは鬼童丸に背を向け、確かな足取りでそこから立ち去った。鬼童丸はその後ろ姿を見送り、しばらくしてゆっくりと項垂れた。
ふたたび風が吹いた。鬼童丸の耳の奥。かすかな残響。
「あのね――放っておけなかったの」
死の間際、浮世の声はそう告げた。自分の命を投げ出してまで、見ず知らずの赤ん坊を救おうとした。それだけの理由で。
その後、赤ん坊は実真の手で村に戻され、一命を取り留めた。
季節は巡り、赤ん坊は自分の足で歩けるようになった。そんな頃、村を鬼たちが襲った。その様子を鬼童丸は近くで見ていた。そして、駆け出した。
放っておけなかった。それだけの理由で。
「お前は背中に傷を負っている。今日からセナと名乗れ。いいな?」
幼いセナはこくりと頷く。鬼童丸は片手でセナを抱き上げた。
それが――『黒鬼』のほんとうの始まりだった。
鬼童丸はゆっくりと顔を上げた。涙は風で乾いていた。
「ざまぁねえな、まったく」
声の方を見ると、ホオヅキがいた。ホオヅキは刀を抜き、鬼童丸に近づく。そして刀を振り上げたと思うと、鬼童丸を封じていた枷をすべて斬り壊した。
「次から次へと……何のマネだ」
「あんたの無様な姿、見たくなくてな」
「無様か……はっ、そうだな」
ホオヅキは眉間にかすかに皺を刻む。
「……俺が付き従った鬼童丸という男は、気持ちのいい男だった。歳も大して変わらねえのに、クソみてえな連中を見事に斬り伏せる。まったく痛快だった。憧れだった。あんたはそういう男なんだ」
そう言って懐から篠笛を取り出した。かつて鬼童丸が愛用していた竹の横笛である。かなり使い込まれている。
「忘れもんだ」ホオヅキは鬼童丸に篠笛を渡した。「根城で見つけた。捨てたもんだったら俺は拾わなかっただろう」
「……」
篠笛が鬼童丸の手に馴染む。ホオヅキは空を見上げた。
※
セナは都の道を急いでいた。
朱雀大路を北に向かう。はやく謡舞寮のみんなのもとに帰りたかった。初めてこの道を通った時は、帝を暗殺する密命を抱いて一人きりだった。
それがいつしか、謡舞寮への道は帰り道になっていた。
朱雀門まで差し掛かった。ここを右に曲がると謡舞寮は近い。
だだっ広い門前広場には人だかりが出来ていた。戦が近いとあって都の住民は外出を控えていたはずである。
その時だった――。朱雀門がゆっくりと音を立てて開いた。朱塗りの三つの大門がすべて開放されたのである。中からぞろぞろと甲冑姿の衛士たちが早足で出て来ては整列し、女官も含めた官人たちが道を左右に並んで道を作った。
セナは異変を感じて、思わず身構えた。
「あぁ……そんな……」
目の前に信じられない光景が広がった。セナは呆然と立ち尽くした。
静乃たち一行は獣道を駆け抜けながら、街道という街道を埋め尽くす軍勢を見て冷や汗を流す。
まったく異様な気配である。
「まだ膨れ上がるってのか、こいつら」
景平は吐き捨てるように言った。それにホオヅキが応える。
「畿内の武士たちが集まっている。ここに西国から呼び戻した御堂晴隆の一門の兵が加われば、どれだけの数になるやら」
「じゃあこないだの追討軍ってのは」
「肥え太った貴族共の弱兵だ。牽制に過ぎん。いや、ただのエサだな」
「水野実真はまんまと釣られたと?」
「さあ? わかってて食いついたようにも見えるがな。どちらにせよ、大将首を釣り上げるまで終わりはしないだろう」
「俺は片目を失ってから、物事を一方からしか見ていなかった。それが姫と再会して両の眼が開けた」
「何が言いたい」
「これがただの戦で終わると思えんのだ」
「永現の大戦以上になるってのか……?」
泥のように重たい沈黙が流れた。足はしだいに速度を失い、立ち止まる。
静乃は顔色の悪い二人を意味ありげに交互に見た。
「私、思い出したの。あなたたちが釣り下手だってことを。さ、行くわよ」
そう言って駆けざまに二人の背中を叩き、先を急ぐ。
景平とホオヅキは顔を見合わせ、フッと笑った。
「姫にはかなわん」
「まったくだ。だが、悪い気分じゃない」
「ところで佐門、お前はたしかに下手だったな」
「ボケたのか? それはお前だろ」
そんな言い合いをしながら静乃の後を追った。
一行が京の都に到着したのは、中天に日が昇る前だった。
いつもは活気にあふれている東西の市も人気がなく、大路も小路も人の姿が見えない。いるのは野良犬や猫ばかりである。
「姫、俺はいったんここで離れます。少人数のほうが都合がいい」
そう言ってホオヅキは覆面をして、静乃に深く頭を下げた。
「佐門――無事に戻りなさい」
「必ずや」
ホオヅキは建物の陰に溶け込むように姿を消した。
静乃と景平は謡舞寮に向かった。門は固く閉ざされている。
「姫、いかがいたしましょうか?」
「塀を越えます」
「では、我が背に」
そう言って景平が跪き、静乃が足をかけたところで、門がかすかに開いた。中から覗く二つの目とバッチリ直撃する。
「静乃!?」
「サギリ! りつ!」
中から出てきたのはサギリとりつの二人だった。三人は再会を喜び、肩を組んで小さな輪を作る。景平は膝の砂埃を叩きながら、小さく笑った。
「無事だったんだな!」
「うん!」
「今までどうしてたのよ!」
「話すと長くなる!」
静乃と景平は謡舞寮の中に通された。白砂の庭では、生徒だけでなく望月たち女官も全員揃っていた。彼女たちはこの場に唯一の男性である景平の異様な眼帯姿に不安な面持ちを浮かべた。
「この者は松野景平。私の家臣です」
静乃はほかのみんなにも聴こえるように望月に紹介した。
「家臣……」
さすがの望月も、無骨そうな隻眼の男に見られて居心地が悪そうだった。
「姫がここで世話になったそうだな」
「姫……ええ……そうですが」
「すべて拙者の不徳の致すところ。こうして姫と再会できたのも、あなたがたのご厚情によるもの。まことに感謝致します」
景平は深々と一礼した。望月はその外見と所作の大きな差に、思わず心臓が跳ねるのを感じた。どぎまぎして目線を外す。
そのとき静乃は生徒たちの中にセナの姿を探していた。
「セナは来てないの?」
そう問いかけた時、建物の向こうから大きな影がにゅっと現れた。漆黒の巨体に額の白い一点星。まぎれもなく夕霧である。
「夕霧……!?」
りつとサギリは静乃に向かって深く頷く。
「少し前、セナのヤツは帰って来たよ」
「すぐどっかに行っちゃったけどね」
「……どこに?」
りつとサギリは顔を見合わせ、同時に答えた。
「人助け――」
※
緋獄から刑場までの道のりは眩しく、爽やかで、そして平坦だった。
日中の往来にも関わらず人の姿はない。足枷、手枷、首枷、猿ぐつわをしている囚人が処刑人に連れられて歩いていても、誰も見ていない。
なぜなら、都の外に黒雲のような軍気が漂っているからだ。
西国から精強な兵士たちが続々と集結しており、それがまるで一個の巨大な生き物のように静かにうごめいている。整然と隊列を組み、粛々と演習を行い、ひたすら黙して時を待っているのだ。
遠く離れた場所で、今まさに、世界が動いている。
なのに、自分はその世界の片隅にさえいられない。
「さっさと歩け!」
処刑人が鬼童丸の腰を蹴った。前につんのめる。
が、鬼童丸は怒るどころか蹴られたことに気付いていない様子だった。
(冷たい……)
足元を水がさらっていた。六条河原の川の水だった。
首を斬られても血は海に向かって消えてゆくだろう。ここで一人の人間が殺されたことも、それまで生きていたことも、そして生まれたことも、何もかも消し去るように。
あまりに人を殺しすぎた。おあつらえ向きだ。そう思うも、鬼童丸は上手く自分を嘲笑うことができない。
苦しい――。
こんなに苦しいのなら、生まれて来なければよかった。
(どうして生まれてしまったんだ……俺たちは……)
浮世の顔が鬼童丸の脳裡に浮かんだ。どうせなら、たった一人で生まれたほうがマシな人生だった。孤独にすり潰されて死んだ方が何倍も楽だ。
身体半分、心半分をこの世界に奪われるよりは。
それが今日まで生き永らえたのは、空虚になった半分を憎悪で埋め尽くしたからだ。それはいつしか残りの半分を蝕み、真っ黒に染まった。
実真を殺せば楽になると思っていた。黒のひずみから解き放たれ、何物にも縛られない究極の空へと飛び立てると。だが、その実真はもはや遠い世界の向こう側にいる。刃どころか手も届かない。この声すらも。
(もういい……何が鬼童丸だ……何が黒鬼だ……くだらねえ)
鬼童丸は足を蹴られて跪かされ、鷲掴みで頭を下げさせられた。
首筋に、川より冷たい処刑用の太刀が当てられた。
「なあオイ……スッパリと頼む……頼むよ」
鬼童丸は二人の処刑人に言った。返事はない。
(どうせ浮世とは違うところに行くんだ……なんの未練もねえ……)
水面に映った自分の顔は、笑っていた。
浮世が見せた最期の笑顔は、こんなに歪んではいなかった。
世界を怨み、自嘲する。そんな表情では――。
「何で、あんなに……」
処刑人の太刀が頭上高く振り上げられた。手入れが間に合わずにガタガタになった刃が陽光を反射して鈍く輝く。その時だった。
「鬼童丸!」
名を呼ぶセナの声がする。ばしゃばしゃと水辺を駆け抜ける足音。
顔を上げると、セナがまさに目の前で跳躍する瞬間を目撃した。セナは処刑人の眼前で身をひるがえし、回転の勢いを乗せた飛び蹴りを顔面に見舞った。処刑人は短い呻き声とともに昏倒し、もう一人も続けざまにみぞおちに深い一撃を喰らって倒れ込んだ。あっという間の出来事だった。
「セナ……」
ひざまずく鬼童丸をセナは見下ろす。短くも濃い沈黙。
先に口を開いたのはセナだった。
「ようやくわかったの。私が教わった、たった一つのすべて――その意味を」
風が吹いた。水面に細波が立つ。
「それは、生きることだった」
眩しくもないのに、鬼童丸は目を細めた。
「舞の所作も、殺しの技も、毒の知識も文字の読み書きも、全部があって私はここにいる。そう気付いたから、私はあなたに会いに来た」
「そんなもんのためにここに来たって言うのか!?」
鬼童丸は胸が締め付けられた。気付けば涙があふれ、嗚咽がもれた。
「あと少しで楽になれたはずなのに……どうして邪魔をしやがる! どいつもこいつも……静かに暮らしていたいだけなのに……どうして」
鬼童丸は枷の嵌められた両腕で水面を叩いた。
「何なんだよ、お前はよォ!! 何で俺の前に……現れた……!」
まるで駄々をこねる子供のようだった。泣き叫び、感情のままに暴れた。
そんな鬼童丸に向かって、セナは静かに言った。
「放っておけなかったから」
その瞬間、鬼童丸の動きがピタリと止まった。
「今までありがとう――私は行くよ、鬼童丸」
セナは鬼童丸に背を向け、確かな足取りでそこから立ち去った。鬼童丸はその後ろ姿を見送り、しばらくしてゆっくりと項垂れた。
ふたたび風が吹いた。鬼童丸の耳の奥。かすかな残響。
「あのね――放っておけなかったの」
死の間際、浮世の声はそう告げた。自分の命を投げ出してまで、見ず知らずの赤ん坊を救おうとした。それだけの理由で。
その後、赤ん坊は実真の手で村に戻され、一命を取り留めた。
季節は巡り、赤ん坊は自分の足で歩けるようになった。そんな頃、村を鬼たちが襲った。その様子を鬼童丸は近くで見ていた。そして、駆け出した。
放っておけなかった。それだけの理由で。
「お前は背中に傷を負っている。今日からセナと名乗れ。いいな?」
幼いセナはこくりと頷く。鬼童丸は片手でセナを抱き上げた。
それが――『黒鬼』のほんとうの始まりだった。
鬼童丸はゆっくりと顔を上げた。涙は風で乾いていた。
「ざまぁねえな、まったく」
声の方を見ると、ホオヅキがいた。ホオヅキは刀を抜き、鬼童丸に近づく。そして刀を振り上げたと思うと、鬼童丸を封じていた枷をすべて斬り壊した。
「次から次へと……何のマネだ」
「あんたの無様な姿、見たくなくてな」
「無様か……はっ、そうだな」
ホオヅキは眉間にかすかに皺を刻む。
「……俺が付き従った鬼童丸という男は、気持ちのいい男だった。歳も大して変わらねえのに、クソみてえな連中を見事に斬り伏せる。まったく痛快だった。憧れだった。あんたはそういう男なんだ」
そう言って懐から篠笛を取り出した。かつて鬼童丸が愛用していた竹の横笛である。かなり使い込まれている。
「忘れもんだ」ホオヅキは鬼童丸に篠笛を渡した。「根城で見つけた。捨てたもんだったら俺は拾わなかっただろう」
「……」
篠笛が鬼童丸の手に馴染む。ホオヅキは空を見上げた。
※
セナは都の道を急いでいた。
朱雀大路を北に向かう。はやく謡舞寮のみんなのもとに帰りたかった。初めてこの道を通った時は、帝を暗殺する密命を抱いて一人きりだった。
それがいつしか、謡舞寮への道は帰り道になっていた。
朱雀門まで差し掛かった。ここを右に曲がると謡舞寮は近い。
だだっ広い門前広場には人だかりが出来ていた。戦が近いとあって都の住民は外出を控えていたはずである。
その時だった――。朱雀門がゆっくりと音を立てて開いた。朱塗りの三つの大門がすべて開放されたのである。中からぞろぞろと甲冑姿の衛士たちが早足で出て来ては整列し、女官も含めた官人たちが道を左右に並んで道を作った。
セナは異変を感じて、思わず身構えた。
「あぁ……そんな……」
目の前に信じられない光景が広がった。セナは呆然と立ち尽くした。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
日本には1942年当時世界最強の機動部隊があった!
明日ハレル
歴史・時代
第2次世界大戦に突入した日本帝国に生き残る道はあったのか?模索して行きたいと思います。
当時6隻の空母を集中使用した南雲機動部隊は航空機300余機を持つ世界最強の戦力でした。
ただ彼らにもレーダーを持たない、空母の直掩機との無線連絡が出来ない、ダメージコントロールが未熟である。制空権の確保という理論が判っていない、空母戦術への理解が無い等多くの問題があります。
空母が誕生して戦術的な物を求めても無理があるでしょう。ただどの様に強力な攻撃部隊を持っていても敵地上空での制空権が確保できなけれな、簡単に言えば攻撃隊を守れなけれな無駄だと言う事です。
空母部隊が対峙した場合敵側の直掩機を強力な戦闘機部隊を攻撃の前の送って一掃する手もあります。
日本のゼロ戦は優秀ですが、悪迄軽戦闘機であり大馬力のPー47やF4U等が出てくれば苦戦は免れません。
この為旧式ですが96式陸攻で使われた金星エンジンをチューンナップし、金星3型エンジン1350馬力に再生させこれを積んだ戦闘機、爆撃機、攻撃機、偵察機を陸海軍共通で戦う。
共通と言う所が大事で国力の小さい日本には試作機も絞って開発すべきで、陸海軍別々に開発する余裕は無いのです。
その他数多くの改良点はありますが、本文で少しづつ紹介して行きましょう。
古色蒼然たる日々
minohigo-
歴史・時代
戦国時代の九州。舞台装置へ堕した肥後とそれを支配する豊後に属する人々の矜持について、諸将は過去と未来のために対話を繰り返す。肥後が独立を失い始めた永正元年(西暦1504年)から、破滅に至る天正十六年(西暦1588年)までを散文的に取り扱う。
『帝国の破壊』−枢軸国の戦勝した世界−
皇徳❀twitter
歴史・時代
この世界の欧州は、支配者大ゲルマン帝国[戦勝国ナチスドイツ]が支配しており欧州は闇と包まれていた。
二人の特殊工作員[スパイ]は大ゲルマン帝国総統アドルフ・ヒトラーの暗殺を実行する。
本能のままに
揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった
もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください!
※更新は不定期になると思います。
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
浅井長政は織田信長に忠誠を誓う
ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる