15 / 19
Ⅳ:十二月第四週:君は僕のもの
乙女の怒り
しおりを挟む遠く、生徒のざわめきが聞こえる。
シャッシャッと何かを切るような音で澄雨が目覚めると、視界は薄汚れた白っぽい何か――保健室の天井で埋まっていた。ベッドの周囲はぐるりとカーテンで覆われている。天井の染みを眺めながら、澄雨は段々思い出す。休み時間に教室で倒れ……いや、倒れる前に自力で保健室までやってきたのだ。
澄雨はこの三日三晩、駅前のビルが炎に包まれ爆発したり崩れ落ちる悪夢を見させられていた。おかげで思考力低下で生あくび連発、目の下真っ黒にお肌ぼろぼろのダウン寸前なのである。悪夢を強制終了させるために夜中に何度も起き、そんな夢を見るのが嫌で起きていると朝になってしまうのだ。
「……あの男、今度会ったらタダじゃ」
思わず不穏な呟きが漏れ、それを押し留めるように澄雨は自分の唇に触れる。
本当にあんな行為が必要だったのか。まだ高校生なのに――初めてだったのに――手加減抜きでされたという憤りと身のうちにこもる不可思議な熱が、澄雨の心を責め苛んだ。とはいえ、寝苦しさにうなされ飛び起きると、現実では母親の腕や幹也の足が身体に乗っていたりするのだが。
そうだ、あんな男はどうでもいい。問題はあの幻視の内容だ。事故の予知をまともに受け取るべきか、スルーするべきか――。
「澄雨ちん、起きたの? もうすぐ昼休みだから、それまで寝ていればいいよ」
声がして、澄雨はカーテンを開ける。隣のベッドにはなぜか、自慢のゆるふわ巻き髪を振り乱してタロットカードを捲っている美緒がいた。
「なにやってんの? ってか授業は?」
「それどころじゃないでしょ、澄雨ちんの一大事だっていうのにっ!」
「……そ、そう。私って大変なんだ?」
美緒は何も知らない。けれど、占いと澄雨のやつれようだけで確かに何かを感じとっているらしい。この一件、美緒なら信じてくれそうだけれど、巻き込みたくはなかった。ふいに美緒が捲ろうとしていたカードが飛んで、リノリウムの床に落ちる。
「自分で取るから拾わないでっ!」
そう言われると余計に気になる。澄雨は立ち眩みを堪え、ベッドから降りてカードを拾い上げた。表に返すと案の定、鎌を持った骸骨――死神のカードとご対面だ。
「見ない方がいいって言ったのにー」
「美緒ってば、そんなに頑張って占わなくていいよ。結果はいつも一緒なんでしょ?」
「だって、よくないことが起こるって占いで分かってるのに、私には何も出来なくて、もし澄雨ちんに何かあったらと思うと」
瞳を潤ませる美緒に、澄雨は複雑な気持ちだった。自分だって、駅前ビルで大勢の死傷者が出るという幻を見て知っているのだ。
幻視がでまかせならいいけれど、もし本当だとしたら自分に何が出来るのか。
身を守るためにその場に居合わせないことは可能だが、偶然にでも事故が起きてしまったとしたら。正直、今後の人生で後悔しない自信がなかった。
けれど、明日事故が起きますなどと匿名でスーパーに連絡でもしようものなら、爆破予告犯になってしまう。教えてあげた方が店側も用心するだろうが、事故が起きなかったら起きなかったで立派な愉快犯である。悶々と悩んでいるうちに明日は終業式、問題のクリスマス当日と迫っていた。
心臓の音が、まるで『どうしよう、どうしよう』と言うように早まってくる。
「私は大丈夫だから。心配しないで」
努めて冷静に、シーツに並べられた不思議な配列の空いた部分に死神のカードを嵌め込んだ。美緒はそれを見て小さく声を上げる。間違っていたらしい。
「え、ここじゃないの?」
「場所はいいけどカードの向きが反対。でも、本当に逆さまだったら良かったのに」
美緒は呟き、逆さの骸骨を指で弾いた。
「カードの向きって大切なことなの?」
「うん。死神のカード本来の意味は……その、破滅や離散、死の予兆なんだけど――」
美緒の説明を聞いているうちに、死んだ魚のようだった澄雨の目が爛々と輝き始める。まるで、家庭科教師谷川の裏を掻いてやろうと計画を練っている時のように。
四時限目終了のチャイムが鳴っても、二人はしばらく保健室から出てこなかった。
0
上記作品の番外編(ミニスカサンタのみ)が入った青春SS短編集です。場所と時期が同じだけで、雰囲気も登場人物まったく異なりますが、もしよかったらのぞいてみてください。ほっこり系です。【青春SS短編集】甘いハナシ【逆ざまぁ?】/オヤジの背中【じんわり】/冬の日のたんぽぽ【切ない】/ミニスカサンタ【ほっこり】【中高生主人公】
動乱によって故国を追われ、飛竜に乗り異界の双竜町へ逃げて来た幼い姫君と王子、そして出会った幼馴染の少年。姫君の心の成長と共にそれぞれの淡い思いが交差する現代ファンタジー(逆異世界転移)です。異界に逃れて十数年、戦が終わったから戻ってこいとか今さら許嫁(王子)に言われても、もうお姫様じゃなくてただの女子高生なんですけど!?第18回恋愛小説大賞にエントリーしています。宜しかったらのぞいてみて下さい。
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

便利屋ブルーヘブン、営業中。~そのお困りごと、大天狗と鬼が解決します~
卯崎瑛珠
キャラ文芸
とあるノスタルジックなアーケード商店街にある、小さな便利屋『ブルーヘブン』。
店主の天さんは、実は天狗だ。
もちろん人間のふりをして生きているが、なぜか問題を抱えた人々が、吸い寄せられるようにやってくる。
「どんな依頼も、断らないのがモットーだからな」と言いつつ、今日も誰かを救うのだ。
神通力に、羽団扇。高下駄に……時々伸びる鼻。
仲間にも、実は大妖怪がいたりして。
コワモテ大天狗、妖怪チート!?で、世直しにいざ参らん!
(あ、いえ、ただの便利屋です。)
-----------------------------
ほっこり・じんわり大賞奨励賞作品です。
アルファポリス文庫より、書籍発売中です!
これは、私の描くフィクションです!
三谷朱花
キャラ文芸
私、葉山鳴海は、根っからの腐女子だ。現実に出会った人間をBLキャラ化するぐらいには。
そんな私は、職場のエレベーターに乗っている時に出会った。職場の同僚子犬と掛け合わせるのにぴったりな長身の美形に!
その長身の美形、なんと放射線技師である私の科である放射線科のドクターだった。
目の前で交わされる子犬と美形のやり取りに、私は当然興奮した!
え? 私のリアルはどうなのさ、って?
とりあえず、恋はしないから。だから、2次元……いや、これからは2.5次元で楽しませてもらいます!
※毎日11時40分に更新します。
御伽噺のその先へ
雪華
キャラ文芸
ほんの気まぐれと偶然だった。しかし、あるいは運命だったのかもしれない。
高校1年生の紗良のクラスには、他人に全く興味を示さない男子生徒がいた。
彼は美少年と呼ぶに相応しい容姿なのだが、言い寄る女子を片っ端から冷たく突き放し、「観賞用王子」と陰で囁かれている。
その王子が紗良に告げた。
「ねえ、俺と付き合ってよ」
言葉とは裏腹に彼の表情は険しい。
王子には、誰にも言えない秘密があった。

お命ちょうだいいたします
夜束牡牛
キャラ文芸
一つの石材から造り出された神社の守り手、獅子の阿形(あぎょう)と、狛犬の吽形(うんぎょう)は、祟り神を祀る神社に奉納されますが、仕えるべき主と折り合い上手くいかない。
そんな時、カワセミと名乗る女が神社へと逃げ込んできて、二対の生まれ持った考えも少しづつ変わっていく。
どこか狂った昔の、神社に勤める神獣と素行が悪い娘の、和風ファンタジー。
●作中の文化、文言、単語等は、既存のものに手を加えた創作時代、造語、文化を多々使用しています。あくまで個人の創作物としてご理解ください。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる