ゼロからはじまる冒険~異世界の果てからこんにちは
時の女神の祝福を受け。
全てのステータスが1000倍になる男。
名前はイチ。
しかし欠点があった。
イチの全てのステータスレベルが0だったのだ。
全てのステータスが1000倍になる男。
名前はイチ。
しかし欠点があった。
イチの全てのステータスレベルが0だったのだ。
Scene01 そして異世界へ
あなたにおすすめの小説
スライムだったボクがにんげんになれたわけ
はらぺこおねこ。
ファンタジー
僕。ボク。
歳?
15
彼女?
まぁ、あたりまえにいない。
いるわけないじゃん。
みたいな?
僕はこんな感じ。
結構今どきの見た目とか。
中身とか頭空っぽに見えるらしいんだけど。
入っているわけ無いじゃん。
前世?
まぁ、当たり前にスライム
だから、強いわけないじゃん。
みたいな。
でも、そんな僕にも友と出会って。
少し変わった。
そんな話。
スライムだったボクがにんげんになれたわけ。
そんなん知るかボケ!
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月 夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
傷持つ姫と僕
ユウヒ シンジ
ファンタジー
人族に国を滅ぼされ同胞とも離れ離れとなった鬼の姫。
奴隷にまで落とされそうになっている所を森の守護する母に持つ少年に助けられる。
たた助けられた時、その少年に鬼族の象徴である角にキズをつけられてしまう。鬼族の女性は自分の角にキズを付けた男の嫁になる風習があった。二人とも故意ではなかった為、その事は無かった事にするのだが・・・鬼姫が、優しく接してくれる少年に次第に心を開き共に成長していくお話です。
淫らなお姫様とイケメン騎士達のエロスな夜伽物語
瀬能なつ
恋愛
17才になった皇女サーシャは、国のしきたりに従い、6人の騎士たちを従えて、遥か彼方の霊峰へと旅立ちます。
長い道中、姫を警護する騎士たちの体力を回復する方法は、ズバリ、キスとH!
途中、魔物に襲われたり、姫の寵愛を競い合う騎士たちの様々な恋の駆け引きもあったりと、お姫様の旅はなかなか困難なのです?!
七宝物語
戸笠耕一
ファンタジー
この世界には太古の昔より七つの禍が存在していた。禍はあらゆる装具に聖女により封印され、七人の者に受け継がれてきた。彼らは「王」を名乗り土地と人を聖女の代わりに統治していた。時に新暦二十三年。聖女希和子の世、嵐の予兆が立ち込んでいた。