3 / 263
とりあえず第7回キャラ文芸大賞(2024/1)へのエントリーを目指してみる。
(※ネタバレ注意)いろいろ直したり、直さなかったり。
しおりを挟む
※第7回キャラ文芸大賞エントリーの拙作『さよならのタイミング』(以後、さよタイ)をこれから読む可能性のある人はネタバレにご注意ください!
★娘に下読みして貰って、相談しながらいろいろ考えたこと。
・真っ赤なスーツはカズレーザーっぽくてワロタ(by娘)
→言われるまで気付かなかった!! 速やかに深緋色(こきあけいろ)へ変更。
娘はお絵描きするので色には一家言あるらしい。深緋色は鮮やかで良い色です。
カズレーザー氏は嫌いじゃ無いけど、うちの猫男とはちょっとイメージが(ry
・今時の家庭科の授業は女子だけじゃ無い(by娘)
→言われてみれば確かに!
昔は女子二クラス合同授業だったんですよー。いったい、いつからそうなった?
ということで、調べてみました。どうやら1994年(平成5年)施行の学習指導要領で男子高校生も家庭科必修になったらしい。
それまでは家庭科の代わりに体育が2単位女子より多かった、とのこと。なるほど、どおりで同い年の亭主が、高校では走ってばかりいたと言ってるわけですな。
・キスはリビドー(性と生)の象徴だから、死とは真逆のベクトルでは?(by娘)
→ここは直してない。娘は心理学専攻のせいか、そこんところ結構細かい。
でも少女小説書き(素人)として、ちゅーは外せないのですよ、ちゅーはっ(力説
(※でも後述のレーティングの問題で結構悩んで、結果的にマイルドな表現に変更)
・通信手段が出てこないけど、もうボロが出るから手を加えない方がいい(by娘)
→私が若い頃は(ry ぼっちなのでポケベルもピッチもガラゲーも
全て素通りしてきたんですよねー。よく労働に支障が出なかったな、私。
今回はともかく、今後の方針としては、
スマフォ持ち標準でLINEで連絡取るぐらいさせたいと思う(志しが低い
*
閑話休題。
☆以下、娘が指摘しても良さそうなのに指摘してこなかった件
・赤猫とかどこかの海軍大将(※1)みたいですねー。
→娘がワンピースにあまり詳しくないからだと思われる。色+動物で自動的にそうなる訳ですが、さよタイを書いてる時、おかーさん全然気付かなかったわー(もちろんワンピース存在してた。
*
★以下、ちょっと胃が痛くなった案件。
・作中でゲゲゲの鬼太郎(※2)のオマージュをしていたが、もう面倒なのでざっくり削った。うちの娘はオマージュに気付かなかった。世代間の差か。
でもさすがに歌詞使ってたから一発アウトってことで。定期的にアニメやってるし、今も劇場版が放映中なのになぁ(2023/12/19現在)
・作中でヒロインがげんこつやまのたぬきさんを口遊んでいるのですが、わらべ歌は読み人知らずとか相当古かったりするわけで、大丈夫じゃんって思ってたんですが、いろいろ調べた結果、昭和になってから作られた歌らしく、それはそれで70年経ってそうだからヨシ(※げんこつ~またあした、までの冒頭部分のみ)
後年、1970年になってからNHK系列で補詩されてじゃんけんの歌みたいになった(なにそれおかーさん知らないわー)
冒頭部分を使って視点の解説に利用しているひとさまのブログも許諾を得てる感じじゃ無かったので、昔ながらの冒頭の部分だけなら、個人的にはセーフだと思うのだけど(※いまのところ、一発削除とかはされていないけど、なんか胃が痛い(脂汗
この作品、こんなに悩ましいことが多かっただなんて、気付かなかった。
歳月って、、、(あるいはおかーさんの常識知らずって)怖い(脂汗
(この問題、もうちょっとだけ続きます)
※1:ONE PIECE(ワンピース)尾田栄一郎/集英社 もはや説明はいるだろうか。でも世の中にはジャンプ読まない人もいるからなぁ。海洋冒険漫画です、はい。サンジにタバコ吸わせ続けるのは今時大変だと思う。
※2:ゲゲゲの鬼太郎/水木しげる 一連の作品群とのこと。新しいアニメの鬼太郎がイケ(メン)鬼太郎・猫娘美少女でびっくりしたのはおかーさん的には最近の話ですが、そうか娘は分からないのかー。これがジェネギャか。
★娘に下読みして貰って、相談しながらいろいろ考えたこと。
・真っ赤なスーツはカズレーザーっぽくてワロタ(by娘)
→言われるまで気付かなかった!! 速やかに深緋色(こきあけいろ)へ変更。
娘はお絵描きするので色には一家言あるらしい。深緋色は鮮やかで良い色です。
カズレーザー氏は嫌いじゃ無いけど、うちの猫男とはちょっとイメージが(ry
・今時の家庭科の授業は女子だけじゃ無い(by娘)
→言われてみれば確かに!
昔は女子二クラス合同授業だったんですよー。いったい、いつからそうなった?
ということで、調べてみました。どうやら1994年(平成5年)施行の学習指導要領で男子高校生も家庭科必修になったらしい。
それまでは家庭科の代わりに体育が2単位女子より多かった、とのこと。なるほど、どおりで同い年の亭主が、高校では走ってばかりいたと言ってるわけですな。
・キスはリビドー(性と生)の象徴だから、死とは真逆のベクトルでは?(by娘)
→ここは直してない。娘は心理学専攻のせいか、そこんところ結構細かい。
でも少女小説書き(素人)として、ちゅーは外せないのですよ、ちゅーはっ(力説
(※でも後述のレーティングの問題で結構悩んで、結果的にマイルドな表現に変更)
・通信手段が出てこないけど、もうボロが出るから手を加えない方がいい(by娘)
→私が若い頃は(ry ぼっちなのでポケベルもピッチもガラゲーも
全て素通りしてきたんですよねー。よく労働に支障が出なかったな、私。
今回はともかく、今後の方針としては、
スマフォ持ち標準でLINEで連絡取るぐらいさせたいと思う(志しが低い
*
閑話休題。
☆以下、娘が指摘しても良さそうなのに指摘してこなかった件
・赤猫とかどこかの海軍大将(※1)みたいですねー。
→娘がワンピースにあまり詳しくないからだと思われる。色+動物で自動的にそうなる訳ですが、さよタイを書いてる時、おかーさん全然気付かなかったわー(もちろんワンピース存在してた。
*
★以下、ちょっと胃が痛くなった案件。
・作中でゲゲゲの鬼太郎(※2)のオマージュをしていたが、もう面倒なのでざっくり削った。うちの娘はオマージュに気付かなかった。世代間の差か。
でもさすがに歌詞使ってたから一発アウトってことで。定期的にアニメやってるし、今も劇場版が放映中なのになぁ(2023/12/19現在)
・作中でヒロインがげんこつやまのたぬきさんを口遊んでいるのですが、わらべ歌は読み人知らずとか相当古かったりするわけで、大丈夫じゃんって思ってたんですが、いろいろ調べた結果、昭和になってから作られた歌らしく、それはそれで70年経ってそうだからヨシ(※げんこつ~またあした、までの冒頭部分のみ)
後年、1970年になってからNHK系列で補詩されてじゃんけんの歌みたいになった(なにそれおかーさん知らないわー)
冒頭部分を使って視点の解説に利用しているひとさまのブログも許諾を得てる感じじゃ無かったので、昔ながらの冒頭の部分だけなら、個人的にはセーフだと思うのだけど(※いまのところ、一発削除とかはされていないけど、なんか胃が痛い(脂汗
この作品、こんなに悩ましいことが多かっただなんて、気付かなかった。
歳月って、、、(あるいはおかーさんの常識知らずって)怖い(脂汗
(この問題、もうちょっとだけ続きます)
※1:ONE PIECE(ワンピース)尾田栄一郎/集英社 もはや説明はいるだろうか。でも世の中にはジャンプ読まない人もいるからなぁ。海洋冒険漫画です、はい。サンジにタバコ吸わせ続けるのは今時大変だと思う。
※2:ゲゲゲの鬼太郎/水木しげる 一連の作品群とのこと。新しいアニメの鬼太郎がイケ(メン)鬼太郎・猫娘美少女でびっくりしたのはおかーさん的には最近の話ですが、そうか娘は分からないのかー。これがジェネギャか。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】
書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。
取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです
ちりつも仮スコアを獲得せよ!~ほとんど読まれない作品がインセンティブ獲得するには~(※個人の感想です)(おかーさんの浅知恵)【ほぼ完結】
今田ナイ
エッセイ・ノンフィクション
というわけで、こんばんはー。(^^)/
アルファポリスさんに来てまだそんなに日が経ってない今田ナイと申します(2023/12/17初投稿)
こちらのエッセイですが(2024/6作成)、
もうズバリ、タイトルそのままの内容です。(^_^;)b
インセンティブに誘われて辿り着きながら(それだけじゃないですがw)、
どういう仕組みでインセンティブが付くのかいまひとつ分からないまま投稿を続けておりましたが、
半年間の観察を行った結果、個人的におかーさんがそう【思い込んでいる】という
ひとつの結論に至りましたので、ここにまとめさせて頂きました。
信じるも信じないもあなた次第ということで、
話半分で暇つぶしにでもお読み頂ければ幸いです。(-人-)
※たまに覗くとお気に入りが増えていたりします。ありがとうございます。(-人-)
※たまに覗くといいねが増えてました。ありがとうございます。(-人-)
----------------
※たまに眺めて内容を更新していますが、情報は常に古くなるものと思って頂けるとありがたいです。
※内容としては完結しているんですが、半年毎の確定スコアを公開しているので更新があります。
----------------
※本作品はアルファポリス限定です。そりゃそうだ。(^_^;)

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。


(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる