白の皇国物語

白沢戌亥

文字の大きさ
上 下
377 / 526
第四章:万世流転編

第九話「勇者の価値」 その五

しおりを挟む

 果たして、ハイドリシアは激昂して冷静な判断力を失っていたと言えるのだろうか。
 レクティファールは眼前に集約する銀色の光を見て、相手の本質は冷静なままだと考えた。
(勇ましい者という意味ならば、正しい評価だ)
 誰かと相対し、自分の目的を達するにはどうするべきか考え、お互いの考えも理解できないうちにそれを果たそうと決断するのは、決して不合理なことではない。
 相手の情報を得るということは、そのまま相手に情報を与えることを意味する。
 ハイドリシアがここでリリスフィールを目の前にして自分を押し殺したとして、次に同じ状況が作り出せるかどうかは分からない。
 冷静と慎重は別のものだ。
 そして、果断と冷静は同居することができる。
 相手が自分のことを知らないのなら、自分に対する行動には一瞬の遅れが生じる。その行動が正しいのか間違っているのか、その判断基準がないからだ。
 余人には短絡的な行動に見えたとしても、その実態は分からない。そう見せかけただけの計算し尽くされた行動という可能性もある。
(ただ、どちらにしても同じことか)
 銀色の槍がそこに現われるようとしている。
 その時点で、彼の“剣たち”が動くには十分過ぎた。
 ここは皇城の敷地内であり、レクティファールは皇王である。
 そしてハイドリシアはその皇王の許可なく武器を出そうとしている。ここに、彼らが武力を用いる要件は満たされた。
「動くな」
 静かな声と共に、黒の鎧と刃が、次元の膜の向こうから滲み出るように姿を見せる。
 漆黒の刃は、光を吸収して一切反射しないとされる錬金金属、無光鋼。その切っ先がハイドリシアの全身を包み込んでいた。
 両目はそれぞれに鋭利な矛先が、首には四本の刃がそれぞれ四辺を描くように当てられ、身体にはあとほんの僅かでも動けば突き刺さるという、薄紙一枚の距離に鋒が二〇本。
 彼らはレクティファールの影の中に潜む者。騎士であって騎士の栄誉を放棄した月影騎士団の精鋭たちだ。
 亜空間潜行能力を持つ魔動式甲冑を纏い、時に暗殺などの非合法任務を行うこともある。相手が女子供であっても躊躇うことはない。
 今回警告に留めたのは、彼女の槍が武器としての機能を持つ段階に達していなかったからだ。だが、ここでレクティファールが一言命じれば、彼らの刃は総てハイドリシアの身体に食い込むことだろう。
 家族を持たず、ただレクティファールへの忠誠のみを抱く者たちに、躊躇いなどあるはずもない。
「くっ」
 ハイドリシアは掌の中で形を取り戻そうとする神槍をその意志で抑えた。
 彼らは「動くな」と命じた。
 指一つでも動かせば、警告を無視したとしてより実効的な行動に出るだろう。
「カカカ」
 ハイドリシアの前で、元邪神の女が笑い声を上げた。
 女勇者にとってはあまりにも耳障りな笑い声だったが、抗議の声を上げることもできない。
「まダ持ってイたのか。ちょうど良い」
 リリスフィールはそう言って、寄り掛かっているレクティファールの肩から手を伸ばした。
 その手の先に神槍〈グリュベール〉が触れる。
 邪神を滅すると言われた神槍に、その邪神が自ら触れようとしている。ハイドリシアは思わぬ事態に内心歓喜した。
 だが、その歓喜はすぐに絶望に取って代わる。
「返してモラうぞ?」
 元邪神の指先が神槍の矛先を捉える。
 次の瞬間、〈グリュベール〉は巨大な光の渦となって拡散した。
「何!?」
 ハイドリシアは驚愕の声を上げ、身体を動かそうとする。
 だがすぐに黒い刃の鋒が身体の各所に突き刺さり、その動きを制した。
「何をやっている!?」
 勇者は自分の愛槍が、自分の中から消えていくのを感じていた。
 姉に預けられて以来、神槍は常に彼女の内にあった。使い手と同化する機能は、神槍だけではなく他の勇者の武器にもある。使い手以外の誰にも奪われることがないよう、そうした機能があるとされていた。
 だが、今ハイドリシアの武器は仇敵によって奪われようとしている。
 渦の中心にはリリスフィールの指先があり、かつて〈グリュベール〉と呼ばれていた光の粒はそこに吸い込まれていく。
「何? カエして貰うだけだ。ワタシがくれてやったものだからナ」
「な……」
「それに……チカラの源になる世界がないノニ、槍がチカラを持てる訳がないだろう」
 神槍は世界の力を、神という存在を経由することで使用することができる。
 その根源である世界を失った今、神槍はかつて神槍だったモノでしかない。
 リリスフィールは神槍を完全に取り込むと、レクティファールの耳に唇を寄せて囁いた。
「追加デ情報をエラレた。次の夜にでモ渡ソう」
「用事は済んだのか?」
「アア」
 リリスフィールは呆然として自分を見上げる勇者を一瞥し、すぐに興味を失った。
 そこにいるのは、力を失ったただの女。リリスフィールが興味を抱くような存在ではない。
「存外、ツまらナい相手だっタ。世界と引き替えにシタというのにな」
「勝手に期待しただけでしょうに」
「まアな」
 リリスフィールはふわりと浮かび上がり、再び天井へと消えていく。
 邪神は力なき精霊となり。勇者は只人となった。
 世界と同じように、もう戻ることはない。

                            ◇ ◇ ◇

 リリスフィールの姿が消えた瞬間、黒い鎧の一団も一瞬で姿を消した。
 ハイドリシアにはもう戦意はなく、彼らが武力を行使する理由がなくなったのだ。
 そしてハイドリシアは、ようやく自分の仲間と再会することになる。
「リシィ!」
 レクティファールが開いた扉を抜けて飛び込んできた女は、俯いたままのハイドリシアに駆け寄ってその身体を抱いた。
「アーリュ……」
「ええ、そうよ。もう大丈夫だから、ね」
 肩までの茶髪と飾り気のない服装。皇国側の事情聴取にアーリュ・ビルッシュと名乗った異世界の神官は、故郷でするのと同じように傷付いた者を癒やそうとした。
 彼女はレクティファールに目を向け、問うた。
「皇王陛下、よろしいでしょうか」
「うん」
 たとえ異世界であったとしても、何らかの神職にある者に対する最低限の礼儀はレクティファールにもある。皇国はどのような神でも否定しないのだ。
「失礼いたします」
 そしてアーリュに続いて部屋に入ってきた金と黒の髪を持つ二人の男は、寝台のハイドリシアの姿に唇を噛み、互いに視線を交わし合ってレクティファールの前に跪いた。
 寝台の上にいるハイドリシアが驚いたように目を見開き、アーリュが俯く。
「此度のハイドリシアの行い、我らが代わりに責めを負います」
「何とぞ、深き慈悲をもって彼女に救いを賜りますよう、伏して願い奉りまする」
 金髪の元宮廷魔導師と黒髪の騎士の訴えは、彼らがハイドリシアという存在を最後の心の支えにしていることを意味する。
 彼らはすでに、自分の故郷が消え去ったことを知っていた。
「――沙汰は明日以降に下す。積もる話もあるだろう」
「はっ」
 レクティファールはそう告げ、部屋を出る。
 そこにはこの迎賓館を管理する皇王府の職員たちが勢揃いしていた。
 その中で最も年嵩の家令が深く頭を垂れ、職員たちがそれに続いた。
「我が客として遇せよ。しかし、我国の法に則った待遇を許可する」
「ははっ」
 それは異国の王族ではなく、単なる私人として遇するということだ。
 彼らの国が滅び、また世界の崩壊によってその再興が実質的に不可能となった今、皇国の典礼法は彼らを王族とその供回りとは認めない。
 皇国における王族の定義は、正統な政府と法によってその立場を認められていることが大前提である。
 また国体と政府が変わり、法が変化したとしても、国土さえあれば王族としての最低限の待遇は受けられる。少なくとも、変化した政府と法を皇国が認めるまでは。
 そして他国の王族となれば、特権的に皇国の法から逃れることが可能だ。
 だが、レクティファールはそれも認めないとした。彼らの身の上を担保するものは、この時点でレクティファールの心のみという状況だった。
「万事、良きに計らえ」
「ははっ」
 レクティファールは外套の裾を翻し、迎賓館の廊下を進んでいく。
 皇城に戻り、彼らの扱いについての決定を各所に伝えなくてはならない。
 そしてその途中、レクティファールは小さく笑みを浮かべた。
「皇王の客人か、以前の私よりはいい扱いかな」
 ただのレクティファールだった時代を思い出し、彼は己の城へと戻っていった。
しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

娼館で元夫と再会しました

無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。 しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。 連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。 「シーク様…」 どうして貴方がここに? 元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

【完結】ドアマットに気付かない系夫の謝罪は死んだ妻には届かない 

堀 和三盆
恋愛
 一年にわたる長期出張から戻ると、愛する妻のシェルタが帰らぬ人になっていた。流行病に罹ったらしく、感染を避けるためにと火葬をされて骨になった妻は墓の下。  信じられなかった。  母を責め使用人を責めて暴れ回って、僕は自らの身に降りかかった突然の不幸を嘆いた。まだ、結婚して3年もたっていないというのに……。  そんな中。僕は遺品の整理中に隠すようにして仕舞われていた妻の日記帳を見つけてしまう。愛する妻が最後に何を考えていたのかを知る手段になるかもしれない。そんな軽い気持ちで日記を開いて戦慄した。  日記には妻がこの家に嫁いでから病に倒れるまでの――母や使用人からの壮絶な嫌がらせの数々が綴られていたのだ。

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。