14 / 35
揺られて快速、さらば鈍行。
♯1
しおりを挟む
がたんごとん。揺れる。静かな車内に、レールの上を滑る音ががたんごとん。
カーブが来れば、躰は斜めに傾いでしまう。
がたんごとん。
快速列車は、私たちを乗せて、皆を乗せて前へと進む。
「ねえ。ホントに良かったの? 今日ホントはバイトあったんでしょ?」
私が訊ねると、八両編成の最後尾車両の窓際から、じーっと景色を眺める実結ちゃんは、田畑と家家が時速八十キロを超えるスピードで流れていく風景に心を奪われたのか、三秒掛かって返事をした。
「ええ大丈夫ですよ。繁忙期も目前なので、お休みをいただくなら今しかないですし、ちょうどいいと言ってはなんですが、真奈加さんに誘っていただいたのは本当にありがたい機会でした」
「もう。さん付けじゃなくてもいいのに」
「すみません、つい」
実結ちゃんははにかんだ。こういう所を見る度、麗奈が彼女を好きになる気持ちも理解が出来るな、と思う。大和撫子がそのまま人の形をしたような女の子だ。麗奈じゃなくても見惚れる。顔立ちが、というのもあるが、とにかく雰囲気と仕草が女の子だ。
書店で働く彼女はいかにもな文学少女。眼鏡でも掛けようものなら書店に舞い降りた天使に見えただろう。書店でのエプロン姿もいいが、制服姿も見てみたい……麗奈が切望しそうだ。
「本屋さんってどうなの。やっぱり大変?」
座席はほとんど埋まり、普通の声も目立ってしまう日曜日の電車内で、立ったまま扉脇の手すりを掴む私たちは、潜めた声で会話を進めていた。
「そうですね。意外と力仕事なんですよ。本は一冊一冊が重いですからね。陳列だけでもかなり体力を使います」
「あー体力仕事なのかあ。接客ってだけで大変だろうにね。特に本屋さんなんてひっきりなしにお客さんが来そうなイメージ」
「確かに、暇な時間帯は閉店間際くらいですかね。わたしはそんな時間まで働いていることは少ないので、終始忙しいイメージです。連休ともなると特にお客様も多いのですが、大変なのはクリスマスシーズンですね」
「プレゼントとか?」
「ええ。人気なんですよ、本のプレゼント。文庫本ならいいのですが、上製本、所謂ハードカバーの包装が苦手で、時間が掛かってしまうのでレジがなかなか空かず、お待たせしてしまうことが多くて心苦しい限りです」
「凄いなぁ、私には言えないや、その言葉。向いてないの接客。笑顔を保つだけでも疲れちゃってね」
「そんな、わたしなんて。それを言ったら真奈加さんの方が凄いですよ」
ぴくっ。私の耳が動いた。
ちょっとばかしイタズラッ子にの顔を覗かせて、それこそ貼りつけたような笑顔を実結ちゃんに向ける。
「んん~? なあに? 実結、ちゃん?」
実結ちゃんの顔が僅かに引きつった。声のトーンを少し上げたのが効いたのだろうか。
「お、お顔が、怖いですよ……ま、真奈加、ちゃん」
「んー。よしっ。これからも『ちゃん』、もしくは呼び捨てね」
「はい、気を付けます」
「敬語はそのままなのね」
「すみません」申し訳なさそうな言い方だった。
私と実結ちゃんは同い年だ。「さん」付けで呼ばれるのはあまり好きじゃない。出来れば敬語も止めて欲しい。せっかく友達になったんだし、よそよそしさはそろそろなくしたいのだ。
「真奈加、ちゃんは、凄いと思います」
「私が? どうして?」
「わたしは誰かと仲良くなることが得意ではないのです。と言いますか、自分から話しかけられないんです。お友達はいますが、いずれの方も、わたしに話しかけてくださったことがきっかけで始まった関係で、わたしから積極的に声を掛けたことなどなくて。今日もお誘いくださったのは真奈加ちゃんですし」
「人見知りってこと? そんな感じしないなあ。ほら、私たちを助けてくれた時の実結ちゃん、武廣は、頼もしかったって言ってたし」
「あの時は……自分自身でも驚くくらい必死だったので……」
あ、まただ――私はそう思った。
この話をすると、実結ちゃんは俯いて、顔を紅潮させる。探偵気取りでしゃしゃり出て行ったことを恥じているのです、と、毎回そうやって言う。卑下することなんてないのにと思うけれど、本人にとってはいわゆる黒歴史、恥ずかしくて仕方ないのだろう。
――あれは、春のことだった。
私の恋人、武廣麗奈に、万引き犯ではないかという疑いがかけられた時、麗奈を助けてくれた女の子。それが実結ちゃんだ。
あの日のことは忘れたくても忘れられない。
恋人のピンチ、延いては私自身にとってのピンチが降りかかった日でもあるし、何より実結ちゃんとの出会いの日でもある。加えて言うなら、朝早く引っ越してきた麗奈を駅まで車で迎えに行って、ぐっすり眠る麗奈を家に迎えた瞬間に軽自動車が故障した日でもある。ボンネットから昇る灰色の煙が今も脳裏から離れない。
そんなことがいくつか重なれば、それはもう深く記憶に刻み込まれるもので。半年も経てば、何もかも良い思い出。笑い話にもなる。
悩んでいそうな実結ちゃんに、同い年でありながら社会人として日々を生きる私がアドバイスをあげよう。これでも、人生経験はそれなりにあるのだ。
「いいんじゃないかなあ、人見知りでも。私だって誰かれ構わず声掛けるわけじゃないもん。あの子と友達になりたい! って思った時じゃないと勇気だって出ないし、出そうとも思わない。それは実結ちゃんの周りにいる子も皆そうだと思う。実結ちゃんに魅力があったから皆が話しかけた……それでいいんじゃないかな、って」
「そ、そうでしょうか」
「そうだよ。それに、万引き犯がどうのこうのの時も、実結ちゃんがあの時頑張ってくれなかったら、私たちがこうして一緒に電車に乗ってお喋りすることもなかったんだし。全部良い方向に回ってるんだよ。結果オーライ。そんなもんだよ、世の中なんてさ」
どうも考え過ぎる嫌いがあるらしい実結ちゃんは、無用な責任までも背負っているように感じられた。
社会に出れば、嫌でも色んなものが背中に乗っかって来る。学生の頃くらい、何も考えなくてもいいんだよ、と思うのは、私が楽観的過ぎるのだろうか。
私の価値観に当てはめれば、実結ちゃんの考え方は、やや窮屈だった。
「まあ、色々忘れてさ、今日は楽しもうよ。せっかくの買い物だし。デパートなんてそうそう行けるもんじゃないから、私楽しみなんだ」
出会って半年。
秋の風が少しずつ肌を撫でるようになった十月。
実結ちゃんの頬は、桜色からもみじへと。
「そうですね。はいっ。わたしも凄く楽しみです」
実結ちゃんの満面の笑みは、誰の心でさえも射抜くだけの魅力に溢れているらしい。
勝てそうもないな。そう思うのは何も、私だけではないと思う。
○
出発から五分。一つ目の停車駅に着いた。
私たちは、進行方向左側のドア近くに立っていた。開いたのは反対側だ。
風景を気にしていた筈の実結ちゃんは、今度は開いたドアを見ていた。
残暑も感じさせつつなこの頃。それでも今日は程良い秋風。ふわりと広がる微風は、車内に柔らかな空気を届けてくれる。
「素敵な親子ですね」実結ちゃんが私の耳元で囁いた。
「どうしたの」
「今乗り込んだ男の子と、それを見送るお母さんが、なんだか気になったんです」
私もそちらをちらっと見る。
男の子は、十歳くらいだろうか。膨らんだ青色のリュックサックを背負い、手には真っ白な紙袋を持っている。
お母さんの方は本当に見送りだけらしい。電車には乗らず、男の子の服の襟を直している。男の子は少し恥ずかしそうだ。
「あの男の子、一人で一体どこに行くんだろう」
都会の塾にでも行くのかも知れないが、それだけならばお母さんもわざわざホームまで見送りには来ないだろう。男の子の雰囲気からも、遊びに行くようには見えない。まるで初めてのおつかいでも頼まれたかのようで、どこかに怪しげなカメラを持った大人がいないか、私は少しだけ首を回した。
お母さんはホームから、最後尾車両に乗った息子にずっと手を振り続けていた。ドアが閉まっても、笑顔で送り出すと言うよりは心配そうだ。
列車が動き出す。映画のように車両に並走しながら、次第にスピードを上げる列車を追い掛ける、ことはさすがにしてはいなかったが、始めの数歩は隣を歩いていたと思う。
どんどん離れて小さくなっていく母親の姿に、見ている私も何故か悲しくなった。
男の子も後ろを見つめ続けている。手を振って、見えなくなるまで男の子は視線を逸らさなかった。
実結ちゃんの一言から始まって、私の方が男の子のことを気にしていた。
男の子は立ったまま、ドアにもたれかかった。弱々しく感じられる。心細いのか、肩を丸めて、しおらしい。
「塾ではないですね。遊びに行くようでもないです」
実結ちゃんも同じことを考えていたようだった。
ふと、こんなことを思った。
「じゃあ、あの子はどこに行くんだろうね」
私は、麗奈を助けてくれたあの日の聡明な実結ちゃんを、急に見たくなった。
体が揺れる。電車好きの人を除けば娯楽に乏しい電車内で、私はささやかな謎を提示する。
実結ちゃんは考える素振りもなく、ぼそっと言う。
「きっと、おじいちゃんおばあちゃんの家に行くんです」
答えはあっという間だった。
「男の子の手にある紙袋。あれは、おそらく手土産でしょう。中を見るに、お友達に渡すようなものではなく、おじいちゃんおばあちゃんが喜びそうな和菓子の詰め合わせです。しかし紙袋は気取った物ではなく、極普通の物、というよりは、百円ショップで売られているような物ですから、別段気を使うような相手ではないと言うことです。友達ならば見栄も張るでしょうし、粗末な物は出せないという思いが先に立ちます。それがないということは」
「友達でも親戚でもなく、おじいちゃんの家ってことかあ」
「はい。それに、お母さんとの別れをあれだけ惜しんでいたことと、重たそうなリュックサックを背負っている点から、一人でお泊りをする可能性があります。明日は体育の日で、祝日ですからね」
「なんでリュックサックから?」
「大きなリュックサックには着替えが入っているのかな、と思いまして」
心の中で「なるほど」の言葉が止まらない。
「もちろん、断言はしませんけどね」
実結は小さく笑い、肩をすくめ、温もりと優しさでいっぱいの視線を男の子へと送る。
「不安そうな表情の中にも、真っ直ぐ未来を見つめているような輝きが感じられます。素敵ですよね。大人への階段を必死に昇ろうとしているかのような強さが滲み出ていて、なんの関係もないわたしですが、あの子が成長していく過程を見ているようで、なんだか幸せになります」
上品な笑みが、残暑厳しい秋に清涼をもたらす。
こういう何気ない光景で、実結ちゃんの表情と声と空気はいつも以上に優美なものになる。
幸せ、というワードが特別なようなのだが、それこそが実結ちゃんが麗奈と私を救ってくれた実結ちゃんの行動原理の、さらに根幹をなしているらしい。
「いいよね。そういう風にすぐに思えるのって。なかなか出来ることじゃないよ」
麗奈は移り気で、好意をあちこちにふらつかせるような子で、その度私は嫉妬を繰り返してきたような女だ。でもなんだか、実結ちゃんにはそんな感情が湧いてこない。
それは私の心どうこうではなく、彼女の心の美しさが、何かを否定したくなるわたしの感情を押さえつけようとしているのだ。
じっくり考えさえすれば、どこかでその答えには辿りつけるのかもしれない――そんな男の子の冒険に、実結ちゃんはすぐにその瞳で強さと優しさを見つけ出す。そんな私は妬み嫉みの一切を覚えようとはしない。
それを諦めだと思ってしまったらそれまで。
だけど、やっぱりどこかで、それに似た感情を否定出来ないというのも、また真実なのだ。
カーブが来れば、躰は斜めに傾いでしまう。
がたんごとん。
快速列車は、私たちを乗せて、皆を乗せて前へと進む。
「ねえ。ホントに良かったの? 今日ホントはバイトあったんでしょ?」
私が訊ねると、八両編成の最後尾車両の窓際から、じーっと景色を眺める実結ちゃんは、田畑と家家が時速八十キロを超えるスピードで流れていく風景に心を奪われたのか、三秒掛かって返事をした。
「ええ大丈夫ですよ。繁忙期も目前なので、お休みをいただくなら今しかないですし、ちょうどいいと言ってはなんですが、真奈加さんに誘っていただいたのは本当にありがたい機会でした」
「もう。さん付けじゃなくてもいいのに」
「すみません、つい」
実結ちゃんははにかんだ。こういう所を見る度、麗奈が彼女を好きになる気持ちも理解が出来るな、と思う。大和撫子がそのまま人の形をしたような女の子だ。麗奈じゃなくても見惚れる。顔立ちが、というのもあるが、とにかく雰囲気と仕草が女の子だ。
書店で働く彼女はいかにもな文学少女。眼鏡でも掛けようものなら書店に舞い降りた天使に見えただろう。書店でのエプロン姿もいいが、制服姿も見てみたい……麗奈が切望しそうだ。
「本屋さんってどうなの。やっぱり大変?」
座席はほとんど埋まり、普通の声も目立ってしまう日曜日の電車内で、立ったまま扉脇の手すりを掴む私たちは、潜めた声で会話を進めていた。
「そうですね。意外と力仕事なんですよ。本は一冊一冊が重いですからね。陳列だけでもかなり体力を使います」
「あー体力仕事なのかあ。接客ってだけで大変だろうにね。特に本屋さんなんてひっきりなしにお客さんが来そうなイメージ」
「確かに、暇な時間帯は閉店間際くらいですかね。わたしはそんな時間まで働いていることは少ないので、終始忙しいイメージです。連休ともなると特にお客様も多いのですが、大変なのはクリスマスシーズンですね」
「プレゼントとか?」
「ええ。人気なんですよ、本のプレゼント。文庫本ならいいのですが、上製本、所謂ハードカバーの包装が苦手で、時間が掛かってしまうのでレジがなかなか空かず、お待たせしてしまうことが多くて心苦しい限りです」
「凄いなぁ、私には言えないや、その言葉。向いてないの接客。笑顔を保つだけでも疲れちゃってね」
「そんな、わたしなんて。それを言ったら真奈加さんの方が凄いですよ」
ぴくっ。私の耳が動いた。
ちょっとばかしイタズラッ子にの顔を覗かせて、それこそ貼りつけたような笑顔を実結ちゃんに向ける。
「んん~? なあに? 実結、ちゃん?」
実結ちゃんの顔が僅かに引きつった。声のトーンを少し上げたのが効いたのだろうか。
「お、お顔が、怖いですよ……ま、真奈加、ちゃん」
「んー。よしっ。これからも『ちゃん』、もしくは呼び捨てね」
「はい、気を付けます」
「敬語はそのままなのね」
「すみません」申し訳なさそうな言い方だった。
私と実結ちゃんは同い年だ。「さん」付けで呼ばれるのはあまり好きじゃない。出来れば敬語も止めて欲しい。せっかく友達になったんだし、よそよそしさはそろそろなくしたいのだ。
「真奈加、ちゃんは、凄いと思います」
「私が? どうして?」
「わたしは誰かと仲良くなることが得意ではないのです。と言いますか、自分から話しかけられないんです。お友達はいますが、いずれの方も、わたしに話しかけてくださったことがきっかけで始まった関係で、わたしから積極的に声を掛けたことなどなくて。今日もお誘いくださったのは真奈加ちゃんですし」
「人見知りってこと? そんな感じしないなあ。ほら、私たちを助けてくれた時の実結ちゃん、武廣は、頼もしかったって言ってたし」
「あの時は……自分自身でも驚くくらい必死だったので……」
あ、まただ――私はそう思った。
この話をすると、実結ちゃんは俯いて、顔を紅潮させる。探偵気取りでしゃしゃり出て行ったことを恥じているのです、と、毎回そうやって言う。卑下することなんてないのにと思うけれど、本人にとってはいわゆる黒歴史、恥ずかしくて仕方ないのだろう。
――あれは、春のことだった。
私の恋人、武廣麗奈に、万引き犯ではないかという疑いがかけられた時、麗奈を助けてくれた女の子。それが実結ちゃんだ。
あの日のことは忘れたくても忘れられない。
恋人のピンチ、延いては私自身にとってのピンチが降りかかった日でもあるし、何より実結ちゃんとの出会いの日でもある。加えて言うなら、朝早く引っ越してきた麗奈を駅まで車で迎えに行って、ぐっすり眠る麗奈を家に迎えた瞬間に軽自動車が故障した日でもある。ボンネットから昇る灰色の煙が今も脳裏から離れない。
そんなことがいくつか重なれば、それはもう深く記憶に刻み込まれるもので。半年も経てば、何もかも良い思い出。笑い話にもなる。
悩んでいそうな実結ちゃんに、同い年でありながら社会人として日々を生きる私がアドバイスをあげよう。これでも、人生経験はそれなりにあるのだ。
「いいんじゃないかなあ、人見知りでも。私だって誰かれ構わず声掛けるわけじゃないもん。あの子と友達になりたい! って思った時じゃないと勇気だって出ないし、出そうとも思わない。それは実結ちゃんの周りにいる子も皆そうだと思う。実結ちゃんに魅力があったから皆が話しかけた……それでいいんじゃないかな、って」
「そ、そうでしょうか」
「そうだよ。それに、万引き犯がどうのこうのの時も、実結ちゃんがあの時頑張ってくれなかったら、私たちがこうして一緒に電車に乗ってお喋りすることもなかったんだし。全部良い方向に回ってるんだよ。結果オーライ。そんなもんだよ、世の中なんてさ」
どうも考え過ぎる嫌いがあるらしい実結ちゃんは、無用な責任までも背負っているように感じられた。
社会に出れば、嫌でも色んなものが背中に乗っかって来る。学生の頃くらい、何も考えなくてもいいんだよ、と思うのは、私が楽観的過ぎるのだろうか。
私の価値観に当てはめれば、実結ちゃんの考え方は、やや窮屈だった。
「まあ、色々忘れてさ、今日は楽しもうよ。せっかくの買い物だし。デパートなんてそうそう行けるもんじゃないから、私楽しみなんだ」
出会って半年。
秋の風が少しずつ肌を撫でるようになった十月。
実結ちゃんの頬は、桜色からもみじへと。
「そうですね。はいっ。わたしも凄く楽しみです」
実結ちゃんの満面の笑みは、誰の心でさえも射抜くだけの魅力に溢れているらしい。
勝てそうもないな。そう思うのは何も、私だけではないと思う。
○
出発から五分。一つ目の停車駅に着いた。
私たちは、進行方向左側のドア近くに立っていた。開いたのは反対側だ。
風景を気にしていた筈の実結ちゃんは、今度は開いたドアを見ていた。
残暑も感じさせつつなこの頃。それでも今日は程良い秋風。ふわりと広がる微風は、車内に柔らかな空気を届けてくれる。
「素敵な親子ですね」実結ちゃんが私の耳元で囁いた。
「どうしたの」
「今乗り込んだ男の子と、それを見送るお母さんが、なんだか気になったんです」
私もそちらをちらっと見る。
男の子は、十歳くらいだろうか。膨らんだ青色のリュックサックを背負い、手には真っ白な紙袋を持っている。
お母さんの方は本当に見送りだけらしい。電車には乗らず、男の子の服の襟を直している。男の子は少し恥ずかしそうだ。
「あの男の子、一人で一体どこに行くんだろう」
都会の塾にでも行くのかも知れないが、それだけならばお母さんもわざわざホームまで見送りには来ないだろう。男の子の雰囲気からも、遊びに行くようには見えない。まるで初めてのおつかいでも頼まれたかのようで、どこかに怪しげなカメラを持った大人がいないか、私は少しだけ首を回した。
お母さんはホームから、最後尾車両に乗った息子にずっと手を振り続けていた。ドアが閉まっても、笑顔で送り出すと言うよりは心配そうだ。
列車が動き出す。映画のように車両に並走しながら、次第にスピードを上げる列車を追い掛ける、ことはさすがにしてはいなかったが、始めの数歩は隣を歩いていたと思う。
どんどん離れて小さくなっていく母親の姿に、見ている私も何故か悲しくなった。
男の子も後ろを見つめ続けている。手を振って、見えなくなるまで男の子は視線を逸らさなかった。
実結ちゃんの一言から始まって、私の方が男の子のことを気にしていた。
男の子は立ったまま、ドアにもたれかかった。弱々しく感じられる。心細いのか、肩を丸めて、しおらしい。
「塾ではないですね。遊びに行くようでもないです」
実結ちゃんも同じことを考えていたようだった。
ふと、こんなことを思った。
「じゃあ、あの子はどこに行くんだろうね」
私は、麗奈を助けてくれたあの日の聡明な実結ちゃんを、急に見たくなった。
体が揺れる。電車好きの人を除けば娯楽に乏しい電車内で、私はささやかな謎を提示する。
実結ちゃんは考える素振りもなく、ぼそっと言う。
「きっと、おじいちゃんおばあちゃんの家に行くんです」
答えはあっという間だった。
「男の子の手にある紙袋。あれは、おそらく手土産でしょう。中を見るに、お友達に渡すようなものではなく、おじいちゃんおばあちゃんが喜びそうな和菓子の詰め合わせです。しかし紙袋は気取った物ではなく、極普通の物、というよりは、百円ショップで売られているような物ですから、別段気を使うような相手ではないと言うことです。友達ならば見栄も張るでしょうし、粗末な物は出せないという思いが先に立ちます。それがないということは」
「友達でも親戚でもなく、おじいちゃんの家ってことかあ」
「はい。それに、お母さんとの別れをあれだけ惜しんでいたことと、重たそうなリュックサックを背負っている点から、一人でお泊りをする可能性があります。明日は体育の日で、祝日ですからね」
「なんでリュックサックから?」
「大きなリュックサックには着替えが入っているのかな、と思いまして」
心の中で「なるほど」の言葉が止まらない。
「もちろん、断言はしませんけどね」
実結は小さく笑い、肩をすくめ、温もりと優しさでいっぱいの視線を男の子へと送る。
「不安そうな表情の中にも、真っ直ぐ未来を見つめているような輝きが感じられます。素敵ですよね。大人への階段を必死に昇ろうとしているかのような強さが滲み出ていて、なんの関係もないわたしですが、あの子が成長していく過程を見ているようで、なんだか幸せになります」
上品な笑みが、残暑厳しい秋に清涼をもたらす。
こういう何気ない光景で、実結ちゃんの表情と声と空気はいつも以上に優美なものになる。
幸せ、というワードが特別なようなのだが、それこそが実結ちゃんが麗奈と私を救ってくれた実結ちゃんの行動原理の、さらに根幹をなしているらしい。
「いいよね。そういう風にすぐに思えるのって。なかなか出来ることじゃないよ」
麗奈は移り気で、好意をあちこちにふらつかせるような子で、その度私は嫉妬を繰り返してきたような女だ。でもなんだか、実結ちゃんにはそんな感情が湧いてこない。
それは私の心どうこうではなく、彼女の心の美しさが、何かを否定したくなるわたしの感情を押さえつけようとしているのだ。
じっくり考えさえすれば、どこかでその答えには辿りつけるのかもしれない――そんな男の子の冒険に、実結ちゃんはすぐにその瞳で強さと優しさを見つけ出す。そんな私は妬み嫉みの一切を覚えようとはしない。
それを諦めだと思ってしまったらそれまで。
だけど、やっぱりどこかで、それに似た感情を否定出来ないというのも、また真実なのだ。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
ずぶ濡れで帰ったら彼氏が浮気してました
宵闇 月
恋愛
突然の雨にずぶ濡れになって帰ったら彼氏が知らない女の子とお風呂に入ってました。
ーーそれではお幸せに。
以前書いていたお話です。
投稿するか悩んでそのままにしていたお話ですが、折角書いたのでやはり投稿しようかと…
十話完結で既に書き終えてます。
四次元残響の檻(おり)
葉羽
ミステリー
音響学の権威である変わり者の学者、阿座河燐太郎(あざかわ りんたろう)博士が、古びた洋館を改装した音響研究所の地下実験室で謎の死を遂げた。密室状態の実験室から博士の身体は消失し、物証は一切残されていない。警察は超常現象として捜査を打ち切ろうとするが、事件の報を聞きつけた神藤葉羽は、そこに論理的なトリックが隠されていると確信する。葉羽は、幼馴染の望月彩由美と共に、奇妙な音響装置が残された地下実験室を訪れる。そこで葉羽は、博士が四次元空間と共鳴現象を利用した前代未聞の殺人トリックを仕掛けた可能性に気づく。しかし、謎を解き明かそうとする葉羽と彩由美の周囲で、不可解な現象が次々と発生し、二人は見えない恐怖に追い詰められていく。四次元残響が引き起こす恐怖と、天才高校生・葉羽の推理が交錯する中、事件は想像を絶する結末へと向かっていく。
暗闇の中の囁き
葉羽
ミステリー
名門の作家、黒崎一郎が自らの死を予感し、最後の作品『囁く影』を執筆する。その作品には、彼の過去や周囲の人間関係が暗号のように隠されている。彼の死後、古びた洋館で起きた不可解な殺人事件。被害者は、彼の作品の熱心なファンであり、館の中で自殺したかのように見せかけられていた。しかし、その背後には、作家の遺作に仕込まれた恐ろしいトリックと、館に潜む恐怖が待ち受けていた。探偵の名探偵、青木は、暗号を解読しながら事件の真相に迫っていくが、次第に彼自身も館の恐怖に飲み込まれていく。果たして、彼は真実を見つけ出し、恐怖から逃れることができるのか?
Springs -ハルタチ-
ささゆき細雪
ミステリー
――恋した少女は、呪われた人殺しの魔女。
ロシアからの帰国子女、上城春咲(かみじょうすざく)は謎めいた眠り姫に恋をした。真夏の学園の裏庭で。
金木犀咲き誇る秋、上城はあのときの少女、鈴代泉観(すずしろいずみ)と邂逅する。だが、彼女は眠り姫ではなく、クラスメイトたちに畏怖されている魔女だった。
ある放課後。上城は豊(ゆたか)という少女から、半年前に起きた転落事故の現場に鈴代が居合わせたことを知る。彼女は人殺しだから関わるなと憎らしげに言われ、上城は余計に鈴代のことが気になってしまう。
そして、鈴代の目の前で、父親の殺人未遂事件が起こる……
――呪いを解くのと、謎を解くのは似ている?
初々しく危うい恋人たちによる謎解きの物語、ここに開幕――!
復讐の旋律
北川 悠
ミステリー
昨年、特別賞を頂きました【嗜食】は現在、非公開とさせていただいておりますが、改稿を加え、近いうち再搭載させていただきますので、よろしくお願いします。
復讐の旋律 あらすじ
田代香苗の目の前で、彼女の元恋人で無職のチンピラ、入谷健吾が無残に殺されるという事件が起きる。犯人からの通報によって田代は保護され、警察病院に入院した。
県警本部の北川警部が率いるチームが、その事件を担当するが、圧力がかかって捜査本部は解散。そんな時、川島という医師が、田代香苗の元同級生である三枝京子を連れて、面会にやってくる。
事件に進展がないまま、時が過ぎていくが、ある暴力団組長からホワイト興産という、謎の団体の噂を聞く。犯人は誰なのか? ホワイト興産とははたして何者なのか?
まあ、なんというか古典的な復讐ミステリーです……
よかったら読んでみてください。
家に帰ると夫が不倫していたので、両家の家族を呼んで大復讐をしたいと思います。
春木ハル
恋愛
私は夫と共働きで生活している人間なのですが、出張から帰ると夫が不倫の痕跡を残したまま寝ていました。
それに腹が立った私は法律で定められている罰なんかじゃ物足りず、自分自身でも復讐をすることにしました。その結果、思っていた通りの修羅場に…。その時のお話を聞いてください。
にちゃんねる風創作小説をお楽しみください。
アザー・ハーフ
新菜いに
ミステリー
『ファンタジー×サスペンス。信頼と裏切り、謎と異能――嘘を吐いているのは誰?』
ある年の冬、北海道沖に浮かぶ小さな離島が一晩で無人島と化した。
この出来事に関する情報は一切伏せられ、半年以上経っても何が起こったのか明かされていない――。
ごく普通の生活を送ってきた女性――小鳥遊蒼《たかなし あお》は、ある時この事件に興味を持つ。
事件を調べているうちに出会った庵朔《いおり さく》と名乗る島の生き残り。
この男、死にかけた蒼の傷をその場で治し、更には壁まで通り抜けてしまい全く得体が知れない。
それなのに命を助けてもらった見返りで、居候として蒼の家に住まわせることが決まってしまう。
蒼と朔、二人は協力して事件の真相を追い始める。
正気を失った男、赤い髪の美女、蒼に近寄る好青年――彼らの前に次々と現れるのは敵か味方か。
調査を進めるうちに二人の間には絆が芽生えるが、周りの嘘に翻弄された蒼は遂には朔にまで疑惑を抱き……。
誰が誰に嘘を吐いているのか――騙されているのが主人公だけとは限らない、ファンタジーサスペンス。
※ミステリーにしていますがサスペンス色強めです。
※作中に登場する地名には架空のものも含まれています。
※痛グロい表現もあるので、苦手な方はお気をつけください。
本作はカクヨム・なろうにも掲載しています。(カクヨムのみ番外編含め全て公開)
©2019 新菜いに
10年後の君へ
ざこぴぃ。
ミステリー
2020年8月。千家春彦はある事がきっかけで、2010年8月にタイムリープする。
そこで自殺したはずの同級生、南小夜子から連絡が入る。それは春彦の人生を狂わせていく事になる……。
………
……
…
――無邪気に笑う真弓を見て、なぜか懐かしさを感じる。僕の元いた世界は2020年。今から10年後だ。でももうほとんど覚えていない。今いるこの世界に元から産まれ育った感覚さえある。
車椅子を握る手に力が入る。この世界でも真弓と2人で歩んで行きたい……。
「あっ!いたいた!おぉい!真弓!春彦!」
「美緒!遅い!どこまでトイレ行ってたの!もう!」
「ごめんごめん!あまりに混んでたから道路向かいのコンビニまで行ってた!」
「おかげで私達はめでたく結婚しましたぁ!」
「え!?ちょっと!何その指輪!!春彦!もうプロポーズしたの!早くない?」
「してないしてない。それはくじ引きの景品だ」
「あぁ、そうなんだ。はいはい良かったでちゅねぇ、真弓ちゃん。よちよち」
「春彦君!何でバラすの!もう!」
「えぇぇぇ……」
「ぷっ!あははは!」
こんなに笑う真弓を見るのはいつぶりだろう。胸の奥で熱くなるものがある。
………
……
…
「手を!!手を伸ばせ!!もう少し!」
「もう駄目……私の事はもういいから……春彦君だけでも……お願い――」
「うるさい!!もう少し――!!」
「うぅ……!!」
彼女はもう助からない。そんな気はした。それでも僕は必死で手を伸ばしている。
それは罪滅ぼしなのか、自己満足なのか……?
――そして彼女は最後に笑って言った。
「ありがとう……」
と。
「いやだ……いやだぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!」
いつか夢で見た風景がデジャブとなり目の前で起きている。「夢なら覚めてくれ!」そう願うがそんな奇跡も起こることは……無かった。
◆◇◆◇◆
執筆2023.11.17〜12.25
公開2023.12.31
本編
『10年後の君へ』
著・雑魚ぴぃ
番外編
『10年前のあなたへ』
著・桜井明日香
挿入歌
『Akaneiro』『光が見えるとき』
著・桜井明日香
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる