2 / 19
Ⅰ:十二月第一週:おさんどん女子高生澄雨の何気ない日常
小生意気な調理実習
しおりを挟む――それから三年後。年も押し迫った十二月の第一週目。
午前中の白い日差しが差し込む、某地方都市の公立高校家庭科室でのこと。
三角巾にエプロン姿の生徒らが、腕捲りしたブレザーやスカートの裾を翻して食器棚の前で揉み合っているのを、背もたれのない丸椅子に座った澄雨は煮干の頭を取りながらぼんやり眺めていた。
「三班、平皿六枚を確保っ……じゃなくて、えーっ、七枚必要だったんかっ?」
「ちょっ! コレっ、洗い残しじゃない? いやーん、カビ生えちゃってる!」
まるでスーパーのタイムセールのような騒ぎだが、家庭科室の食器類には状態の悪いものも多く、比較的まともな食器で手作り料理を食べたいと思うのが人情だろう。
ちなみに今日のメニューは鯖の味噌煮とご飯、ワカメと豆腐の味噌汁の三品である。
食器棚で前哨戦が行われているその裏で、各班では調理担当者が鯖の切り身をこわごわ箸で摘まんで移動させ、あるいは大半をシンクにこぼしながら米を研いでいた。澄雨は密かに眉を顰めたが、それでも食器奪取組よりはマシな調理が出来る面子なのである。
同じ班の笠原美緒が三角巾の下に隠した自慢のウェーブヘアを震わせつつ、
「澄雨ちーん、お魚が気持ち悪いよぅ」
そう情けない声で呼ぶけれど、自分の出番はまだ先だ。
澄雨はさり気なく、一段高くなっている教壇へ視線を飛ばした。
「はい、そこっ! お喋りしないで、手早くやりなさい! ほらっ、そっちも!」
鶏ガラみたいに痩せ細った勤続三十五年の家庭科教師谷川が、眼光鋭く叫んでいる。あっちの班、こっちの班と首を突っ込んでは何を指導するわけでもなく、手際が悪いそれでも女かと時代錯誤も甚だしく女生徒のみを怒鳴り付けるのが常だった。
だが、三、四時限ぶち抜きの授業の後半が始まって半分以上経過し、谷川はそわそわ廊下を気にし始める。
待つこと数分、谷川はなぜか澄雨を鋭く一瞥してから家庭科室を出て行く。
「……行った?」
「行ったわ。本当、トイレが近いねぇ」
引き戸の隙間から様子を伺っていた美緒は肩を竦めてみせた。谷川も年のせいか年々我慢が利かなくなったようで、授業中に一度は必ずお手洗いのために退室するのである。谷川の姿が見えなくなるやいなや、
「よっしゃ!」
気合一発、薄らぼんやりしていた澄雨の両目が、かーっと見開かれ、
「まだ調理終わってないところはっ? 谷川が戻って来ないうちにやっちゃうよっ!」
「ぎゃー、お米が流れて無くなるー」
「こっち来てー、煮魚の皮が剥がれたっ」
立ち上がった拍子に、はらりと外れた三角巾の下はショートボブだ。すっきりと背も伸びて、中学の頃とは打って変わったボーイッシュな印象を与える。ぼんやり見せていたのは谷川の目を欺くための仮の姿――とはいえ、半ばバレバレではあったが。
「澄雨ちんってばー、タスケテー」
「美緒ってば、まだあく抜きやってなかったの? 魚なんか手で掴みなさいよっ」
三角巾を結び直した澄雨は、むんずと切り身を掴み達者な手捌きで塩を打つ。しばらくして熱湯をかければあく抜き終了、煮込み開始だ。
澄雨は救難信号の出た各班を回り、ダダ漏れ素人には米を研ぐのにザルを使うよう指導し、鯖の皮が落し蓋にくっ付いた班では残った煮汁を煮詰めて上手に掛け、剥げた部分を覆い隠してしまった。
「どうせ皮なんて剥いで食べるんだから、ちょっと破けたぐらい問題ないわよ」
「澄雨ちんってば、いつもながら素敵ぃ」
ちゃっかりついて来ていた美緒に、形のよい眉をへにょりと下げながら澄雨は肩を竦めて見せる。
「そんなことないよ、お母さんの代わりに家事をやってれば誰だってこうなるって」
高校に入って以来この調子で、谷川が席を外すたびに調理の苦手な班を手伝い指導してしまわずにはいられないのだ。当然ながら調理結果に優劣が付かなくなるので、澄雨はすっかり谷川に目を付けられていた。ちなみに裁縫の授業も同様である。
「――来た来た、帰ってきたーっ!」
廊下まで見張りに出ていた男子生徒が、乱暴に引き戸を開けて駆け込んで来る――。
すっきり爽やかな顔の谷川が戻ってきた時、すべては決着がついていた。
「なっ」
粒の立ったご飯は茶碗で艶々と輝き、鯖は煮崩れなど一切なく平皿に鎮座していた。味噌汁の豆腐もきっちりサイコロ状に切られ、水洗いせずに突っ込まれた塩漬けワカメなどあるはずない。どの班のどの料理も完璧に――あるいは巧妙に粗が隠されていた。
燦然と盛り付けられた料理の数々を検閲してから、首に筋を浮かせた谷川は丸椅子にぼんやり座っている澄雨の前にやってくる。
澄雨を見下ろす谷川は震える声で、
「……木ノ下さん、貴女って人は」
「はい? 何か御用ですか?」
刺すような視線を真っ向から受け、澄雨は小首を傾げてにっこり笑った。
0
上記作品の番外編(ミニスカサンタのみ)が入った青春SS短編集です。場所と時期が同じだけで、雰囲気も登場人物まったく異なりますが、もしよかったらのぞいてみてください。ほっこり系です。【青春SS短編集】甘いハナシ【逆ざまぁ?】/オヤジの背中【じんわり】/冬の日のたんぽぽ【切ない】/ミニスカサンタ【ほっこり】【中高生主人公】
第18回恋愛小説大賞にエントリーしています。宜しかったらのぞいてみて下さい。動乱によって故国を追われ、飛竜に乗り異界の双竜町へ逃げて来た幼い姫君と王子、そして出会った幼馴染の少年。姫君の心の成長と共にそれぞれの淡い思いが交差する現代ファンタジー(逆異世界転移)です。異界に逃れて十数年、戦が終わったから戻ってこいとか今さら許嫁(王子)に言われても、もうお姫様じゃなくてただの女子高生なんですけど!?
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説

弟がヒーローになりました
アルカ
キャラ文芸
草薙円奈(くさなぎまどな)高校二年生。この春から弟がヒーローになりました。怪獣と必殺技を持つヒーローのいる世界で、姉は今日も美味しいお肉(怪獣)を持ち帰ってくる弟を応援する。そんな円奈と周りの人々のお話。
◆小説家になろうさんで連載していたものです。

戦国姫 (せんごくき)
メマリー
キャラ文芸
戦国最強の武将と謳われた上杉謙信は女の子だった⁈
不思議な力をもって生まれた虎千代(のちの上杉謙信)は鬼の子として忌み嫌われて育った。
虎千代の師である天室光育の勧めにより、虎千代の中に巣食う悪鬼を払わんと妖刀「鬼斬り丸」の力を借りようする。
鬼斬り丸を手に入れるために困難な旅が始まる。
虎千代の旅のお供に選ばれたのが天才忍者と名高い加当段蔵だった。
旅を通して虎千代に魅かれていく段蔵。
天界を揺るがす戦話(いくさばなし)が今ここに降臨せしめん!!
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
『完結』6年3組わたしのゆうしゃさま
はれはる
キャラ文芸
小学六年の夏
夏休みが終わり登校すると
クオラスメイトの少女が1人
この世から消えていた
ある事故をきっかけに彼女が亡くなる
一年前に時を遡った主人公
なぜ彼女は死んだのか
そして彼女を救うことは出来るのか?
これは小さな勇者と彼女の物語

女子高生占い師の事件簿
凪子
キャラ文芸
佐伯恵果(さえき・けいか)、16歳。
高校生だけど、高校には行っていません。
叔母さんの喫茶店を手伝いながら、占い師をやっています。
これでも、知る人ぞ知る、凄腕(すごうで)の占い師、らしいですよ……?
これは、そんな女子高生占い師が見聞きした、さまざまな人たちの記録です。
ガールズバンド“ミッチェリアル”
西野歌夏
キャラ文芸
ガールズバンド“ミッチェリアル”の初のワールドツアーがこれから始まろうとしている。このバンドには秘密があった。ワールドツアー準備合宿で、事件は始まった。アイドルが世界を救う戦いが始まったのだ。
バンドメンバーの16歳のミカナは、ロシア皇帝の隠し財産の相続人となったことから嫌がらせを受ける。ミカナの母国ドイツ本国から試客”くノ一”が送り込まれる。しかし、事態は思わぬ展開へ・・・・・・
「全世界の動物諸君に告ぐ。爆買いツアーの開催だ!」
武器商人、スパイ、オタクと動物たちが繰り広げるもう一つの戦線。

乙女フラッグ!
月芝
キャラ文芸
いにしえから妖らに伝わる調停の儀・旗合戦。
それがじつに三百年ぶりに開催されることになった。
ご先祖さまのやらかしのせいで、これに参加させられるハメになる女子高生のヒロイン。
拒否権はなく、わけがわからないうちに渦中へと放り込まれる。
しかしこの旗合戦の内容というのが、とにかく奇天烈で超過激だった!
日常が裏返り、常識は霧散し、わりと平穏だった高校生活が一変する。
凍りつく刻、消える生徒たち、襲い来る化生の者ども、立ちはだかるライバル、ナゾの青年の介入……
敵味方が入り乱れては火花を散らし、水面下でも様々な思惑が交差する。
そのうちにヒロインの身にも変化が起こったりして、さぁ大変!
現代版・お伽活劇、ここに開幕です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる