追放された俺は「無能」だけでパーティ組んで魔王を討伐することにした。

チャコペン

文字の大きさ
上 下
65 / 100
3章

64話 メメント

しおりを挟む
 町に戻るとそこは既に火の海だった。
 森が燃え、数分前まで見ていた世界は灰になっていた。

 耳に入るのは悲鳴。
 鼻に残るのは死臭。
 目に映るのは絶望。

「ママ!」

 メメの小さな叫び声はかき消されて響かない。
 みんなみんな、助けを求めていた。

「くっそ、なんで魔王軍が!」
「怖いよぉ。早くやっつけてぇ」
「だ、大丈夫。きっとMASENの方々が助けてくれる」
「そうね。今は信じて待ちましょ」

 魔王殲滅部隊──通称MASEN。
 ママを筆頭に『力』を宿したもので結成されるエリート集団。
 数は多くないけど魔王軍を抑圧する勢力の一角を担っていて、どの種族にも引けを取らない強さを誇る。

「みなさん落ち着いて! こっちに避難してください!」

 MASENの人がここにも駆け付けた。
 お祭りで賑わっていた中心部は一体どうなってるんだろう。

 それも気になるけど、ママは?
 ママは無事なの?
 メメが心配する立場じゃないけど、ママはどこ?

「キミはメメちゃんだね。大丈夫、ママならみんなを助けてるよ。やっぱりあの人は凄い。さあ、メメちゃんもこっちにおいで。走れる?」
「ぅ、うん」

 さすがママ。
 メメなんかとは違ってみんなから信頼されてる。
 やっぱりママはこうでなくちゃダメ。
 それがメメも嬉しいし、メメの自慢。

 けど、ママはみんなのママなの?
 メメだけのママじゃないの?
 早くメメのところに来てよ。
 メメを守ってくれるんじゃないの?
 それとも、もうメメなんていらない子なのかなぁ。
 そんなことを考えていると、

「他に逃げ遅れた人はいませんか? いたら僕に──ぐっ!」
「わぁっ……!」

 突然メメは突き飛ばされた。
 MASENのお兄さんが庇ってくれたおかげで擦り傷で済んだ。
 お兄さんはメメのせいで腕に傷を負って呼吸を荒くしている。

「はぁ、はぁ……」
「ありゃ、腕飛ばしたつもりだったんだけどな。まあいいか、これで六人目!」

 さっき見た恐ろしいヴァンパイアの仲間。狼みたいな男。
 見てるだけで気持ちが悪くなるぐらい怖い。
 お兄さんがよろよろと起き上がる。

「ここは僕が守るんだ! 風の精霊よ、大気を刻め──≪風の刃フィロビエント≫」

 風で作った無数の刃を浴びせる。
 だけど傷をつけることすらできなかった。

「つまらん。攻撃のつもりか?」
「ぐわああああ!」

 遊ばれてるみたいに歯が立たない。
 勝てないのがメメにもわかった。
 こんな時、ママなら簡単にやっつける。
 そう、ママなら。

「やめて! あっち行けぇ!」
「あ? んだこのガキ。ブチ殺すぞ」
「もう殺さないでぇ! みんな悪いことしてないじゃん!」
「メメちゃん。ダメだよ……。逃げ、て」

 怖かったけど、立ち向かった。
 ママならそうするから。
 ずっとその背中を見てきたから。

「邪魔だガキ。失せろ」

 人狼が拳を振り上げた。
 メメは怖くて目を瞑る。

 浮かんでくるのはママの顔。
 愛してるって言う時の顔。
 おやすみのチューをする時の顔。
 メメが泣いて、よしよしする時の顔。
 どの記憶をたどっても、ママはいつも笑ってた。
 けど、最後に見たのは怒った顔……。

 嫌だ。
 死にたくない。
 ちゃんとごめんなさいと大好きを伝えたい。
 いっぱいいっぱい伝えたい。

 だからメメは信じた。
 メメの大好きな大好きな人のことを。

 勇気を出してもう一度現実を見る。
 瞬間、メメの目からは涙が零れた。

「マ゛マ゛!」
「ごめんねメメ。遅くなっちゃった」

 ママが助けに来てくれた。
 いつもの大好きな優しい顔。
 もう大丈夫。何も怖くない。

「おそいよぉ」
「よしよし、泣かないの。もう100歳でしょ?」
「うぅぅ、ごめんなさいママぁ゛。大好きぃ!」
「ママも大好き。叩いてごめんね」

 ぎゅってされてよしよしされる。
 もう何度目かわからない。

「く……っ、何しやがった。このオレが目で追えなかったぞ」

 メメを殺そうとしてた人狼はいつの間にか地べたに這いつくばっていた。
 しかも腕が片方しかついていない。

「答える必要ないね。メメを泣かせたんだからお前は殺すよ」

 いつも優しいママが真剣になった。
 こっちの顔も好き。

「どうやって死にたいかな?」
「くそが、舐めやがってええええ!」
「はぁ、うるさいね。メメが怖がるでしょ」

 ママはメメを抱き寄せると腰から杖を取り出した。
 詠唱破棄の大魔法。


「≪涅槃ニルヴァーナ≫」


 唱えた途端、悪魔はロウソクの火が吹き消されるが如く静かに息を引き取った。
 ママの顔にパッと明かりが灯る。

「はい、おしまい。もう怖くないよメメ」
「ありがと。ママかっこいい」
「そうかな? ママ嬉しいよ」

 やっとわかった。
 ママは本当にメメのことが大好きだったんだ。

「頭首様、助けて頂き感謝です。傷の手当までして頂いて」
「そんなのいいって。というか私はもう頭首じゃなくなるんだけど?」
「いえ、僕は頭首様に憧れていました。僕の中ではあなたしかいません!」
「そっか、ありがとう」

 ママは今日で完全にその役目を終える。
 それはメメのせい。……だけど、ママは嬉しそう。
 ママとメメを責める人ばかりだと思ってたけどそうじゃないみたい。
 さすがママ。

「それで、ここにいらっしゃるということは中央の方は片付いたんですか?」
「ううん、まだ。メメの事が心配で急いで来たの」
「そうだったんですか」
「頭首である前に母親だからね。私の宝物が無事で本当に良かったよ。これで安心して暴れられる」

 そう言ってメメの頬にすりすりした。
 するとメメの顔を真っ直ぐ見た。
 ママじゃないもう一つの顔。

「メメ、大事な話だからよく聞いて。ママはメメのママだけど、やらなきゃいけないことがあるの。見ててくれる?」
「うん。かっこいいママを見せて」
「わかった。じゃあしっかり掴まっててね」

 ママの背中に掴まっておんぶしてもらう。
 とっても広くて、あったかい。

「ここはもう大丈夫だと思うからキミに任せてもいいかな? 誘導を頼むよ」
「は、はい! わかりました。メメちゃんも連れてくんですか?」
「その方が安全だからね。メメには指一本触れさせない。私も久しぶりに本気を出すよ」
「それは頼もしいですね。ではお願いします」
「うん。行くよ、メメ。≪瞬間移動テレポート≫」



◇◆◇◆◇◆



 中央の様子を一言で表すと悲惨だった。
 蟻のように潰された小人。
 羽をむしり取られたピクシー。
 食い散らかされた人魚。

 メメは怖くて目を瞑った。

「と、頭首様ぁ……」
「どうしたの!? さっきまで押し勝ってたじゃん!」
「きゅ、急にみんな、が……」
「あ、ごめん。≪癒しの風キュアウィンド≫」

 治癒魔法をかけて話を聞く。
 MASENに所属する若い獣人でヒョウ柄の女性。

「はぁ、はぁ……。申し訳ないっす。敵の幹部らしき奴らは全員返り討ちにしたんすけど、なぜか急にみんながおかしくなって」
「おかしく? はっ──」

 違和感を感じたのかママが激しく動いた。
 メメは振り落とされないようにしがみつく。

「一体どういうつもりよ」

 ママの声が少し震えてた。
 薄っすら目を開けるとそこには、

「パ……パ?」

 パパがいた。
 ママに杖を向けている。
 それだけじゃない。他にもたくさんのMASENの人たちや一般の人たちもママに杖を向けている。

「「「コ……ココ、コロス」」」

 話が通じていない。
 周りが見えていないのか、みんなはまるで狂ったように暴れだした。
 狂暴化した動物のように呻き声を上げながら、ひたすらママに魔法を放った。
 ママは防御魔法を展開する。

「≪絶対障壁アブソリュートバリア≫」

 メメたちにもダメージは無い。
 けどさすがに長くはもたないと思う。

「何が起きてるの? まさか裏切ったわけじゃないよね?」
「吸血鬼がやってきて、血を吸われた瞬間みんな変わったんす」
「吸血鬼?」

 メメがさっき見たやつかもしれない。
 凄く凄く怖かった。

「そいつの仕業ね。じゃあまだ助かるかもしれないわけだ」

 ママは一緒にいたヒョウ柄の獣人にだけバリアを残した。
 パパに杖を向ける。

「ほんとはね、三人で幸せに暮らしたかったよ。でもあなたはメメを愛さなかった。私のことも成り上がるための道具としか思ってなかったんでしょ? 他のみんなもそう。こんなに可愛くて優しいメメのことを悪く言って。ずっとメメの自由を縛り付けてきた」

 ママは淡々と語ってるけど凄く怒っていた。

「だからさ、全員一回ぶっ飛ばしてやりたかったんだよね。なぁに、大丈夫。ちょっと痛いだけだよ」

 100年分募らせたメメへの愛を、静かに爆発させた。


「≪裁きの雨ジャッジメントレイン≫」


 雷鳴が轟き、鉄槌を下す。
 十数人いた狂暴化した妖精たちは一人残らず気を失った。

「しばらく眠って反省してて。起きたら全員メメに謝らせるからさ」

 そう言ってメメの頭を撫でた。

「メメ、もうちょっと待っててね。すぐに終わらせるから」
「うん、頑張ってね」
「よし。……早く出てきなよ。大将戦だ」

 ママが呼びかける。
 だけど誰も現れない。

「趣味の悪い奴だね。バレバレだよ」

 何もないところへ魔力の弾を打ち込んだ。
 するとその正体が現れる。
 青白い肌に尖った牙。
 見た目はとっても若くて細いのにすっごく大きく見えた。
 その吸血鬼が拍手をして不敵に笑う。

「お強いんですね。少しはワタシも退屈せずに済みそうです」
「そう? ならごめん。楽しませるつもりなんて無いから」

 ママの背中から緊張が伝わってくる。
 こんなママ初めて。

「あなたの血はどんな味がするんでしょう。ワタシはエルフの血が大好物なんです」
「気色悪い奴だ。メメが泣きそうだから死んでもらうよ」
「あら残念です。ワタシもできれば殺したくないんですけどサタナ様の命令なら仕方ありません。せめて一滴も残さず吸ってあげます」
「参ったなぁ。お前が魔王じゃないんだ」
「ご安心を。ワタシより強いのはサタナ様だけですよ」

 全身の血の気が引くような恐怖に襲われた。
 ママと一緒にいるのに、不安が消えない。

「安心してメメ。メメだけは絶対守るから」
「え……ママ?」

 ママがこっちを見てくれない。
 それだけ余裕がないということ。

「メメ、大好きだよ」

 やめて。
 なんで今そんなこと言うの。
 諦めないでよ。
 これが最後じゃないよね?
 まだ全然聞き足りないよ。

「ママぁ゛……」

 もうメメの声は届かない。
 視界がぼやけてよく見えない。
 でもハッキリ覚えてる。
 これから起きるのは最後の記憶。
 メメの中で止まっている真っ赤な記憶。
 今なお続く、永遠の悪夢。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

処理中です...