【完結】中学生の時に火葬場で見初めてきた人外イケメンが、三年後に現れて私を地獄に連れて行くそうなのですが、家事育児が忙しいのでお断りします。

今田ナイ

文字の大きさ
上 下
8 / 19
Ⅱ:十二月第二週:おさんどん女子高生澄雨の何気なく無い日常

父親の影

しおりを挟む
 
 
 ダイニングテーブルでテスト勉強をしていた澄雨がふと顔を上げた時、子供用DVDを見ていたパジャマ姿の幹也がこっくりこっくりと船を漕いでいた。居間の掛け時計は、すでに夜の十時半を回ろうとしている。

「いけなーい、もうこんな時間。ほらっ、みーたんってばおっき、おっきして!」

 自身もパジャマ姿の澄雨は、布団を三枚並べた和室へと幹也を急き立てた。
 そして電子レンジでチンするタイプの湯たんぽを真ん中の布団の足元に押し込み、半分寝ている幹也を横たえる。澄雨は本棚の絵本を手早く物色してから、

「クリスマスも近いし、これにしよう」

 トナカイの引くそりに乗った赤ら顔のサンタが、星空を駆けて行く表紙である。それは去年、母親が通販で買った絵本だった。

「ええっと。しん、と静まり返った夜空の彼方。トゥインクル、トゥインクル……」

 布団の傍らに座って澄雨が読み始めると、それまで夢の世界に片足突っ込んでいた幹也の両目がカッと開く。クリスマスの絵本をぐいと押し退け、代わりにこれを読めとばかりに枕の下から分厚い本を引っ張り出した。

「えーっ、またそれ読むのー?」

 見るからに不気味な赤黒い表紙には、おどろおどろしい文字で妖怪大図鑑、と書いてある。妖怪大図鑑は保育園の貸し出し図書で、ここ一月ほど借りては返し、返しては借りるを繰り返して毎晩読まされていたのだ。かなり食傷気味の澄雨は、こっそり保育園に返却しようと食器棚の奥に隠したはずだったのだが。

「お姉ちゃん、それ読むとなんか寝覚めが悪いんだよねー。こっちにしようよー?」

 だが、記憶もないはずの父親に似た口元を頑固に引き結んだ幹也は、気味の悪い赤黒い本をぐいぐいと押し付けてくる。
 澄雨はつかの間、幹也の顔を眺めてから、仕方なく妖怪大図鑑を開いた。

「……どこからだっけ? もう何回も読んでるから、さすがに覚えてらんないよ」

 幹也が迷わず頁を捲った先は、カ行の『火車かしゃ』という名の妖怪の項目だった。

「えー、カシャ。葬式の時に大風と共に現れて、死体を攫って食べる大きな猫の化物」

 火車という妖怪は、平安時代の貴族が乗るような二つ車輪の牛車を引いた巨大な化け猫の姿をしていた。しかも化け猫も牛車も燃え盛る炎を纏い、葬式の参列者を蹴散らして棺おけから死体を攫っていくという挿絵まで付いている。

「なになに、古くは悪人を地獄へ連れ去る獄卒――つまり鬼であったが、死体を持ち去ることと死体を盗んで食らうという別の妖怪のイメージが混同して化け猫の姿になった。極悪人は生きながら火車に地獄へ連れ去られ……って、これどう考えても子供向けじゃないでしょっ!」

 反射的に本を閉じた澄雨だが、思い直して開き、火車の挿絵をまじまと見詰める。なぜか妙な既視感があった。すでに何度も読まされているので、見覚えがあって当たり前ではあるのだが。

「うーん駄目だなぁ、最近忘れっぽくて」

 澄雨が自分の頭を小突いた、次の瞬間。
 玄関ドアの鍵が、ガチャリと音を立てて開いた。油断していた澄雨がドキドキしながら寝室から廊下を覗き込むと、玄関先に座り込んで難儀そうにパンプスを脱ぎ散らかしている母親の背中があった。

「おっ、おかえり。こんなに早くどうしたの?」

 決して早いわけではないが、最終電車駆け込み常連の予期せぬ帰宅に、澄雨は眼を瞬かせる。父親が亡くなったあと、母親は結婚退職していた商社の営業に再就職していた。営業成績は悪くないらしい。

「うーん、ちょっと具合が悪くってさー」

 酒の臭気を撒き散らしながら、母親はスーツにハーフコートを羽織ったまま寝室の布団に倒れ込んだ。隣の布団で眠り掛けていた幹也がびっくりして起き上がる。

「ちょっ、また飲み過ぎたの? あー、みーたんは起きなくていいから寝てなさい。今日シチューなんだけど、ご飯どうする?」
「いらない……そんなことより、澄雨」

 うつ伏せのまま転がっている母親のコートだけでも脱がせようと奮闘する澄雨の肩を、完全に目の据わった母親が起き上がってがっしと掴み、

「顔が良いだけの男は、止めなさい」
「……は?」

 酔っ払いの戯言に、澄雨の心臓が一瞬止まった。同時に、どこかの金網に背を預けて立つ男の笑顔を思い出したが、頭を振って打ち消す。振り過ぎて、目眩がした。

「最近、お父さんの夢を見るのよ」

 言うだけ言って、また母親はくたっと突っ伏してしまう。澄雨はようやく理解した。母親は夢のせいで父親を思い出し、欝っているのだ。確かに父親は、顔だけは良かった。ちなみに幹也も父親の顔の良さをしっかりと受け継いでいる。

 冷静に考えれば、自分がどこで誰と会ってようと母親が知るはずはない。マンションの役員でさえ澄雨任せで、近所の誰とも交流を持つ暇などなく働き詰めなのだ。勝手に狼狽えて、自分バカみたいだと澄雨は思った。

「駄目だよ、あんまりお酒強くないのに。飲み過ぎなんじゃないの?」
「お父さんが真っ赤な池に浮いてるの。あれ、血の池地獄っていうのかしら」

 澄雨は思わず背後を見るが、幹也はとっくに夢の中である。安堵して声を潜め、

「……なんて夢見てんの、お母さんってば。三回忌だって終ってるのに」
「そうよねぇ、化けて出たいのはむしろこっちの方だっていうのに……あの人ったら」

 ふと、母親と父親の話をするのが三年振りであることに気付いた。ふたりの間では、父親の話題は自然と禁句になっていたのだ。
 何を思ったか母親は急に仰向けになり、

「こう、若い頃のままのイケメンを真っ赤な水面に出してね。何か、言ってるのよ」

 寝転がったまま、酸欠の金魚みたいに口をパクパクさせる。妙にリアルだった。

「何か言ってるって、何を?」
「それが分かれば、こんな夢見なくて済むようになると思うんだけ……ど――」

 言葉の途中で母親は寝入ってしまった。澄雨は布団を掛けてやり、放り出したままの妖怪大図鑑を片付けようと手を伸ばす。

「えっ?」

 目に止まった火車の挿絵。牛車自体が噴き出す炎に煽られ、後部の御簾が捲れ上がっていた。さっきもそうだったかなと、首を傾げる。しかもよく見ると、御簾の向こうから澄雨の見知った顔が覗いているではないか。

「……お父さ、ん?」

 背広姿の父親が、澄雨に向かって何かを訴え掛けるように口を開いていたのだ。
 もちろん、内容までは聞き取れない。
 澄雨は思わず、妖怪大図鑑を取り落としてしまう。激しく脈打つ心臓をなだめて本を拾い上げると、挿絵の御簾は閉じたままだった。
 ――見間違い……だった?
 傍らの母親と幹也は、いつもと同じように健やかな寝息を立てて眠っている。
 澄雨は無意識に自分を抱き締めた。暖房設備のない和室は、パジャマ一枚の澄雨には寒過ぎる。

「いまさら、なんだっていうの……」

 澄雨は妖怪大図鑑をいささか乱暴に本棚の端に押し込み、寝室の灯りを消した。
 
 
しおりを挟む
☆拙作をお読み頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m 第8回キャラ文芸大賞は無事に終了しました。ご愛顧ありがとうごあいました。(-人-)

上記作品の番外編(ミニスカサンタのみ)が入った青春SS短編集です。場所と時期が同じだけで、雰囲気も登場人物まったく異なりますが、もしよかったらのぞいてみてください。ほっこり系です。【青春SS短編集】甘いハナシ【逆ざまぁ?】/オヤジの背中【じんわり】/冬の日のたんぽぽ【切ない】/ミニスカサンタ【ほっこり】【中高生主人公】

動乱によって故国を追われ、飛竜に乗り異界の双竜町へ逃げて来た幼い姫君と王子、そして出会った幼馴染の少年。姫君の心の成長と共にそれぞれの淡い思いが交差する現代ファンタジー(逆異世界転移)です。異界に逃れて十数年、戦が終わったから戻ってこいとか今さら許嫁(王子)に言われても、もうお姫様じゃなくてただの女子高生なんですけど!?第18回恋愛小説大賞にエントリーしています。宜しかったらのぞいてみて下さい。
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

パーフェクトアンドロイド

ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。 だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。 俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。 レアリティ学園の新入生は100名。 そのうちアンドロイドは99名。 つまり俺は、生身の人間だ。 ▶︎credit 表紙イラスト おーい

後拾遺七絃灌頂血脉──秋聲黎明の巻──

国香
キャラ文芸
これは小説ではない。物語である。 平安時代。 雅びで勇ましく、美しくおぞましい物語。 宿命の恋。 陰謀、呪い、戦、愛憎。 幻の楽器・七絃琴(古琴)。 秘曲『広陵散』に誓う復讐。 運命によって、何があっても生きなければならない、それが宿命でもある人々。決して死ぬことが許されない男…… 平安時代の雅と呪、貴族と武士の、楽器をめぐる物語。 ───────────── 『七絃灌頂血脉──琴の琴ものがたり』番外編 麗しい公達・周雅は元服したばかりの十五歳の少年。それでも、すでに琴の名手として名高い。 初めて妹弟子の演奏を耳にしたその日、いつもは鬼のように厳しい師匠が珍しくやさしくて…… 不思議な幻想に誘われる周雅の、雅びで切ない琴の説話。 彼の前に現れた不思議な幻は、楚漢戦争の頃?殷の後継国? 本編『七絃灌頂血脉──琴の琴ものがたり』の名琴・秋声をめぐる過去の物語。

アデンの黒狼 初霜艦隊航海録1

七日町 糸
キャラ文芸
あの忌まわしい大戦争から遥かな時が過ぎ去ったころ・・・・・・・・・ 世界中では、かつての大戦に加わった軍艦たちを「歴史遺産」として動態復元、復元建造することが盛んになりつつあった。 そして、その艦を用いた海賊の活動も活発になっていくのである。 そんな中、「世界最強」との呼び声も高い提督がいた。 「アドミラル・トーゴーの生まれ変わり」とも言われたその女性提督の名は初霜実。 彼女はいつしか大きな敵に立ち向かうことになるのだった。 アルファポリスには初めて投降する作品です。 更新頻度は遅いですが、宜しくお願い致します。 Twitter等でつぶやく際の推奨ハッシュタグは「#初霜艦隊航海録」です。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

女子高生占い師の事件簿

凪子
キャラ文芸
佐伯恵果(さえき・けいか)、16歳。 高校生だけど、高校には行っていません。 叔母さんの喫茶店を手伝いながら、占い師をやっています。 これでも、知る人ぞ知る、凄腕(すごうで)の占い師、らしいですよ……? これは、そんな女子高生占い師が見聞きした、さまざまな人たちの記録です。

御伽噺のその先へ

雪華
キャラ文芸
ほんの気まぐれと偶然だった。しかし、あるいは運命だったのかもしれない。 高校1年生の紗良のクラスには、他人に全く興味を示さない男子生徒がいた。 彼は美少年と呼ぶに相応しい容姿なのだが、言い寄る女子を片っ端から冷たく突き放し、「観賞用王子」と陰で囁かれている。 その王子が紗良に告げた。 「ねえ、俺と付き合ってよ」 言葉とは裏腹に彼の表情は険しい。 王子には、誰にも言えない秘密があった。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

処理中です...