530 / 725
番外編
議論は会議室ではなく寝室で起きている 1
しおりを挟む
※エリスの事件の後にユーリが倒れてから目覚めるまでの間の、とある日々の中での出来事です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
闇夜の中、月の光だけが差し込む室内は真っ暗ではなくその月明かりでまるで海の底みたいな深い藍色だ。
部屋の主はその室内に設らえられた大きなベッドの上ですやすやと眠り続けている。
長いまつ毛、白い顔、薔薇色の頬、赤く色付いた柔らかそうな唇に、その顔まわりに長く豊かに広がる絹糸のような黒髪。
ヘイデス国の聖女、エリスの暴走を止めたユーリはいまだに眠り続けている。
「もうあれから半年以上が経つんだよ、ユーリ・・・」
その頬にそっと指先で触れて僕は呟く。そうすればユーリの唇が僅かに口角を上げて微笑んだように見えた。
それは気のせいなのか、目の錯覚か、早く目覚めて欲しいと思う僕の願望が見せるただの幻なのか。
ヨナス神の力に囚われた聖女を止めると言ったユーリがその力を使い、僕が駆け付けた時に目にしたその姿は酷い有り様だった。
あの綺麗な長髪は切れてしまったのかところどころ長さがまちまちになっていたし、服もあちこち焼けこげたかのようにボロボロだった。
その手のひらや指先も、火傷をしたかのように赤く腫れ上がっているみたいだったし、顔色も蒼白で唇も色をなくして真っ青になっていた。
それなのに、僕と目があったユーリは嬉しそうに微笑んだ。
あちこちボロボロな見た目なのに、あの複雑な紫紺色の瞳の奥にはいつものように金色の光を浮かべて笑っていて、その瞳の美しさがやけに印象的で目を奪われた。
・・・だけど次の瞬間、ユーリはその場に崩れ落ちて意識を失った。
それは駆け付けて応急処置をしてくれたシグウェルから見てもここまでの魔力枯渇を起こして生きているのが不思議なくらいの容体だったらしい。
かろうじてその命を繋ぎ止めたのはユーリ自身の魔力の、予備の蓄えがあったからだ。
機転を利かせたシグウェルが僕の執務室に置いてあったフクロウの容器から、前にユーリから貰ったその魔力が凝縮されている例の真珠のようなものを持って来てくれてそれを使った。
そのおかげで今こうしてユーリは生きているようなものだ。
それ以来ユーリはこんこんと眠り続けている。
「こういうのは何だっけ・・・眠り姫、っていうんだっけ?王子の口付けで呪いが解けたり目を覚ましたりするんじゃないの・・・?」
そっと柔らかな唇の輪郭をなぞって呟く。
勇者様が自分の子どもたちの寝かしつけに話して聞かせたという異世界のおとぎ話のいくつかはそのまま王家の文献に残され伝わっていて、代々の直系王族の子供たちの寝物語にも使われている。
僕もいつかは、ユーリとの間に出来るだろうかわいい子どもたちを寝かしつける時に話してあげる日が来るだろうかと、その将来を夢に思い描いていたけれど・・・。
「君が起きてくれないと、この先のことなんて何にも決められないじゃないか」
ベッドに腰掛け、早く目を覚まして欲しいと願いながらその頬に口付けを一つ落とす。
毎晩自分の部屋に帰って眠る前の挨拶代わりにするそれは最早ルーティーンみたいなものだ。
そうすれば後ろに一つにまとめていた僕の髪もさらりと流れる。
早く目覚めますようにと、ユーリが倒れてからは願掛けで一度も切っていない髪の毛もだいぶ伸びてきた。
いつかユーリが目覚めたら、その願いをきいてくれたイリューディア神様への感謝を込めてユーリと二人一緒に大神殿へ赴いて、満願の奉納で切った髪を納めに行ける日が早く来て欲しい。
そんな事を思いながら口付けた頬を撫でていたら、背後の扉が静かに開いて室内に灯りが持ち込まれた。レジナスだ。
「リオン様、灯りも付けずにこんな暗いままで今までいらしたんですか?」
「なんとなく、いつもの寝る前の習慣でね。ユーリは相変わらず気持ちよさそうに眠っているよ。」
「・・・そうですか」
室内のベッドから少し離れた応接セットのテーブル周りに灯りをいくつか灯しながらレジナスは少し間を置いてから答えた。
相変わらず眠っている。
その意味は「まだ目覚める気配はない」ということだ。
それが分かっているからレジナスも言葉少なく頷くだけだったけど。
それでも暗く沈みそうな雰囲気を少しでも和らげたかったのか、レジナスにしては珍しく明るい声をその後に上げた。
「とりあえず灯りはこのテーブル周りだけで良いですか?この程度の明るさなら、眠っているユーリの妨げにもならないでしょうか。」
「そうだね。もし眩しそうだったらベッドのカーテンを下ろしてしまえばいいだろうし、とりあえずはこのままで。」
いくら意識がないとはいえ、眠るユーリの側をあまり明るくするのは憚られる。
かといって最初からカーテンを閉めてしまってユーリの顔が見られないのも嫌だし。
「ですがこんなにもユーリの近くで俺達が話をしていたらうるさいのでは・・・」
レジナスは気遣うようにちらりとベッドの方を見やった。
「まあねぇ・・・。だけどそれで『うるさいですよ!』ってユーリが起きてくれたらそれはそれで嬉しくない?」
「それはまあ・・・」
目をこすりながらむすりとした表情でそう言って起きて来るユーリを想像すれば、自然と笑みが浮かぶ。
と同時に、なぜ僕とレジナスが今ここにいるのかその理由を思い出して首を傾げた。
「・・・ところで、話を持ちかけてきたシェラはまだなのかい?残務整理に追われていた僕と君がてっきり最後かと思っていたんだけど」
「シグウェルにはすぐそこで会って、着替えてから向かうと言われたのでまた言い出しっぺのあいつが最後ですか」
レジナスが嫌そうな顔をして眉間の皺を深めた。
「先に飲み始めていようか?」
長方形のテーブルにはハムやチーズ、果物の他に簡単につまめる軽食があり、良く冷やされたワインも数本が準備されている。
それから白く輝く四つの杯。ユーリの伴侶だけが使える、あの氷瀑竜の骨から作られた杯だ。
『オレが思うに、それぞれがユーリ様を見舞い話しかけて声を聞かせてあげるのも良いのですが伴侶が四人揃って交流をしている、そんな何でもないいつもの日常のような声を聞かせてあげるのもたまには良いのではないかと思うのです』
シェラが突然そんな事を言い出したのはつい最近のことだ。
『意識のない病人も声は聞こえていると言いますし。ユーリ様もたまにオレ達の声掛けや感触に微笑まれることがあるでしょう?ですから四人揃って楽しげに会話でもしていれば、聞き馴染みのあるオレ達の声に誘われてユーリ様が目覚めるきっかけの一つにでもなりはしませんか?』
・・・ユーリに早く目覚めて欲しいという気持ちは皆同じだ。
そのために何か出来ることはないか、何でも試してみたいとシェラなりに考えたのだろう。
だからその意を汲んで、今日は四人ともわざわざ仕事を終えてからユーリの寝室で落ち合うことにしていたんだけど。
「待たせたな」
胸元のボタンを数個開けたラフな白シャツ姿に腕まくりをしたシグウェルがやって来た。
ということは今回もシェラが最後だ。
前回同じような集まりを開いた時も、時間に一番融通がきいて自由なはずのシェラが一番最後にやって来た。
その時の理由は買い取った無人島の公表やユーリの夜着の見本を持ち込む準備のためだったけど・・・。
まさか今回もまた何か準備をしているから遅れているとかないよね?え?まさかね。
だってユーリはずっとスヤスヤ眠り続けていていつ起きるか分からない状態なのに、そんな状況じゃさすがにどこに行くとか何をするとかなんにも決められないよ?
だけどそんな僕の考えを裏切るように、
「お待たせしました」
艶然と微笑んで現れたシェラはその手にまた紙の束と布見本を携えている。
・・・いつか見たのと全く同じ光景に、今度は一体何を言い出すつもりだと僕は心の中で思わず身構えた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
闇夜の中、月の光だけが差し込む室内は真っ暗ではなくその月明かりでまるで海の底みたいな深い藍色だ。
部屋の主はその室内に設らえられた大きなベッドの上ですやすやと眠り続けている。
長いまつ毛、白い顔、薔薇色の頬、赤く色付いた柔らかそうな唇に、その顔まわりに長く豊かに広がる絹糸のような黒髪。
ヘイデス国の聖女、エリスの暴走を止めたユーリはいまだに眠り続けている。
「もうあれから半年以上が経つんだよ、ユーリ・・・」
その頬にそっと指先で触れて僕は呟く。そうすればユーリの唇が僅かに口角を上げて微笑んだように見えた。
それは気のせいなのか、目の錯覚か、早く目覚めて欲しいと思う僕の願望が見せるただの幻なのか。
ヨナス神の力に囚われた聖女を止めると言ったユーリがその力を使い、僕が駆け付けた時に目にしたその姿は酷い有り様だった。
あの綺麗な長髪は切れてしまったのかところどころ長さがまちまちになっていたし、服もあちこち焼けこげたかのようにボロボロだった。
その手のひらや指先も、火傷をしたかのように赤く腫れ上がっているみたいだったし、顔色も蒼白で唇も色をなくして真っ青になっていた。
それなのに、僕と目があったユーリは嬉しそうに微笑んだ。
あちこちボロボロな見た目なのに、あの複雑な紫紺色の瞳の奥にはいつものように金色の光を浮かべて笑っていて、その瞳の美しさがやけに印象的で目を奪われた。
・・・だけど次の瞬間、ユーリはその場に崩れ落ちて意識を失った。
それは駆け付けて応急処置をしてくれたシグウェルから見てもここまでの魔力枯渇を起こして生きているのが不思議なくらいの容体だったらしい。
かろうじてその命を繋ぎ止めたのはユーリ自身の魔力の、予備の蓄えがあったからだ。
機転を利かせたシグウェルが僕の執務室に置いてあったフクロウの容器から、前にユーリから貰ったその魔力が凝縮されている例の真珠のようなものを持って来てくれてそれを使った。
そのおかげで今こうしてユーリは生きているようなものだ。
それ以来ユーリはこんこんと眠り続けている。
「こういうのは何だっけ・・・眠り姫、っていうんだっけ?王子の口付けで呪いが解けたり目を覚ましたりするんじゃないの・・・?」
そっと柔らかな唇の輪郭をなぞって呟く。
勇者様が自分の子どもたちの寝かしつけに話して聞かせたという異世界のおとぎ話のいくつかはそのまま王家の文献に残され伝わっていて、代々の直系王族の子供たちの寝物語にも使われている。
僕もいつかは、ユーリとの間に出来るだろうかわいい子どもたちを寝かしつける時に話してあげる日が来るだろうかと、その将来を夢に思い描いていたけれど・・・。
「君が起きてくれないと、この先のことなんて何にも決められないじゃないか」
ベッドに腰掛け、早く目を覚まして欲しいと願いながらその頬に口付けを一つ落とす。
毎晩自分の部屋に帰って眠る前の挨拶代わりにするそれは最早ルーティーンみたいなものだ。
そうすれば後ろに一つにまとめていた僕の髪もさらりと流れる。
早く目覚めますようにと、ユーリが倒れてからは願掛けで一度も切っていない髪の毛もだいぶ伸びてきた。
いつかユーリが目覚めたら、その願いをきいてくれたイリューディア神様への感謝を込めてユーリと二人一緒に大神殿へ赴いて、満願の奉納で切った髪を納めに行ける日が早く来て欲しい。
そんな事を思いながら口付けた頬を撫でていたら、背後の扉が静かに開いて室内に灯りが持ち込まれた。レジナスだ。
「リオン様、灯りも付けずにこんな暗いままで今までいらしたんですか?」
「なんとなく、いつもの寝る前の習慣でね。ユーリは相変わらず気持ちよさそうに眠っているよ。」
「・・・そうですか」
室内のベッドから少し離れた応接セットのテーブル周りに灯りをいくつか灯しながらレジナスは少し間を置いてから答えた。
相変わらず眠っている。
その意味は「まだ目覚める気配はない」ということだ。
それが分かっているからレジナスも言葉少なく頷くだけだったけど。
それでも暗く沈みそうな雰囲気を少しでも和らげたかったのか、レジナスにしては珍しく明るい声をその後に上げた。
「とりあえず灯りはこのテーブル周りだけで良いですか?この程度の明るさなら、眠っているユーリの妨げにもならないでしょうか。」
「そうだね。もし眩しそうだったらベッドのカーテンを下ろしてしまえばいいだろうし、とりあえずはこのままで。」
いくら意識がないとはいえ、眠るユーリの側をあまり明るくするのは憚られる。
かといって最初からカーテンを閉めてしまってユーリの顔が見られないのも嫌だし。
「ですがこんなにもユーリの近くで俺達が話をしていたらうるさいのでは・・・」
レジナスは気遣うようにちらりとベッドの方を見やった。
「まあねぇ・・・。だけどそれで『うるさいですよ!』ってユーリが起きてくれたらそれはそれで嬉しくない?」
「それはまあ・・・」
目をこすりながらむすりとした表情でそう言って起きて来るユーリを想像すれば、自然と笑みが浮かぶ。
と同時に、なぜ僕とレジナスが今ここにいるのかその理由を思い出して首を傾げた。
「・・・ところで、話を持ちかけてきたシェラはまだなのかい?残務整理に追われていた僕と君がてっきり最後かと思っていたんだけど」
「シグウェルにはすぐそこで会って、着替えてから向かうと言われたのでまた言い出しっぺのあいつが最後ですか」
レジナスが嫌そうな顔をして眉間の皺を深めた。
「先に飲み始めていようか?」
長方形のテーブルにはハムやチーズ、果物の他に簡単につまめる軽食があり、良く冷やされたワインも数本が準備されている。
それから白く輝く四つの杯。ユーリの伴侶だけが使える、あの氷瀑竜の骨から作られた杯だ。
『オレが思うに、それぞれがユーリ様を見舞い話しかけて声を聞かせてあげるのも良いのですが伴侶が四人揃って交流をしている、そんな何でもないいつもの日常のような声を聞かせてあげるのもたまには良いのではないかと思うのです』
シェラが突然そんな事を言い出したのはつい最近のことだ。
『意識のない病人も声は聞こえていると言いますし。ユーリ様もたまにオレ達の声掛けや感触に微笑まれることがあるでしょう?ですから四人揃って楽しげに会話でもしていれば、聞き馴染みのあるオレ達の声に誘われてユーリ様が目覚めるきっかけの一つにでもなりはしませんか?』
・・・ユーリに早く目覚めて欲しいという気持ちは皆同じだ。
そのために何か出来ることはないか、何でも試してみたいとシェラなりに考えたのだろう。
だからその意を汲んで、今日は四人ともわざわざ仕事を終えてからユーリの寝室で落ち合うことにしていたんだけど。
「待たせたな」
胸元のボタンを数個開けたラフな白シャツ姿に腕まくりをしたシグウェルがやって来た。
ということは今回もシェラが最後だ。
前回同じような集まりを開いた時も、時間に一番融通がきいて自由なはずのシェラが一番最後にやって来た。
その時の理由は買い取った無人島の公表やユーリの夜着の見本を持ち込む準備のためだったけど・・・。
まさか今回もまた何か準備をしているから遅れているとかないよね?え?まさかね。
だってユーリはずっとスヤスヤ眠り続けていていつ起きるか分からない状態なのに、そんな状況じゃさすがにどこに行くとか何をするとかなんにも決められないよ?
だけどそんな僕の考えを裏切るように、
「お待たせしました」
艶然と微笑んで現れたシェラはその手にまた紙の束と布見本を携えている。
・・・いつか見たのと全く同じ光景に、今度は一体何を言い出すつもりだと僕は心の中で思わず身構えた。
63
お気に入りに追加
2,022
あなたにおすすめの小説

転生先は男女比50:1の世界!?
4036(シクミロ)
恋愛
男女比50:1の世界に転生した少女。
「まさか、男女比がおかしな世界とは・・・」
デブで自己中心的な女性が多い世界で、ひとり異質な少女は・・
どうなる!?学園生活!!

騎士団寮のシングルマザー
古森きり
恋愛
夫と離婚し、実家へ帰る駅への道。
突然突っ込んできた車に死を覚悟した歩美。
しかし、目を覚ますとそこは森の中。
異世界に聖女として召喚された幼い娘、真美の為に、歩美の奮闘が今、始まる!
……と、意気込んだものの全く家事が出来ない歩美の明日はどっちだ!?
※ノベルアップ+様(読み直し改稿ナッシング先行公開)にも掲載しましたが、カクヨムさん(は改稿・完結済みです)、小説家になろうさん、アルファポリスさんは改稿したものを掲載しています。
※割と鬱展開多いのでご注意ください。作者はあんまり鬱展開だと思ってませんけども。

辺境伯へ嫁ぎます。
アズやっこ
恋愛
私の父、国王陛下から、辺境伯へ嫁げと言われました。
隣国の王子の次は辺境伯ですか… 分かりました。
私は第二王女。所詮国の為の駒でしかないのです。 例え父であっても国王陛下には逆らえません。
辺境伯様… 若くして家督を継がれ、辺境の地を護っています。
本来ならば第一王女のお姉様が嫁ぐはずでした。
辺境伯様も10歳も年下の私を妻として娶らなければいけないなんて可哀想です。
辺境伯様、大丈夫です。私はご迷惑はおかけしません。
それでも、もし、私でも良いのなら…こんな小娘でも良いのなら…貴方を愛しても良いですか?貴方も私を愛してくれますか?
そんな望みを抱いてしまいます。
❈ 作者独自の世界観です。
❈ 設定はゆるいです。
(言葉使いなど、優しい目で読んで頂けると幸いです)
❈ 誤字脱字等教えて頂けると幸いです。
(出来れば望ましいと思う字、文章を教えて頂けると嬉しいです)

なんか、異世界行ったら愛重めの溺愛してくる奴らに囲われた
いに。
恋愛
"佐久良 麗"
これが私の名前。
名前の"麗"(れい)は綺麗に真っ直ぐ育ちますようになんて思いでつけられた、、、らしい。
両親は他界
好きなものも特にない
将来の夢なんてない
好きな人なんてもっといない
本当になにも持っていない。
0(れい)な人間。
これを見越してつけたの?なんてそんなことは言わないがそれ程になにもない人生。
そんな人生だったはずだ。
「ここ、、どこ?」
瞬きをしただけ、ただそれだけで世界が変わってしまった。
_______________....
「レイ、何をしている早くいくぞ」
「れーいちゃん!僕が抱っこしてあげよっか?」
「いや、れいちゃんは俺と手を繋ぐんだもんねー?」
「、、茶番か。あ、おいそこの段差気をつけろ」
えっと……?
なんか気づいたら周り囲まれてるんですけどなにが起こったんだろう?
※ただ主人公が愛でられる物語です
※シリアスたまにあり
※周りめちゃ愛重い溺愛ルート確です
※ど素人作品です、温かい目で見てください
どうぞよろしくお願いします。

女性の少ない異世界に生まれ変わったら
Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。
目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!?
なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!!
ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!!
そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!?
これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。

異世界に行った、そのあとで。
神宮寺 あおい@受賞&書籍化
恋愛
新海なつめ三十五歳。
ある日見ず知らずの女子高校生の異世界転移に巻き込まれ、気づけばトルス国へ。
当然彼らが求めているのは聖女である女子高校生だけ。
おまけのような状態で現れたなつめに対しての扱いは散々な中、宰相の協力によって職と居場所を手に入れる。
いたって普通に過ごしていたら、いつのまにか聖女である女子高校生だけでなく王太子や高位貴族の子息たちがこぞって悩み相談をしにくるように。
『私はカウンセラーでも保健室の先生でもありません!』
そう思いつつも生来のお人好しの性格からみんなの悩みごとの相談にのっているうちに、いつの間にか年下の美丈夫に好かれるようになる。
そして、気づけば異世界で求婚されるという本人大混乱の事態に!

冷徹公に嫁いだ可哀想なお姫様
さくたろう
恋愛
役立たずだと家族から虐げられている半身不随の姫アンジェリカ。味方になってくれるのは従兄弟のノースだけだった。
ある日、姉のジュリエッタの代わりに大陸の覇者、冷徹公の異名を持つ王マイロ・カースに嫁ぐことになる。
恐ろしくて震えるアンジェリカだが、マイロは想像よりもはるかに優しい人だった。アンジェリカはマイロに心を開いていき、マイロもまた、心が美しいアンジェリカに癒されていく。
※小説家になろう様にも掲載しています
いつか設定を少し変えて、長編にしたいなぁと思っているお話ですが、ひとまず短編のまま投稿しました。

次期騎士団長の秘密を知ってしまったら、迫られ捕まってしまいました
Karamimi
恋愛
侯爵令嬢で貴族学院2年のルミナスは、元騎士団長だった父親を8歳の時に魔物討伐で亡くした。一家の大黒柱だった父を亡くしたことで、次期騎士団長と期待されていた兄は騎士団を辞め、12歳という若さで侯爵を継いだ。
そんな兄を支えていたルミナスは、ある日貴族学院3年、公爵令息カルロスの意外な姿を見てしまった。学院卒院後は騎士団長になる事も決まっているうえ、容姿端麗で勉学、武術も優れているまさに完璧公爵令息の彼とはあまりにも違う姿に、笑いが止まらない。
お兄様の夢だった騎士団長の座を奪ったと、一方的にカルロスを嫌っていたルミナスだが、さすがにこの秘密は墓場まで持って行こう。そう決めていたのだが、翌日カルロスに捕まり、鼻息荒く迫って来る姿にドン引きのルミナス。
挙句の果てに“ルミタン”だなんて呼ぶ始末。もうあの男に関わるのはやめよう、そう思っていたのに…
意地っ張りで素直になれない令嬢、ルミナスと、ちょっと気持ち悪いがルミナスを誰よりも愛している次期騎士団長、カルロスが幸せになるまでのお話しです。
よろしくお願いしますm(__)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる